更新日:2024年05月24日
美味しい!は当たり前!居心地の良さも追求し、お客様に期待以上をお届けします!
イベリコ豚のステーキ 990円 秋葉原で、ランチをいただきます。 食べログでいただいたTポイントが、本日で切れてしまうので、Tポイント払いのできるお店に訪問します。 11時41分入店、先客なし後客もありません。 ごはんとスープは、セルフサービスで食べ放題。 ごはんは、土鍋で炊き上げられているので、おこげもあったりします。(^^) 注文して、9分程度で出てきました。 断面が赤身がかったイベリコ豚は、見た目が美しい。 食べてみると、想像以上に柔らかい。 塩胡椒の加減が絶妙で、めっちゃおいしくて幸せ気分に。 またオニオンスープが、豚肉によく合います。 グリーンサラダ、皮付きポテトはいい脇役。 ごはんは、粒がツヤ立っていて甘みを感じます。 量は、自分で加減していただけるのもいい。 見た目、味ともに、かなり満足度高いランチでした。(^^) Tポイントで900円支払い、残りはPayPayで。 おいしくいただきました〜 2023年8月16日ランチにて利用 3.38
【秋葉原駅から3分】肉とワインとエスニックが味わえるアジアンバル
昨日も平塚でカレー食べたっけ?なんて思いながらカレーなら3日連続で食べれる自分は全然平気で寧ろ、カレーのジャンル違いを食べる=別物。という理解なので、秋葉原UDXビルにあるカジュアルアジアンダイニングバーがSAPANAへ行ってきました。 店内は思いのほか人がたくさんいましたね。 街を歩けば体感60%が外国の方々なのですが、店の中はサラリーマン、OLってな感じで満員御礼でした。 早速、ナンとカレーのインドカレーをオーダー。 ラッシー、サラダはサービスで付いてきます。 嬉しいですね。ラッシーは別料金とかよくありますもん。 本当はチーズナンを食べたかったんですけど。 午後から仕事バリバリあるんで、チーズナン食うと秒でお眠りになってしまうほどの満足感に包まれてしまうことを予想して、ノーマルナンにしました。 ナンは甘くて香りよく。単体でも食べれます。 カレーは好みで辛さも結構カスタムできるので、辛い好きの自分は大満足な辛さで滝のように汗を流しながら食べました。 おいしさもさることながらサービスと付帯メニューのバランス。総合的に良きお店だと思います。 #カレー #インドカレー #秋葉原 #東京 #ランチ #おすすめ #ナン #SAPANA #秋葉原UDXビル
【寿司食べ放題女性3,300円男性4,400円】寿司60種類以上逸品38種以上!
アキバでお祝い寿司 ▪️寿司食べ放題・4800円 ▪️プレミアムに⤴︎・1100円…..etc. 千葉県人と神奈川県人がお祝いで真ん中辺りの秋葉原でお寿司でお祝いです。 築地や銀座他、いくつか候補があったのですが、0歳児もいたりして、こちらに決まりました。 大人4人と子供2人(1歳以下) 全て個室なので子供が少しくらい騒いでもだいじょうぶそうです〜(^◇^;) 通常の食べ放題にプレミアムを追加してスタート! まず、大トロ、ウニ、鮑など高級ネタを思いっきり注文!! 1回の注文で20カンという事でしたが、注文してしまえばすぐに次の注文ができるという・・・ あっという間に高級ネタ40カンが無くなりましたー(笑) そこから個々が好きなものを注文し始めてほぼ120分食べっぱなし(笑) 計いくつ食べたのか数える暇もなくお店を後にしました。 怒涛の120分でした(爆) ネタはまぁまぁ、小肌とかも思ったよりもちゃんとしてて美味しかった。 大トロとか魚系はもう少し切り方が丁寧だとなお良い感じかな〜 シャリは赤酢って謳っていましたが、普通でしたね・・・ それに大きくはなかったけど細長いシャリってなんとなく不恰好な気がしました(笑) けれどみなさん喜んでいたので良かったです。 大人数でワイワイやるには良いお店ですねー!
【秋葉原駅・徒歩1分】リゾート気分が味わえる完全個室&120種類の飲み放題あり!
以前会社の送別会で使ったパセラ!今度はママ友会で利用しました。 飲み放メニューにタピオカあるの楽しい笑 ご飯も美味でした。
辛さが選べる特製鍋が自慢の『赤から』みんなで楽しもう!
気になっていた赤から。 評判はそれこそずっと聞いていて、辛いものが食べたいとまさにタイミングがハマりいってきました。 いや、これは確かに流行るわけです。 グラントメニューもありますが、当日に注文できるコース料理の価格帯とメニュー構成がとても親切。 1番安い¥2,500でも店の名物はほぼカバーできており、これまた当日注文可能飲み放題とあわせられるので客としてのお得感と、コースにする事でお店側のオペレーションコストも下がるしでまさにウィンウィン。 メイン赤から鍋、辛さの段階が選べる親切設計。 今回は辛さを求めていたので標準から+2の5辛をチョイス。 辛味噌ととろけるホルモンの相性が抜群。ホルモンお代わりしようと思いましたが、今回は〆まで堪能するので我慢。 〆はきしめんと迷いましたがチーズリゾットを。これが抜群。確かに辛味噌スープにチーズが合わない理由はなく最後まで堪能できました。 美味しかった。 店員さんも対応、機転ともに素晴らしく、流行る店の理由がよくわかる経験でした。
秋葉原駅~徒歩5分!サントリー公認『超生達人店』居酒屋◎串揚げ≪1本・98円~≫
基本12個ベースにサイコロ(2つ)振って出た個数が追加される「バカ盛り唐揚げ」が美味しい 味変ソース(100円)も頼んでおくとなおいいと思います。 デザートメニューの「バームクーヘンの串揚げ」は、バームクーヘンを加熱する意味はよく分からないけど笑、カリカリの衣と蜂蜜シロップの組合せが美味しかったです
本格中華が食べ放題!!!【安い・旨い】コスパ最高の店舗がここにはある!
