更新日:2025年01月19日
鮮魚店ならでは新鮮なネタが丼からはみ出す海鮮丼が人気の海鮮食堂
ランチに利用!スカイツリーにある二代目野口には何度かテイクアウトで利用したことがありましたが、今回は店内利用で野口鮮魚店に伺いました。11時から並び始めて17組目でした。12時には席に座れたかな。一番人気の朝一築地丼&あら汁、三陸牡蠣食べ比べ、アジ刺身を注文。めちゃくちゃ新鮮で美味しかったしお腹いっぱいになりました!贅沢すぎるランチとなりました。
墨田区にある、リーズナブルな価格で美味しい割烹料理が食べられるお店
季節感を存分に堪能できる旬の食材を使用した創作日本料理をリーズナブルな価格で提供する。 お酒も豊富に取り揃え、おまかせの料理に合わせたマリアージュも愉しめる。 店主は言わずと知れた「なだ万本店山花茶荘」で修行を積み、都内のホテルの日本料理店や神楽坂の割烹料理店を経て2011年に独立し「割烹船生」を開業した。 今宵は貸切会にありがたくお誘い頂き念願の初訪問。 本所吾妻橋駅から徒歩で南下し3分程度のところにひっそりと店を構える。 奥行きのあるカウンターのみの店内。 店主さんにご挨拶をして奥から順次着席。 《おまかせコース ペアリング付き》 全員揃ったところで乾杯を済ませいよいよコースのスタート。 ▪️先付 ・柿とたらの白子 ・土佐酢のジュレ 丸ごと1個の柿をくりぬいて作った器。 中にはくり抜いた柿と濃厚クリーミーな白子が沢山入っている。 ジュレでさっぱりと柿も残さずに食べる。 ▪️お造り ・カツオ、アジ、真鯛、鱧 彩りのよい野菜を散りばめた4種のお刺身。 鱧は骨切りし湯引きをしており身が花のように咲く。 ▪️椀物 ・名残の鱧と松茸の土瓶蒸し 松茸の香りが土瓶の蓋を開ける前から漂ってくる。 鱧は骨切りされたふんわりの身に松茸の出汁がしっかりと染みる。 出汁は急須からおちょこに注いで松茸の風味を存分に楽しむ。 ▪️八寸 ・ローストビーフ ・だし巻き玉子 ・さつまいもの甘露煮 ・鱧の骨せんべい ・牛の時雨煮 ・胡麻豆腐 ・鯛の煮凝り ・小松菜のおひたし ・鯖鮨 ・ポテトサラダ ・蛸のやわらか煮 ・揚げ銀杏 ・落花生の塩茹で ・玉子サンド ・あん肝 ・蟹味噌レーズンバター&クラッカー なんと16種類もの料理が一同に集結した八寸。 一品一品が少量ながらも手の込んだ料理。 どれから食べようか考えながら勝手に作戦を練るのが楽しくて仕方ない。 ▪️唐揚げ ・生姜醤油の効いたジューシー唐揚げ 見事な火入れで衣はサクサクと中はもも肉の旨味を しっかりと閉じ込める。 味付けは醤油ベースで生姜の香りもとても良い。 ▪️秋刀魚御飯 ・5時間コンフィにしたもの 秋刀魚の脂が米全体を覆い一口でもその旨味を力強く感じることができる。 ▪️鯛御飯 お頭ごと炊かれた贅沢御飯。 味の強さでは秋刀魚に軍配が上がるが、こちらは上品な鯛の旨味を堪能できる。 ▪️味噌汁 ▪️甘味 ・ブルーベリーのゼリー寄せ ・シャインマスカット ・梨と赤ワインのコンポート ・キャラメルプリンアイス 先付から甘味まで素晴らしい料理の数々。 八寸には日本料理の真髄を感じさせる手の込んだ一品がずらりと並ぶ。 旬の食材を使用した季節感溢れる料理に合わせるお酒もさすがのチョイス。 最後のご飯を食べ終えた頃にはお代わりができないほど満腹になった。 料理に真剣に向き合う大将は会話をする時の優しい口調の中にも人柄の良さを感じる。 この内容のコースのお値段とは思えないほどリーズナブル。 また季節が変わった頃に訪れたい。
かなり下町チック。もつ焼や串焼きが人気の名店
