更新日:2025年02月17日
自家製低加水のストレート麺、煮干しの風味豊かなシンプルラーメン
肉そば 中盛り ¥1,000 スープはしっかり煮干が主張して、濃いめの作りなのに、苦みえぐみはなく、醤油の甘みとのバランスでむしろすっきりとした優しい後味。 売りの自家製麺は細めのストレート。表面は滑らかつるつるで、噛むとパツンと切れる固めの茹で加減。小麦の香りも豊かでアルデンテのパスタのような印象も湧きます。 同じパツパツ極細ストレートなのに博多の麺と全く違う。こっちは打ち粉の粉っぽさが全くないからかな。 厚切りのバラチャーシュー(というか煮豚)もほろほろで、脂が少しスープに溶け出すのもまたよき。 名店の名に恥じぬ極上の一杯でした。
高級料理のすっぽん鍋が750円、価格も味も嬉しい居酒屋
2024 9/7 (土) 久々のまるます家! 本日2巡目、やく40分並びました。 外は35度越えの猛暑ってこともあってお店に入った時は喉がカラカラ! つぶ貝のの刺身にジャンチュウモヒートを注文! ジャンチュウめちゃめちゃ美味い! こんな暑い日なのに温かい料理のスッポン鍋にお餅煮おろしなんか頼んでるおいらって変わってる? でもこの2品美味いんです。 スッポンは最後の雑炊がめちゃくちゃ美味くて毎回頼んでます。 (売り切れが多いけど) 最後に蒲焼をテイクアウトして〆!
雰囲気もひっくるめて旨い!再訪したくなる浜焼きの店
生牡蠣食べました。美味しかった。
赤羽最高峰の立ち飲み屋さん。言わずと知れたセンベロの名店
せんべろ聖地❣️ 焼酎ハイボール、白子ポン酢、揚げ銀杏!! お会計950円❣️よっ!!せんべろ聖地(*^O^*) ちょっと飲み足りないけどwサッと退散!! #赤羽 #せんべろ #立ち飲み
板橋駅徒歩2分。とてもお値打ちに生馬肉が食べられる人気店
板橋駅前にある、馬刺しを激安で頂ける居酒屋「馬の串ん」 駅前すぐの立地なので、終電ギリまで飲める(笑) この時代なのにまだ馬刺し4種類が190円! 安すぎる!! 肩ロース・モモ肉・バラ肉・胸椎後方の肉の4種類盛り合わせでも760円は凄い。 結局、4種類全ておかわり。 190円とは思えないです。 白菜の漬物90円、ねぎスープ90円と箸休めが安いのも嬉しい。 ねぎスープはゆのみに運ばれて提供されるので、飲みやすい。 少し塩味強めで、コショウが効いていますがすれがまた飲んでる時に飲むと美味しい。 馬の燻製スモークタンは、薄切りのタンでスモークがいい感じ。 〆に、前回同様に馬スジの炒めし。 あまり馬のスジ感は感じませんが、パラパラで美味しい。 チャーハン490円ですが、ボリュームもしっかりあります。 コスパよく、遅くまで営業しているのがありがたいお店。
東京3大どら焼きの1つ、連日長い行列、博覧会金賞受賞の老舗和菓子店
【極旨黒糖生地のふんわりどら焼】 東十条に来たなら草月さん… こちらの関所は通らないとネ。 でも店先にあの札が出ているかで明暗が別れます… 16:50 お店に到着。 [本日、黒松あります]の札が出ていました。 店内に入ると結構なお客さんの数 店員さんも多数いるので少し待って注文 「バラで4個と6個ください」 商品名も言わずにオーダーOK 黒松 (@162円) ×10個 我が家は3人家族で6個の1人2個。 自分のペースでいただきまーす♪ 1個目は翌日の3時のおやつ 2個目は夕食後の別腹タイムに コーヒーを淹れていただきましたぁ 黒松 虎模様の皮にたっぷりの粒あん 半分に千切って パクッと… コレコレ! このふんわりふわふわの黒糖生地の皮が極旨 甘さ控えめ… 今回は甘味が… こんなモンだっけ… どちらにせよ極上のどら焼き やはり私のマイベストどら焼きです! ご馳走さまでした♪ (訪店日 2024,06,22) #和菓子 #スイーツ #どら焼き #黒松 #東京三大どら焼き #マイベストどら焼き #十条の関所 #現金払い #テイクアウト #十条グルメ #北区グルメ
