更新日:2025年02月16日
鶯谷の超超超人気焼肉店!肉が旨くてコスパも良い店
カルビ、ロース、ランプ、はらみ、当日限定ワサビ塩カルビ、ナムルを頂きました。もう美味しすぎて飲み物みたいにどんどんいけました。 〆の冷麺でさっぱり終わり、最高の夜でした。
古き良き物と、現代風のアレンジが融合し落ち着く喫茶店
ネオ•トウキョウ ❼-7 谷中『カヤバ珈琲』の「たまごサンド」が、抜群においしかった。 いきつけのエステティックサロンのとなりにあって、古民家の佇まいが気になっていたので、施術あと出掛けてみました。 使いこまれた木目調の家具を眺めていると、忙しい日々をクールダウンしてくれます。 たまご焼きは焼きたてフワフワで、刻んでマヨネーズであえてあるタイプと違って、たまご焼きそのものの風味が味わえます。 なんかクセになりそう。しかもアイス珈琲がコクがあっておいしかったです。 なお、エステティックサロン「藤本病院」の首の牽引は、保険がきいてお値打ちでした。(^-^)
千駄木谷中銀座商店街の中にある、和栗を使ったスイーツが楽しめるカフェ
栗が濃厚で本格的な美味しさ。モンブランもほうじ茶ラテも最高でした。また食べに行きたいです。
ゲソ天そばが名物の立ち食いそば屋さん
#一由そば #蕎麦 仕事の合間に15年以上ぶりの再訪❇️ おやっさんじゃなく外国の方が接客になってるw オーダーは、 そば大盛 400yen 名物ジャンボゲソ天 230yen 小銭なくて卵トッピングできず(T . T) こういう店行く時はお金を崩しておく鉄則 離れすぎて忘れてたため万札しかなく断念… 相変わらずゲソ天めちゃくちゃ美味い✨ がっつりイカを感じます(*´꒳`*) 蕎麦はいわゆる立ち食い蕎麦なのでフツーですが この黒々したつゆが見た目ほど濃くなく 節系の旨味がしっかり出てて美味しい⭕️ 暗黒系立ち食い蕎麦の代表格所以ww 都内はこういう立ち食い蕎麦屋が多くていいなぁ コスパも申し分ない、さすがは名店です♪ 個人的ですが名物らしい太蕎麦はナシ 十割ではないのでうどんと変わらんと思いますw ノーマルのお蕎麦の方がつゆとの相性もよく オススメです! ごちそうさまでしたっ☺︎☺︎ #東京 #東京グルメ #日暮里 #日暮里グルメ #そば #soba #蕎麦スタグラム #蕎麦活 #立ち喰い #短時間飯 #リーズナブルな価格設定 #安うまランチ #蕎麦らば
吉祥寺の人気店「肉山」代表が手掛ける、貸切専門の焼肉屋
千駄木にある焼肉屋で休日ランチ! 会社の人が予約をとってくださり、大人数で楽しみました(o^^o) 肉はロースに牛タン、ハラミに味付け肉等、バラエティーに富んだ内容で提供されます! どれも非常に美味しいので、箸が止まりませんでした(笑) ロースは当然として、個人的にはネギ塩牛タンと梅しそ牛タンがお気に入りです。タンそのものも美味しいんですけどね(^^) 店名通り、日本酒にも力を入れているお店で、その数なんと60種類!飲み放題なので、お気に入りの1本が必ずあるはずです(*^^*) 日本酒が苦手な方でもビールやハイボール、各種サワー、ソフトドリンク等、色々とありますので困りはしないと思います。 〆は冷麺+カレーか牛丼が選べるのですが、カレーがオススメです。焼肉屋のカレーってとても美味しいですよね、こちらも勿論美味しいです! 肉が最高です(笑) 結構人気なお店のようで予約が必要らしいので、興味のある方は是非チェックしてみてください(*´꒳`*)
江戸時代には酒問屋として運営していた情緒溢れる超老舗居酒屋
あの人はいま❓ 久しぶりに東京三大居酒屋の一角、鍵屋。 カウンターは予約できなかったはずだけど今は予約できるみたいです。で、予約しないで行ったけどギリ入店(^_^)v 赤星でスタート。ビールはキリンとサッポロを選べます。 開店と同時に入ったらマストなのはくりから焼き! 仕込み数が少ないのですぐに売り切れます。 皮目はパリッと身はふっくらジューシー!変わらぬ美味さです(o^^o) もつ焼き、合鴨、味噌おでん、煮奴に鳥皮、鳥もつ、奴のミックス鍋など昔ながらの料理に湯煎の燗つけ器で温める菊正宗、桜正宗、大関をいただく。 以前と変わったのは代名詞である煮豆の味が少し変わったような気がするのと御燗番のケンシロウさんの姿がなく、女将さんが焼き場と御燗番をしてました。 安否を聞くのが恐くて聞けなかったけど誰かしってますか? #くりから焼き #ミックス鍋 #もつ焼き #東京三大居酒屋
