更新日:2025年02月01日
表参道で人気のカフェもあるパン屋さん
フレンチトーストが食べたくて行きました。鉄板で食べたい場合は15:00からとかで時間が決まっています。日曜13:30ごろに行って30分くらい待ちました。フレンチトーストが目当てだったのでランチは店内のパンを購入し、温めてもらいました。 パンもフレンチトーストも美味しかったです。
ノスタルジックでオシャレな店内でしっかり食べて呑めるcafe♬
秘密のケンミンSHOW極で紹介された静岡県のB級グルメが食べたいスイッチが入り富士市公認のライオンのいるサーカスさんに来店, つけナポリタン1280円を麺1.5盛り100円にライスセット100円で注文するとワンドリンク制と言われ自家製レモネードを食後にお願いしました, 平打ち麺にナポリタンつけ汁で頂くとトマトの旨味とトロけるチーズが良く合います,レモン汁を麺に絞り込み酸味を加え味変で楽しんだ後は雑穀米をスープに投入して柚子胡椒を溶かし込むとピリッとリゾットの味がシマリます,食後は自家製レモネードで美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)連食で次の店に移動します꒰⍢ ꒱⁼³₌₃
表参道にあるお洒落カフェの代表格
【年季の入った老舗カフェ】 食後の一杯でこちらへ 表参道界隈に来ると 足が向いてしまう居心地の良いお店〜 ホットコーヒーと アップルチーズケーキをオーダー(^^)/ アップルチーズケーキ、 初めてオーダーしましたが、 癖になると思った〜 ケーキの底部に敷かれた ほんのり甘いスライスされた林檎と 濃厚なチーズクリームの バランスが良くてヤミツキ*\0/* 塩昆布チャーハンに次ぐ お気に入りが出来ました〜
多彩なメニューが人気の秘訣、渋谷宮益坂にある人気オシャレカフェ
チキン&ワッフルズ ワッフルにチキンがのっていて メープルシロップをかけて食べます。 どんな味だろう?って感じでしたが、 あまじょっぱくて、意外にもまとまっていて おいしかったです。 すごいボリューム感でした^ ^
代々木公園の有名なノルウェー発のコーヒー専門店
2025/01/11訪問 代々木公園 富ヶ谷 Fuglen Tokyo Cafe Latte #富ヶ谷 #fuglentokyo #fuglencoffeeroasters #fuglen #nordicroast#norway #oslo #代々木八幡 #代々木公園 #フグレン東京 #フグレンコーヒーロースターズ #フグレン #ノルディックロースト #ノルウェー
恵比寿のおしゃれな一軒家ビストロで旬魚&お肉ディナーを。カフェ利用でスイーツも★
さすが人気店。 ガーデンプレイスの隣にひっそりとたたずむ素敵な隠れ家。 ランチはパンを選ぶとフォカッチャが出てきます。
緑豊かで落ち着いた雰囲気のある旧山手通り沿いにあるくつろぎカフェ
ティラミス美味しい
井の頭通りに面したおしゃれでモダンなケーキ屋さん
店名: アステリスク おすすめ度(最高A-E):B (○○といえば、と聞かれた時にそのジャンルでのオススメ店) ジャンル:ケーキ 価格:600円前後/1カット 味:ケーキとして久々の大ヒットです。見た目の華やかさに加え、繊細な仕上げ(苺のヘタの処理やケーキの層の仕立てなど)がまず素晴らしいです。そして大きさは気持ちコンパクトなため、値段も抑えられておりさまざまな種類に挑戦したくなります。 肝心要の味は人気No.1のショートケーキは大好きな軽めで甘すぎないクリームでいちごの甘さとの相性が最高で罪悪感もありません。 チョコとオレンジのケーキも見た目より甘さ控えめでオレンジの酸っぱさとクリームがマッチしていて口溶けもいうこと無しです。間違いなく代々木に行ったらリピートするというより、代々木上原に行く機会を増やしてくれる出会でした(赤坂から乗り換えなしなので嬉しい限りです) 雰囲気:基本はテイクアウト専門です サービス:PayPayなどのメジャー電子マネーは使えません。 #食べログ100名店 #ケーキ屋 #代々木上原グルメ #アステリスク #ショートケーキ #感動をありがとう✨ #asterisque