活気がすごい!赤羽の人気店
久々な…まるよし 赤羽駅前にある大衆酒場 コの字カウンター 恐る恐る…入ると おひとり様?こちらにどうぞ! (≧∇≦)b 気持ち落ち込んでた ひとり飲み…優しさに♡♡ 何のみます? ひとこと、ひとことが優しくて ついつい 頼んじゃう いつも飲まないウィスキーも エヴァンウィリアムズ(≧∇≦)b また…来よう ひとり飲み恐怖から脱せそう(笑) 2024.08.20 #赤羽駅前 #大衆酒場 #老舗 #コの字カウンター
賑やかな十条商店街から外れた狭い路地にあるお店
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 最近どハマり中の背脂煮干しそばを求めてこちらへ。 背脂煮干しのお手本みたいな美味しい1杯でした。新しさは無いけれどすごく美味しく、スープ、麺トッピング含めてトータルバランスがとても良かったです。 店員さんの対応もとっても良い。良いお店です。 【メニュー/金額】 背脂煮干しそば(並) 1080円 【スープ】 背脂が程よく浮いた熱々のスープ思ったより濃厚では無いのでバランス良いですね。 【麺】 中太縮れ麺。麺もスープによく合うものでバランス非常にいいです。 【具材】 チャーシュー └バーナーで炙った厚切りのチャーシュー。柔らかいけどしっかり食べ応えあってこの辺りもクラシックな感じで好き。 めんま、玉ねぎ、カイワレ、なると 美味しくいただきました。ごちそうさまでした
様々な肉の塊を焼いてスライスしてくれるお店
実に9年ぶりの訪問となった、吉祥寺・肉山の系列店、板橋にある肉小屋! 前回は、R繋がりの会で2F貸し切り。 今回は、大学同期のメンバーで同様に2F貸し切りです。 ■プチトマト ■味噌胡瓜 ■白菜キムチ ■熊本阿蘇 赤身肉馬刺し ■豚肩ロース ■ヤングコーン焼き ■黒毛和牛 牛タン ■ソーセージ ■知床 蝦夷鹿 ■山形蔵王生ラム ■生野菜サラダ ■合鴨 ■厳選和牛の赤身肉 生うにキャビア乗せ ■〆の玉子かけごはん or カレー ■デザート(スイカ) いろいろなお肉がこれでもかっ!というくらいに出てきます。 これに2時間半飲み放題付き。ドリンクメニューもいろいろあり。 乾杯だけは瓶ビールOKとのことでそれをもらい、あとは好きなものを好きなだけ! これで、会費は8500円だったかな。 しかし、さすが肉小屋。全く臭み等がない高いレベルの肉が次々と出てきて、驚愕です。 中でも、赤身肉馬刺しと蝦夷鹿、和牛の赤身肉生うにキャビア乗せが優勝でした(^^) ワイワイと楽しく、過ごさせていただきました。 ごちそうさまでした♪ #居酒屋 #肉バル
王子駅徒歩5分!ミシュラン掲載の白だしラーメンが魅力の「キング製麺」
王子駅から少し歩きます。でも、歩く価値ありです。 オーダーは『全部入り白だしラーメン』1,550円。 ちょっとお高いですよね・・・ラーメンもお手軽なランチからご馳走になりつつあります。 正直、高いなって思ったんです。でも、折角来たし、券売機の左上(一押しってことですよね)だしってことでオーダーしました。 結果は納得です。 先ず、麺が美味しい❗️勿論スープもです。そしてチャーシュー、味玉、そしてワンタンです。特にエビワンタンがプリップリで美味しかったです
赤羽にある、美味しい馬肉がリーズナブルに食べられるお店
