更新日:2025年02月18日
仕込に3日かかる絶品麻婆豆腐美味しい麻婆豆腐専門店
前回は売り切れだったが今回は行けた! 赤を頼んだが、旨い!! 本当に美味しい。 こんな美味しい麻婆豆腐初めて食べた。 今まで食べた中でNo.1だ。 どうやったらこんな味を出せるのだろう? ザーサイも美味しい。 お世辞にも綺麗とは言えない店頭と愛想が悪い男性が作っているが、こんな美味しい麻婆豆腐作ってくれるのであれば、そんなのどうでも良くなる。 自分は評価は厳しく付けているが、文句なしの★★★! #もう一度行きたい
三河島に本店を構えるホルモンの知られざる名店
三河島の焼肉。 義妹がテイクアウトのお弁当を買ってきてくれました。ハラミ弁当うまうま。コンビニ弁当とは比較にならない肉質とタレの味。お米のコンディションも上々。お店にも食べに行きたくなりました。 #おうちピクニック
今週土曜の1杯、三河島の『らーめん三極志』で濃厚牡蠣つけ麺を平打ち麺で♪2軒目にOPEN以来のこちらへ。 昆布出汁に浸かった麺はそれ単体でもうまいけど牡蠣の旨味をまとったつけ汁に浸すとさらにうまい(^^)q牡蠣の身も美味。 ただ牡蠣出汁が薄まってしまうので昆布出汁はなくても良いかも。 美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
地元で人気のつけ麺の美味しいお店
夏にいいな 担々つけ麺 特盛460グラム おそらく担々麺と違ってとろみが増してる感じがして麺に絡みつく感じいいな。エプロンなかったから恐る恐る食べた笑 胡麻強し。ラー油もほどほどに辛く、メンマほうれん草、チャーシューも良き 割りスープあったんかな? スープ勿体無いな笑
東京で一人でも大勢でも楽しめるつけ麺のお店
[1409] 2/24㈯【感動♨裏サブつけ麺】@東京都荒川区東日暮里 つけ麺の画像と怪しい店名に猛烈に行きたい使命感に駆られ千葉から突入しました、 JR日暮里駅から徒歩10分、下町風情の残る東日暮里にある洋菓子店『サブロン』 店主は40年前(高校生の頃)『東池袋大勝軒』の創業者・山岸一雄氏が作るつけ麺に感動、 つけ麺が好きすぎて『サブロン』の裏口に、つけ麺屋『裏サブロン』をオープンしたとのこと、 こういう店主、好きだなー、 開店11:30の10分前、ケーキ屋さん発見、裏にまわると新盆のような提灯のみ、先客は3名、 時間になると一巡で入れると思いきや、定員3名、 20分後、1巡目の客が出てきて、入れ替わりに入店、中に赤い暖簾があり、店主と山岸一雄氏の写真、 まさに、屋台のラーメン屋の感じだ、つけ麺一択、デフォでも330㌘、しかし隣の兄ちゃんは特盛、その隣も大盛り、つられて大盛りで頼む、先に現金精算、 10分くらいで出てきた『つけ麺大盛り』シンプルで無駄のない美しさだ、 まずは、麺をタレにつけて一口、動物系に魚介系がくる甘めのツユだ、 甘口のみたらし団子のような感じがする、麺は暴れるような弾力ではないが、柔らかめでモチッとしている、 途中、唐辛子をふってみると、キリッと締まっていい感じになる、 麺は中々減らないが、夢中で食べていると、あっという間に完食、 素朴にして、原点のようなつけ麺を、屋台のような風情で啜る、洋菓子屋の作る魂のつけ麺、店を出ると並びができていました。 ◆つけ麺(1000) ◆麺大盛り(100) 裏サブロンさん、 ごちそうさまでした、 帰りに、鬼子母神に立ち寄り参拝して帰りました、 2024/2/24㈯ 19:30 #洋菓子店の店主の魂のつけ麺
三河島駅から約10分、日曜の昼間から常連の集まる角打ち酒屋さん
