更新日:2025年02月10日
分厚いピザにびっくり!シカゴピザとクラフトビールで人気のお店
【神田/デビルクラフト 神田店】 「ダーク ディサイプル」 エクスポートスタウト。 濃いコーヒーの焙煎っぽい香り。 フルボディなんだけど、 色のイメージ程は苦くない。 デビルクラフト醸造の完全オリジナルビールだよ。 お店は、 1階カウンター席。 2・3階テーブル席。 デビルクラフトといえばシカゴピザが有名だけど、 確かケーキも美味しいと聞いたことがあるの。 半分以上飲んだ頃に思い出しちゃった。 次回は「チョコレートブラウニー」と一緒に黒ビール飲もうと決めた♪ ごちそうさまでした。 #クラフトビール
視覚と味覚に新鮮な驚きをもたらすシーズナルアフタヌーンティー
たまに雰囲気を浴びたくて あとチーズケーキ食べたくて。 これだからラウンジ遊びはやめられない。
大型ワインセラーを併設。神田川を眼下に見下ろすダイニングバー
ワインショップ併設のレストラン。ショップからワインを選んでお料理と一緒に頂くことが出来るようです。今回は2人で行き色々飲みたかったのでショップでのセレクトは辞めたのですが、今度は人数集めて試してみたいですね。 お料理もどれもとても美味しかったです。一品目のコーンスープは濃厚でしたし、2品目のカツオにガスパチョを合わせたお料理もとても美味しかった。カツオにトマトの酸味って合うのですね。メインのイノシシは自分の想像よりも脂身の薄いお肉でちょっと新鮮な味でした。 また改めてお料理もワインも楽しみに行きたいお店です。
人形町駅から徒歩2分、酒良しお料理良しコスパ良しの素敵なお店
久しぶりにお邪魔しました。相変わらずの大人気です。お店のしつらえも、お料理も相変わらずのハイクオリティ、まさに大人の隠れ家的なお店です。 今回は特に穴子の白焼がよかったです。接客も満点です。
◆Open 7 days a week~◆
生肉好きも、焼肉もどちらも最高に楽しめる▶保存✅ 焼肉屋と肉の卸しのスペシャリストが 目利きし仕入れた極上A5牝和牛❣️ 【認定生食用食肉取扱認定店許可取得】 生肉認定業者だから 安全、安心の生肉天国。 ユッケはどこまでも、滑らか〜で お肉の旨味がぎゅっと。 焼肉も大好きだけど、 生肉の美味しさって、 マグロにも通じるというか、、 魚好きにもぴったりなんじゃないだろうか。 いや、お肉だけども。 何より、 お肉の滑らか、 甘さがダイレクトに 味わえるのがいいね! 乾杯はぜひ、グラスをドデカグラスに 変更して… Let’s BarBies! ✂︎-----------------------ₖᵢᵣᵢₜₒᵣᵢₛₑₙ-----------------------✂︎ Yakiniku BarBies 050-1720-7566 東京都中央区日本橋本石町1-1-9 新日本橋ビル B1F 三越前駅 B5 徒歩1分 / 日本橋駅 A4徒歩2分 ■営業時間 ※来店時要確認 16:00 - 23:30 ※不定休 コース¥7700~ ビール¥660~ ☝ドリンクはBarBiesグラスに 変更が楽しいから、ぜひやってみてー! ✂︎-----------------------ₖᵢᵣᵢₜₒᵣᵢₛₑₙ-----------------------✂︎ 1日15食限定のスーパーミート! 何がスーパーミートかって、 イチボと網脂で ユッケを包んでるんですよ〜✨ サクッと網焼きされたあと、 半分に切ると、中はとろっとろのユッケ。 すごくない?( ´艸`) 牛タンは、ねぎ塩を網の上で アツアツにして、タンで包んで食べまーす さいっこう、、、(*´д`*)ハァハァ お店の雰囲気もオシャレで、 NYにありそうな 倉庫をイメージしたそう。 照明の感じも良くて、 美味しいお肉を食べながら、 一気に仲良くなれそうな✨ ソファ席はゆったりしてるし、 誕生日のお祝いや、 接待にも◎ 間違いなく、美味しい〜焼肉屋さんでした❣️
【 日本橋駅1分 】本場の味×新政のマリアージュ!絶品パリパリフォカッチャを堪能
2月に行ったのを時差投稿。 名物ピザが美味しくてびっくり!! コースは食べきれないほど多いからお腹を空かせていきたい。
美味しい上海料理を存分に堪能できる、コスパが良くてお洒落な中華のお店