昼間はカフェ、夜はお酒と食事を楽しめるお店
ゆったりできる空間がお気に入りの落ち着くカフェ☕️ 客層若めでパンケーキ目当てのお客さんが多い! 映え映えでホイップたっぷり ふわふわのスフレ系パンケーキ 季節限定のパンケーキがあるのも楽しい 夜遅くまで営業しているので夜カフェもあり! #みかほ食べログ恵比寿 #みかほ食べログ恵比寿ランチ #みかほ食べログ恵比寿カフェ #みかほ食べログ恵比寿ディナー #みかほ食べログ東京ランチ #みかほ食べログ東京カフェ #みかほ食べログカフェ #みかほ食べログパンケーキ 食べてる人はこちら @mikahogram  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ このアカウントは、私の胃袋の中の記録を中心に カフェ や居酒屋など いいお店を紹介していきます オシャレなお店が好き可愛いお店が好き 大衆酒場も昔ながらのお店も好き 個人店が好き いい接客をするお店が好き 美味しい料理と美味しいお酒が好き ただただ映え狙いな食べ物も好き ひとりカフェひとり居酒屋よゆう✌️ 共感出来たらフォローしてね♡ @kuishinbou_mikaho  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ #恵比寿カフェ #恵比寿ランチ #恵比寿グルメ #恵比寿パンケーキ #東京パンケーキ #東京グルメ #東京カフェ
契約農家さんからの野菜が食べられるカフェ
ランチで訪問し、タコライスを注文。 野菜たっぷりで(ヴィーガンカフェなので当たり前ですが)、サルサも効いてて美味しかった。 席数多くて、週末の昼時間帯でも比較的サクッと入れるのが◎
Firekingで珈琲を楽しめる、代々木上原のランドマーク的なカフェ
環境、食事完璧!
チーズ好きにはたまらない!出来立てのチーズを楽しめるお店
ブッラータがフレッシュでミルキーでとても美味しい‼️ ただ、ピザやラザニアにはブッラータほどの感動はなく。。。 あと、親切心で言ってくれているのは分かるのですが、注文に対し、"それだと量が少ない"と。。ラザニアを追加で注文してしまいましたが、結果的には最初に頼んだ量で十分だった(^^;) 次はブッラータのテイクアウトにしようと思います(^o^)
インテリアと家庭的な美味しい料理が魅力の西欧風一軒家カフェ
1階で注文して前払いの、2階で席に着くスタイルでした! 目玉焼きがガレットから顔出してるやつにしようか、クロックムッシュ風にしようかで迷いましたが、食材的にはクロックムッシュの方がプラスでクリームとチーズつくのでクロックムッシュ風にしました!笑 食事ガレットとデザートガレットのセットを注文。 デザートガレットはキャラメルです。 どちらもとても美味しかったです! 2枚食べたら意外とお腹いっぱい! 店内はアンティークカントリーで可愛かったです!
古民家のような外観の売り切れ続出のドーナツ店
大人気のドーナツ屋さん ᕷ·͜· ︎︎ ・ドーナツ / プレーン ・カフェラテ イートイン再開するのずっと待ってましたー!!! 人気店だから、OPENと同時に行こうと思って5分前に着いたら···すでに7名様並んでいました さすが人気店です!! イートインできるかなー?とソワソワしましたが、テイクアウトの方が多かったので、1人目のイートインで入れました! 席数少ないので、その後立て続けにイートイン利用ですぐ待ちがでていました 店内利用であれば開店前に並ぶのがオススメです ドーナツは揚げたてを出してくれました(⑉• •⑉)❤︎ ラテも美味しかったです 古民家風のカフェでとても雰囲気素敵でした!
