更新日:2024年11月24日
ソラマチにあるロティサリーチキンがお勧めのお店
シャインマスカットパフェ¥1500。 ヨーグルトアイス・サブレ・クリームチーズムース・ミントの白ワインゼリー。上にのっているシャインマスカットはとても甘くて美味しいが中に入っているシャインマスカットはあまり甘くなく残念…。全体的にさっぱりとして夏向きかな?期待が大きかったからか、今回は少々満足度低かった…。 イチジクとアールグレイのタルト(バニラアイス添え)¥800。 イチジクとっても美味しい♡タルトはアールグレイはあまり感じないがスパイスが使われているのか、とても大人な味わいで美味しい!とてもGOOD! 自家製クラフトコーラ¥650は少々癖強め。スパークリングピーチ¥630は桃感たっぷりで美味しかったです♡
【押上駅徒歩3分】東京スカイツリーすぐ近くに佇む、お洒落なイタリアン♪
真下にいるよりスカイツリーがとても良く見え、重厚感を感じられるのは良いですね。こちらは立地だけでなくピザもパスタも美味しい。 パスタは手打ちらしくモチモチ。 ピザも窯で焼き上げている本格派。 しかも、リーズナブル。 また来たいと思わせるイタリアンです。
窓から見える眺めが最高!ソラマチ30Fの本格イタリアンレストラン
備忘録『去年の今頃、何?食べたっけ?』シリーズ! ↑ホントは、今頃じゃなくて、ちょっと前( ̄  ̄; 実は、初めて☆ソラマチ(笑) 眺めの良い席で、お天気も良くて、良かったわ〜( ̄▽ ̄) お料理も良かったです♪ 未投稿が、約一年分?ありまして… 記憶を辿りながら、写真を中心にUPして参ります…
スカイツリー直下!絶景rooftop sky テラスでイタリアンを堪能できます。
2024年11月17日 お昼は、押上へ。 押上駅から歩いて5分ほどのビルの5階に。 piccole lampare & rooftop Sky Bar さん @piccolelampare 入り口のある5階店内から階段を登ると、オープンエアのテラス席☺️ その目の前には、スカイツリー ソラマチの上、スカイツリーの麓が見えるあたり いいお天気で、見上げると青空に突き刺さってるよう 首いたっ この日いただいたのは、こちらのお店の人気メニュー ✯炭焼きハンバーグ 400グラム 国産牛100%の手ごねハンバーグを備長炭の炭火でじっくりと☺️ 外は炭の香りが香ばしく、遠赤外線の効果で中はレアでジューシー あつあつの鉄板の上でお店の方が最後の仕上げを 切ると中から肉汁が 好みの焼き加減でいただけ、お肉のお味がしっかり そのままでも十分においしく、またソースを3種類から選べ、この日はおろしポン酢でさっぱりと 付け合わせのコーンに、ニラともやしの炒めものもおいしい 美味しかったぁ✨ 夜営業でもこのテラス席を利用できるとのこと☺️ ストーブも完備されており、スカイツリーのライトアップを観ながらのお食事も また伺わせていただきます✨ ごちそうさまでした #押上 #押上グルメ #押上イタリアン #押上ディナー #スカイツリー #グルメ #グルメな人と繋がりたい #東京カレンダー公認インフルエンサー #東カレ倶楽部
全部で7席 住宅街にある隠れた名店、イタリアン
『2022年 フーディスト和久井の印象に残ったこの10軒』 5軒目 イタリア北東部カトリカで修業したピザ職人の店主が手掛けるイタリア家庭料理店。 2人掛けのテーブル席が3卓のみのこじんまりとした店内の厨房には、巨大な石窯が鎮座している。 メニューはピッツァとパスタに、黒板に書かれた日替わりの一品メニューが揃う。 個性派ピッツァは旬の食材を使ったものからデザートピッツァまで多彩。 石窯で焼きあげるピッツァの特徴は、ナポリピッツァ専門店の生地とは異なる生地。 膨らみが抑え目で粉が詰まったシットリかつフンワリの非常に優しい食感。 ちなみに一般的な生地は数時間寝かすところ、こちらのお店では48時間も生地を寝かせてるそう。 今週のピッツァは「シラスのピッツァ」!真っ黒な生地にはイカ墨が練りこまれている。 具はシラス、枝豆、紫玉ネギ、青ネギ、モッツァレラ、半熟玉子といった構成。 仄かに残る風味と味付けのイカ墨生地に、シラス塩味とシャキシャキの青ネギや枝豆の甘さが和風感を演出しており、半熟玉子の卵黄のコクがとてもいいアクセントになっている。 モッツァレラのクリーミーさが突出しない、計算されたバランス感にピッツァ職人のセンスを感じることができる。 具の少ないシンプルな「辛いパスタ」は、ケッパーの酸味と爽やかな辛さのチリオイルが絡まったソースが重なり、香り豊かなローズマリーが醸し出す風味が心地良い。 麺はソースがよく絡む細めのリングイネを使用!滑らかな口当たりを引き出す茹で具合が素晴らしい。 旨味と同時に辛すぎないが確実にじんわりと浸透してくる辛さ。それでいて奥深い和風的な要素もある、麺類好きの琴線にふれる魅惑のパスタである。 自家製の「レモネード」もひと味違う味わい。 妙技が冴える店主の表現力に痺れるピッツァとパスタでした。