【"帝国湯"の風呂上がりの一杯いかがですか?】 私が小学校4年まで住んでいたマンションの並びにある『家谷酒店』⭐︎ 今日はこれから念願の「山田屋」でホルモン三昧なのでこちらでエンジン温めておきます笑⭐︎ たばことコカ・コーラの自動販売機の間からお店に入るんだけど、看板や照明が無いから初めて来たら不安になる暗さ笑⭐︎ 暖簾出してない飲食店で店内の電気が点いていて笑い声とか聞こえてくるけど常連客だけで一見客は入れないのかなというお店あるじゃないですか⭐︎ 知らないとあの独特の不安を感じてしまうお店笑笑⭐︎ 「こんばんは〜」と言って入ってすぐ右にあるリーチイン冷蔵庫から『キリン ラガービール』を取り出す⭐︎ 本当はクラシックラガーの方が好きなんだけど無いから仕方ない⭐︎ 土曜日の18時過ぎ、先客2名⭐︎ おひとりは前回もお見かけしたかな⭐︎ ビールケースにダンボールを敷いた椅子⭐︎ 先客おふたりの並びにお邪魔します⭐︎ おっ!常連さんは「ハートランドビール」飲んでいらっしゃる⭐︎ 今度は「ハートランドビール」もいいな⭐︎ お代わりは『宝焼酎のやわらかお茶割り』と『雪印 6Pチーズ』⭐︎ 最近になってやっとお茶割りの美味しさに目覚めた私笑笑笑⭐︎ 6Pチーズはお酒を飲む時にチーズが欠かせない私の強い味方⭐︎ 優しい大将は私が初めて来た角打ちマニアだと思ったみたいで角打ちの本を見せてくださいました⭐︎ ありがとうございます⭐︎ そろそろ本会の時間なのでお暇します⭐︎ 覚えていただけるほどには通えないけど、また近くに来た時は寄らせていただきますね⭐︎ #角打ち #帝国湯 #京橋高校 #玉子屋 #桑原ビル 中條精肉店 #日暮里金美館 #第三日暮里小学校 #サッポロ黒ラベル #Takara焼酎ハイボール #乾き物 #なとり #さきいか #キリンラガービール #雪印6Pチーズ #宝焼酎のやわらかお茶割り #ハートランドビール #山田屋
マグロ卸の魚屋さんが経営しているので味や鮮度が抜群のお寿司屋さん
中トロ丼と中トロと赤身丼。 日暮里繊維街に行ったのでランチは三河島に行ってみた。私が食べたのは中トロ丼。 最近は海鮮丼ばかりでこんなにマグロ食べたのは久しぶり。美味しかった。 とても新鮮なお魚。次は握り寿司も食べたいなぁと思った。 近かったら隣のお店のアジやハマグリも買って帰りたかったなぁ。
東日暮里エリア、昭和レトロな雰囲気の寿司店
1900投稿目! ちょっと順番変えて念願の蛇の目寿司!(^o^)/ トムにお願いして連れて来て貰いました。 5000円お任せコース。写真の刺し盛りは一人前。大トロ、アワビ、赤貝、ホタテ、サバ、タイ、トリ貝、縁側、ヒラメ。 この日のサバは絶品!身が口の中で溶けていきます。思わず唸ってしまった(o^^o) タイもすごい!エイジングされて旨味がハンパない^o^ 大トロは写真の通りでこれまた凄かった! アワビなんか完全な脇役です(^^;) 後半にはさらに鯵刺しとのどぐろ炙り。 こののどぐろがまた堪りません!(o^^o) 自家製玉子焼き。これも秀逸。まじ美味い。魚のすり身が入っているのか奥深い味わい(o^^o) 最後は〆に軍艦二種。中落ちとうんまいサバとネギ。 大将も気さくで優しい人柄だし元気なうちに必ずまた再訪したい(^_^) #ホワイトデーキャンペーン #やっぱり来てよかった #トム、サンキュー
衣はサクッリ肉は軟らか思わず美味しいとつぶやいてしまうカツの専門店
◆クリームコロッケとヒレカツ定食 三河島駅すぐ近くのとんかつ屋さん! 地元の定食屋さんって感じで居心地が良い。 ボリューミーでコスパ良し
お手頃価格で新鮮な魚料理が食べられる、落ち着いた雰囲気の和食屋さん
