昼は日替わり定食、夜は晩酌セット、コスパ最高で人気の中華料理店
西日暮里駅から町屋方面歩いて2.3分。王将と日高屋抜けてすぐ。休日のやや遅めランチ。いくつか店舗があって駒込店は前住んでた家の近所でかなりお世話になりました。 週替わりランチは4種類。豚肉の辛みそ炒め850円。ご飯大盛りも可能。卓上のタッチパネルで注文。地味にスープ旨い。デザート杏仁も良い。コスパ優良店。夜ちょっと呑み利用もつまみ豊富で良いのよね。
荒川区にある西日暮里駅からすぐの中華料理店
土曜の美香!! まるで会社の憧れの先輩みたいな名前だが、ミカじゃなくて めいしゃんです。 入ってみると美人店員さんだけで誰もいなかった。。が、食べてるうちに3組くらい入ってきましたよ。それなりに人気のようです。カウンター5くらいと4人テーブル一つに2人テーブル2くらいかな? 降りていく階段とか、あんまり明るい感じではないですが、店に一歩入ると!女子一人ランチだって平気!なシンプルこざっぱり明るい快適空間でございます。 まずお店入るとすぐトッピングの棚があり、ずらーりならんでますので好きなものを選びます。金にモノ言わせて好きなだけ頼んでも良いのですが、650円で抑えるなら三種類選びます。 これがまた迷います。肉は豚牛羊あるし、野菜もパクチーや青梗菜などいろいろ、メンマもあれば湯葉もあるといった具合。 自分は味玉、野菜セット、センマイをチョイス。相方はパクチー、羊、青梗菜だったか。 カウンターに持って行き、麺(春雨細、春雨太、ラーメンなど)と、スープの辛さを選ぶ。 そうしてしばし待つとオーダーメイド薬膳麺が出来上がってくるわけです。 スープの辛さ0から5まで選べます。自分は1、一口目で咳き込んだけどその後は美味しくいただけました。なんか口の周りがヒリヒリしますが、そんなに辛くないと思いましたが…弱い人は0にしておいて、テーブル上の辣油とか山椒使うのがよいかも。 あっさりしてるけど味わい深い白湯で全部飲めそう、美味しい。味玉の甘さとよく合う〜! 自分の選んだラーメンは、もっちり生麺の中太麺…くらいかな。歯ごたえあって満足感ありました。 薬膳のせいかやたら汗だくになりましたw 次は春雨行こうかなとか、あのトッピングが食べたい、、など、また行きたくなるお店でした。 ごちそうさまでした! #夏休みキャンペーン
下町の雰囲気を味わえるやきとん居酒屋さん
2度目の訪問。お通しの芋の呉汁が優しいお味。週末限定のおばあちゃんのもつ煮、アジフライ、串いくつか。ラムにんにくはクセもあるけどにんにくとのバランス良く、完全に酒進むやつ。ホッピーと酎ハイ5杯くらい飲んで結構食べて3000円ちょっとと高コスパ。
タコの唐揚げが特に美味。梅干しサワーがお薦めの、安くて旨い海鮮居酒屋
アジフライ弁当で800円。 JR西日暮里から通りを渡ったところにあるお店です。線路と道路に挟まれて長細い形をしていて、奥の方で10数年前に飲んだことがあります。その時以来の訪問で弁当をテイクアウトしました。ご飯が結構大盛です。
【西日暮里駅 3分】炭火焼鳥とこだわりの日本酒!鮮度抜群の馬刺しも!
