更新日:2025年02月23日
名物はオムライス、メディアでも頻繁に取り上げられている銀座の老舗喫茶店
ぷるっぷるの見た目、思わずお皿を揺らしたくなります笑 ほぼ火入れしてないのでは?というくらいとろり、 絶妙な口当たりでいつの間にか消えています
人気パン店ヴィロンが出した食パン専門店
フレンチトースト。次の予定までぽっかり時間が空いて立ち寄り。アイスは5種類から選べこちらはミルク。 焼きたてで、ボリュームあり。大変美味しかったです!
お洒落な家具が並ぶ寛ぎ空間でランチやスイーツ、銀座でゆっくり過すひと時を…♪
2025.1東京グルメ⑪/スズカフェ銀座 東京に3店舗、広島に2店舗、プリンが有名な「スズカフェ」さん。ここのプリンが絶品!と聞いたので行って来ました(^-^)/ 入口はドライフラワーに囲まれています。そこを入るとオシャレで開放的なフロア。シックなウッドテーブル。椅子は色んな種類がありますが、トータルコーディネートが上手なインテリアですね~ オーダーは ●プリンパフェ ●カスタードプリン ●濃い抹茶のバスクチーズケーキ 固めのプリンで味は濃厚、カラメルは程よいほろ苦さ、ホイップとの味のバランスが絶妙です! プリンパフェはビジュアルが良いですが、やはりここのプリンはプリン単体で堪能したい。それくらいの絶品プリンです。 それにしても、プリンパフェはスゴい盛り付け(笑) 濃い抹茶のバスクチーズケーキも濃厚で抹茶はコクのある上品なほろ苦さ。実は結構ボリュームもあります。 ここのプリンは噂通りの美味しさでした♪ ホームページを見たら、実は近くの岡崎市のYOUR TABLEも同じグループみたい。そうだったんだ。知らなかった。YOUR TABLEは今は改装中ですが、リニューアルオープンしたら行ってみようかな(^^)
東京三大鯛焼きのひとつにも数えられる人気の老舗鯛焼き店
せっかく人形町まで足を運んだので、やはりたい焼きで有名な柳屋さんでたい焼ゲットです! たい焼 1枚180円 焼きたてを頂きましたが、もう最高ですね。 皮はパリッと食感、そして香ばしい! 餡子は甘過ぎずちょうど良い甘さ、そして餡子の量も多過ぎてず、絶妙です。 こりゃ美味しいですわ!さすが東京の三大どら焼きの一角です^_^
言わずと知れた最中の名店
「空也」 2025.1.31 空也もなか10個入(1,100円) およそ10年ぶりに空也もなかを買いに行ってきました。 事前に予約しての購入です。 銀座並木通りの老舗和菓子店。 わざと焦がし気味に焼かれた皮で手作り無添加のあんこを挟んだ空也もなか。 香ばしくて美味しい最中です。 とても美味しいので2〜3個はすぐに食べちゃいますね。 以前から確実に購入するために予約が必要でしたが、早い時間に行けば予約無しでも買えたんですが、今では常に予約で完売してしまうそうです。 そして、明日(2/1)からは110円から120円へ価格改定だそうです。 改定前に買えて良かったです。 これからも美味しいもなかを楽しみにしています。 ごちそうさまでした。 #3272投稿 #空也もなか #空也 #焦がし皮の最中 #現金のみ #銀座並木通り
創業120年、旬彩な果物を美味しく頂ける、誰もが知ってる有名パーラー
意外と穴場で一階に看板がでてないのでカフェ難民になりがちな銀座ですがはいれました〜接客も丁寧だしフルーツポンチは美味しかった〜!