本日のお献立 板盛り 赤魚の粕漬け焼 あみママのメンチ #日暮里 #三河島 #駅近 #和食 #鮨 #旬の食菜 #黒さわ #ランチ #日替わり #御飯 #みそ汁 #おかわり #OK
タンが最高、安くて美味しい焼肉屋さん
東京には複数の焼肉屋密集エリアがありますが、三河島もその一つ、少し歩けば焼肉屋を見つけることができるうれしくもあり、お店側からすると比較されてしまう厳しいエリアとも言えます。 九里味はそんな三河島で「タン」が美味しいお店として少し有名。 この日は予約なしで焼肉食べに行ったのですが、駅近くの店や有名店は軒並み満席でした。ダメもとで九里味に電話したところ店がでかいこともあり、なんとか席を確保できました。焼肉はしっかりと予約してたべにいかないとダメですね。 食べたのは タン カルビ ハラミ 上カルビ など。 ダントツで良かったのはやっぱりタンでした。 部位の場所的にはすさまじいというわけではありませんが、味付けがしっかりとしていて料理としておいしい。 これは必食の一皿であることは間違いないです。 反面その他の肉はおいしいが印象に残りにくい。 どちらかというと家庭的な焼肉屋の店が大きくなったという印象の店で、肉よりもサイドメニューの方が印象が強く残っています。 その中でもテールスープは過去食べたことが無いレベルでテールがゴロゴロと入っており、満足度が高い一品でした。 楽しく美味しいく焼肉楽しめるお店です。 日本全国の焼肉屋を食べ歩いて記録しているブログ「焼肉図鑑」を作成しています。 他の焼肉屋情報はぜひブログも確認して見てみてください。
パスタはボリュームがあり大満足。1人でも気軽に楽しめるイタリアン店
日暮里駅からは結構距離がありますが、本格イタリアンが比較的手軽に食べられるお店という事で知人から紹介してもらってから何度か個人的にも訪れたお店です。 日暮里に行く機会があれば是非足を運んでみて下さい。
東日暮里にある三河島駅付近のラーメン屋さん
#ニラそば シリーズ第39弾 #ニラもやしタイプ #野菜炒めのっけ系ニラそば その10 近くの #伊原塗装 さんの新社屋の建築時に伺いましたー(o´罒`o)ニヒヒ♡ けんちゃんからは普通の #ラーメン がやっぱり美味しいからと言われてたけど…ニラそばあった食べるよねーლ(´ڡ`ლ) ここのはちょっと #餡タイプ でしたー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ #三河島 #三河島グルメ #mikawashima_gourmet #三河島町中華 #町中華 #美味しいニラそば教えて下さい #ヒンナヒンナ #aha 今度は #ニラそばでTOPUSER目指します (Ŏ艸Ŏ)
東日暮里にある三河島駅近くの広東料理店
平日ランチで訪店! すずき@三河島 ニラソバ@800円 チャーハン(スープ付)@600円 前回2022年7月夜に来た時と全く同じモノをオーダー!w 店主1人で切り盛りされているので席に着いてもすぐにはオーダーできません。 作っている時は集中しているので作り終わるまでは鍋を振る気持ちいい音を聴きながら静かに待ちますw 他の方のオーダーを作り終えたら来てくれるのでお冷を頂きオーダーをします。 前回夜訪店時は各テーブル席に1人ずつ座りTVを見ながら一杯やってる方々でテーブルは埋まっていてカウンターは空いていました。 今日は13時過ぎに来たのでテーブルも1卓空いておりカウンターも空いていましたが、14時閉店にも関わらず13時半頃までお客さんが入ってきていました。 はい、今日も安定のお味で満足ですが、お腹が空いていたのでニラソバとチャーハンにしてしまい、またシューマイを食べずに終わってしまったなーとw 次回こそはシューマイ頼もうっと! ごちそうさまでした!
