更新日:2025年01月23日
☆日本初熟成焼肉専門店☆〜エイジングビーフ西日暮里本店〜
お祝いを兼ねて美味しいお肉を食べに夫婦で食事をさせていただきました お肉の美味しさは言うまでもなく、加えて店長をはじめとするホールの人たちのテキパキした動きが秀逸でした! おすすめのお店です♪
西日暮里にあるお手頃価格で美味しいパン屋さん
西日暮里の駅から開成高校の前を通り 角を曲がってちょっと入ったところにあるパン屋さん 店内に入るのは4人までと制限がある こじんまりとしたお店ですが 斜め向かいには お菓子部門の道灌山ベイクショップもあります そして 平日の17時ごろに伺ったのですが こういうパン屋さんにしては まだまだパンの種類がたくさんありました 今回は ちょっとついでに寄っただけなので2つだけ購入 ~デニッシュシトロン 予想よりちゃんと酸っぱい サクサクの生地の中にキュンと酸っぱいレモンとレモンクリーム 国産のレモンを使用しているそうで 安心して皮まで食べれます ~オリーブのパン ハードな生地に丸々のオリーブがいくつか入っていました オリーブの塩気が良い感じでワインに合いそうです 他のパンも食べてみたいと思いました また買いに行きたいです
とろり味玉 中華そば 細麺
ラーメン(豚2枚、半玉子) 980円 生卵 50円 . 今日の昼飯 行きたい二郎系はたくさんあるけど 腹の調子を見ながらなんで 中々行けなくてね 行列は当然 15人くらいか 暫くして着席着丼 コールは、ニンニクアブラで まずはスープをズズッ…!うまっ 乳化かどうかはよくわからんが こりゃうめー まずはヤサイを片付ける アブラと一緒に食す 天地返して、、、 麺をズズッ…‼️うまっっ 麺が普通にうまい 硬さもちょうどいいか 麺がいいんだよね 豚2枚にした もうトロホロホロで持てない ぺろりだけど、しっかり腹にたまる 生卵は最近から取り入れた スキヤキみたいにするとまろやかでうまい 味変にもなるし 思った通り腹パンで、死にそう でも大満足 あれは絶対FF7のBGMだった ごちそうさまでした
あっさりスープと細麺が絡み合う美味しい人気ラーメン店
お墓参りの帰りにて!平日の13時20分過ぎ、空いてた!何とか間に合った。どうやら最後のから2番目!特製醤油ラーメン+煮卵をオーダー!7分位で着丼!浅草開花楼の麺は中細麺でオイリーな鶏出汁のスープによくからむ!鶏と豚のチャーシューにローストポークは柔らかくどれも美味い!このスープはごはんに良く合うのだが、ご飯売切れ!麺、スープ、チャーシュー、メンマはどれも美味いが、ガッツリ系の方だとパンチ不足に感じるかも。淡麗系が好きな方は、超おすすめです。あとニボラーの方は8種類の混合粉末で味変がオススメ。気になったのは、レモンラーメン、ショウガラーメン、辛ラーメンあたり!次回は、ショウガラーメンに柚子胡椒で味変かな!まぁ味変ツールもあるので。色々と楽しめると思います。
西日暮里にある 山小屋をイメージしたお洒落なカフェ
スイス・レマン湖地方にある山小屋をイメージしたログハウスカフェ ◡̈*.。 ・フレンチトースト ・カフェラテ モーニング利用してきました 9時~11時はお得なモーニングメニューがあります 可愛いフレンチトースト♡♡ 素敵なお店!! 使用しているお皿もカップも可愛い 山奥にきた感覚になりました 朝活できる素敵なカフェです(⑉• •⑉)❤︎
1971年創業。広々空間で本格スペイン料理とフラメンコライブをお楽しみあれ
以前から気になっていたスペイン料理店。おひとり様用のコースあり、1人でも楽しめます。 単品で注文したシェリー酒がコースの生ハム、サラミとドンピシャの相性。サラダや若鶏煮込みもなかなかでした。パエリアは米が魚介の旨みを吸ってとてつもない旨さ。デザートも美味。 日を選べばフラメンコショーも楽しめるので、記念日などに行くのがオススメ。
ライス無料のランチも人気、深夜まで営業しているラーメン店
家系二郎の並みを注文。腹が減ってなかったので並みにしました。二郎といえばボリュームという固定観念は無くしていいのかも。
お店の名前は謎かけです。トマトやミネストローネうどんが癖になる美味しさ
西日暮里駅近くで通りかかって気になってたお店。駅の通りから一本裏手。平日15時過ぎでチェーン系しかないかと思ってたら16時までらしく飛び込みました。「しすせそ」→さぬき。素敵な店名。丼セットで800円!お安い。かき揚げ丼はやや甘めなつゆで旨い。うどんもしっかりいりこ。麺もムニっと弾力あり!西出身者としては旨いうどんが食えるお店は貴重!他客おらずお母さんと談笑して退店。絶対リピート!