代々木八幡のクリスチアノの姉妹店。エッグタルトが有名の人気店
頂き物! 気を衒った感じなし! クリーム美味あー #頂き物
パリの街角にあるようなお洒落で洗練されたクレープ屋さん
神宮に行く時におしゃれなお店あるなー何屋さんだろってずっと思ってて、ついに行ってみました。 キャラメルナッツ 1,280円 ここは、大人のクレープ屋さん。値段もお高めですが、クレープ生地に皮ごと砕いたナッツやラム酒を練り込んでいるため、香りがすごく上品。生クリームは、乳脂肪分47%の純生クリームを使用。軽くサクッと食べられるもの、というより味わってじっくり食べるからか、後からちょっとくどいというか重たい感じがジワジワきます。 これを食べる時には、お昼は軽めにして全力で味わうのがおすすめ。 お店の前で食べていたらお客さんがひっきりなし。人気なのが分かります。
人参やカボチャなど野菜を使った創作パンが人気のベーカリーカフェ
ハードもソフトも全部美味しい! すでにできているものはお家用に、サンドイッチとパニーニをその場で食べるのが好き(注文してから作るのでちょっと時間はかかるけど)。 今回はチーズとバターのシンプルなサンドイッチを頼んだ。パンの歯ごたえがあるぶん、チーズとバターの美味しさがよくわかる。良い。
一日の締めに美味しいパフェで〆て よい夢が見られますように
会社の懇親会に4人で訪問しました。 お盆の夏期休暇に入る直前に懇親会を実施しました。 2次会は札幌発の夜パフェ専門店「パフェテリア ベル」へ。 自分を含めて甘党が多いので。 オリジナルの季節のパフェに出会える、夜のみオープンするパフェ専門店です。 お酒を飲んだ後に楽しむ〆パフェ。 札幌「GAKU」が運営する夜パフェの東京進出1号店です。 ナチュラルモダンな店内は北海道を感じるインテリアと、札幌店そのままの〆パフェ。 渋谷は道玄坂のビルの3Fでは「リゾッテリアGAKU」も併設しています。 予約して訪問しました。 予約は19時の部まで可能です。 4人はそれぞれ好みのパフェをオーダーです。 以下、お店の解説等より。 ■シャイン ベル 自分が選んだの今が旬のシャインマスカットベースの妖精パフェ。 翠色のスカート靡かせ、シャインマスカットの妖精が踊るという。 キウイバナナのジェラートとシャンパンジュレや青肉メロンを組み合わせ爽やかに頂けます。 【構成】 ホワイトチョコレート 飴 マスカルポーネクリーム パールクラッカン 抹茶ラングドシャ マンゴーシート 新鮮なシャインマスカット シャンパンムース Fギリシャヨーグルトジェラート ホワイトチョコレートクロッカン キウイバナナジェラート アーモンドガレット エディブルフラワー シャインマスカットのコンカッセ クレームダンジュ シャンパンジュレ キウイコンフィチュール ■肉感的巨峰パフェ これはアタリかも。 ジューシーで今にも弾けそうな巨峰の艶やかな粒達が実る房をイメージしています。 贅沢なパフェ。 ニセコ蒸留所ohoroGINを使ったディル香るレモンジュレや、爽やかな酸味の効いたルバーブソルベが巨峰の豊かな甘みを引き立てます。 【構成】 飴 チョコレート ブラックココアクッキー 新鮮な葡萄 クレイジーピー エディブルフラワー Fギリシャヨーグルトジェラート ルバーブソルベ メレンゲ 赤紫蘇球体 クランブル クレームダンジュ 黒タピオカ ニセコ蒸留所ohoroジンとディルのジュレ ナタデココ 新鮮なブルーベリー ルバーブコンフィチュール ■フラミンゴ〜ルバーブと赤メロン〜 これまた贅沢なメロンパフェ。 北海道深川市のギリシャヨーグルト専門店エフさんのヨーグルトを使用したジェラートにルバーブクリームを纏わせ、ルビーチョコレートの羽と顔を付けた可憐なフラミンゴ。 ルバーブの酸味と、カカオパルプやヨーグルト、ジャスミンのすっきりした味わいが、赤肉メロンの甘味を引き立たせます。 【構成】 ルビーチョコレート ルバーブクリーム Fギリシャヨーグルトジェラート 新鮮な赤肉メロン ディル ジェノワーズ クランブル ルバーブマセレ ルバーブソルベ カカオパルプムース 黒タピオカ ジャスミンジュレ 赤肉メロンのコンカッセ ルバーブコンフィチュール グリーンアイズ寒天 ■桃の妖精 桃の妖精がパフェを作ると、きっと桃の甘さと妖精の魔法が融合した幻想的で、美しいパフェができるでしょうと。 