更新日:2025年02月03日
日暮里駅近くの定食屋。待たずにすぐ食べられる気軽なセルフスタイルが人気
ドタバタと出張疲れの夜 通りかかったお店に心を引かれ立ち寄りました 入って早々一品料理選び ポテトサラダ、納豆、カレーのミニサイズが有るのは嬉しい そこにモツ煮をメインに中ライスと豚汁大をチョイス 冷めている一品料理はここでレンジで温めてくれます 席に着き食べてみると クオリティー高いぞ! 一品物はレンジで温めているのであまり期待はしてなかったのだが普通にうまい 何よりも豚汁が絶品! 癒されるは〜^ - ^
日暮里駅より徒歩3分、柔らかく、脂っぽくないとんかつの専門店
清水健太郎です。 とんかつ専門店しみず@日暮里! 清水健太郎です。 付け加えるだけで、お店に迷惑が掛かる気がする。 ロースかつ定食@1,100円! キャベツが手切り! 店主は朝はやく起きて、泣きながらキャベツを千切りしているのだろうと思われる。 ロースかつ自体の大きさはそれほど大きくはなく特に厚さもないが、外カリッ中ジューシーに揚がっている。 脂身が露骨なタイプではなく、赤身と脂身のバランスがいい。 味噌汁が豚汁で玉ねぎがたっぷり。 玉ねぎ高騰下においては大変な原価アップと思われるが、豚汁独特の甘味は玉ねぎあっての事なので、譲れないのであろう。 卓上にすり胡麻があり、すり胡麻かけ放題! すり胡麻は豊かな風味を与えるだけでなく、揚げ物などに含まれる悪玉コレステロールを抑制する働きもあるので、たっぷり掛けて食べよう! 清水健太郎です!
目と鼻の先にあるカヤバ珈琲を訪ねたときから気になっておりました。おろしハンバーグ定食、豚しゃぶ温野菜定食を二人でシェアしました。メインディッシュもさることながら、お味噌汁と付け合わせの優しい味がヒット! #定食 #古民家 #リピート決定
日暮里、日暮里駅からすぐの天ぷらが食べられるお店
本日の晩ご飯は日暮里駅北口を出てすぐのところにあれてんやで食べました。 19:00頃という時間のせいなのかほぼ満席。 外国の方もいますし、年齢層も若い方からお年寄りまで幅広いです。 レジ真後ろのカウンターが2つ何故か空いてたので、そこへ座ってタッチパネルで野菜天ぷらそばとハイボールをポチッと。 と、少し経ったらテイクアウトの客がきて窓を開けたら恐ろしく寒い風が吹き込んできて私の席は極寒の世界になってしまいました。席を代わりたかったけど見たらどこも空いてない(T . T) なので仕方なくコートの襟を立て、マフラーを耳まで巻いて手袋をしてテイクアウト客が帰るまで寒さを凌ぎました。 それが私の食べ物が来るまで何回も続き、氷が入ったハイボールなんて美味しいわけがありません(笑) と少ししたら野菜天ぷらそば来ました。 温かいそばにすればと後悔しましたが体を温める為に蕎麦猪口に目一杯七味を投入し、天つゆにも投入してとりあえず熱い天ぷらを一気喰いして、冷たい蕎麦も味わうことなく早食いして、ハイボールで流し込んで3分で食べ終わってフィニッシュ! 早く食べたので体が温まりました(笑) 会計は1,140円 いろり庵きらくに行けば良かった!