丁寧に作られた本場の味、絶品焼肉と韓国料理が楽しめる焼肉屋さん
【他のお店では味わえない絶品料理がココにはあります】 仲良しの®️友さんが「遅い時間だけど仕事頑張るから誰か一緒に飲んで〜って」メッセージ見たら行くでしょ⭐︎ 待ち合わせの時間まで幼少の頃を過ごした三河島界隈を懐かしみながら散策⭐︎ 金曜日の21時、無事入店⭐︎ 『ナムル』をつまみに『瓶ビール』で乾杯⭐︎ 『瓶ビール』が「サッポロラガービール(赤星)」で嬉し⭐︎ 『上タン塩』は懐かしい円いやつ⭐︎ 『みのポン酢』は想定外の真っ赤なやつ来た笑⭐︎ 焼きものは『上ハラミ』と『ヤン』追加⭐︎ 飲兵衛だけど実は焼肉は酒よりごはん派の私はこのジューシーなお肉たちを前に『ライス』を我慢できなかった笑笑⭐︎ そして事前調査で気になっていた『イカ ムルフェ』⭐︎ 「イカ フェ」にプラス100円で氷水と薬味バージョンに変更⭐︎ 実は元の「イカ フェ」自体が全くわかってないんだけどね笑笑⭐︎ ご一緒させていただいた®️友さんはいたくこの『イカ ムルフェ』が気に入ったご様子⭐︎ エゴマの効いた漬け汁を「美味しい美味しい」と熱心に飲まれていました⭐︎ 焼きものラストはお店の方におすすめを伺ってオーダーした『小袋焼』⭐︎ この『小袋焼』が美しさのみならず、歯応えと旨みが絶品でした⭐︎ 次回はこれはファーストオーダー間違いない⭐︎ ドリンクは『バイスサワー』をもらってゴクゴク笑⭐︎ ラストオーダーはスープ⭐︎ ゼンマイをすり潰したテールスープの「コサリスープ」と豚骨スープにホンダワラという海藻が入った『モンクッ』の2つで悩んで『モンクッ』に決定⭐︎ 美容、整腸、ダイエット、二日酔いにまで効きそうな美味しくて締めにピッタリなスープ⭐︎ これまた次回も頼んでしまいそう⭐︎ ほんと美味しくてお腹いっぱい⭐︎ 予約していないのに入れて良かった⭐︎ 遅い時間に来たのでお気遣いいただいたのか閉店から30分近くオーバーして利用させてくださいました⭐︎ 『小袋焼』が超絶美味しかったので次は皆さまおすすめの刺身の『小袋』をいただいてみよう⭐︎ 他にも「牛すじ」「煮テール」「コサリスープ」「テールスープ」といただいてみたい一品料理がいっぱい⭐︎ おっさんなのに店頭のプロジェクションの撮影でキャッキャはしゃいでしまったのは内緒です笑笑笑⭐︎ もちろんこちらのお店も良かったのだが他にもコリアンストリートには気になるお店がたくさん⭐︎ また三河島に来なくちゃだな⭐︎ ⭐︎お会計⭐︎ 2名合計 ¥12,880- #三河島 #東日暮里 #赤星 #サッポロラガービール #上タン塩 #上ハラミ #イカムルフェ #ミノポン酢 #ヤン #コブクロ焼き #モンクッ #コブクロ刺 #牛すじ #煮テール #コサリスープ #テールスープ #エゴマの葉 #コリアンストリート
東日暮里にある三河島駅からすぐのうどんのお店
めっかーしゃまうっどぉーん! という店名だと、長らく勘違いしていた。 そしたら、そしたら、店名は「かみや」らしい。 キン肉マンと冴羽遼とケンシロウとグーグーガンモと同じ名前やん! カウンターに着席してメニューを眺めるが、冷したぬきうどんが見当たらない。 まさかこんなクソ暑いのに、冷やしたぬきうどんが無いのだろうか? 眼光するどい店主に恐る恐る聞いてみる。 「冷やしたぬきうどん…なんて〜あったりしますか?あはは、無いかしら。無いよね?ははは。」 あっよ!!! 耳を疑った。 もう一度確認した! 冷やしたぬきうどん…あるんですね⁉︎ あっよっ!!!あっよ!!! て、て、店名は…「かみや」ですよね? うん!!! めっかーしゃまうっどぉーん!!! かめや!めっかーしゃまうっどぉーん!!! 勝ったけど、負けた。