あの酒場放浪記で有名な吉田類さんも訪れた、鶯谷の人気居酒屋
鶯谷にある、ささのやさんお邪魔しました!以前より気になっていたお店、ついに入店出来ました!焼きとんメインに居酒屋メニューが楽しめます、立ち飲みとテーブル席がありますが一人なら断然立ち飲み席でサクッと焼きたてで一杯が最高です、タレは常に焼いてありますが塩は注文してから焼くので少し時間がかかります! またテイクアウトも出来るので家飲みもアリだと思います! #肉好きが通う #カウンター席あり #活気がある店内 #いつも行列 #下町の大衆的な雰囲気
古民家・リノベカフェ好きにはマストなお店
落ち着く雰囲気のカフェ。
都内でも最高峰の部類に入る蕎麦の名店
接客も素敵!美味しいお蕎麦とお得な小天丼ランチ♪ この日は所用で根津へ!前回店休日で行けなかったこちらに伺いました♪開店と同時に到着、テーブル6卓のラスト一席に滑り込めました(人゚∀゚*)お蕎麦を打っているところが見られてワクワク✨ ●せいろ(¥1000) ●小天丼(昼のみ¥600) 美味しいお蕎麦屋さんは天麩羅も美味しいですよね♡ お蕎麦は風味が良く、山葵もお塩も美味しい(*´∀`*)✨寒くてもせいろが一番好きだなー♪ 天ぷらの具材は、小エビ、茄子、大葉、さつまいも、舞茸、ちくわ。一つ一つ大きめで、食べ応えがあります!甘めの味付けなので、一緒に出てきたお漬物がさっぱりしていてちょうど良い♪タレをかけたご飯の上には刻み海苔と細切りの大葉が敷いてあり、香りも良いです✨最後は滑らかな蕎麦湯で〆て大満足(*´꒳`*) 寒い中外で待つお客様に、店員産が温かいお茶を差し入れしたりもされていました!素敵な心遣い✨常連のお客様が多いようですが、外国人旅行客の方も来られていましたよ◎ 美味しいお蕎麦と天丼で幸せ〜♪ご馳走様でした!
創業明治元年という老舗の味を堪能できるうなぎ専門店
酔鯨のいいやつ、う巻き、共水の大 うな太郎さんがあったけど 肝があまり得意じゃないので う巻き、私の中のベスト! 出汁巻の塩加減、出汁加減 立派な蒲焼をそのまま包み込んで 焼いてある 玉子の味も硬さも最高 大変美味しかった そして共水鰻の今日は大だけ 大でも充分厚みもある タレの甘辛さ、ご飯の炊き加減 硬過ぎず蒲焼に寄り添う 香の物も種類もあり どれも美味 更には肝吸いが最高に美味しかった 出汁がちゃんと取ってあり 無化調でもぼやけない塩加減に旨み 共水鰻はこれが4回目 どこが違うのかよくわからず むしろさっぱりクセなく 食べやすく、なんて感想しかなかった 今回初めて ああ、共水鰻って 美味しいや!って感じた 脂のノリ、鰻のコク、うまさ 蒸しなら 今のところ ダントツ のだやさんがいい! 職人さんもお給仕さんも素晴らしい カウンターに通され 目の前で鰻を捌くが大丈夫かと 問われて快諾したが NGの方がいらした様で その方たちがお帰りになってから 外国の方と私で捌きや串うちを 見せて頂きました 鰻って綺麗ですね 手捌きの速さや美しさに感激しました 全種制覇するぞー!!!
日暮里と西日暮里の中間にある居酒屋。割烹系・ビストロ系・中華系なんでも
たまたま近くにいたので、お邪魔しました。平日の夜だったので予約なしでなんとか入れました。 どうやら人気のお店のようです。早い時間なのにお客さんがどんどん来る。 食べてみたかったサンドイッチを注文、結構お腹いっぱいになります。焼き鳥までたどり着けませんでした。次回は焼き鳥も食べたい。 ごちそうさまでした。
冬は「アンコウ鍋」、夏場は「はもしゃぶ」がオススメの居酒屋
お初の「谷中 鳥よし」。あんこう鍋は鍋も〆の雑炊も絶品。つまみのらっきょう、かにサラダ、自家製薩摩揚げ、ニラ玉とじ、どれもこれも旨い! 話も弾んで熱燗数えきれないくらい飲んじゃいました。またお誘いいただけるといいな!
