更新日:2025年02月11日
ガッツリ食べたい時におススメ、肉厚のロースつが人気のとんかつ屋さん
1年半振りの再訪豚 11時開店で行列10人以上! 並び後ろの方は1巡目で着席不可? 「ロースかつ定食¥800」来るたび値上げ⤴️は やむなしか 美味しさ変わらず肉厚ジューシー ソースも絶品です♪ 次は上ロース定食食べてみたいです
両国国技館の最寄り、旧安田庭園の傍にある、かつての東京都指定民生食堂
扇風機の風に吹かれて❗️ 昭和から時間が止まってるような佇まい。 「下」の文字が落ちたままです(^^;) ショーケースの中からゼンマイ炒め煮、サバ味噌を自分で取り出し、ご飯の代わりにビール。 しば漬けがお通しで出てきました(^^) エアコンかかってないけど何故か扇風機で充分過ごせるから不思議。 甘辛いゼンマイ。基本ご飯のお供なので濃い目。 サバ味噌もやや塩っぱ目。 ビールをグッと煽って店内を見渡せばまさにタイムスリップ感が味わえます(^。^) 静かにゆっくりした時間が流れる東京指定民生食堂でした♪ #民生食堂 #ゼンマイ #サバ味噌 #あと払い
本格ピッツァにパスタ、お肉が自慢◆毎年大人気のコタツ席でお鍋もおすすめ♪
相撲観戦の前にランチをしに行きました。 ちゃんこ鍋にするにはまだ暑い時期なので、イタリアンに。 テラス席が気持ち良さそうでしたが、蚊に刺されそうなので、室内の席を選びました(よく見たら、虫よけスプレーが置いてありました)。 ボロネーゼ(マンスリーパスタ)のドリンクセット¥1550にしました。 サラダと2種類のパンが先に出てきました。 パンも店内で焼いているのか、美味しかったです(写真無し)。 生パスタ使用のボロネーゼは、水菜と粉チーズがトッピングされていて挽肉もトマトソースもたっぷり、もちもちして美味しく満足感がありました。 ピザが有名らしいので、次回はピザにしてみようと思います。 9/16 #お洒落カフェ #イタリアン #ピザ #パスタ #両国 #気持ち良いテラス席
国技館名物焼鳥を観戦のお供に
令和7年大相撲初場所、12日目観戦! 最近は本当にチケットがGETしにくくなっていますが、なんとか今場所もGET。 横綱照ノ富士が場所中に引退してしまいましたが、大混戦の場所の終盤だったので、盛り上がりました(^^) 今回も、国技館で食事。 どの弁当にしようか迷いましたが、今回選んだのは、相撲弁当(1250円)。 妻は定番の幕之内弁当(1250円)、同行した2人は照ノ富士弁当(1250円)。 照ノ富士弁当は、もう手に入らなくなるので、貴重ですね。最後かもしれませんw 名物の焼鳥も、忘れずに購入。5本入りで、750円。 仕方ないことだけど、随分と高くなってしまったなぁ…(^^;; 3箱購入し、これは大事に持ち帰って自宅で。 1箱に、ももが3本と、つくねが2本入っています。 国技館の地下で作っているという焼鳥、冷めても弾力があって美味しく食べられるように作られています(^^) 人気が高くてチケット争奪戦もなかなか厳しい状況ですが、東京場所はこれからも毎場所来れると良いな~! #弁当 #焼鳥 #大相撲観戦
両国の小結、大関、横綱から選べるテイクアウト専門のハンバーガー店
新作のスパイシーチリバーガー。 ポテトついての950円はお得。 チリソースは思ったより辛かったですが、 自分好みの辛さで美味しかった。 ポテトにつくさつま芋も美味でした。
柚子胡椒が効いた出汁で肉や野菜を煮込むちゃんこ鍋のお店
火曜日11時30分前客0人 黒豚ちゃんこ御膳を注文 34分ちゃんこ鍋配膳 43分刺身、深川飯配膳 先にきたちゃんこ鍋に火を付けて待っていると丁度良いタイミングです ちゃんこは薄めのスープの見た目だが飲んでみると濃厚でコクがあり小鍋とは思えない美味しさ 深川飯は蒸籠に入っていて木の風味もプラスされアサリの旨みが染み込んだご飯は堪らない美味しさ 刺身はまーこんなものでしょう 食べたい物が全て入っていてお得なセットです
両国にある駅横の商業ビルの中にある親子丼屋さん
東京軍鶏親子丼で1670円。 両国は江戸NORENの中にあるお店です。親子丼でも食べようとやってきました。程よいボリュームで卵がたっぷりかかっていて美味しかったです。
久々にちゃん系。 デフォのラーメンでもチャーシューが かなりリッチにのっているとの 事前情報! たまごも食べたかったため、 上のラーメンを注文!ライスは無料で みどりの札をカウンターに置くスタイル(^^) チャーシューが、事前情報通りリッチですが スープの量もかなりリッチだし、 ラードのおかげで、アチアチなのも嬉しい(o^^o) キツすぎず、やさしめな煮干し感は 好きな人が多いのではないだろうか?