レバニラ炒め定食 800円 今日は、末広町でランチいただきます。 11時43分入店、先客4人、後客12人。 注文して8分程度で提供。 レバニラ、スープ、搾菜、ライス、杏仁豆腐のセット。 レバニラに、黒胡椒をたっぷりかけていただきます。 具材は、ニラ、レバー、もやし、玉ねぎ、人参。 レバーは特有のくさみやパサつきは感じられず、柔らかくておいしいですね。 ライスの量が多買ったので、なんとか食べきった感じ。 シメに杏仁豆腐をいただき、お店をあとに。 おいしくいただきました〜 2023年3月6日ランチにて利用 3.23
全品298円!!予約で人気のコスパ最強韓国酒場!食べ飲み放題コースでご宴会も◎
~レモンサワー ~百年酒ハイボール ~お通しは 韓国のり ~山芋キムチ ~チャプチェ ~コムタンラーメン ~キムチ炒飯 とにかくお安かった! 若いお客さんばっかり たぶん私たちが最年長w 韓国料理が328円~あって とてもコスパの良いお店 ビビンバやコムタンラーメン、炒飯も小ぶりではあるけど このお値段なら大満足です 百年酒ハイボールは 体によさそうな薬草みたいな味がして とてもハイボールではなかったけど 一度飲めて面白かったです 婚活1000本ノックのロケ地だったようで 写真やサインが飾られていました とにかくお安いので またお友達とワイワイしたいときに行きたいと思います
2020年8月オープン【秋葉原3分】鮮度抜群生マグロ!まぐろ珍味を味わいましょう
今年の8月にアキバにオープンしたばかりの、マグロ専門居酒屋AKIBA! しかし、「AKIBA」って店名にするとは、なんとも大胆な。他で商標登録とかされてないのかな…? 場所は、駅前に聳え立つ巨大なUDXの目の前に立つ「AKIBA426ビル」の2F。見上げると、マグロが泳いでいる看板が目立っています。 関係ないけど、自分の誕生日は4月26日。426ビルって、なんか演技いい! Go To EATがもらえるマークが付いていたので、ランチですが直前に予約してみました。 店内はテーブル席のみ。隣席との間には、ちゃんと透明な衝立板が設置されていました。 各テーブルには「黒潮本まぐろ」の幟、TVでもマグロ漁船の番組と、まさにマグロ一色w ランチメニューは8種類。マグロの丼が3種類、あとは刺身、煮付け、カマ焼き、竜田揚げなどで、800円~1200円。 Go To EATで500円分もらえるし、ゴージャスに一番高い「マグロいくら丼」(1200円)いっちゃいましょう~! 無料の大盛りでお願いします。 中央のテーブルに緑茶、ジャスミン茶、カルピス、水があり、これらは飲み放題。 ジャスミン茶をもらっているうちに、3~4分で早くも着丼。丼、でかっ! 丼本体の他に、サラダ、冷奴、漬物、味噌汁も付いています。 丼のマグロは2種類。インドマグロとメバチマグロかな。1枚1枚の切り身がかなり大きくて分厚く、食べ応え十分! 口の中に入れるとトロッととろけるような味わい。美味しい~♪ マグロの中央には、キラキラと光るイクラ。いい感じの量が乗っています(^^) 丼が深くてデカいので、大盛りにしたご飯もかなりたっぷり入っています。普通の胃袋の人なら、大盛にしなくても十分かと。 海鮮系の丼だと量が足りないお店が多いのですが、ここはご飯も具もたっぷりで満足感高いランチでした(^^) 夜はマグロの解体ショーなんかもやっているみたいです。 #海鮮丼 #マグロ専門
【New Open】店長自慢の料理が目白押し!日本人好みのアレンジでヤミツキに!
こないだ行ったカレー屋さん☀︎ カレー屋なのにタンドリーメニューだけて、、笑 ちょっとやってみたかったのでチャレンジしたんですけど、満足感イカつい。。 骨なしにも骨ありにも良いとこがあるので、どっちも頼んでみてほしい◎
電気街口に待望の出店!1階の大衆居酒屋と2階のネオもんじゃ屋でこだわり料理を♪
年明け昼飲み、生ビール580円。 黒豚盛り合わせとビール2杯。焼き加減素晴らしくて贅沢なサイズ。出るの早いし、どれもうまいんだよねー。急遽二人来れなくなってしまった訳だけども、店の若いお兄さんも男前で優しいし。神店ですわ。もんじゃの他に系列がたくさんあるらしい。 #やきとん元気 #電気街 #1人3000円以下で飲めるお店