更新日:2025年02月21日
店主が独学で考案したシンプルかつ大胆なメニューが豊富なもつ焼き屋さん
お誘い頂いてもつ焼きの老舗中の老舗まるいさんに初訪問です。 この日はお父さんが体調悪くて、息子さんが急遽焼き場に。息子さんの奥様がお子さんを連れてヘルプに来てくれました。子どもたちのお手伝い姿が下町の良き時代を感じさせてホッコリします。 オペレーション的にオーダーが詰まってしまいやすいので食事は最初に一気に注文。この日はタン刺しがないなど、食べれないものも多くあったようですが、どのお肉も大ぶりで満足度高いです。 そしてなんといっても迫力の馬刺し。こんな大きいカットの見たの初めてです。 2階貸切でしたが大人20人近くが入るにはかなり狭かったですが、座敷でテレビやタンスがあって、盆に田舎に帰省しているようなノスタルジーも味があって最高でした。また行きたいです。
料亭のようなカウンターでおしゃれな和の空間、デートにもおすすめの焼き鳥屋さん
日本を代表する焼き鳥屋さんの一つ。押上駅から住宅街へ歩いてすぐ。3ヶ月前に予約をしてやっとその日がやってきた。どの串も変化球なく直球勝負、ジューシーな鳥の部位や絶妙な塩コショウでどれも感動的な旨さ。 ストップするまで出てくるのでお腹の加減で量を決められる。15本食べてから締めのそぼろ丼食べたさにオーダーストップ。現金使用不可です。
つまみのレベルが高い、ご存知、向島のハイコスパ酒場
どうしても行きたかったかどやさん 本当に本当に安い! こんなに美味しい料理とお酒がきの値段かぁ 2人でもう食べたい物 呑みたいのを飲もうとめちゃくちゃ楽しめたです 全部美味しかったのですが 特に生の鯖刺しが美味すぎて震えました 大満足です本当に美味しかった ご馳走様でした。
名古屋で行列必須のひつまぶしの味を東京ソラマチで。
ひつまぶし(0.75尾)(吸物・漬物付)3,980円 一膳目 山椒をたっぷりかけてそのまま 二膳目 山葵とさらしネギを乗せて 三膳目 薬味と刻み海苔に出汁をかけ 備長炭を使い皮がパリッと香ばしく、中はふわっととても美味しい。 一、ニ、三を2サイクル。〆は山椒をたっぷりかけていただきました。 ごちそうさまでした(^-^)/ #ひつまぶし #うなぎ #鰻
山形県産の尾花沢牛が、都内で食べられる焼肉店
前回好印象でしたこちらへ。 この日も美味しいお肉をいただけました。 ただ、ホールに人はたくさんいるのに若い女性の方だけが一生懸命動いていて、他の方は呼んでも…接客が残念でした。
押上駅徒歩4分、8時に品切れとなることもある超人気店なので早めの来店を
祝前日の19時ごろ来店。 結構人気のお店らしく串系のメニューを選ぶことができずおまかせで注文する形となっていました。 コロナ禍で長いこと営業自粛していたようですが再開していたので来店してみました。 写真のフード+瓶ビール6、7本くらいでお会計1万円くらいでした。 串は提供する際作りたてを出す主義なのか一気に出てくるわけではなく都度出てくるタイプでした。 色々な串系メニューありましたが、モモがめちゃくちゃジューシーで美味しかったです! テッポウ刺し等の珍しいメニューもあるのでぜひ訪れて味わってみてほしいです!
スカイツリーで世界中のビールと相性抜群の料理の数々♪
休みの日にスカイツリーへ 飲兵衛なので理由を見つけてお酒飲みがち 今日も休みだしねと謎の理由づけと共に選んだのはこちらのお店 レストランフロアの端にありました 店外にはビール瓶がずらり 店名もわかりやすいのでビール飲むぞ!とエンジンがかかります どれもサイズが大きいのでぽんぽん頼むのは注意かも お肉の盛り合わせにしたらとんでもないゴロゴロ肉がきて思わず笑ってしまった 迷ったらこれで十分なサイズ感でした ビールは飲み比べにしたのですが1杯1杯の量がしっかりあって嬉しかったな、飲み過ぎ注意
【ソラマチ 31階】贅沢な景観と新鮮な素材をじっくり味わう鉄板焼
牛フィレコースで 伊勢海老1尾の量が大大大満足!