地元のリピーター達も足繁く通う絶品ピッツァのイタリアン
東武博物館の帰りに息子と2人でランチ。 土曜日14時過ぎに入店。 私はパスタ 息子はピザ スープとミニデザート付きのランチセット ランチタイム限定のクラフトビールも。 美味しかった(^^) 街歩き歴が長くなり、良いところを見つけられる嗅覚が育ってきたような。
こだわり食材のピザ屋
テイクアウトのお客さんと重なり、かなり待ちましたが、モチモチで美味しかったです! コスパ良く、次回はもっと余裕もって伺いたい。
景色がごちそう、浅草のビル22階にあるイタリアンレストラン
【凸凹トリオのランチ会】 ☘️2023.6/23☘️ #リストランテ•ラ•ラナリータ #吾妻橋アサヒビールのビル最上階のイタリアン #吾妻橋_イタリアンCollection #ランチ〜Bコース 麦酒とシャンパン♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ 『☝︎アサヒビールのビルだもの』お姉様 ✴︎彩り前菜 前菜3種盛り *生ハム *とうもろこしのムース *帆立のジェノベーゼ和え ✴︎パスタ 蛸のルチアーナ風トマトソース ✴︎パン ✴︎メイン こちらはチョイス お姉様and妹 ☆真鯛のグリルとカルチョーフィタプナードソース 私 ☆豚肩肉のナポリ風ジェノベーゼ ✴︎ドルチェ ミルフィーユケーキ〜エディブルフラワー添え ✴︎ドリンク 珈琲 写真から溢れる美味しさでしょ♬ ➰前菜からうまうま(o´艸`)❣️ ➰パスタもソースが絡まり美味しい❣️ ➰メーンの豚肉〜ナイフがいらない程の柔らかさオイシ(*´﹃`*) ➰デザートは、エディブルフラワーが初夏を感じて、ミルフィーユのクリーミーさを引き立てて #スイーツマダム 美味しい❣️ ✨一面ガラス張りで開放感溢れる地上100mの特別空間✨ #スカイツリービュー #22階 お姉様が九州旅行行った時の話を聞いたり、秋には旅行行こうね話 又凸凹トリオでランチの予定etc ピーチク('A`)人('A`)Timeを楽しみましたw 優雅な凸凹マダム'sランチタイム ♡満喫してきました♡ 淺草の対岸、墨田区にあるアサヒビールの本社ビルの中の最上階 朝一、淺草でバーゲン寄ってからの訪店 淺草から、吾妻橋渡ってすぐの場所にあります だから(≧з≦)プププ私的に淺草〜地元なのよね✌️
曳舟にある、下町のイタリアンレストラン
娘と二人飲みしてきました。 ニョッキのカルボナーラとってもおいしかったです。水なすのサラダも美味しくて、ブルスケッタはカリふわ。冷製パスタは一口サイズで盛り付けしてあるので、シェアして食べるのにぴったり。ランチでは来店済みでしたが、ここの夜は穴場です!値段もリーズナル(≧∇≦)
明るい雰囲気の生パスタ専門店、パスタは種類豊富でサイドメニューも充実
土曜日。 行き当たりばったりで入ったお店のパスタがもちもちで美味しくて #ランチ #パスタ #ナポリタン #950円 友人は#大人のカルボナーラ #1785円 #paypay #heartandheart #押上
ボリューミーな本格的なイタリアンをリーズナブルにいただけるレストラン
シェフお任せのコース(お料理のみ)。 ワインは別に注文してプーリア コスパ良し!お腹いっぱいになる! どれもおいしい♡ この日のお肉は猪だった。
ボリューム満点、ピザとパスタが美味しいイタリンアのお店
■きのことモッツァレラチーズと長ねぎの和風ソース(¥1,250) ■やりいかとベーコンとルッコラのアラビアータ(¥1,250) 向島百花園に隣接するイタリアン。 週末の訪問だったので、グランドメニューでしたが、平日だとランチセットがあるのでしょうか。 “和風ソース”はややパンチ弱目の感じでしたが、“アラビアータ”がとても美味しかったです。 サラッとしたスープがいい感じです。 それともっちりとしたパンが美味しかったな。 パスタ、ピザの種類が多いので、また行ってみよ。