前回は麻婆焼そばでしたが最初流行り伴麺を狙って上海料理 四季 陸氏厨房さんに来店, 葱油伴麺1080円を大盛100円で注文しました,葱の香りを移した油と揚げ葱と共に中国醤油と牡蠣油ソースを細麺で和えた伴麺を酸辣スープと共に楽しみます,小皿で提供された辛子高菜漬けを添えて頂くと良い箸休めになります,デザート芯まで甘い台湾パイナップルでシメ美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
本場イタリアに認められた天空のピッツァバー
「ピッツァバー ON 38TH マンダリンオリエンタル東京」という独立したお店かと思っていましたが、行ってみるとK'shikiというイタリアンレストランの一角でした。 K'shiki自体は38階という立地からの眺望がすばらしいレストラン。席数も多い。ただしメニューを見るとパスタはあるもピッツアはない。ピッツアが食べたければピッツァバー ON 38THを予約するしかない。なんとピッツァバー ON 38THの座席数は僅か8席。予約が取れないわけだ。その日は半分が外国人。シェフは英語と日本語を話すがどちらも訛っていてよく聞き取れない。雰囲気での会話、ちょっと居心地悪かったりする。 ただ味は格別。生地が違う! Pizzaお任せランチは前菜と6種のピザ(ホールピザの8分の1×6種+α) 一人当たり14000y(税、サ込)+ドリンク4000yくらい。 前菜:トウモロコシとウニ_爽やかで香りもよく美味しい。 ピザ1:ビアンカ_シンプルなピザをクリームと一緒に食す。クリームが絶品。 ピザ2:マリナーラ_青森産ニンニク+アンチョビ、サンマルツァーノトマトの酸味も相まって美味。これが一番好き。 ピザ3:ブファラ_千葉産モッツアレラが風味豊かでよい。 ピザ4:ピッツィーノ_変わり種。フォッカチオを半分に切ってブラックオリーブのペーストマスカルポーネをサンドしたピザ? ピザ5:秋のキノコ_数種のキノコが風味豊かでうーん旨。 ピザ6:プロシェードとイチジク_ほんのり甘いイチジクが合いますね。バルサミコ酢の酸味もいい仕事。 ピザ7:フォルマッジ_チーズの交響楽、間違いない! デザート:ピスタチオアフォガード_エスプレッソがちゃんと苦い。後味もいい。妻はもっと甘いのが好みといっていましたが、僕にはこれくらいの苦みがベストポイント。 デザートの準備の間、生地を小皿にのせて「触って遊んでいてください」とサーブされる。触ってびっくり、もっちりと、すごく柔らかい。この生地があってこその美味ピザなのだと実感できる。 ケシキでピザが食べられたらいいのにね。 途中で何度かピザがホールに運ばれていたから別注できるのかな? 今度聞いてみよう。 #79
絶品カルビが最高!銀座にあるリーズナブルな焼肉屋
特選コース 昨日は職場の仲間と銀座でや・き・に・く! Rettyでチェックしていた中で、人気店のマルウシミートに行ってきました。 金曜日の夜で予約なし…イケるか?心配でしたが、少し待つだけで案内して頂きました。 メニューは色々少しずつ食べられるお勧めの「特選コース」に。途中でアラカルトも注文OK、勿論白飯も割り込めます(笑)まぁ私は肉片手にお茶碗で白飯食えれば無問題。 本日の和牛出汁スープ 自家製シャキシャキ白菜キムチ 本日のナムル2種類盛り合わせ 【塩盛】上タン塩 【塩盛】厚切り上ハラミ塩 【塩盛】黒毛和牛特上カルビ 【塩盛】黒毛和牛イチボ ケールチョレギサラダ 【タレ盛】黒毛和牛ランプ 【タレ盛】黒毛和牛トウガラシ 宮崎牛サーロインYAKISUKI 氷結冷麺 本日のシャーベット ほっこり温まる生姜の効いたスープから始まり、塩4種盛りはどれも美味。個人的にはハラミ塩でした。チョレギサラダを挟んでタレ2種盛りと焼きすきは、タレがしつこくなく白飯に合います。肉はどれも上質で柔らかく美味しかったですが、冷麺が残念な感じだった(私は生まれて初めて冷麺を食べたので良く分かりません)ようなのと、最後のオレンジシャーベットの甘さが結構きつかったです。もう少しさっぱりでもいいと思います。 それでもこの界隈でこのクオリティと値段は、かなりコスパ良く人気店なのも頷けます。 美味しかったです、ご馳走様でした。
一品料理がどれも絶品の、高級割烹立ち飲み屋さん