ソラマチでじっくり堪能できる老舗200年の味、有名鰻店
久しぶりの鰻 江戸前らしく、辛めのタレで香ばしく焼き上げられたお重が一瞬でなくなりました こちらは山椒も辛めのとのことで、タレに合わせてるんですかね〜
ネパール人シェフが作る本格カレー、押上にあるインド料理専門店
チーズナンが食べたくなったので来店。 店内は広くはないけれど、カウンター、テーブル席(4人掛)が2席、座敷(4人掛)が1席ありました。13時過ぎに伺いすぐに入れましたが、店内にはすでに何人かお客さんがいました。 私も夫もランチメニューでカレー+ナンのセットをセレクト。 カレーは何種類かあるうちから1つ選べて、ナンかライスか選べます。これにサラダと飲み物がつきます。飲み物もいくつか選択肢がありました。 今回は、私がシーフードカレー+ハニーチーズナン、夫が日替わりカレー(この日はチキンとマッシュルームのカレー)+チーズナンにしました。 チーズナンとハニーチーズナンは追加料金がかかります。最後までゴマナンと迷ったので、次回来るならゴマナンを注文したい… ちなみに、普通のナンは何回でもおかわりできるそうです。他のテーブルの方が普通のナンを注文していらっしゃいましたが、普通のナンは薄いですがかなりの大きさがあったので、正直1枚が限界そうと思いました(笑) さて、カレーを食べてみると、シーフードカレーは比較的マイルドな感じでした。ゴロゴロシーフードが入っているわけではなかったですが、程よいスパイス加減のマイルドカレーとぴったりマッチしていて美味しかったです。 チキンとマッシュルームのカレーはシーフードカレーに比べてもう少しスパイスが効いていて、辛味もある感じでした。でも、チキンとマッシュルームにはこれくらいパンチがある方があっていたので、具材ごとにちゃんと味を変えててすごいなぁと思いました。 チーズナンとハニーチーズナンも外さないお味。 かなりのボリュームでしたが、ハニーチーズナンはあまりくどくなることもなく完食できました。 チーズナンを食べていた夫の方が味変を求めておこぼれのハニーを求めていたくらいです。 お腹が120%くらい満たされて、大満足なランチになりました!
【押上駅1分】掘りごたつ・個室完備◎押上の隠れた名店で市場直送の新鮮ホルモン堪能
肉の質にこだわったお店だと感じます。 今までに味わったことのない内臓肉の新鮮さに驚きです。 押上駅は羽田空港から自宅までの帰路の乗り換え駅、これからちょくちょくお世話になります。
軽く一杯にもオススメ、お酒やおつまみも充実したラーメン屋さん
今週日曜の1杯、押上の『向嶋だるま』で正油つけめん♪つけ麺を食べたくてランチにこちらへ。 魚介と醤油がバランスよく効いたつけ汁にツルシコな中太麺がよく絡みうまい(^^)qほんのりと背脂が効いてます。 ちなみに、全部のメニューがラーメンかつけめんか選択できるようになってました。 美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
さくらもち緑茶割り、黒麹茶割りなどお茶割りメニューが豊富
押上勤務の私の不満点。 夜遅くまでやってて、 複数名入店可能な、 チェーン居酒屋が極端に少ない。 3択ですよ、3択! その中でも最もお世話になってるのが、庄や押上店。 素敵ポイント1 スパークリング日本酒 澪が飲める コンビニの販売価格の二倍はするけど、ワイングラスで飲めるのが良いんだよね。 同期8人で飲んだら、同期の一人が店の在庫をゼロにしてしまった… それでも全部出してくれたお店に感謝です。 素敵ポイント2 お茶割メニューが豊富すぎる 酔っ払って、写真を撮り忘れた。 さくらもち緑茶割 黒麹茶割 べにふうき茶割などなど 少なくともあと7種類はあった。 お茶割メニューマニアにはたまらないんじゃないか?? つまみもそこそこ旨いし、私は大好きなんだよね( ´∀`) 締めに是非★ 1句 お茶割りと 秋の夜長の 語らい場
押上に加賀廣が出来てたーー! きゃー、マンモスうれピー❤︎ 加賀屋グループの一番人気メニュー。 というか、ボクが勝手に個人的に好きな「揚げラビオリ」は無かった。 ギザ悲シス…泣 満員御礼の超激混み! カウンターに座ったが、隣に座ったおばさんの方尻をボクの右ヒザに乗せないと座れないぐらい激混み! それでも、串、煮込みは安定の美味しさの加賀屋グループ。 ガツ刺しなども鮮度の良さを感じる逸品。 キンミヤ一升瓶が3500円なのも魅力的! 機嫌の悪そうな金のブレスレットをしたコワモテのおっさんと、やたら痩せてる茶髪でアニマル柄のマルチーズかポメラニアン飼ってるおばさんのカップルが必然と多いのが、下町加賀屋グループの客層の特徴である。 機嫌悪く仲も悪そうなのに3ヶ月に1回くらい夜の営みがありそうなのが、下町加賀屋グループの客層の七不思議である。 慌てないで! お盛んサンバ!
