浅草、本所吾妻橋駅からすぐのタイ料理店
イカと青菜のガーリック炒め、 プーパッポンも美味しかったです。 アルコールが良心的なお値段なのも嬉しい♫ 我が家はリピート確定です!
辛さを5段階で調整できるカレーは本場の味、インド・ネパール料理店
日の出銀座商店街にあるカレー屋さん ダブルカレーセットを注文 ダブルカレーは日替わりと任意の中から選べる感じで、この日の日替わりは茄子とチキン、もう一種類はダルを選択 口コミでは辛さ控え目と書いてあったけど、辛さ普通で他のお店のマイルドぐらい辛くなかった ダルは珍しくキドニービーンズも入っているもので、豆のコクが出ていてよかった ナンは厚みがあり、ギーを塗っていないのでかなりさっぱりの食べ応えある感じ オーダーを取る現地の方がとても丁寧でビックリ。日本人よりも丁寧なのでは ボリュームも割に価格はリーズナブルでした
新宿区にある東新宿駅近くのダイニングバー
フィリピンの方々がよく来るお店。たまたまフィリピンの歌手の方も来て、超楽しかった
ランチのみBARを間仮りして16:30まで営業中。遅めの昼休み時にフラリと入ったら、癒しの空間でした。 レディースセットは、鮮やか色彩なサラダに、ボトルごと置かれたドレッシングをセルフで。豆など色々入ってます。+生春巻や野菜のプレートと、スープ、+カレーなどの選べるメイン+ドリンクが付いて1200円。かなりお腹いっぱいです。 一人で営業されてるので多少時間に余裕がある時におすすめ。野菜たくさん摂れますよー!
池上にある池上駅近くのカレーのお店
池上梅園の帰りに寄り、チキンとひき肉カレーのランチセットを食べました。 まずは、柔らか〜いチキンカレー、 店長曰く「辛い️ですよ」のアドバイスが ありましたがほどよい辛さで完食。 ②挽肉カレーも カレーの器にライスを入れて一滴残らず いただきました。 アメリカン☕️とビスケットで締めて満足❣️ #池上 #辛さが旨いスパイスカレー
東南アジアリゾートのような店内でエスニック料理。パーティや貸切も大歓迎♪
【あえて令和の時代に「モンスーンカフェ」】 ※コメント返しは原則お休みしてますので、記入ご遠慮ください(参考通知とオフ会の御礼は記入OKです) …ふと思い出した。 そういや『モンスーンカフェ』って 今、どうなってるんだろ? お洒落な店舗 × エスニック 1993年に西麻布で産声をあげたモンスーンは ご存じバリ島のリゾートのような内装に、 タイ・ベトナム・台湾など国籍問わない 「雑多なアジア料理」を組み合わせ人気に。 90年代後半〜2000年代に一時代を築いた。 …調べてみると現状は中々きびしく、 数多くの店舗が閉店しているようだ。 私が大学生〜社会人駆け出しの頃に お世話になってた大阪キタの茶屋町のモンスーンも閉店してますね。。。 創業店の西麻布店も既に閉店。 その次に古いのが今回訪問した代官山店(1995年開店)で、 30年近く営業する「現存最古のモンスーン」となります。 ■鶏肉のガパオライス …1380yen 米はタイ米or酵素玄米から選べるスタイル。 鶏はゴロゴロしたブロック状で、 辛味を抑えた日本人にもなじみやすい味。 バジルもパリッとした味わいで、 比較的に薬膳感も控えめでさっぱりした風味でした。 ■タイ海老トースト …900yen 個人的に 「モンスーンといえばこれ」 食べるのは実に10数年ぶりです(笑) サクサク&カリカリな食感で、 咀嚼すると海老の甘みと風味がぶわっと口中にあふれる。 スイートチリソースや パクチーで味変しても大変美味です♪ ~あとがき~ 以上、『モンスーンカフェ代官山』でした。 個人的にも10数年ぶりの訪問となり楽しかったです。 メニュー表の「ヤモリのロゴ」見た瞬間に 「懐かしっ!」と思いました(笑) …感想としては 「一周まわってアリ。 意外と悪くないモンスーン」 モンスーンに勢いのあった90~00年代は、 現在ほどエスニック料理が細分化されておらず、 マニアックなモノや本場のモノが少なかったと思います。 ですが、あくまでモンスーンが目指しているのは、 「日本人向けのエスニック」 日本人にとってストレスのない食べやすさと パーティーにも使えるお洒落な店内空間。 タイもベトナムも台湾もごちゃ混ぜにした 「オリジナルのアジアぽさ」。 別に「本場でガチのエスニックこそ正義」なんて事もなく、 こういうカジュアルでカフェライクなエスニックに 立ち寄りたい気分の日もある。 一周まわってこういう店の存在って悪くないなぁと思います。 …ちなみにこの代官山店は、 東南アジアのリゾートをイメージした巨大な吹き抜けが有名で、 ワンちゃんの同伴可。 ドッグメニューにもガパオライスがあり、 「愛犬と一緒にガパオを食べる」、 なんて良い思い出になると思いますよ。 敢えて「令和の時代にモンスーン」 ぜひお試しを
本場ネパールの五つ星ホテルのシェフが作る本格的なインド・アジアン料理。
めちゃくちゃ気になってた ネパーリラーメン ここのお店はナンが美味しくて(ほのかに甘い) ついついカレー頼んでしまうのだけど オーダーしました! なんでもっと早く食べなかったのだろう? 寒い季節というのもあるとは思うけど この鍋焼きカレーラーメンは めちゃくちゃ旨かった! スープカレーともまた違って 青唐辛子とニンニクとカレーと野菜の旨みが 日本ではない感じに仕上がってる とはいえめちゃくちゃ辛いかというと そうでもなく、なんとも癖になる味 また行こう