東駒形にある「もつ焼き 稲垣」は、地元の人々に親しまれる昭和レトロな雰囲気を持つ居酒屋です。名物のもつ焼きやもつ煮込みをはじめ、串焼きや刺身、「稲グラタン」といったユニークな料理まで幅広いメニューが揃い、どれも美味しいと評判です。料理は手頃な価格で提供されており、ボリュームにも定評がありますが、一人で訪れると量が多いと感じることもあるようです。店内は賑やかでアットホームな雰囲気が漂い、気さくなスタッフの対応も魅力的です。離れの個室も用意されており、大人数の宴会にも利用できます。場所は本所吾妻橋駅から徒歩圏内で、スカイツリー観光のついでにも立ち寄りやすいロケーションです。混雑することが多いため、訪問時には予約がおすすめです。
隅田川のほとりに佇む、アットホームなカジュアルフレンチ
【カウンターフレンチ】 アラカルトでいくか、コースでいくか 迷うとこですが、お初につきおまかせコース。 デザートの食材取り合わせも楽しかった♡ ランチにもリピートしたい! #備忘録
下町の古き良きもんじゃ屋さん、目を疑うほどのボリュームにびっくり
評価95/100 禁煙。ミルク煎餅に挟んで食べる。前の前の会社の社長の「懐刀」。「ここに連れてきて、まずいと言った人はいない!」。確かに。 #マイベスト2013
冷めても旨い揚げ物がたくさん、近隣住民で賑わう人気のテイクアウト専門店
東駒形にある「駒形軒」のお惣菜。 フライ・惣菜って看板が目立つ、こちらのお店で晩御飯のおかずを購入しました。購入したのは、野菜コロッケ、カニクリームコロッケ、ポテトフライ、ハムカツの4品です。一品100円ちょいとリーズナブルです。 以前から気になっていたお店で、老舗感満載で地元に根付いたお店というのは言うまでもない。さすがは愛され店とあってサービスレベルが高く、その場で揚げてくれます。アッツアツの状態で持って帰ります。 自宅ではゴロゴロしたポテトフライをつまみ食いしつつ、キッチンドランカー的に袋麺・チャルメラさんを作った日曜日の夜。またお邪魔したいと思います。 #駒形軒 #惣菜駒形軒 #東駒形 #東駒形グルメ #本所吾妻橋 #惣菜屋 #惣菜屋さん #惣菜屋巡り # コロッケ #ハムカツ #揚げたて #墨田区
隠れ家的ダイニングバー。東京野菜にこだわった料理は体に優しく美味しい
野菜が食べられるお店。 東京野菜サラダランチ900円でメインはパニーニを選択。 サラダはレタスの上にキャベツやニンジンのマリネ。野菜が新鮮で様々な歯ごたえが楽しめる。ドレッシングが控えめで、野菜の味をそのまま楽しめるようになっている。 パニーニは香ばしくカリカリに焼き上げられたモチモチのパンにたっぷりのアボカドとトマト、生ハムにスプラウトなどもサンドされている。重すぎず、軽めのランチに丁度いい感じ。 別の方が頼んでいたパスタも太めでモチモチの麺のようだったので、次はパスタを食べてみたい。
本所吾妻橋駅の近くにある、美味しい割烹料理のお店
鰆の西京焼 脂の乗った白身に白味噌の優しい風味 分厚く切った身にじっくり火を通す 三重産 瀬戸内海育ちの小職に馴染み深い魚だ 香川県の県魚でもある 春になると産卵のため瀬戸内海に入ってくる だから魚偏に春 鍋島大吟醸をちびり 美味いねえ 若竹煮 鰹だしの柔らかい筍、これも良し 春だねえ 二代目若大将は食材や日本酒の知識が豊富 優しい出汁のひきかたも、ただモンじゃない 晩酌おまかせコース3,850 #東駒形の和食名店