ジャンボ餃子&ビールの組み合わせが最高!銀座の行列店
2025.2.21 14:45 水族館に行きたいと言うので孫達とソラマチへ その後トリトンに行こうとしたがやっぱり激込み1時間待ちなので中華にしようとこちらに訪麺。 広東麺@1,390円と餃子@1,330円、春巻き@990円を発注。 ややパンチに欠けるがまぁまぁかな? 麺はシコっとした食感で良き(^^)v 餃子は巨大で肉のみ、春巻きは普通(〃ω〃) ご馳走様でした❗️ #28
大きな暖簾と大きな提灯がお出迎え、安くて美味しいもつ焼き屋さん
今週土曜は、隅田川とうろう流しに行った後に比較的ご近所の『角吉』へ。 マグロぶつ、キュウリのスタミナ漬け、ハラミ、シロコロ生わさび、ハツ、シロ、皮、カシラ、つくねをアテにビール、一ノ蔵、トマトレモンサワーを堪能♪ オーダーしてから結構早く出てくるし、値段も比較的お手頃で使い勝手が良いお店かも。 美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
ソラマチ最上階!東京の街並みを一望できる贅沢な空間 ※ご予約はお電話で承ります
景色良し。子供の七五三で。料理も美味しい。ご飯美味しかったな。サービスも悪くないので、何かのイベントには使えそう。
カレーがおすすめ。スカイツリーのふもとの居酒屋兼食堂屋さん
押上 菊屋 カレーライス(大) #押上 #菊屋 #食堂 #向島 #東京スカイツリー #D級グルメ #魔界 #カレーライス #カレー好きと繋がりたい #カレースタグラム
押上のふわふわなつくねと新鮮な鳥刺しが美味しい鶏料理のお店
伊達鶏刺身(3種)、ソリレス(希少部位)、ポテサラ、餃子など。 東京のスカイツリーのほぼ真下、押上駅から徒歩5分ほどのところにある伊達鶏焼鳥メインの居酒屋。 木曜の21時ごろ着いてほぼ満席。最後に空いてた1席に通される。 有名焼き鳥屋でも使用される伊達鶏を使った焼鳥と料理がメインで種類は多くはない。お酒を飲みながら美味しい焼鳥を食べるイメージか。 時間的に売り切れのメニューもいくつかあったが美味そうなものを注文。 鶏刺身、ソリレスはとても美味い。 写真を撮り忘れたがもつ鍋が大当たり。モツの量もかなり多く、あっさり醤油味で野菜もたくさん取れる。 お腹に余裕があれば締め雑炊にしたかったかな。 地元民が多く訪れる居酒屋という感じで、店は大きくはないが活気がある良いお店だった。
純系名古屋コーチンを使った、地鶏料理と全国各地の銘酒。有名銘柄も多数!!!
【押上スカイツリー 】さつま屋 ここは自分的、不動のNo. 1!!! ほんとは仲良い人にしか教えたくない(笑) 今のところそんなに混んでない穴場 有名になったら行きづらくなるかも… 落ち着いてて一人でもよく行くお店。 頑張った褒美として噛み締めてます。 そして、 『梅酒LOVEer』にとっては至福すぎる… 各地方の梅酒が8〜10種類くらいあって、 特に福岡の『白い梅酒』オススメ! ご飯系は、生刺しと焼き鳥 焼き加減最高すぎる・・・どれもgood!!
押上駅 焼酎が飲めるのグルメ・レストラン情報をチェック!
押上駅の周辺駅を選び直せます