【構成】 ルビーチョコレート 飴 パールクラッカン マスカルポーネクリーム ウーウーシート 花穂 軽くコンポートした桃 ブラックペッパーとマスカルポーネのクリーム 紅茶ジェラート ホワイトチョコクロッカン ライチソルベ エディブルフラワー ペパーミント ザクロの実 アーモンドガレット ザクロムース レモンバーベナジュレ ルバーブコンフィチュール 以上、大変贅沢な夜パフェを堪能しました。 ただし、最近に体験した夜パフェ店では横浜「Nood e」の方がより贅沢感があって食べ応えもしっかりあるなあとの印象。 あくまで個人的な感想ですが。 あわせて家族にお土産も購入しました。 「 ショートケーキ缶(チョコレート)」です。 北海道産の新鮮な生クリームたっぷりに、スポンジと苺とホイップクリームという組み合わせ。 シンプルに甘さと口溶けとのバランスを上手に計算しています。 崩れにくいのでカバンにも中に入れて持ち帰れます。
京都に本店を構える本格系和カフェ
【百名店】京都室町発祥!茶庭がある京都風情の和モダンカフェ! 黄身の濃い「紙焼きかすてら」が絶品! 「茶庭 然花抄院 渋谷ヒカリエ ShinQs店」さんにお邪魔してきました! @zenkashoin ================ ▼以下正直レビュー▼ ここは渋谷ヒカリエSinQs内にある、京都室町発祥の和モダンカフェ! 工房が併設された店内には茶釜があって、本場さながら、室町本店の雰囲気と、ここにしかない、ヒカリエ限定メニューを味わえるのがウリ! スイーツやドリンクはそれぞれがかなりハイクオリティで、どれを注文しても味覚を満たしてくれるよ! (個人的にカステラは人生TOP3はいるかも…) 都心にいながらも、京都風情を感じられる貴重な場所でした ◆混み具合◆ ド平日の17:00ごろに利用! 並ばずに入れたよ! ◆アクセス◆ 渋谷駅直結 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエShinQs 5F ◆利用できるシーン◆ ・初回デート利用 ⇒◎ ・記念日利用 ⇒○ ・接待利用 ⇒△ ・ソロ利用 ⇒☆ ・作業利用 ⇒△ ・友達やカレカノ ⇒☆ ・ファミリー ⇒〇 ◆予算◆ 昼:1,000~2,000 夜:1,000〜2,000 ◆雰囲気◆ 京都の風情を楽しめる和モダン空間 夜になると窓から夜景が一望できる上質空間に ◆今回注文の2品◆ ①やきたてみたらし団子@1,760(季節限定) ⇒民芸コンロで自分好みに焼けるお団子! 職人がお団子の一つ一つを手打ちで作るほどの拘り! お好みでみたらしダレ、餡、きなこをかけてEnjoyしてね✌️ (ドリンク付) ②菓樂(からく)@2,090(ヒカリエ限定&冬季限定バージョン) ⇒2段のアフヌン形式で登場!計8品 【1段目】 ・「然」かすてら::然花院を代表する黄身味の濃い紙焼きかすてら(個人的に毎日食べたいくらいおしいかった) ・芽恋華 柚子:柚子の風味豊かなメレンゲ菓子 ・虹の花菓等:柑橘、薄荷、葡萄の寒天菓子 ・薪:黒糖風味の棒状煎餅 【2段目】 ・匠珍:はったい粉と小豆、生クリームを合わせた飴をもっちりした肥で包んだお菓子 ・宝卵:カステラにカスタードクリームを流し込んで焼き上げたお菓子 ・玉しぐれ:磯の香りと山椒の風味の佃煮 ・ふき世せ ◆服装◆ カジュアル・キレイめどちらでも大丈夫! ◆客層◆ 幅広 ◆注文方法◆ 入店後にお席で直接注文♂️ ◆接客◆ 丁寧に接客してくださる店員さん達でした ◆席数◆ 44席(夜景一望のカウンター席有) ◆隣の席との間隔◆ 広め ◆たばこ◆ 禁煙 ◆トイレ◆ 店外の施設内トイレ ◆支払い◆ ・カード可 ・電子マネー可 ・QRコード決済可 ◆予約◆ 不可 ◆営業時間◆ 11:00 - 21:00 L.O. 20:30 ================ #京都グルメ #渋谷グルメ #東京カフェ #渋谷カフェ #アフタヌーンティー #渋谷和カフェ #東京グルメ
サンドイッチがメインメニューで、おしゃれな雰囲気のカフェ
雰囲気はアメリカにありそうな感じの店内で、注文したのはトーストと目玉焼きセット。 トーストは薄めの仕上がりでちょうど良いカリカリ具合でした。