墨田区東駒形・本所吾妻橋駅から徒歩5分くらいの住宅街にある「駒形軒」にてランチです。以前から気になっていた町中華で年季の入ったお店で昭和なノスタルジックな感じがなんともたまらんです。 何軒か先にある惣菜などを提供されているお肉屋さんの駒形軒は何度も利用した事もあるのですが、おそらくファミリー経営されていらっしゃるのでしょうかね。 メニューを見つつ何にするか思案。大体の料理が400円〜600円くらいの値段設定で、一部テンシンメンや上カツ丼など1000円を越えるメニューもあるわけだが、それにしても料金体系が大変リーズナブルなのに驚いた。しかも昨今の物価高で、どこの店も値上げしているところばかりの中、こちらは値上げしていないようだ。 そんなこんなで私が頼んだのが、ラーメン400円、チャーハン500円を頼みました。二品頼んでも900円だから驚いちゃうよ。 ラーメンは醤油ベース。わかめ、チャーシュー、錦糸玉子、メンマがのっかった一杯だ。コショーを入れてズルズルっとすすります。更にはチャーハンを交互にいただく。グリーンピース、錦糸玉子、チャーシューが入ってる。漬物も付いてきた。 ラーメンに入ってるチャーシューもなんだけど、チャーシューが抜群に美味かった。あと、錦糸玉子げ入ったラーメン、これ昔流行ってたのかな?兎にも角にも、コスパ抜群の町中華でした! #駒形軒 #中華料理駒形軒 #墨田区グルメ #墨田区中華 #墨田区ランチ #墨田区ラーメン #東駒形グルメ #東駒形 #本所吾妻橋グルメ #本所吾妻橋ランチ #本所吾妻橋中華 #本所吾妻橋ラーメン #本所吾妻橋 #町中華 #激安中華 #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう
ゆっくり飲んで食事のできる、鉄板焼きもおすすめのもんじゃ屋さん
本所吾妻橋にあるもんじゃやさんです。 ※Rettyで休業になってますが、2023年7月時点でお店は営業してます。 小さい頃から行ってた思い出のお店。 もんじゃを食べるのもこのお店にくるのも10年ぶりくらい。 1番好きなもんじゃやさんです。 注文したもの ◎げそ焼き ◎カレーチーズもんじゃ ◎明太チーズもんじゃ ◎おそめ天 昔から変わらず安定の美味しさ♡ 大きなどんぶりに山盛りの野菜がたくさん入っていて、大満足でした! #本所吾妻橋 #もんじゃ #お好み焼き
お酒の種類は勿論、おつまみや定食メニューも豊富な居酒屋さん
から揚げとポキの専門店でから揚げは色々なタレがありどれもおいしくて安いです、テイクアウトもできます。変わり種はから揚げにチョコレートをかけたチョコから揚げで最初はえっ?て思うけど意外と合う。ポキはハワイのローカルフードで漬けマグロのぶつ切りのサラダでマグロの量は多めに入っていて満足できると思います。 どれも美味しいのとマスターとおばちゃんが気さくな方で話しやすくまた行きたいと思えます。 #食欲の秋投稿キャンペーン #テイクアウトできる #一人でも気軽に入れる #店内がオシャレ #チョコから揚げ #ポキ #から揚げとポキ専門店
墨田区にある本所吾妻橋駅近くの和菓子が食べられるお店
落花生を水飴で固めた雷おこしのようなお菓子。「豆板(味はプレーンと黒糖の2種類)」が看板商品。柿の種が混ざっている「豆てまり」も人気。たまにスーパーでも見かけるが、ここでは"こわれ"もあり多少お安め。 #お土産 #お茶菓子
9/18オープン。本所吾妻橋駅近くで開く、パンと焼き菓子の小さなお店です。
グラタンベーグル、酒粕ベーグルで670円。 吾妻橋交番前の交差点から少し南へ歩いたところにあるお店です。ベーカリーの看板を見て買ってみました。惣菜系と甘物のベーグルにしました。グラタンはベーグルの上に少しかかっている感じでしたが、酒粕ベーグルはベーグルの中に餡とクリームチーズが入っていて良いと思います。