開放的な空間で上質な体験ができる!新橋にあるフルーツパーラー
記念すべき100店舗目はソーダフロート発祥の地。ようやくこの日が来た。感慨深い感慨深い感慨深い。伝統的な格式高いお店なので少しカッチリした服で行った。とっても素敵なお店だったのでこれはあれだ、勝負の日用だ。実際に行って目で見て舌で楽しんでほしいこの優雅な空間を。
旬な素材を活かしたランチも絶品の和菓子店
昨年に引き続き祝膳。新年限定のメニュー、ランチにいただいてきました。 お祝いのお茶に始まり、お正月を思わせる華やかなメニュー、そしてお雑煮からのお茶と和菓子。料金は昨年より上がりましたが、素敵な空間と相まって美味しく心豊かな時間が過ごせます。 柿に白餡とバターを入れたお菓子、気になったものの今回は豆餅にしたので今度買いに行きます。
手土産でも喜ばれる事間違いなしの日本が誇る老舗和菓子店の絶品スイーツ
【お店の特徴】 日本橋駅から徒歩2分、通り沿いに店を構える和菓子屋さんです。 店内はイートインスペースはなく、テイクアウト専門となっています。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・どら焼き/240円 どら焼きの皮はもちもちしていて、中にあんこがギッシリ入っているので甘くて美味しいです。 【参考情報】 平日の午後に利用させて頂きました。 当日は待ちが5組ほどいて、10分ほど並びました。 店員さんがとても優しいのが印象的でした。 素敵な時間をありがとうございました! --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
視覚と味覚に新鮮な驚きをもたらすシーズナルアフタヌーンティー
たまに雰囲気を浴びたくて あとチーズケーキ食べたくて。 これだからラウンジ遊びはやめられない。
こだわりの豆で珈琲を提供してくれる、銀座の隠れ家的な喫茶店
珈琲の味に真剣! グァテマラのサン・フワン・ラ・ラグーナ農園の一杯をいただきました。 2杯分入ったポットで出てくるので、一杯めはブラック、二杯目はミルクも入れて味変を楽しみましたが、ブラックのほうが良かったな。 #落ち着ける
クラブハリエが手掛けるフランス菓子専門店
2025.03.15に閉店が決まり、もう一度フレジエが食べたくて伺いました。 閉店後はクラブハリエの新業態になるとのことで、オクシタニアルのケーキとしてはもう食べられなくなってしまうようでとても悲しいです… 閉店までに出来るだけ足を運びたいと思います…
生姜を使ったドリンクやスイーツなどが売っているジンジャー専門店
銀座一丁目ジンジャー 生姜大好きな私のイチオシ かき氷専門のお店です。 人気のお店ですが、珍しくひと組待ちで10分待ちぐらいで入店できました。 ジンジャーという店名どおり すべてのかき氷に生姜が使用されてます。 今回は【エクストラ本気ジンジャー】をいただきました。 エクストラドライジンジャーシロップは、いちばん生姜が効いている最も辛いシロップ。 かき氷のトップには「きざみ生姜蜂蜜煮」と「ライムジンジャー」がぱらりとのってます。 甘いのの辛いのとミックスです。 そして食べ進めると、中には ドライジンジャーゼリーが。 最後まで、しっかり生姜が楽しめる かき氷です。 暑さでヘトヘトな身体に生姜スイーツ オススメです。 生姜シロップは色々なフレーバーがあり 下のショップで購入可能です。 ジンジャーエールも作れちゃいます❗️ #かき氷 #銀座一丁目スイーツ #生姜
銀座といえばやっぱりここ、大人のティーサロン
夏にRetty 友さんにプレゼントして 美味しそうな投稿を見て、自分も食べたくなってしまいました(^∇^) 自分で自分にギフト⁉️ 立派な箱に入ってきました。 さすが和光ですね〜✨✨✨ チェリー2種類のゼリーです*\(^o^)/* ❇️山形県産のナポレオン種のさくらんぼゼリー ❇️アメリカンチェリーのゼリー 山形県産の方が少し酸味が強いかな? 洋酒が効いてる感じの大人のゼリー❤️❤️❤️ 自分でも食べてみて大満足でした(*☻-☻*) また来年も買いたいと思いました〜✨✨✨ 2024年8月
ミルフィーユが人気、世界最高レベルの菓子職人のお店