西日暮里駅より徒歩3分、カウンターがあり、ひとりでも入りやすいお店
一度コロナ禍で入店した際,美味し過ぎた親子丼。何回もチャレンジして満席続き。やっと先日行けました!! お通しから、他店の倍はありそうなふわもち焼き鳥、唐揚げ,なんでも美味い!お酒も美味しくてすすむ! そして〆、待ってました特上親子丼!!! 二人でシェアして満腹^_^ 鳥さんふわふわ、卵濃厚。ほんっっっとーーーに、美味しいです!!! もうこの味を思い出したらすぐ行きたくなる。明日への活力。ぜひ一度。
串焼きもうな重も美味、西日暮里のガード下にある鰻のお店
今日のランチは西日暮里で「うな重」 うなぎを知り尽くした隠れた名店。 ◎特上 うな重 4400円 鹿児島県産・宮崎県産にこだわった 一回り大きい上物のうなぎを使用 毎日数量限定で提供しております。 食べログ3.46の評価なので、 地元に愛されるお店なんだな。 と思った程度だったんだけど、 丁寧な下処理をされたうなぎは、 ふっくら肉厚でめっちゃ旨い!!! 惜しげもなくつゆだくのタレも 絶妙な塩梅で旨い!!! しかもお値段リーズナブル。 うなぎハムや鰻串など、 うなぎを食べつくすメニュー豊富。 良い仕事人のいる隠れた名店ですね。
豊富なメニューはすべてが手作り。餃子の他にもチャーハンが大人気
餃子、炒飯、油淋鶏、全て旨し。年末年始のジョブチューンを見て食べたくなり、改良されたメニューを注文。餃子はキャベツの刻みが粗くなって食感がアップ、鶏からは確かにサクサク、とにかく美味かった! #餃子の王将 #西日暮里 #餃子がオススメ #昼ビール #チャーハンにこだわり
西日暮里にあるグループ利用になかなか使い勝手が良い海鮮のお店
海老と帆立のビリヤニに振られ王子から西日暮里へ移動して刺身屋新太郎 本店さんに来店, 新サンマの塩焼きを狙ってましたがスタッフさんに聞くと本日は入荷が無いと言われランチBセット戻りカツオタタキの漬け丼 紅すじこのせ&北海道ズワイ蟹汁大名椀1100円を大盛サービスで注文しました 脂の乗った戻り鰹にワサビ醤油を掛け山芋トロロに薬味を添え山かけで楽しみます,ズワイ蟹の身を掻き出しながら大名椀の蟹汁とサラダを箸休めにお腹いっぱい美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
サクサクのかき揚げも人気。美味しいうどんが食べられるお店
めん処かみや@西日暮里! 西日暮里の熟女キャバクラの近くにある蕎麦酒場! ここのランチが超お得! かき揚げ天ざる@950円! ご飯が付いてこないので店員さんに聞いてみたら、かき揚げ天ざるにはご飯が付かないらしい。 改めてメニューの写真を見たら、本当だ。 かき揚げ天ざるにはご飯は付いていない。 かき揚げ丼セットも同じ950円なのに、なんか納得がいかない。 この行方不明のお新香は、ご飯のためのお新香ではないのか? 次回は絶対にかき揚げ丼セットか唐揚げセットにしなきゃ死んでも死にきれない。 悔しい! ボクは猛烈に悔しい! この悔しさをバネに立派なYouTuberになる事を誓い新聞紙にくるまって寝た。
メニュー豊富なパスタがおすすめ、西日暮里にあるイタリアンのお店
ボウズ@西日暮里 oが幾つあるのが正しいのか分かりづらいので、カタカナで。 西日暮里のサンドイッチ、ポポーさんの横、開成高校の道挟んだところにあります。 ランチのパスタセット、今回はカニ、ウニと濃厚な2つを頼んでみました。 また夜も伺いたい。
お料理の豊富なラインナップ。落ち着ける雰囲気が魅力の居酒屋さん
西日暮里駅近くで居酒屋さんランチ。十割蕎麦と小丼のセットが気になります。お店は二階にあります。 『十割蕎麦と小丼のセット 930円』の『カツ丼セット』をいただきました。今日のお楽しみ『気まぐれ丼と十割そばセット』なら830円です。超お得ですね!気まぐれ丼は「豚ねぎ塩カルビ」です。 お客さんはほぼほぼおっさんです。おっさんでいっぱい。たまに女性客。 十割蕎麦は割とボリュームがあります。香りこそは感じませんが冷水でよく締めてあります。喉越しもチュルチュルで美味しい。つけ汁も濃い目のお江戸風でいい感じ。 しかし蕎麦麺が極端に長い。お箸で引き上げても全部持ち上げることができません。ちょっと食べづらい。十割蕎麦なので切れやすいのか蕎麦の切れ切れの切れ端が多数。 小丼の量も程よいサイズ。これがまた、私の大好物のカツ丼なのが嬉しい。とんかつも柔らかです。 十割蕎麦なのでちゃんと蕎麦湯まで持ってきてくれました。白濁した私好みの濃厚さ。 リーズナブルで美味しい十割蕎麦と小丼でした。大人気なのも頷けます。 会計が終わって階段を降りようとするタイミングで、またたくさんのおっさんが階段を上ってきていました。おっんたちに大人気なのですね!
