更新日:2025年02月09日
100種類以上の品ぞろえ、日本酒への愛情を感じさせる新橋の居酒屋さん
ずっと行ってみたいチェックしていたこちらのお店。Rettyも★3つの名店なので、ダメだろうなと思いつつ当日行く直前に電話したところ、なんと入れました!嬉しい! 会食利用だったのでメニューは定かじゃないですが、 ★刺身盛り合わせ ★馬刺し ★牛すじ煮込み ★エシャレットベーコン焼き ★鮭ときのこのホイル焼き ★ぎんなん ★たくあん こんな感じだったかと。 どれも美味しかったです! 私は焼酎の気分だったので焼酎メインで飲みましたが、次は日本酒たくさん飲みたいです〜!
数々の政治家や著名人が馴染みの店として利用してきた、鶏料理の老舗
新橋駅SL広場からすぐのところに店舗を構える明治42年創業の鳥割烹「末げん」にてランチです。 こちらは各界の著名人が御用達のお店でもあり、総理大臣をはじめ、三島由紀夫が市ヶ谷の自衛隊で自決する前夜に楯の会のメンバーとの最後の晩餐を共にした事でも知られている老舗割烹であります。 ここ数年前に「鶏料理をメインにした日本料理」の店としてリニューアルオープンされたそうです。 昼間のメニューは至ってシンプル。 かま(親子丼)定食、から揚げ定食、たつた揚げ定食のみ。私は「かま定食(1500円)」を注文。鳥の挽肉と特製の鳥出汁スープで綴じられた逸品です。これがまた絶品で大変美味しかった。挽肉がここまで入った親子丼は初体験でしたが、なかなかのインパクトを感じた。散りばめられた三つ葉も良いアクセントなんだよな。そしてお吸い物は上品すぎるお出汁に度肝を抜かれるくらいの美味しさで、中からなめこの頭が出てきたのには驚いた。漬物も良き箸休めで細部まで行き届いたサービスは流石だね。 後日、から揚げ定食(1800円)にごはん大盛(+100円)をいただきました。揚げたてのから揚げの衣は甘めな味付けでごはんとの相性も抜群でございました。 日本を愛し、日本を良くしようと邁進した先人達の想いを感じ、歴史を感じ、雰囲気や味を感じられた。いつの日か三島由紀夫が食べた会席料理コース「わ」のコースを食べてみたいな。 #末げん #鳥割烹末げん #新橋グルメ #新橋ランチ #新橋ディナー #新橋鳥割烹末げん #新橋 #かま定食 #から揚げ定食 #三島由紀夫 #三島由紀夫最後の晩餐 #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう
会席コースがオススメ、和風の落ち着いた雰囲気が素敵な懐石料理のお店
2024/11/18来店 ホテルでのワイン試飲会の後、あらかじめ予約していた和食のお店、『美の(よしの)』さんへ。 裏通りの一角にある土壁の渋いお店。 木の引き戸を開けると、店内はほぼ満席。 靴を脱いで上がり、カウンター席に案内して頂きます。 まずはビールを注文して、前菜からいただきます。 お造り、焼き物までいただいた後、「追加の一品」から「なめろう天ぷら」と「自家製和風ローストビーフ」、「牛肉豆腐」もお願いします。 日本酒も途中に挟みつつ、椀物、揚物、蒸物と進み、〆はズワイガニの土鍋ご飯にお味噌汁です。 お料理は全て美味しかったのですが、私的には「南瓜豆腐 栗と蕪の餡かけ」が一番のお気に入りでしたね。 こちらは、なんといっても雰囲気がとても素敵です。 スタッフの方は若い方ばかりなのですがテキパキと動き、カウンター席だと目の前でお料理が出来上がっていくライブ感を楽しめますね。 お酒やお料理もけっこう追加したのに、お会計も抑えめでコストパフォーマンスも抜群でした。
一品一品がとても美味しい、おしゃれな雰囲気のダイニングバー
お料理もお酒も最高!\(^o^)/ 東京出張の一人飲み 気になってたこちらに初訪問 おまかせ5品を頂きました 菜の花のお浸しから始まるコースはお一人様にはちょうどいい量で魚介もお肉もあり味も見た目も最高! 常連さんでもないのに気さくに話しかけて頂いて楽しい時間を過ごせました 味もコスパも良くて新橋で知るお店の中では最高のお店でした
【旬の魚と極上馬刺しに舌鼓!焼酎も100種類以上楽しめるお店】
2024/11/22 新橋の初見じゃ絶対覚えられない場所にある居酒屋。中の構造が面白くて料理も美味しかった。
ボリューム、味、価格と文句なしのバランス、大賑わいのイタリアンバル
さつまいもニョッキ
テイクアウト、通信販売ができるタイ料理店
所用で新橋に行ったので、Rettyでランチ候補を探してここにやってきました。SL広場から路地裏に入ったところにあります。ランチ開始と同時に入ると、あっという間に満席に。私は写真で見てカオソイをチョイス。少し甘めのスープで、ココナッツミルクが入っているからか、辛さはマイルドです。パクチー追加で美味しくいただきました♪ 次回はガパオかトムヤム麺をいただきたいです!(^^)