いこいで軽く呑んだあと、2軒目はコチラ。 14時45分入店、馬刺しを摘みながらお酒を 楽しむ。 いつ食べてもおいしいですね〜(^^) 次があるので、30分程度でお暇。 おいしくいただきました~ 次のまるます家に向かいます。(^^) 2017年7月15日2軒目にて利用
絶品チャーシューと魚介系豚骨ラーメンがおいしいラーメン店
数年ぶりに行きました! 11月9日、赤羽からの東十条、随分と遠回りして歩いた様ですね^_^ あい相変わらず、美味いですね 若干、魚介系の味が弱くなったかなぁ、 私が酔ってたかは、わかりませんが・・・
昭和感満載で落ち着く空間、昭和3年創業の老舗酒場
シースルー❗️ 4年ぶりの斎藤酒場。 呑友が呑んでるというので仲間に入れてもらいました^o^ ここの定番メニューのカレーコロッケに串カツ。 カレーコロッケは通常2個ですが3個も対応してくれます。 肉豆腐、しいたけ煮、もつ煮込み、がんも煮の煮込み系はどれも美味い。特に肉豆腐の味染み具合が最高(^.^) そしてなんといってもこの煮凝り。綺麗に透けて反対までよく見えます( ͡° ͜ʖ ͡°) 本来は熱燗が良いのでしょうがこの日は冷酒で。 口の中でねっとり溶けて美味しさが口中に広がります(o^^o) 後半はイカ明太、糠漬けでチビチビ呑み続けて最後は泡盛でフィニッシュ! お隣さんが食べてた赤魚煮が売切れで食べれなかったのが残念ですが久しぶりに老舗居酒屋を堪能できました(^з^)-☆ #大衆酒場 #類酒場 #老舗居酒屋
オープン前に長蛇の列、魚介豚骨のミックス麺が人気のラーメン屋
開店直後の平日11時過ぎ、ちょっと早めのランチということで打ち合わせ後に立ち寄った高はし。 焼きあごの方の高はしとは違い、赤羽の商店街にひっそり佇む人気店。 雑誌やらWEBやら、見れば一目でわかる魚介のニュアンスたっぷりの美味そうなラーメン。 打ち合わせに同行した後輩に幾つかのお店を見せたら1発で高はしに行きたい!と言わせたビジュアル、期待高まりますね。 開店直後に伺ったからか並びは1人だけ。 お店は6名しか入れないけど入店直後、比較的早めにラーメン出てくるので回転は早いかも。 今回はつけ麺とラーメンと悩んだけど、肉の魅力に負けてミックス肉麺をチョイス。 麺量が普通でも210gなので肉の分を入れるとそこそこの量。大盛はやめてメンマトッピング。 スープ、魚粉系のいわゆる節系なんですがかなりまろやか。もう少し甘みがあるとくり山みたいになりそう。ただ、やはり高はしならではの個性的なスープで、美味いっスねー、これ! 中太麺、これまたパツパツで美味い!んで肉ね!ミックスなのでバラとロースが混ざってるんですがこれがデカい。そこそこデカくてそこそこの量入ってる。 通りで半肉で頼んでる人多いと思った笑 ちなみに隣の人は肉もやしを追加で頼んでたけど、これも美味そうだなぁ。濃いめのスープに合うだろうしなぁ。あと、テーブルの上にある玉ねぎ、ドンピシャのマッチング。 ただし、スプーン3杯以上はレジ付近にあるザルに協力金としてお布施するシステム。むちゃくちゃ入れる人いるんだろうね笑 ともかく、かなりのクオリティ高はし。 次回はお腹空かせて大盛のつけ麺、行って見たいと思います。 あと、味噌あったけど、これも気になる。 美味しいラーメン、ご馳走さまでした!
ちょうちん飾りが出迎えてくれる激安な立ち飲み屋さん
立ち飲み屋さん♪ たくさんのお客さんで賑わっている 15時からのお昼飲みにも最適なお店 18時頃伺うとメニューは売り切れているものもあり! 頼んだもの ・アジフライ ・ぼんじり ・ウインナー玉子 ・ホッピー(白) アジフライ!サクサク〜 けっこう大きい◎ ぼんじり!軟骨?も入ってるかな コリコリ食感も美味しい ウインナー玉子!よきおつまみ! 値段もほぼ300円以下! びっくり仰天のコスパの良さ!