想いのこもったスリランカ料理カフェ
アユボワン!@谷中! 地元谷根千にこんな素敵スリランカカフェがあった事を知らなかったよ! ボクのばか! よみせ通りという界隈でも下町風情な商店街にある。 マザーインディアというヤギのカレーがあるインド・ネパール料理店があったり、腰塚ハムという自家製コンビーフがやたら美味しいお肉屋さんがあったり、リカーズのだやと言う純米酒とヴァンナチュールで有名な酒屋さんがあったりする谷根千屈指のグルメストリートにある。 アユボワンとは、スリランカの言葉で「こんにちは」とか「ありがとう」とかの意味だ。 つまり、基本の挨拶のことばなのだろう。 「アユボワン」(Ayubowan) 語源的には、 "生きとし生けるものへ長寿を(祈る)" (Long life for all living beings) という意味だそうだ。 言う時は胸の前で手を合わせて言うことばらしい。 なんか、コレだけでスリランカの事がますます好きになってしまった! ジョンレノンがオノヨーコの個展を見に行って、虫めがねで覗く作品に「yes」と書いてあったから、ヨーコを好きになったってエピソードがある。 「no」だったらすぐにその場を立ち去っていただろうと。 その「yes」に似た嬉しさがある。 20年前に比べ日本人の平均年収が100万円下がったというニュースをたまたま読んだ。 そんな事、別に大した事ぢゃないじゃん。 エコノミックアニマルと揶揄されトヨタの車を燃やされた時代より、少しまともになっただけ。 最近、上野公園を散歩すると、芝生にシートを敷いてワインを飲んだり、子どもと一緒に読書している人達を沢山見かける。 20年前はそんな人は皆無だった。 最近の若者は高級車を欲しがらないとか向上心がないとか批判するが、あの津波の前に大きなトラックでさえ消えてなくなれば、価値観だって当然変わってくるでしょ? 年収や車ではなく、時間とか家族とか…大切なものがやっと見え始めてきた。 実はいい時代に突入しているのかも知れない。 アメリカの大統領なんて、もはや誰でもいい。 アジアの時代。 アユボワンの精神性こそが勝る。
代官山駅より徒歩3分、代官山の真ん中のテラスでBBQが楽しめるお店
以前から目をつけてたお店で本日ランチ。 11時30分頃に入りましたが6割くらいの入り。 生玉子先着30個無料なので余裕でOKでした。 私が入った後に続々お客さんが入ってきますが食べてみて納得。 注文したのは日替り定食700円。 本日の日替りはチキンカツのきのこトマトソースがけ。 ここはご飯の大盛、お代わり無料なのでとりあえず普通で。 足りなかったらお代わりすればいいし。 ビックリしたのは注文してから30秒くらいで配膳されたこと。そして量が多い! 野菜がてんこ盛りでかつもデカい! ソースの味もよくてご飯が進むこと進むこと。 お腹いっぱいでお代わりはしなかったのですが、後から来た近辺の2人はご飯少なめって言ってた。 たしかにそうです。 カレーも2種類あるので次回はカレーにします。
歯ごたえがあり、のど越しの良い蕎麦を味わうことができるお蕎麦屋さん
ブランチでいただく。そばが立ち食いにしてはクオリティ高いのがありがたい。
昼は日替わり定食、夜は晩酌セット、コスパ最高で人気の中華料理店
西日暮里駅から町屋方面歩いて2.3分。王将と日高屋抜けてすぐ。休日のやや遅めランチ。いくつか店舗があって駒込店は前住んでた家の近所でかなりお世話になりました。 週替わりランチは4種類。豚肉の辛みそ炒め850円。ご飯大盛りも可能。卓上のタッチパネルで注文。地味にスープ旨い。デザート杏仁も良い。コスパ優良店。夜ちょっと呑み利用もつまみ豊富で良いのよね。
西日暮里駅 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
西日暮里駅の周辺駅を選び直せます