更新日:2025年01月30日
頂き物 センス良き一品! #銀座 #京都 #頂き物
サクッと立ち寄って、福島で人気のラーメンはいかがですか♪旬の桃パフェも人気!
14時過ぎ、喜多方ラーメンのまるや830円 ナルトが2枚に、厚めのチャーシューが4枚も入ってました。 優しい醤油ベースに、モチッとした平打ちちぢれ麺 美味しく頂きました♪ ご馳走さまでした。
色とりどりの四季の和菓子、金魚のゼリーは見た目が可愛く楽しめる一品
夏限定の金魚すくい¥300/個が好きでたまに買います。 レモン風味の少し葛粉が入ってるのかな?モッチリしたゼリー。金魚は羊羹で出来ているそうです。
食べ歩きにも最適。美味しい焼き鳥が食べられると人気のお店
築地に来たら鳥藤さんへ。 少し前から新メニューで気になっていた水炊きそば! どストライクに好み❤︎ 鳥の旨みたーっぷりのスープ、初めて麺類のスープを飲み干しました。 #冬の定番 #旨みたっぷり鳥スープ
地下のゆったりした空間でお洒落にお酒が飲めるオーセンティックバー
ノンアルコールカクテルの豊富なバー。カフェ感覚で入れるので、いつもと違う夜カフェを味わいたいときにも○。
表面のカリカリ感ともっちりした中身とがいいメロンパン
甘さ控えめの美味しいメロンパン 月島はなぜかメロンパン屋さんが多い とつい食べてしまう 今までよく久栄で買ってましたがこちら前から気になってました 昔ながらのメロンパン老舗と違ってこちらは 抹茶、チョコ、チョコチップ、いちごなどなどオシャレ系です その割に結構甘さ控えめでもんじゃの後にはベストマッチです 芳醇バターのコクがたっぷりなら久栄 色々な味と少しさっぱりなら東京メロンパン どちらもこのクオリティで220円はとっても安いです 一度フランス3つ星シェフにメロンパン食べさせてみたいなと思い歩きながら食べるメロンパンがまたなかなか美味しいです と言いながらテイクアウトで久栄のメロンパンもしっかり買っています
YUITOの裏手にあるはせがわ酒店です。 L字型の店内の短辺側がバースペースになっていて ランチタイムは博多うどんが食べられます。 この日は夕方のバー利用。 日本酒、ワイン、焼酎とおつまみがあります。 酒店の方は好みの酒が多くてよく利用しますが、 この日バーで扱ってる日本酒は苦手系ばかり 石鎚手造り純米初 こういうドッシリした食中酒系も良いですが やはり食事の邪魔するくらいの香り高い系が好みです。 福祝ワンコ新春ラベル直汲み純米生 フレッシュ感あって旨味もあってこれは良かった。 博多うどんの肉だけ、ごぼう天だけ、などの 所謂ヌキがおつまみで用意されてます。 最後はユルユルの博多うどんで〆られます #少食マンは〆られず
三越前駅からすぐのスイーツのお店
カウンターで和菓子が作られていく工程を見ることができます。 繊細な技なんでしょうが、簡単そうにやってみせるのがすごい、抹茶と一緒に美味しく頂きました。
贈答用、喜ばれるおもたせに。れんこん餅で話題の和菓子店
銀座でテイクアウトです! 京都<紫野和久傳>から、手土産&お弁当におすすめの「鯛サンド」が登場していましたので、早速お味見です!! 冷凍したまま持ち帰り、3-4時間の常温解凍で食べ頃になります! 鯛の薄造りを山椒オイルでマリネしてあって、パンに合わせる工夫が! 京都名産の「すぐき漬」と大葉もはさんでます! サクッと軽くトーストしたパンとすぐきの食感はとても心地よく、山椒と大葉の香りのハーモニーは幸せなひととき!もちろん、鯛は絶品です〜 出会えたら食べてみてくださいね♪ ご馳走さまでした♪♪ #紫野和久傳 #松屋銀座店 #テイクアウトできる #鯛サンド
お彼岸なのでぼた餅を購入。 甘さ控えめで上品なぼた餅です。 豆大福も美味しい。 ・こし餡 ・つぶ餡 ・きな粉 ・抹茶 ・草餅 ・豆大福
様々な紅茶の葉を購入できる、紅茶専門のお店
●金木犀 972円 金木犀の香りは薄い……。 というより何か香りはするけど金木犀っぽくない。 好きじゃないなぁ。 ●ローズ 1080円 これは美味しい。 紅茶や緑茶などのベースが入らず乾燥した花びら、葉そのままで、 ローズとレモングラスの香りが芳醇です。
日本橋、三越前駅からすぐの和菓子が食べられるお店
7/6(土) 旦那のお義母さんオススメのスイーツを買いにきました⸜(* ॑ ॑* )⸝ マスカットと桃のゼリーを試しに買って見ました\(◡̈)/ どちらもすごく美味しかったです( '-' )b✧
瓶に入ったようかんは斬新。カラフルで見た目も可愛い和菓子店
お友だちのお誕生日、ドミニクアンセルベーカリーのケーキと勝手にコラボで、ゴルフボールもなかを使わせていただきました。 ゴルフボールもなか、いつも置いてあるのは日本橋三越や銀座本店など。急な思いつきに助かります! #ゴルフ #ゴルフボールもなか
美味しいあんこがたっぷりで嬉しいどら焼きが人気の和菓子のお店
【お店の特徴】 日本橋駅から徒歩2分、ディアマントビルの1階に店を構える和菓子屋さんです。 店内はイートインスペースはなく、テイクアウト専門となっています。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・どら焼き/240円 どら焼きの皮はもちもちしていて、中にあんこがギッシリ入っているので甘くて美味しいです。 【参考情報】 平日の午後に利用させて頂きました。 当日は待ちが10組ほどいて、25分ほど並びました。 店員さんがとても優しいのが印象的でした。 素敵な時間をありがとうございました! --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
大人の休憩スポット、1階が販売で2,3階が喫茶のお茶屋さん
銀座は西銀座通り、ボッテガヴェネタのビルから中に入ると、小洒落たお茶屋さんが。実は20年の中堅老舗の深蒸し茶屋さん。コロナ禍で喫茶は中止のようですが、新鮮で最高の茶葉のお茶を飲ませてくれるらしい。今日は20周年イベントで通行の人々に煎茶を振る舞ってましたが、振る舞ってる方が会長さんとのこと。急須で飲む新作の「にゅう」が楽しみです。
⚫クレームドシトー 1250円(税抜き) また買っちゃった。 美味しいのよねー♥️ とろっとろで、ミルクの芳醇な香り、控えめな塩気、酸味少々、クリームの濃厚さ。 ⚫スーマントラン 850円 ウォッシュ。 エポワス苦手、モンタニャールは物足りないと言ったのに、これはエポワス寄り……。 苦手な苦味も出ていて、酸味も少々。 臭いきつめ、旨味も強め。 でも、まぁ、大丈夫。 ⚫エティバ 1775円 マヨネーズみたいな香りと圧倒的なコク。 アミノ酸の結晶のしゃりしゃり。 ⚫ティルジットワインウォッシュ 1126円 ウォッシュらしい香り。 苦味あり、塩気は控えめ。 金賞受賞のイタリアワイン、ネロダーヴォラを開けたけど、チーズが個性的すぎて、これではちょっと頼りなかったみたい。 #期間限定チーズ #ハードのウォッシュ #トリプルクリーム