メニュー豊富なランチで家族連れにも優しい。夜は中華飲みOKのラーメン屋
少し遅めのディナータイムで来店しました。入口はなんとも言えない、一見入店を躊躇しちゃう様な雰囲気ですw 店内は広くゆったりとしています。 オープンキッチンで、軽快に中華鍋を振るリズミカルな音が期待感を膨らませてくれます。 驚くのはメニューの数。定番メニューに加えて、本日のオススメメニューも10品くらいあります。 厨房には2人のコックさん、このメニュー数をこなすの? 驚きです。 スタッフの方に、お店のオススメを聞いたところ、五目ラーメンとのこと。 目移りし、色々と食べたくて悩みに悩んで、五目ラーメン、フカヒレのお豆腐あんかけ、冷やし中華(←悩んだ末にこれ?w) たっぷりのお野菜が乗った五目ラーメンも、ちょっときのこが多いけど、ちゃんとフカヒレのお豆腐あんかけ(←失礼)、悩んだ末の、具がたっぷりの冷中は、正解でした♬ 場所柄、リーズナブルなのは分かるのですが、本当にコスパが良くて美味しいお店です。 再訪の時に頼むメニューも決めて、帰宅しましたw
レトロな雰囲気の落ち着いた店内でこだわりの一杯を、日暮里にある喫茶店
15時過ぎのティータイムで来店しました。こちらはコーヒー豆のテイクアウトもできるカフェです。 こちらのカフェオレがとっても美味しくて、大好きです。 マスターの雰囲気も、のんびりした感じがgoodです。 この日は、喫煙者の方が多くてちょっと残念でしたが、きっと、愛煙者にとっては救済地なのでしょう。 年齢層は高めですが、ジャズが流れていてしっとりと過ごせます。
オイスターソースの効いた、人気のレバニラ定食が頂ける中華料理屋さん
中華居酒屋 剣@三河島! 中国人のご夫婦と思われる方が営まれている中華居酒屋! 営まれていると言っても、お店を営まれているだけですから! 夜のアレを営まれているかは未確認ですから♡ すげーメニューが沢山あって、川崎マヨった。 カイヤに電話して、麻婆麺(半ライス付)にした。 麻婆麺(半ライス付)@780円! 素ラーメンの上に麻婆が掛かってるというより、茹でた麺の上に麻婆が掛かってるって感じ。 麺にモッタリと麻婆餡が掛かってて重い。 箸で上手くリフトできないぐらい重い。 食べ終わったら、右腕の方が3cm太くなってた。 来週は股間で麻婆麺を食べに来るゾ! エイエイオー!
大衆的なおそば屋さん
いなのや@三河島! 以前他の投稿で、 「三河島は上野・浅草からほど近い立地の割に、老舗蕎麦店などの和食の店が異常に少ない」 というような主旨の指摘をしたが、それはボクの勝手な思い込みと妄想であった。 妄想里見八犬伝!!! ここでお詫びしておきたい。 だがしかし、絶対数が少ないのは事実でもある。 だからこそ、数少ない蕎麦店に入ってみるとなかなかの実力派揃いだったりする。 鳥せいろ@900円! 町蕎麦にしてはやや強気な価格設定に思えるが、蕎麦は上品で香り高く、理想的なコシを持ったタイプであった。 町蕎麦のレベルは、頭一つか二つ抜き出ている。 つけ汁は下町らしくかなり辛めで、香り高い蕎麦とのアンマッチさが却って町蕎麦らしい魅力となっていた。 天丼1500円、カツ丼1200円と千円オーバーの丼物も大変気になる。 次回はカツ丼狙いかなぁ。
三河島駅 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
三河島駅の周辺駅を選び直せます