荒川区にある日暮里駅からすぐのカレーのお店
スタミナ豚バラ炒め丼 #日暮里 #駅前 #東口 #牛丼屋 #定食 #期間限定 #スタミナ豚バラ炒め丼
カツサンドが人気。お弁当の種類も豊富な、駅ナカのとんかつ店
ヒレかつサンド(6切)、10%引きで758円。 エキュート日暮里にあるお店です。Rettyでは現在休業の表示ですが、営業していました。スジが全然無い柔らかなヒレで、タレの味が染みていて美味しかったです。
谷中にある日暮里駅近くの丼もののお店
行ってみたかったやなか銀座に。 ぷらぷら歩いた後、お腹がすいたので食べるところを探していました。 昨日は肉食べすぎたからな。あまり、ガッツリはいらないし、ラーメンとかも、うーん。 とりあえず、探していると、何となく気になるお店。 うん?丼の定食屋さん? 何となく惹かれて入ってみました。 鶏そぼろ丼定食に。 味付けは濃くなくて、あっさりとしていて、食べやすい。今、食べたかったのはこれだね。良かった。 赤だしのお味噌汁と、切り干し大根の煮物がついて800円。満足。満足。 昔はスーパーだったらしいです。 また、行けたら行こう。 #丼 #やなか銀座 #夕焼けだんだん
外観がおしゃれ 色鉛筆で描かれたメニューに 惹かれた上司に導かれて入店 4脚テーブル2つとカウンター4席の おかあさんと呼びたくなるような女性が 一人でやっている小さな定食屋さん 営業は火曜~金曜のランチのみの様子 メニューは750円からで 煮魚や焼魚、カツ、唐揚げ等々のメインと ご飯と大きめの汁椀と香の物と小鉢 といったセットものが中心 ホッとするような家庭的な料理で 私は好きです 豪華さを求めるお客さんには 不向きかもしれないけれど 家庭的で穏やかな雰囲気と味を求めるなら ぜひお勧めしたいお店
手作りのハンバーグ&クリームコロッケは絶品。昔ながらの洋食店
何年ぶりだろう、久しぶりに伺った。 ご夫妻と息子さんかな、家族経営の下町レストラン。 お母さん、なんかちっちゃくなったけど元気で何よりでした。 今日はサービスメニューのD(ポークカツ、エビフライ、ベーコンエッグ、冷奴、味噌汁、ごはん) 以前から変わらぬ美味しさ。 こういうお店はずーっと応援したい。 また伺いますね!
西日暮里にある西日暮里駅からすぐの定食のお店
カキフライ定食で720円。 JR西日暮里駅から少し歩いたところにあるお店です。レトロな雰囲気のお店でニコニコしたおばさんが接客してくれます。ご飯、味噌汁、おかず、サラダのセットで美味しかったです。
風呂上がりにスープが沁みる。
日暮里、西日暮里駅からすぐの牛丼が食べられるお店
最近吉野家の前を通るとどこの店にもこの新メニューの写真が飾ってあり、いつか食べようと思ってましたが、本日なんとか食べられました。 量がわからないのでノーマルの牛ハヤシライスにしました。税込547円。 吉野家のカレーは散々食べており結構好きなので期待して食べたらなんと期待以上の味でした。 牛肉と玉ねぎは牛丼のやつを使ってますが、デミグラスソースに凄くコクがあり、老舗洋食店へ喫茶店でもっと高い値段で出しても十分いけます。 これ期間限定みたいですが、定番にして欲しいです。
カレーも美味しい牛丼チェーン
松屋のメニューで以前からずっと食べたかったのにいつも間違って豆腐チゲを選んでしまって食べ損なってたやつをやっと食べることが出来ました。 食べたのは豚キムチ鍋セット。550円。 この鍋にも豆腐が入っておりますので絶対こっちでしたね。 コチジャン、味噌ベースのスープに豚肉、玉ねぎ、キムチ、豆腐、ねぎ。 味付けはややピリ辛ですか、それほと辛くはないので七味を沢山かけて食べました。 最初別々に食べてましたが、ご飯をドボンの方が美味しかったです。 これは前日食べて過去1位と思ったアンガス牛焼ビビン丼に次ぐ美味さでした。 また、必ず食べます!