塩でもいただけるカルビ、ハラミ、タン、ホルモンが美味しい焼肉店
2023/11訪問 有名な焼肉店で2度目の訪問です。 前回の記憶はあまりないのですが、今回は記憶に残りました。 全部美味しく品の良い感じです。肉の質を考えるとリーズナブルと言って良いかと思います。
シャルキュトリーを中心とした本格ビストロ料理が楽しめるレストラン
シャルキュトリの盛り合わせや、牛肉をグリルの形でいただきました。お酒の種類も豊富で、何度通っても色々な発見がありそうです。今回は泡やワインを合わせましたが、クラフトビールも充実しているので、次回はビールを合わせていくのもアリな印象でした。シメのスイーツも食べ応えがあって大満足でした。
イタリアトスカーナ地方を中心とした郷土料理。ゴールデンウィーク営業しております
○過去投稿○ 21/10 同僚と休憩中に入店 本格的かつ上品な味で美味しかった。 旨みに感動したの覚えてます! 店内の雰囲気は、高級感があり、でもキラキラしすぎない クラシカルな素敵な空間でした。 入り口の雰囲気とか、海外っぽいと同僚と話してました。 ディナーデートや、大切な時間を過ごすのに、とても適してる きちんとしたお店です。
炭火炙りや絶品もつ鍋が人気!「あみレバ」はリピートする人続出
もつ鍋を他のお客さんはみんな頼んでた! 博多から来た手前、頼まなかったけど、馬刺し、焼きトンは最高でしたー!
厳選した多種な日本酒と海老や牡蠣の創作料理が楽しめる隠れ家バル
日本酒好きならぜったいおすすめ!有名銘柄含むいろいろなお酒が飲み放題で楽しめます。祝前日は2時間制だけど、普通の平日なら3時間制なので幸せに酔っぱらえること間違いなし。 飲み放題コースにはビールやサワー系も含まれているので、日本酒が得意じゃない人でも楽しめそう。 食べ物メニューも日本酒に合いそうなものを中心にいろいろあって、どれも美味しかったです!お酒好きな人とぜひ。ごちそうさまでした。
【新橋駅5分・2名~個室あり】日本各地の絶品牡蠣×日本酒!豊富な飲放題も大好評◎
【新橋の牡蠣と日本酒のお店】 岩牡蠣、真牡蠣、牡蠣のなめろう、牡蠣とキノコのバターソテー、牡蠣フライと牡蠣のメニューがいっぱいで牡蠣好きには堪らないだろう。日本酒も珍しいものも揃っている。新橋にしては割安感はなかった。
新橋駅から徒歩2分、とにかく美味しいカジュアルなセンスのいいバル
関西からにしごんが来たから、じゅんちゃんと3人でRetty会(笑) この日は新橋激混みで、予約なく入れるとこがなくて困ってました。何軒断られたかやっぱり事前準備は必要やな(笑) しかし、2時間弱くらいならって感じでこちらに入れてもらいました♡ ろっきーは行ったけど、2は初めて⤴︎⤴︎ こっちのが広くて良い(笑) 女子は乾杯のスパークリングがサービスされた♡苺入ってて可愛い♡ ハズレの無い牛串⤴︎⤴︎やっぱり美味しい♡
1日5組までに限定した、ご予約頂いたお客様の席のご用意になります。
会食で、一人¥10,000くらい。 料理は¥5,000のコース。 どれもダシがしっかりしてて、まじでうまい! この価格でこれはすばらしい❣️ 酒も結構あって、いろいろいただきました。 ありがとう
【贅沢な非日常空間】〜驚きと感動を〜五感で愉しむ大人の隠れ家YAKINIKU
なんともまぁお洒落空間な焼肉屋さん。映えるし、デートで連れてこられたら鼻血でるお店。 アラカルトで色々 いただいてみた。 熟成肉の数々。 なにいただいてもおいしすぎてどうしよう。笑 マスターから色々野菜の活かし方教えてもらっちゃった。玉ねぎフライ作ってみよう。 オレンジが入ったホワイトチョコレートのタルトのお土産まで♡嬉 #焼肉 #熟成肉 #お洒落 #デート #セレブ女子会
ボリューム満点でリーズナブルな料理を楽しめる、話題の「俺のシリーズ」店
⏰今回のお店は 俺のやきとり 銀座9丁目 さんで 単品で色々と オーダーしました⚽️ このお店では 個人の定番なメニューを 楽しんで その他に気になるメニューを 見つけたら挑戦するって感じで サクっと1人呑みを 楽しんでいるんですが 今回の挑戦メニューが せせりの山椒焼き ・・・これ挑戦かなぁ? 頼んだことあるようなw でも懸念の山椒は キツイ感じではなく お肉は柔らかく お肉の旨味をしっかりと 堪能できる せせりという部位の 美味しさを堪能出来る かなり美味しい 鶏の焼き物で これかなり好きな感じの メニューかなと このお店は 焼き鳥等の串物以外にも サイドメニューも 充実していて美味しくて かなり使い勝手の良い お店だと思います⛔️
~焼肉で日本を元気に~ 元気がでるパワースポット!
