更新日:2025年02月17日
チーズプロフェッショナル、チーズケーキ研究家のお店
6時頃〜記帳開始との告知。 6時06分に着いて列もなし(無人)でイケる!と思ったのもつかの間。 なんと42番目でした。 一度帰宅し、再び訪問。 13時05分の時点で「今は12番まで入店、並んでいるのは18番まで」とのこと。 裏の公園のベンチで寛ぐこと90分。 暖かい季節でヨカッタ! 14時40分頃に列にジョインして、 14時55分頃に着席できました! その時点でもラインナップはじゅうぶんに。 関東在住のうち、体力と気力があるうちに行っておきたかったお店をまた一つクリアできました #おやつ #スイーツ #チーズケーキ #オレオストロベリー #880円 #よもぎわらび餅あんバター #880円 #ピスタチオバスクチーズケーキ #バスクチーズケーキ #クロワッサンラムレーズン #黒糖キャラメルみるく珈琲 #紅茶 #cashonly #aworks #学芸大学
生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ
ほぼここへ行くために、の場所にはなりますが素敵空間。平日のおやつタイムでも席は半分以上埋まってました。人気なんですね
店名: いちご大福と茶菓のお店 あか おすすめ度(最高A-E):D (機会があれば再訪するお店) ジャンル:クッキー 価格:4,800円前後 味:新宿伊勢丹で売られていた「あか」のクッキーです。イチゴの生ジャムが真ん中にあしらわれており、クッキーはすごく柔らかい優しい食感で上品な口溶けです。 値段は安くはないので気軽に食べる感じではないのが難点! 食感的にFIKAのクッキーに似てるのでいわゆる上位互換って感じです #いちごと大福と茶菓のお店あか #あかのクッキー #手土産にオススメ #高級クッキー #fika #fikaのクッキー
担々麺がおすすめ、食欲そそる絶品ラーメン店
担々麺普通の辛さで頼んだが、 テーブルに追い花椒、青花椒が並んでる。 あったらい入れちゃうよね。 汗が止まらないw
のどごしがつるりとして美味しい色の白いお蕎麦を食べられるお店
珍しく学大に。諸事情により蕎麦縛りがあったので、Rettyで見てこちらに。さすがに人気店マーク付きってことで、3歳娘氏ももりそばをペロリと。大人もペロリ。家の近くにあったら、普通に通いますね。ご馳走様でした!
ワインも料理も美味しい。ボーダレスなカリフォルニアダイナー
学芸大学グルメ 外国の雰囲気だな〜っと気になってたお店 カリフォルニア料理メインで、ワインリストも超豊富 オーナーシェフの手際の良さがハンパなく、特等席に座ってしまったが故に目が離せない(笑) バターもパスタも自家製ってくらい食材にも料理にも愛情を感じ、それは味にも出てる いやー素晴らしかった♡ #ワイン #wine #champagne #シャンパン #ハシゴ酒 #学芸大学 #学芸大学グルメ #学芸大学バー #ビストロ #ワインバー #イタリアン #パスタ #カリフォルニア #ナパバレー #bistro #winebar #Italian #pasta #california #napavalley #restaurantindigo
学芸大学駅の近く、珍しいイワシのメンチカツが食べられるお店
飛び込んだ地元の老舗で天然赤ホヤと出逢う✨ お世話になることが多くなりそうな予感 駅近から離れ迷ったけど思い切って良かった
【ゆっくりくつろぎたい日に】凄腕バーテンダーの美しく美味しいお酒を楽しめるバー
学芸大学の商店街を武蔵小山方面に抜けた場所にお店はあります。こんな小さいバーがあるとは今まで気づきませんでした。店名に関連しているか波の音が店内は心地よい。カクテルもいいけど途中で食べた冷たいフルーツも美味しかった。
コインランドリーにカフェが併設された新しいスタイル。洗濯物が無くてもゆっくり過ごせます。雰囲気がめちゃくちゃ良くて、今までのコインランドリーの概念を覆すのではないかと。このお店のグッズもたくさんあり、石鹸、ブラシ、洗濯板を買っちゃいました 笑
都心でアウトドアの雰囲気を楽しめるお店です。
久しぶりにサーレに行ったら、絶品のオムライスがありました❤️ トッピングとソースが選べて、今回はエビフライと、 二種のソースで。 卵とライスも美味しくて、ソースも大正解! 次はどのトッピングにしようか悩み中。 本当に美味しかったので、おすすめです。