近くなのにやっと行けました~!老舗高級立ち呑みのこちら。 銀行で用事を済ませて、コンサートに行く前に、早めの晩御飯としてリクエストを受けて。 16時過ぎ位に入店しましたが、8割位の入り。 まぁ、よく皆さん平日の早い時間からって、自分もですけどね笑 ちょっと怖いかなと思ったら、とても優しかった店主。黒板を見て頼んだものは、名物生ウニ牛巻きと煮アナゴ、牛煮こみの三品と、生ビール、ハイボールを。飲み物はメニューが無いので注意! 生ウニ牛巻きは、このふたつの組み合わせに間違えは無いと思ったけど、美味しかった~。 とろけるウニとサシが多い肉だけど、大葉も入ってさっぱりと、ワサビも効いて絶妙なハーモニー。 煮アナゴもこっくり柔らかくて美味しい。 煮込みも味がしっかり、肉もホロホロで、最高! 結構ボリュームがあったので、これくらいでやめときましたが、また別日に行って、オススメの毛ガニサラダも食べたい‼️
コレド室町2内、便利な立地の寿司屋さん。味もボリュームも「満点」
コースでいろんなネタが順番に出てくる。外国人にも人気のお店、はやめの予約が必要。 次はなんだろうのドキドキ感が楽しい!うにが優勝
築地でウニとイクラを食べたいならおススメのお寿司屋さん
今日は高校サッカーの決勝戦で国立へ。 ちょっと時間があったのでランチは築地市場の鮨國さんへ。正月休みと三連休最終日なので築地場外は大混雑。普段は築地駅から5分程度ですが15分も掛かった。 並びは10人くらいでしたが意外と早く入れました。 今回は「雲丹いくら鉄火丼」を注文。お茶を飲んでるといつの間にかカウンターから「お待ちどう〜」と着丼です。 雲丹もいくらもキラキラ!雲丹の甘さ、いくらの粒の新鮮さ。冷酒と一緒にゆっくり味わいたいけどキックオフの時間が迫っている。でも幸せなランチでした♪
銀座の夜景と、こだわりの食材とワインを堪能するニュージーランド料理専門店
ベルビア館(ロフトが入っているビル)の8階にあるニュージーランド料理のお店に同僚との会食で訪れました。 駅から近く、落ち着いた雰囲気のお店で友人・同僚との会食にいいと思います。 今日はコースを頂き、全8品。 ・自家製塩ハチミツグラスフェッドバターとシュー (追加700円でNZ産生牡蠣を追加可能) ・桃とNOTO農園胡瓜のガスパチョ帆立 ・NZ産オーラキングサーモンのタルタル カシューナッツのクリーム NZビーツ ・”大島農園”丸茄子のロースト 茄子 甘エビのタルタル ・真鯛のポワレ NZ産グラスフェッドバター シェリービネガー ・NZ産穀物牛のロースト ・ヨーグルトソルベ ・濃厚チョコレートムース 一つ一つのポーションは少なく見えるのですが、お腹いっぱいになりました。 また伺います。
【フランス人が炭焼きのお店を作ったら?】の発想から生まれたフレンチバーベキュー
銀座にあるビストロ店。 カウンター中心の小さい店内ながら ワインにあう料理が美味しい! 特に肉料理は良いですね。
気軽にジビエが食べられるお店。良いソムリエさんがいるのでワインは安心
どれもこれも美味しかったジビエ
鰻店の総本山。鰻は焦げ目の少ない”純江戸前”のふっくら・ホッコリ仕上げ
二の鰻重 肝吸 月の白焼 ※食べちゃいました、ごめんなさい うざく ※食べちゃいました 安定と納得の鰻屋さん これだけ食べると満足‼️
炭の香り・厳選したお肉と旬の野菜やお魚と共に、自分で選んだワインが飲めるお店
肉料理とアトラクティブな地下ワイン庫が楽しいイタリアン。 鶏は近江黒鶏、豚は梅山豚、牛は尾崎牛を使い、 リーズナブルな金額で美味しい。 ランタンと南京錠を借りて、 暗い地下ワイン庫で気になる一本を見つけてくる体験はちょっとした冒険。 ちょっと怖いぐらいの雰囲気がちょうど良く カップルならきっと盛り上がるでしょう。 その場で価格も確認できるので安心。 また、パスタは基本的にメニュー無し。 具材とソース等を見てお好みに応じて 一皿作ってくれるおもしろさ。 オリジナリティ満載です。 店内はとてもアットホーム。 そして、店舗側の発信もブログ更新頻度高く、 状況や旬を見て訪問できそう。 人気店なので予約は無難ですね。 肉は鶏豚牛のみならず、 今回はジビエチックにそれ以外を中心に頂く。 赤ワインはメルロー。 ■エゾ鹿の外もも200g(2,580円) 臭みがそもそも少ない鹿肉は肉厚でも食べやすい。 満足感と元気の出る一皿でした。 ■馬肉のタタキ(1,090円) 瑞々しく、イタリアンに仕上げた馬肉。カルパッチョ風。 これはオススメ。よく噛んで赤ワインで流し込むのが良いです。 その他、野菜もたくさん頂きましたが、 とにかく炭火の火入れが絶妙。 例えば、そのまま焼鶏屋になったとしても 売れっ子になるであろう一軒でした。 2024.04 #東銀座 #イタリアン