お疲れ様です^^ 以前から気になっていた、フレデリックカッセル様の、タングラムを、購入いたしましたぁ➰❣️ 期待以上に、私のタイプのテイストで、 ご満悦ですぅ➰(≧∀≦) ショコラム-ス、プラリネとショコラのサクサクとした食感でチョコレートビスキュイ、ダ-クチョコレートのコ-ティング、何層にもなっているショコラの味わいで、贅沢なチョコレートケ-キ ロゴの天使は、フレデリックカッセルさんが、描いていて。。。とても可愛いです✨ こだわりや、気持ちが詰まっているのだなぁと 伝わってきますぅ❣️ 下のタルトのサクサクとした、生地に周りに散りばめられている、ナッツとチョコレートのバランスが絶妙で、完璧ですぅ❤️ とても感動です。 ピエールエルメ氏や、フォションで修行されていて。。。 ルレデセ-ルの、名誉会長をされていて、 個人的にとても好きになりました❣️ 他のスィーツもとても気になりました。 ありがとうございます。 この日は、東京国際映画祭も満喫して、とても充実した日でありましたぁ☕️ #銀座三越 #フレデリックカッセル #テイクアウトできる #プレゼントにおすすめ #スィーツ女子 #パティスリー #フランス菓子 #サクサク焼き菓子 #チョコレート
シックな店内で昼も夜も楽しめるお店
美味しいのを知りながらだいぶ久しぶりになってしまいました。 今回も安定のおいしさ。 ●モンブラン 790円 土台は、ちょっと硬めのマロングラッセダイス入りのしっとりバウンドケーキ。 パートフィロがアクセント。 無いと寂しいですね。 ラムが効いたマロンクリームと甘さ控えめで動物性脂肪分が高いリッチなホイップクリーム。 大好きです。 ●ムッシュ 北野 760円(税抜) 北野武さんをイメージして作ったそうです。 ピンクペッパーと 花山椒のブリュレ と説明書きを読みましたが、 ブリュレの部分にピンクペッパーでしょうか、ブリュレに特別な風味は感じられず、一方、花山椒のブリュレとガナッシュは風味が強く、粒花山椒も入っていて、かなり個性的。 土台はねっちりと濃いガナッシュ。 ●ジャンピエール 760円 香ばしいピスタチオがかおるブリュレ。 土台はピスタチオのビスキュイ?スポンジ?そして、フィアンテーヌのサクサク。 フィヤンティーヌ大好き。 ●ババ 620円 濃厚バニラ風味のホイップクリームとぽってりカスタードクリームがめちゃくちゃ美味しい。 ラム酒シロップがジュワジュワのブリオッシュの中にドライイチジク煮。 私はイチジクがちょっと。 チェリーとかで作ってくれないかな。 お店の方が オーダーした際に、山椒が効いているものですよ、ラム酒 が聞いているものですよ、と都度説明してくれるのは素晴らしいです。
おしゃれな店内と独創的なミルフィーユが口当たり最高のカフェ
会食利用。ですが写真はしっかり撮る! Aコース3300円にしてくれました。 ★栗のヴルーテ ベーコンと共に ★牛サガリ じゃが芋のピュレと共に ★バニラのクリームブリュレ メインだけ追加料金がかかる牛をチョイス。 どれも美味しくて、さすがロブション様と思いました。会食利用にオススメです!
香り高いドリップコーヒーとクラフトビールのお店
ハンドドリップコーヒーをいただく。 香りよく美味しかった。こんどはスイーツ(プリン)もいただきたい。
心地よいほっこり感と種類豊富な菓子パンが魅力!日本橋駅徒歩1分のパン屋
食べ◯グ百名店受賞のパン屋さんで高級パンを購入しました。 ①②③の順番=個人的に好みだった順です。 ①ブリンブリン食感のソーセージと酸味のある味付けの紫キャベツをサンドしたパン♡ ②モチモチ食感のパンにベーコン、クリームチーズ、レタス、トマトを挟んだサンドウィッチ♡ ③バナナののった食パン♡ ちょっとお高いけど、どれもとても美味しいです!
誰もが安心して、肩肘貼らずに食べられるお菓子をお届けします。
いちじくのショートケーキ ビオレソリウスのタルト easeさんで気になっていたケーキをテイクアウト。 ショートケーキは生クリームがしっかり重さと甘さがあり予想外のお味。その分、いちじくの甘さがアクセントになるタイプでした。 別添えのソースをかけると、赤ワインの香りと共に酸味が感じられて、一気に軽やかに。 タルトはほうじ茶のクリームにシナモンと香ばしい感じ。そこに黒いちじくのしっかりした甘さが加わることで、焼き込みタルトとは違う甘さが感じられました。 このタルト、今年食べたいちじくのタルトの中で一番好みでした。 #テイクアウトできる #おやつ #絶品ケーキ #早めの来店がおすすめ