西日暮里駅から少し離れたところにあります。 リーズナブルで美味しい大衆酒場|( ̄3 ̄)| おすすめ つくねセンパイ 軟骨の歯応えと大葉の風味 美味い!! 白レバー 売切御免! とろけます。 本鮪ぶつ切り まぁ間違いなく 美味いよね〜^_^ ホッピーから日本酒、焼酎で〆ました。 日本酒は定期的に仕入れてるみたいです。 宴会もリーズナブルです。今度は宴会しよう♪ ご馳走様でしたm(_ _)m
ランチセットもおいしい、女性でも気軽によれる立ち食いすし店
立ち食い形式なので長居はできませんがコスパが良くオススメ。
西日暮里駅から徒歩5分、昭和レトロな赤ちょうちんの焼き鳥店
平日17時すぎ、西日暮里課題店に訪問。行きたいお店だけど、心の準備と時間との戦い。そしてドアを開けると私一人。やはりね。怯んでいけない、ここはハイボールから。おつまみの塩豆もありメニューに悩む。おまかせで頼み、食べ進める。やはり野菜が欲しくて頼んだ「白キムチ」が当たり!程よい塩味が美味しいです。そうこうしていると常連さんが次々とやってきて、新参者は40分間の程よい居心地間で過ごすことができました。会計のときに女将さん?に、お味はどうでしたか?と尋ねられ、とても美味しかったです。と言えたことが良かった。こだわりのあるお店。ごちそうさまでした。
コシもあり蕎麦の味が口いっぱいに広がる、本格蕎麦が味わえるお蕎麦屋
町のお蕎麦屋さん『童心舎』さんへ。渋い歴史を重ねた外観です。 『田舎そば【期間限定】650円』に『鴨汁 250円』を付けていただきました。途中で大盛りに変更!1,050円。 町のお蕎麦屋さんと言えども、「十割そば」や「田舎そば」、「さらしな」もいただける本格的な手打ち蕎麦屋さんです。他に「せいろ」もあるので、これが二八蕎麦なのでしょうね。 今日は「生粉打ち【十割そば】」は打ってなく、「田舎そば」と「さらしな」のみだそうです。 田舎そばは黒っぽいほんのちょっと太目のお蕎麦。そばの香りこそはあまり感じませんが、ザラザラとした歯ざわりが堪りません。 鴨汁の鴨肉は小さく刻んであります。鴨のお出汁がしっかり出ているつけ汁。コクがあってかなり美味しい。田舎そばとの相性もバッチリです。大盛りにしましたがあっという間に完食。あとそば一枚食べられそうでした。 後から後からお客さんが入店してきます。店内は常時満席。近所の方に大人気のお蕎麦屋さんですね。私がいただいた田舎そばの鴨汁大盛りが1,050円なんて、メチャメチャ良心的なお店ですね!
西日暮里にある西日暮里駅付近のとんかつが食べられるお店
とんかつのむら@西日暮里! 威勢のいい大将とそのご子息なのか若い青年の二人体制! 大将が若い青年に罵声を浴びせてるのかと思いきや、その直後に二人して笑っているので、大将の声質・音量ともに怒っているように聞こえるだけのようである。 入店すると、 「ラッシャーマッセ〜!!!ぎょわーっす!!」 みたいな大将の挨拶から始まる。 青年はひどく冷静で、 「本日は若鳥カツとカレーがオススメです。」 と言ってくる。 若鳥カツ定食@730円! カラリと揚がったカツは油切れもよくジューシーで非常に美味しい! あの大将はただうるさいだけではなく、高い調理技術の持ち主のようだ。 お会計をしてご馳走様を言うと、大将が 「サンキュー!ベリーマッチ!」 と言って見送ってくれた。 意外と大将はお茶目な愛されキャラか、ボクの事をキアヌ・リーブスに間違えているかのどちらかである。
西日暮里にある西日暮里駅からすぐの定食のお店
カキフライ定食で720円。 JR西日暮里駅から少し歩いたところにあるお店です。レトロな雰囲気のお店でニコニコしたおばさんが接客してくれます。ご飯、味噌汁、おかず、サラダのセットで美味しかったです。
西日暮里にある西日暮里駅からすぐのネパール料理店
ダルバートセット【¥950】、カレーはマトンを激辛で頂いた ライスとダルはお代わり自由
おひとりさまでも楽しめるコ―スもご用意!本格派スペイン料理は絶品です☆