久しぶりに曳舟の方に行ってきたら駅前とか開けてきていたのでビックリ! 新しいお店も増えそうな感じ。 夕方だったので、食事してから帰ろう~ということになり駅前で散策開始。 入り口がオシャレな感じだった創作イタリアン 『ワインキッチンコメット』 で、食事することにしました 曳舟駅からは徒歩30秒くらい 駅前で利用しやすい場所にあるレストランでしたよ。 まず最初は白ワインから。 "カップマルタンシャルドネソーヴィニヨン" Glass 1,100円 フランススッドウエスト辛口 シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン 風味はとてもアロマティックで、飲み口は柔らかく優しいワインなんですよ。 マリネやグリルした魚などと好相性なので、前菜とか食べる時にピッタリ! 『前菜5種盛り合わせ』 野菜のテリーヌがとてもキレイでした。 富山のホタルイカも美味。 パテ・ド・カンパーニュや、イチゴの生ハム巻きは、ワインとの相性も良くて美味しかったです。 北海道産のホタテは、新鮮で大きさもありましたよ~ 『契約農家から届いた旬野菜バーニャカウダ 1,800円』 自家製クリーミーアンチョビソース 見た目もカラフルで色鮮やか。 新鮮なお野菜でシャキシャキ~なのも良かったですが、クリーミーアンチョビソースの味も最高でした。 飲みもすすむ~ということで、 『TOKYO隅田川ブルーイングペールエール 650円』 イギリスのパブで飲まれるエールビールをもとに、日本人の嗜好にあった味わいを追求して開発。 “ホップの爽やかな香りと、心地良い苦味”が特長のペールエールなの。 東京隅田川ブルーイングが開発を行い、アサヒビール名古屋工場で製造したアサヒのスペシャリティビールで、とても美味しかったです。 『ホワイトアスパラガスのビスマルク風 1,100円』 たまごを混ぜて食べたら、とろっとして絶品な美味しさ。 優しい味わいでした。 『明石産天然真鯛丸ごと一尾のアクアパッツァ 2,400円』 天然真鯛丸ごと一尾って、ゴージャスです~ 見て楽しみ、食べても楽しめるアクアパッツァでした。 『フォカッチャSet 600円』 カリフォルニア産オリーブ&ローズマリー入り オリーブ入りのフォカッチャは食べたことなかったけど美味しかったのでパクパク食べちゃいました(笑) 飲みもすすむ~ということで、赤ワインを。 "ドメーヌヴィルジニー・テュヌヴァン2006" Glass 1,250円 フランスボルドーフル メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フラン シンデレラワインと称される"シャトー・ヴァランドロー"のエントリークラス 赤系果実の豊かな風味が口中に広がり、タンニンは滑らかで、しなやかな口当たりで香りも良かったです。 上質な松坂牛ロースを使用 『松坂牛のタリアータ 100g 2,860円』 松坂牛のA5ランク 高級感もあるしお肉が柔らかくて口の中でとろけちゃいました。 『北海道産極上生ウニのせトマトクリームパスタ 2,300円』 実は、ウニが大好きなのですが、ここのウニパスタがスゴイの。 だって目の前でウニをのせてくれるのですが、ウニが新鮮で、ふんわりしてるの~ 感動~ ウニパスタと言ってもウニの量が少ないお店も多いけど、ここのウニの量は嬉しい。 じゃ~ん 甘くて、とろける美味しいウニで幸せ~ 『とろ〜りオムチーズのせボロネーゼ 1150円』 上品な牛肉の旨みが溢れるボロネーゼにふわふわのオムチーズが、トッピングされています。 きゃ~~~ ふわふわ~~~ このふわふわ感がたまらない(笑) とても美味しかったです。 デザートは、『プリントリンゴのワイン煮』 お腹いっぱいになりました。 アイスコーヒーを飲んでまったり~ 帰るころには、お店も満席だったので、行きたい~と思われた方は予約してから行くのがおすすめです。
美味しいパスタが食べられる、地元で人気のイタリアンのお店
■E.ポークソテー(¥900) ■A.スモーク鴨とホウレン草のトマトパスタ(¥900) ドリンクが付いたリーズナブルランチが5種類。 「ポークソテー」のライスはどんぶりにモリモリ。 2F席もある家庭的なレストランでした。
モチモチで美味しい生麺が人気のパスタチェーンのお店
よく通っていた20年前からしたらだいぶ値上がりしていたけど、それでもだいぶリーズナブルにモチモチのパスタをいただけました。 切実に家の近くに欲しいお店。
自家製の前菜とパスタがおいしい。シックな雰囲気のイタリアンレストラン
子供連れのランチには大変ありがたいお店だと思う。 小さな小鉢を選べるんだけどこれが楽しい!好きなのがあると嬉しくなるー!!ワイン飲みたくなった。 東向島駅前。一人でいったけど次は子供と博物館からのランチで使おう。
墨田区にあるとうきょうスカイツリー駅からすぐのイタリアン
ランチ利用。チョリソーとハラペーニョのアラビアータをチョイス。辛くて美味しかったー! サラダのドレッシングが美味しかったなあ。パンもあたためてあって嬉しい。 サラダ・パン・パスタで970円 穴場かも~!