仕込に3日かかる絶品麻婆豆腐美味しい麻婆豆腐専門店
前回は売り切れだったが今回は行けた! 赤を頼んだが、旨い!! 本当に美味しい。 こんな美味しい麻婆豆腐初めて食べた。 今まで食べた中でNo.1だ。 どうやったらこんな味を出せるのだろう? ザーサイも美味しい。 お世辞にも綺麗とは言えない店頭と愛想が悪い男性が作っているが、こんな美味しい麻婆豆腐作ってくれるのであれば、そんなのどうでも良くなる。 自分は評価は厳しく付けているが、文句なしの★★★! #もう一度行きたい
人気の秘密はその驚くべき安さと、魚の美味しさ!田端の人気海鮮居酒屋
先輩方に連れて行って頂きました。 刺身とねぎま鍋が名物の昔ながらの居酒屋さんですが、各種グルメサイトでは女将さんの接客態度について色々と意見が集まっているようです。 刺し盛りは自分達の好きなネタを伝えて造って頂くスタイルで今回は中トロ、赤身、カンパチ、寒鰤、ホタテ、ぐじらを盛って頂きました。 どれも鮮度が良くカンパチと寒鰤は歯応えと脂の乗りが最高でした。女将さんに美味しいと伝えると「ウチでは普通よ!」とにゃっと笑って返されました( ̄∀ ̄)確かに癖の強い女将さんだなw 他にもカキフライや鶏皮餃子、アジフライ、特製ピザなどおっさんにしては沢山のメニューを頼みましたが何れもハズレ無しでした(´∀`) 最後にねぎま鍋を頼みましたが、評判通り出汁が最高に美味い‼︎素材から滲み出た旨味が素晴らしい逸品でした。 落語にも出てくる江戸前の味と聴いてましたが、正に江戸前の昔ながらの鍋と云えると思います。 田端駅と言う山手線でもローカルなエリアですが、地元の銘店でありコスパ最高のオススメ居酒屋さんでした。 女将さんは癖がありますが悪い方ではありませんよ。 ご馳走さまでした、またお伺いさせて頂きます! #地元の名店 #地元民おすすめ #コスパ最高 #名物メニューはこれ #これは絶対食べてほしい #大将の個性が強い #下町の大衆的な雰囲気 #新鮮なお造り #メニューが豊富 #同僚と気軽に #カウンター席あり #宴会でも使える #出汁が優しい店 #肩肘張らずに飲めるメンバーと #予約必須 #魚が安くて美味い店 #駅近で嬉しい
【日暮里駅徒歩3分】一本一本丁寧に炭火焼き!絶品焼き鳥と全国各地の日本酒で乾杯
イブにスケベイ❗️ 同僚もここに何度も来てたらしく3名で予約するも1人は極寒の地に幽閉されたので2人で訪問^o^ 相変わらずナカの多さに歓喜しながら真面目焼鳥を食べました。 串は血肝、手羽先、ふりそで、ハツ元、なみだ焼き、ぼんじり、烏賊とんび、ソーセージ。 血肝の火の入れ方が素晴らしい。 ほんのり温かく柔らかな食感(o^^o) 手羽先、ふりそで、ぼんじりともに身がしっかりついてボリューム満点! ハツ元の複雑な味わい。これ気に入ったかも(^。^) 大瓶、ホッピーナカ2杯、梅干しサワーで既にベロベロ。 クリスマス感は皆無な店内で、変わらぬ美味しい焼鳥と高濃度焼酎で酔いイブを過ごせました(^^) #真面目 #焼鳥 #ナカが多い
人気の担々麺はもちろん、肉汁溢れる餃子も美味しい日暮里のラーメン屋さん
日暮里駅前のラーメン屋さん。超有名店で、土曜昼で10人待ち、15分。浅草のお店もそうだったけど、人と人の間隔が狭くてぎゅうぎゅうに詰め込んでます。 手打ち拉麺のお店でメニューはいろいろありますが、実質担々麺専門店です。 もちろん担々麺です。そんなに辛くなくて、酸っぱ辛い味です。手打ちなので麺はもちもち。スープは全部飲めます。 回転が早いのでちょっとくらいの行列なら並んでいいと思います。
とろみのあるあっさりスープの、鶏白湯ラーメンの名店
コクのある鶏白湯スープ
異常にテンションの高いイラン人店長が名物のペルシア料理店
落ちつくー。 トルコのビールに、デザート(バクラヴァ)をつけて。 なんと言ってもトルコランプが天井一面に吊るされていて、めっちゃエキゾチック。 冷房なし、地べたに座ります、椅子なし。 扇風機が回っています(笑)。
☆日本初熟成焼肉専門店☆〜エイジングビーフ西日暮里本店〜
お祝いを兼ねて美味しいお肉を食べに夫婦で食事をさせていただきました お肉の美味しさは言うまでもなく、加えて店長をはじめとするホールの人たちのテキパキした動きが秀逸でした! おすすめのお店です♪
24時間営業で安心!遠方からの来客も多数、鶯谷駅近くの大衆居酒屋
ささのやの後こちらへ。店内はかなり混んでいたが、 カウンター席が空いてた。 レモンサワーは、ハイサワーと焼酎で登場。 瓶のままの登場は最近見かけないなぁ(笑) 何を摘まもうかとメニューを見たら、かき揚げそばに 目が止まった。 それも有りだなあとオーダー。 かき揚げそばに七味をかけてかき揚げをツマミに。 わりとイケますね、サワー飲みきってからは、そばつゆ飲みました。 30日の夜、活気に溢れていた信濃路でした。 #路麺店巡り #夜も賑わい
日暮里 ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!