【新体制の壮行会で絶品肉祭り!再び記憶が…】 何だか、肉付いておりますが、コチラも家族以外と行ったメシ。4月からまたまた新しい現場に投入されることになり、一緒に働くスタッフたちも一新。まだまだご時世的に大手を振って飲みに行く状況ではないけれど、先月ようやっとタイミングを見つけ、スタッフの一部、計5名で壮行会兼新しい職場での愚痴大会を開催する運びに。何食いたいかを聞いたところ、真っ先に出てきたのが叙々苑だったんですが、お金を出す側からの意見を尊重してもらい、今回は美味しい、でもコスパが良いコチラの「ふたご」さんをチョイスさせてもらいました。 場所は新橋の烏森口からすぐの路地を入った先、徒歩5分くらいのところ。20時に予約をしてお店に入ると、すでに席はパンパン。賑わってますねーこの賑わいが戻ってきた感じに、少し高揚感を覚えつつ着席し、まずはお決まりですがハイボールで乾杯。ちなみにハイボールはメガジョッキで。そして早速、注文スタート!お願いしたのは… ・はみ出るカルビ ・ふたご盛り(ホソ塩、やめられないミノ、幻のハラミ、とまらないアゴ肉) ・厚切り牛タン ・厚切り上ハラミ ・ホルモン盛り合わせ ・やみつきカルビ ・ロース ・月見炙り刺し ・半殺しキムチ ・キムチ盛り ・チョレギサラダ ・ナムル盛り と、色々頼みまくり、食いまくり、飲みまくりました。やはり安定感あってどのお肉も美味しいっすね。しかも、ふたごさんは店員さんが全部、焼きをやってくれるので、絶妙な仕上がりで焦げることなく美味しく頂けるのがありがたい。ホルモンの種類も多くて飽きがこないし、何と言っても、ふたごさんに来たらマストなのがやっぱり「はみ出るカルビ」ですよね。4種の部位が一気に楽しめて、お肉もフワトロと口の中で蕩けて旨味が口中に広がります。堪らん! 今回初めて半殺しキムチという辛いキムチを食べたけど、ヒーヒー言うほどではないけど、中々良い辛さで七輪の熱さも相まって汗がジワー、お酒が進む進む。結果的にはお腹もおアジも大満足でしたが、お会計する頃にはほぼ記憶なし!お店を出て女性スタッフに大外刈りしようとしたり、二次会にも行ったけど、その時の記憶は全くないという失態ぶり…結局3時頃、タクシーで帰ったんだけど、家に入る前に持ち帰った会社のPCをタクシー車内に忘れてくるという最悪の事態も…領収書をもらい忘れてたもんで、慌ててタクシー会社に片っ端から電話しまくって何とか発見!連絡したところ、すでに池袋にいるということで、自宅まで届けてもらうのに1.2万円支払うハメに…自業自得過ぎるけど、高い勉強料になりました。後日、一緒に飲んでいたスタッフに聞いたら、ふたごの途中で既に目が据わっていたとのこと…いや、本当悪い飲み方が最近続いているので反省です。まぁそれだけ楽しい飲みの場になったことは間違いないので、ふたごさん、また利用させてもらいます。ご馳走様でした。
国産A5黒毛和牛をリーズナブルに楽しめる焼肉屋さん
リーズナブルで美味しい焼肉屋さん。 アラカルトで色々良さげなお肉を頼みましたが、9000円程度で美味しくコスパいいと思いました。写真撮り損ねましたがサーロインすき焼きがとてもオススメです。
コスパ最高、新橋駅直結ビルにあるイタリアン。予約が取りづらい人気店
元部下からお誘いを受けての訪問だったのですが、普段利用しているビルの二階にこんなところがあろうとは 若い客層中心なので、そういうメニュー構成になってましたが、お通し代わりに出てくるトリッパがちょうどワインに良く合い、かつお代わり自由というのが気に入りました その他も、わりかしワインに合う食事中心で、カジュアルに飲めるお店としては非常に勝手の良い感じでした