イタリアを巡る旅人たちのトラットリア。郷土料理や本場の味をお楽しみいただけます。
■パスタランチセットB・パンチェッタとソーセージのトマトソース“アマトリチャーナ”MIXショートパスタ(¥1,100) ■ドリンクセット・アイスコーヒー(¥150) “MIXショートパスタ”とは? ペンネ、ファルファッレ、フジッリ、コンキリエの4種のショートパスタを茹で上げたパスタでした。 茹で時間が違うであろうからどのように茹でているのかは不明だが、やはり一部は超アルデンテ状態だったように感じました。 ただ、サラダ、フォカッチャも付いていてお手頃なランチセットでございました。
独特のもちもち感のある生パスタが人気、温かい雰囲気のイタリアンのお店
地元の人だからこそ知っている、隠れた小さなお店。 看板も大通りからは見えないのと、こんな場所にあること、きっと教えてもらわなかったこないかな…。 でもね、きっと地元の方なら知ってるあったかい雰囲気がお店に入って店主さんと奥さんに話しかけれられるとわかります。 そんなお店を知られるとなんかちょっと嬉しいです♪ いただいたのは、ランチの日替わりでキャベツのペペロンチーノ。 生パスタがおいしいと聞いていたので、 本当は乾麺でペペロンチーノは作っているそうですが、生パスタで今回特別作ってもらいました。(ありがとうございました♪) ペペロンチーノはガツンとニンニクと唐辛子が効いたパンチのある味ではなく、 オリーブオイルとニンニクと唐辛子が調和している感じで優しい味でした。 なのに…やっぱりどこか唐辛子の辛さも感じつつ美味しいです! 生パスタは、独特のもちもち感もありつつ、ソースに絡みそうで これは、やっぱりクリーム系と食べたくなりますね♪ ランチは、このほかにパンとサラダとスープがつきます。 パンはクロワッサンのような生地のパンでした。 バターの風味を感じる、サクサクのパンでした。 サラダはシンプルですが、ドレッシングもシンプルなので、おいしく頂きました! スープもしっかり豆(何豆か忘れてしまった)の味が感じるポタージュ。 ランチで贅沢です。すごく美味しかったです♪ そして食後にコーヒー付です。 大通りから、少し入った路地裏のお店。 下町の地元の方々が知っている小さなお店。 大きな街の有名なお店とかシェフのお店はよくいくけど、 たまに出会う、小さなお店の優しいパスタもやっぱりいいな~ 近所にあると、ついつい行ってしまいそうです。 ごちそうさまでした。
押上、とうきょうスカイツリー駅近くのピザのお店
またまた宅配頼みましたので2回め! やっぱり美味しい。間違いない。 優しい味なんです。子どものいるご家庭にめちゃくちゃ勧めたい。 ●たこのミックスピザ ●エビグラタンピザ ●やさいピザ ●ミートソースのポテトグラタンピザ えび、たこプリプリ…! 宅配価格は安いので、冷凍の通販のお値段とは違うみたいですが。Sサイズ(20cm)4枚で¥3,280でした。お得すぎるー!(多分、通販は同じもので¥4,040+送料ですかね)
押上 イタリアン ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!