日替わりランチは自分好みにチョイスできる、どれも美味しいアジアン料理店
【#1456 野菜たっぷり!体に嬉しいランチBOX!】 水天宮前と人形町の間の路地裏。 夜はライブやイベントができるライブカフェ。 "365"と書いて"サロンゴ"と読む。 ランチは日替わり4種類のおかずを自由に組み合わせるランチBOXを提供する。 どれも美味しそうなので、欲張って"4種のせ(900円)"を注文。 サバキーマカレー・大葉つくね・さつま芋のゴママヨサラダ・わさび菜ときのこのサラダ。 4種のおかずがところ狭しとご飯の上に乗る。 サバキーマカレーは、サバと野菜の旨味たっぷりの優しい味わい。 わさび菜のシャキシャキの食感もいい感じ。 野菜たっぷりでボリューミーなランチBOXに大満足! (2024.01.31訪問)
綾瀬、大師前駅付近の居酒屋
本木新道沿いのお店。チャリがよく止まってて地元客で混んでる印象。ナシゴレンランチ700円大盛り無料。スープサラダ付き。なかなか辛くて旨い。大盛りでもそこまで量は多くないかな。
移転後初訪問。 いつものチキン虚空200に木耳をトッピング。以前はアクエリアスばかり食べていましたが、スープカレーとしてはこちらの方が好きになりました。 何度も食べているのでマイベストにはしないですが、毎回満足して終われる大好きなスープカレー。
ジュークボックスから流れるレトロサウンドが良い、目白のダイニングバー
#目白 #教えたくない隠れ家 #レトロで可愛い店内 #珍しいメニュー #駅近 目白駅前の大通りから階段を降りて進んでいったところにあるまさに隠れ家。 レトロで可愛い店内で、昔からやっているお店ならではの安心感があります。 ニラ玉や炒め物、ぶり大根など家庭的なお料理からとり天、黒ごま水餃子など変わり種までさまざまなメニューが揃っています。 とにもかくにも全部が美味しい! そして1番びっくりしたのが生牡蠣!! こんなところでこんなにも大ぶりでプリップリ濃厚クリーミーな牡蠣が食べられるなんて…!!! ついつい通いたくなっちゃいますね♪
『駅近♪嬉しい24時まで営業中!』本格インドカレーと宴会コースが充実のお店です♪
センテンススプリング! ベッキー。 最近は上野界隈ではインドカレー屋さんが街にあふれている感がありますが、その中でもここは支店を出す勢い。 シーフードカレー バターチキンカレー タンドリーチキン シークカバブ二本 チキンの塩焼き? サラダ ラッシー ライス ナン ※ナン、ライスは食い放題って言うがそんない食べれないですよね。 このセットで税込1600円。 結構、肉料理がたくさん盛られてヘビーです。 辛さは5段階で来ますが4で大したことないです。 ナンがほんのり甘くておいしかったです。 それと別にメニューにチョコレートナンなるものがあったがデザート感覚なのかな? メインでナン食べてデザートにナン????
金沢帰る前にこちらで義妹さんとランチ。 オススメって事で連れてきてくれました。 6種からのチョイスで、私はグリーンカレーのエビ、義妹さんは、パッタイ。 カレーは私にしたら少し辛めでしたが、美味しくて、クセになる(^^)エビもたくさん入ってた。 パッタイも平たい麺でもちもち。酸味と甘さが少しあるソースで絡めてあり美味しい(^^) サラダバイキングなので、たっぷりサラダ頂きました。あとはジャスミンティー。 あと生春巻き。スイートチリをつけて 眺めがとても良く、目の前はレインボーブリッジ♡今回の鎌倉、東京、の旅は晴天に恵まれ、素晴らしい旅行でした。
中野新橋で魚食べるならここ
飲み仲間の忘年会で利用させていただきました。 築地「まぐろの吉富」さんから鮪をはじめ鮮度の良いお魚を仕入れているとのこと。 今回は、飲み放題込み5000円でお任せのコースをいただきました。 まずは刺盛り!すごいボリュームです!これで6人前。 自慢のマグロは濃厚な旨味がたまりません!鯖もごく軽い〆加減で美味しかったです! たこぶつ。柔らかくてびっくり!これも鮮度が良い証拠でしょうか!? お鍋。野菜たっぷり、魚たっぷりで温まりました(^^) お供はひたすら富久娘のお燗でした。富久娘、美味しいですね♪ そして〆のナシゴレンとお漬物。なぜナシゴレン!?という感じですが、こちら吉富さんは、インドネシア料理もいただけるお店だったりするんですよ♪ シンプルな味わいで、なんだかんだで、みんなでぺろりと平らげました(笑) 美味しい魚をたくさんいただけて、満足の忘年会にできました。 気になるメニューがたくさんありましたので、再訪して今度はアラカルトでいろいろいただいてみたいな~を思います。 ごちそうさまでした~。
大吟醸から純米酒まで全国から取り寄せた地酒が飲めるカジュアルなバー
本場バリ島のビーチカフェの雰囲気を感じられるこじんまり駄菓子屋
月曜火曜の昼のみ、こだわりのナシゴレンが美味しいお店
東京 インドネシア料理のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのインドネシア料理のグルメ・レストラン情報をチェック!