ホルモンを頬張るなら行っておきたい美味い店
生肉、ホルモン好き集まれ〜❣️って会なら▶ 保存✅ その他のグルメ情報は▶ @kkcafe.new とにかく美味しくてお得な 『全盛り』飲み放題付きで¥8000で登場✨ 生肉取扱認定業者さんだから、 安心の生肉ユッケ❤ いやー、とろけた、、 お肉の赤身の美味しさダイレクト! ホルモンも希少部位もあったり、 炭火で少し焦がして食べるのが最高❣️ ご飯2杯も食べちゃった マッコリ、生ビールが飲み放題(•᎑•) ホルモン13種類! 特選和牛ロースや、厚切り極みタンもあって ホルモン好きも、 絶対大満足出来ちゃうよ。 ✂︎-----------------------ₖᵢᵣᵢₜₒᵣᵢₛₑₙ-----------------------✂︎ 炭火焼ホルモン ぐう 本店 050-5869-3717 東京都中央区八重洲1-7-3 東京駅 八重洲北口 徒歩2分 ■営業時間 ※来店時要確認 月・火・水・木・金・土・日 祝日・祝前日・祝後日 17:00 - 23:00 和牛ロース、ホルモンなど全盛り¥4500~ ビール¥700~ ☝突き出しのキャベツは、おかわり自由。 ホルモンは店員さんご指導あって安心。 ✂︎-----------------------ₖᵢᵣᵢₜₒᵣᵢₛₑₙ-----------------------✂︎ 浅漬けキムチは、 キムチの素がめちゃくちゃ美味しくて。 これ、持ち帰りたかった〜✨ タレはお肉に直接付いていて、 焼き加減と絶妙に美味しくなるシステム✨ ホルモンは、どこまで焼けばいいのか 毎回悩ましいけど スタッフさんが、最初は焼いてくれるし、 指導もしてくれるので 安心して、いいこんがり具合で 食べられるよ❀.(*´▽`*)❀. 本日の煮込みは、 牛スネ肉! とろっとろ〜。 白湯スープが最高に美味しい。 これは別オーダーしてもいいくらい 美味しかった。 今回いただいたコースは、 2024年8月にリニューアルして 最強になって戻ってきたよ✨ ・ぐう名物 浅漬けキムチ ・THE ユッケ ・本日の煮込み ・全盛(全16品)極タン、特選和牛、和牛ロース、ホルモン6種盛(塩)、ホルモン7種盛(味噌) ・ミニ冷麺 + 飲み放題付き 東京駅付近で、 この内容って素晴らしい✨ こじんまりした店内は活気溢れていて 焼肉をワイワイ食べるのにピッタリ。 デートにも、 肉食女子会にもおすすめだよ(•᎑•)
多くの神戸牛部位が楽しめるコスパの良い焼肉店
今日は高い肉を思う存分食べるぞ!と意気込んで来店した物の、予想以上に安くてびっくりしたという経験をした方も少なくないんじゃないかと思います。 お肉をスタッフの方がジャストなタイミングで焼いてくれたりとサービスも過剰に行き届いているのにこの値段はズルいですね。絶対にリピートすると思います。
”焼肉の味は肉の切り方で決まる”をコンセプトに徹底的に切り方に拘った新しい焼肉店
【ド派手外観で敬遠してたがコスパ良い!】 大通りに牛の大きな像?で、なんか高そうだなーと敬遠していましたが、他の焼肉店が満員で難民になってしまい、来店。金曜夜でしたが半分くらい席に空きがありました。 メニューを見てみると、安くはないけど他の焼肉店はもっと高い場所はあるので、全然許容範囲。 赤身肉四種類(2人前)3600円 どれも赤身のさっぱりさはありつつ、脂が適度にのっているので非常に柔らかい・・・!!お店によってはシンシンは固かったりするのですが、歯が不要の柔らかさ。アラフォーからすると、胃もたれせず美味しく食べられるギリギリのラインでおすすめです。 赤身の肉寿司 500円/貫 ほんの少し肉の臭みがあるかも。肉質は柔らかい。 ロース 店員さんは脂控えめですよ〜とおっしゃっていましたが、写真の通りかなりサシが!!笑 こちらも脂の量が絶妙!!ジュワッとしつつ脂が最後まで残らず絶品。 近江ハンバーガー(2個から) 自分で焼くハンバーガー。ジューシーで野生味とさっぱりさが混在していてバランスがすごい・・・!チーズはトロトロですが、食べる時には表面だけ固まり計算されているんだなぁと思いました。小さいサイズなのも嬉しい。 敬遠してたのがもったいなかったなぁ。 安すぎず高すぎず、コスパ最強でした!また行きたい!