祝日ランチ 子供が焼き肉が食べたい、とのことで、検索して行ってみました。 カルビ、サガリ、豚バラセット 1,000円税込 ご飯、スープ、サラダ&ナムルセット ご飯大盛り無料だったのでお願いしました。 お肉は焼いても柔らかく、噛み応えもあり。 子供には焼いてから一口サイズにカットすると、お腹が空いていたこともあり、バクバク食べてました。 大人は足りなくなり、サガリとハラミ、冷麺を追加でオーダー 子供にはアイスのpinoのサービスがあり、嬉しかったです。 夜のメニューも目を通しましたが、美味しくてリーズナブルなので、また行ってみたいと思います。 お店は2年前にオープンしたとのことで、とても綺麗でした。 #本所吾妻橋 #気軽に行ける焼き肉屋さん
浅草、本所吾妻橋駅からすぐのバー
浅草とスカイツリーの間にある、BARコーラルリーフ。 マスターこだわりのスパイスカレーによる、カレーパンが本日よりスタートしています。 一軒目から行かれる食事の充実したBARです。 石焼きスパイスカレーやタンドリーチキンなど、バドワイザー生と合わせて、仕事帰りのホッと一息にオススメのお店^ - ^ 1人でのんびり〜にも、もってこいです♬ #一人でも気軽に入れる #女性一人でも入りやすい
墨田区にある浅草駅近くの鍋のお店
東駒形にある本所吾妻橋駅付近のうなぎが食べられるお店
投稿忘れ② あまりの鰻の小ささに鰻食べたい欲が高まり、せっかくなので行ったこと無いお店をRettyで検索しました。 錦糸町から東駒形まで結構距離ありましたが、適度な運動でした。 店内は非常に狭いが、昼時を過ぎていたので私以下誰もいませんでしたが、快く注文を受けてくれました。注文したのは、かぶと焼き鰻重です。かぶと串と蒲焼きが乗ってます。 香ばしく焼かれた蒲焼に、鰻の脂とのご飯が美味しい。やっぱり鰻はこれくらいの大きさ食べないと食べた気がしないです笑。 かぶと焼きも柔らかく食べ易い。たしか栄養も豊富だった気がします。 肝吸は別途注文が必要だったのを知らなかったので、緑茶が付いて来ました。 お新香には、珍しく紅生姜まで付いて来ました。 そして4がつく日のサービス?として、珈琲が提供されましたが、これは要らないサービス…。せっかくの鰻の余韻がリセットされてしまいました。 #東駒形の鰻屋 #かぶと焼き鰻重
【都営浅草線浅草駅徒歩6分】季節の旬食材を使用した創作和食のダイニング
会社の上司と。 やられましたぁ、、、 たまたま、地元の祭りと重なってたせいで早い時間から盛り上がってます!!! 普段は、空間が一味違う様です。 んでも、スタッフさんが超フレンドリーに対応して貰えたので、普段使いから、色々と利用出来そうです。 注文は、 おまかせコース はずさない。。。 普段、美味しいご飯を食べても口に出さない、僕ですが口に運んだ瞬間めっちゃ、美味しいの連続。。。 前菜の盛り合わせ 刺身 ◇ちんみ揚げ ◇牛スジ卵焼き ◇マグロの刺身 ◇冷たいお蕎麦(柚子胡椒) 一点も文句のつけようがない!!! 次の予定があり、颯爽とお店を後にしましたが、、、 ここかなり良いっ!! カウンターとテーブルがありましたが、色んな形で利用させて貰えそうです。 #リピート決定 #夜に来たい #食べるの夢中で写真撮り忘れ
浅草、本所吾妻橋駅近くの寿司屋さん
お相撲帰りに知り合いのお寿司屋さんへ。鰹が食べたくてしょうがなかったんで早速!あ~ウマー(●´∀`●) ホタルイカ・赤身・鯵(脂ノリノリ~)・あおやぎ・子持ち昆布・焼き立てホカホカな玉子焼きの後、イクラとウニの握りを。シアワセ。 山椒の効いた赤だしのなめこ汁で締めてごちそう様でしたぁ~。
墨田区にある本所吾妻橋駅近くのお店
釜飯の宅配。 お出汁がついてて、お茶漬けのように食べられるのも美味しい! 釜飯のまま食べるなら五目。 お出汁をかけて食べるなら鯛がオススメ!