2024年9月 友人お勧めのこちらへ。 何のお料理をいただいてもとても美味しかったです。 この後、ご家庭のご都合で閉店してしまったのが残念でした。
大好きなすた丼が西日暮里に新店舗オープン! 初日からしばらくは店外まで並んだけど、我慢できず並んで食べに行った。 相変わらず美味い。
カツカレーやカツ煮が好評で、リーズナブルなとんかつ屋
Tokyo Foodie Club ❾-4 千駄木『みづま』のとんかつは、サクサクで美味しかったです。 大将も女将さんも気さくで、最初、エアコンのリモコンと格闘してたけど、「寒くないよ」って言ったら、最終的にはスイッチ消してた… 注文してから、厨房でお肉を叩く音がして、期待が膨らみます。 やってきましたロースカツ。中はジューシーで、衣はサクサク。ロースの脂身は甘さまで感じられます。 やっぱり、その街の美味しいとんかつ屋さんをおさえとくと安心だよね。 次は担々麺をおさえにいくか… (^-^)
ネオ•トウキョウ ❽-8 千駄木『天下星(てんかぼし)』の「厚切りかつ丼」は出てきた時の迫力が違います。 もう、フタが閉まってなくて、何の為のフタと思ったら「取り置きで使って」とのこと。なるほど。 厚切りのカツはやわらかで噛みごたえが抜群です。しかもたまごの絡みもよく、まさに王道のかつ丼です。 厚切りかつ丼だと、最近、たまご別敷が多かったから、新たな衝撃でした。 看板にも「かつ丼と酒」と書いてあり、かつ丼の新たな可能性まで見えてきます。黒板に「アンジェリカのリコメンド」として、ハムカツや肉蓮根揚げがのっています。 レジで、ちなみにアンジェリカってお姉さんのことですか?と聞いたら、爽やかな笑顔でそうですと返してくれました。(^-^)
西日暮里にある西日暮里駅付近のとんかつが食べられるお店
とんかつのむら@西日暮里! 威勢のいい大将とそのご子息なのか若い青年の二人体制! 大将が若い青年に罵声を浴びせてるのかと思いきや、その直後に二人して笑っているので、大将の声質・音量ともに怒っているように聞こえるだけのようである。 入店すると、 「ラッシャーマッセ〜!!!ぎょわーっす!!」 みたいな大将の挨拶から始まる。 青年はひどく冷静で、 「本日は若鳥カツとカレーがオススメです。」 と言ってくる。 若鳥カツ定食@730円! カラリと揚がったカツは油切れもよくジューシーで非常に美味しい! あの大将はただうるさいだけではなく、高い調理技術の持ち主のようだ。 お会計をしてご馳走様を言うと、大将が 「サンキュー!ベリーマッチ!」 と言って見送ってくれた。 意外と大将はお茶目な愛されキャラか、ボクの事をキアヌ・リーブスに間違えているかのどちらかである。
根岸にある鶯谷駅からすぐの丼もののお店
朝カレー! 食べたのはチキンとごろっと野菜のスープカレーのご飯無し野菜バージョン。780円。 スープカレーは鶏肉、じゃがいも、大根、人参、いんげんが大きめにカットされたのがゴロゴロいるのと茹で卵もいます。 スープカレーは結構スパイシーです。 ご飯の代わりに食べた生野菜は昔から好きなやつで、スープを飲みながら野菜を食べるというヘルシーな朝ごはんでした。 これはかなりいいです。
上野、鶯谷駅からすぐの牛丼が食べられるお店
牛すき鍋定食の肉2倍盛、オクラサラダで1160円。 最近、どこの牛丼チェーンも冬は牛すき鍋をやっている気がします。すき家はうどんが多目な感じがします。卵がデフォルトで2つ付いてくるのも特徴的ですね。
日暮里駅 丼もの・揚げ物のグルメ・レストラン情報をチェック!
日暮里駅の周辺駅を選び直せます