こんなお店の常連になりたい!開店1時間前から行列のできる居酒屋
赤羽が誇るもつ焼き聖地♥️ 初訪の方は驚くこと請け合いなキタナシュラン外観の「米山」ww からの新鮮モツの美味しさと安さに感動すること請け合い☺️ 春夏秋冬問わずサワーもウヰスキーも「シャリキン」! (キンミヤ焼酎を凍らせたヤーツ✨) コレが効きます。かなり濃いのでお酒に弱い方は注意❣️ww シャリキンウヰスキー呑みつつ注文をメモに手書きします。 昔は1発注文で追加出来きずドキドキだったけどww! 今は大将も穏やかになって忙しく無い時は追加OK☺️ ※薬味は生姜かニンニクか?大将に問われるから 「ダブルで」、ってお願いするのが絶賛オススメ(^q^) 生姜とニンニクを卓上の調味料と合わせて自分好みの タレ作りも楽しいの♪一通り客の注文を聞いてからの 提供なので時間掛かるからタレを舐めて待ちます!!ww ※茹でタン、煮込み、ハツ、タン、ハラミ、つくね串。 何れも¥350~¥450と驚き低価格でめちゃ旨です(^q^)❣️ 茹でタンはそのままでも美味しいし軽く炙っても美味✨ ハツも丁寧に処理されてて綺麗でサクサクなの(#^.^#)✨ 煮込みは澄み切った汁と白モツの柔らかさに感動の1品✨ 昔は放るもん、だから「ホルモン」と呼ばれたモツも 今は鮮度良好なホルモンが流通してるおかげで脂も 美味しいから脂付きのモツ煮込みが流行ってるけど! 冷めると汁が脂で固まる煮込みは興醒めしちゃう私に 「米山」の煮込みはドンピシャ好みで染々美味しいの♥️ 丁寧に脂を下処理した白モツがトロトロで最高旨い☺️ ※裏メニューの「コーヒー牛乳ハイ」は無糖のコーヒーと おいしい牛乳でシャリキン割った誠に美味しいヤーツ✨ モツにも妙に合っちゃうの♥️壇蜜と結婚した赤羽が誇る 漫画家、清野とおるも愛飲してる裏メニューですww☺️ #赤羽 #聖地 #米山 #せんべろ #もつやき #シャリキン #あっさり煮込み #コーヒー牛乳ハイ #シャリキンウヰスキー #生姜ニンニクはダブルで♥️
十条にある、ちょいとおしゃれでワイングラスで日本酒を楽しむお店
【念願のサケラボトーキョー 日本酒天国】 同僚が予約してくれて、念願のお店にこれました。 Premiumの¥6000のコースで、お料理6品に日本酒Max720mlまでが含まれます。最後にゆきだるまのデザートも追加してみました。 料理にあう日本酒は、店員さんに聞けばしっかり教えてくれますが、ワタシは自分で選ぶ楽しみを満喫してみました。もちろん秋田の酒は今回はパス(いつでも飲めるのでw)。 それにしても、店員さん皆さん若いのに勉強されてますねー、お酒の知識には脱帽です。 料理も日本酒に合う感じで意識されてるようです。 あっという間の2時間半。 予約困難だと思いますが、また来たい! ※店員さんの写真はご本人の了解を頂いております。 #料理に合う日本酒 #日本酒天国 #日本酒の品揃え豊富 #YouTube配信 #Instagram配信
独特の雰囲気も慣れれば居心地良い、串焼きの名店
やきとん1人前9本縛りのコース+で楽しむお店 店内は基本撮影禁止ルールです 後、他店で呑んで来たら 入店拒否されてしまうので注意! 初めに出される牛串がベリーレアで とろけるお肉が堪らん1本 チレにはエスカルゴバターを載せて食べる これが油っぽくなく非常にチレの旨さを上げる ぷりっぷりなレバーはそのままでも旨いが 大将からは別売のポルコ(豚耳)のタレでお薦めされる シロは柔らかく飲めるシロ 追加で頼んだ牛タタキがまた美味しい お肉もながら添えてある脂身の上品な甘さよ… にんにく醤油も相性抜群! 入店までに多少ハードルは高いし お店にはちょっとしたルールがあるけれど それさえクリアしたならば 大将の軽快なトークも相まって 楽しく美味しいお店ですよ〜
赤羽で恵比寿樽生ビールが全種類飲める居酒屋
わたしは飲まなかったけど、サクレのサワーとかあった!
昭和へタイムスリップ、醸し出す雰囲気最高の大衆酒場
十条駅を出て線路を渡りアーケード商店街の反対側の通りに出る。 孤独のグルメなど人気ドラマにも出てきた人気店。 カウンター席に座る。 まずは生ビール。 小を注文したが、この店のジョッキは大きいので小でも十分。 お通しの皿が出る。 品数が多いので、ビールのアテに十分。 つまみは看板メニューの鯖のくんせい刺。 そして水なす。 これは楽しみだ。 まず水なす。 爽やかな風味。 味も美味しい。 これは期待通りの一品だ。 ビールからにごり酒に切り替える。 そして鯖のくんせい刺。 鯖らしい濃厚な旨味。 くんせいになっているので、鯖にありがちな臭みもなく美味しい。 酒が進む。 1人飲みなので、この2品で十分だが、鍋料理もあるし、またゆっくり来てみたい。 美味しい料理と気軽な雰囲気の1人飲みに大満足!