老舗のタブラオに隣接したバルです。とりあえず、ニンニクのピクルス380円、小イワシの酢漬け480円とヘレスの辛口580円。 ニンニクのピクルスは、これでもかというぐらい出てくるので、アルコールがススムくんですな。 お次はハモンセラーノ780円とカヴァ480円。 おつまみは量がおおいですね。いいですね。
おにぎりの種類が豊富にあって全品100円がうれしいおにぎり屋さん
お店の外観に魅かれてつい買ってしまいました。 お値段としてはコンビニのおにぎりと大差ないくらいですし、味はもちろん断然こっちの方が美味しいですから、このお店を知ってからはコンビニでおにぎりは買わなくなりますね。おすすめです。
こだわりの直火焙煎珈琲を気軽にリーズナブルに楽しめるカフェチェーン店
西日暮里駅の交差点近くでドトールの看板発見。看板はありますが店舗が見当たりません。歩道橋下にありました。影になっているのでなかなか気が付きませんでした。 ちょっと一休みして、食後のコーヒーを飲んでいきたいと思います。 『ブレンドホットS 250円』をいただきました。お馴染みどこで飲んでもブレない安定の味。 こちらは割と狭小店舗です。椅子をぎっしり詰め込んでいるのでお隣さんとの距離が近い。コーヒーは味わえましたが、なんだか落ち着きませんでした(笑)
ホワイトボードのおしながきがそそる、西日暮里駅近くの美味しいそば店
日替わり蕎麦ランチ!太さ喉越しすきな蕎麦の部類。かき揚げもチェーン店立ち食いそばより全然いけた。栗ご飯久々でさつまいも入ってたのも新鮮。できればつけるタイプのソバになってればなおよかったけど。
日暮里、西日暮里駅からすぐの海鮮料理のお店
料理もお酒も美味しいです。 単品だとコスパが良くないのでコース飲み放題が良いです。 あと座敷は膝が痛くなるので注意! テーブル席で飲み放題コースが予約できるならオススメです
カレーも美味しい牛丼チェーン
松屋のメニューで以前からずっと食べたかったのにいつも間違って豆腐チゲを選んでしまって食べ損なってたやつをやっと食べることが出来ました。 食べたのは豚キムチ鍋セット。550円。 この鍋にも豆腐が入っておりますので絶対こっちでしたね。 コチジャン、味噌ベースのスープに豚肉、玉ねぎ、キムチ、豆腐、ねぎ。 味付けはややピリ辛ですか、それほと辛くはないので七味を沢山かけて食べました。 最初別々に食べてましたが、ご飯をドボンの方が美味しかったです。 これは前日食べて過去1位と思ったアンガス牛焼ビビン丼に次ぐ美味さでした。 また、必ず食べます!
昨夜は昨日に引き続き同業の営業さんたちとか飲みました。本日は4人。 魚が食べられない人、チーズが苦手な人がいるので、つまみは片寄ってしまいますが、何を食べても美味しかったです。
オーブンで焼いたフルーツたっぷりのパンケーキが人気の可愛らしいカフェ
【西日暮里 はじめてのブレンド】 打ち合わせとランチを兼ねて笑壺さんへ カレーリゾットとサラダにドリンクのランチセット。 ドリンクのホットコーヒーはブレンドのみ そりゃランチの忙しい時間に何種類も淹れられないよね。 てか笑壺さんに来ると、他のお店ではなかなか見られないコーヒー豆が置いてあるのでシングルオリジンばっかりで、そーいえばブレンドを飲んだことがなかった。 ちょうどいい機会だ(^^) ブレンドはシングルオリジンよりは煎ってある感がする。 最近のコーヒー専門店よりかは昔の美味しい喫茶店の味寄りの味 でも、たぶん喫茶店のコーヒーより煎ってない たぶん豆のブレンド具合でその味わいを作っている気がするなぁ。 これもまだ美味(^^) #自家焙煎珈琲 #カップがまたいいセンス #そして電源も使える
東京メトロ千代田線南口 西日暮里駅から徒歩1分!
店員さんにお勧め聞いて塩ラーメンに。よくある味噌ラーメンの麺の中ちぢれ麺で味しっかりしてる。950円プラス150円ライス。
(2ページ目)西日暮里駅 おひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!
西日暮里駅の周辺駅を選び直せます