JR両国駅東口に近い、 総武線の高架下にある、宮崎地鶏屋さん。 ランチタイムでお邪魔。 ランチメニューのせせり定食900円と アルコールをオーダー。 お店のLINE公式アカウントと友達になって、 クーポンを利用すると、 冷奴・枝豆・フライドポテト・ 鶏の鎖骨の唐揚げ(骨付き)が、 クーポン利用出来る人数分のメニューが サービスで頂ける。 (夜は、手羽唐揚げとドリンク1杯無料も選べる) 2人だったので、 フライドポテト・鶏の鎖骨の唐揚げをチョイス。 全体的に、味は可もなく不可もなくだった…
両国、両国駅からすぐのもんじゃ焼きが食べられるお店
海鮮もんじゃ、トッピング大葉で2178円。 両国江戸NORENの一角にあるお店です。よく行列が出来ているので早めにやってきました。さすがに11時前ですとすんなり入れました。もんじゃは店員さんに作ってもらえます。具のタコがゴロッとして美味しかったです。
カルビ焼肉丼とコシの冷麺のセット890円をいただきました。カルビ焼肉丼と冷麺、それぞれハーフサイズを組み合わせたものです。 猛暑のせいでしょうか、焼肉がひじょうにしょぼく見えます。味は良いのですが、なんとも寂しいビジュアルです。セットは日替わりで2種類用意され、もう一つはカルビ焼肉丼のフルサイズにスープ。そちらにすれば良かったのかも知れません。 暑いからと言って、半端に冷麺を組み合わせたミスなのかな。 暑いのに寂しい。
黒はんぺんが名物。だし粉と青海苔が特徴の静岡おでんが味わえる居酒屋
思い出し投稿⭐︎ 弾丸東京旅行でホテルが両国駅付近しかお手頃なのとこが空いてなく笑笑 相撲ファンではないけれど、両国国技館の目の前のホテルに宿泊笑笑 観光帰りにホテル付近で見つけて立ち寄りました! お客様多かったけど、席があってラッキー✨ お値段もお手頃だし、焼き鳥美味しい〜 おでんも黒おでん?静岡おでんぽいかな? 美味しかったです‼︎ 有名なチェーン店だったのかな? 東京などにも何店舗あるようですね✨ 偶然見つけてよかったです‼︎ また行きたいなぁ♪
日本橋の老舗の名店
暑い日、冷房の効いた店内。 カレー南蛮ではなく、 "つけカレー"もいいですね ほど良い?塩分も、暑い日なので気にせず そばをすする。 ドロっとしたカレールーがそばにからむ 身体が暖まるのが気持ち良い❣️ #両国#蕎麦
元大関霧島のちゃんこ料理と四季折々の日本料理のお店。
昼御膳-東-で2200円。 ちゃんこ屋さんの霧島は両国に2店ありますが、江戸NORENにある方のお店です。平日メニューの昼御膳の一つにしました。ちゃんこにお刺身や手羽先も付いて美味しかったです。
友人や同僚と食事の時に、冷かけ花巻そばが美味しい蕎麦屋
とある日の朝ごはん(笑)なぜか両国駅のいろり庵さんへ再訪(爆)(*^^*) 朝そばは天ぷら蕎麦(かき揚げ)一択な頑固ジジイ いろり庵さんの天ぷらは揚げたてが多いので嬉しい(#^.^#)出汁はやや薄目で優しい感じなので朝にはჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)イイネ! サクッと食べてゴチソ━(人>▽<。)━サマッ #JR両国駅 #いろり庵きらく 両国店 #朝そば #天ぷら蕎麦一択 #(*^-^*)ノ~~マタネー
目の前でジュージューと音を立てながら焼き上げるステーキの美味しいお店
久々に入店、昔は近所にあったが最近見なくなって久しい、外券売機でハンバーグ定食をリクエスト、焼きながら食べる懐かしいスタイル健在、お相撲さんが食べていました。ごっちゃんです。 #ペッパーランチ
両国駅からすぐの海鮮料理のお店
「神田」の店が『臨時休業』で振られて、「両国」に来ました。すっかり連日の『うなぎ』で口の中が『準備体制OK』で向かったのですが何故か⁇ 『両国江戸NORENのレストラン街』『うなぎ屋』は定休日らしくやってません、『ランチタイム』をこれ以上、延ばすわけにはいきません! 同じ『レストラン街』の『つきじ食堂 源ちゃん』で頂く事にしました。 オーダーは『春告魚(ニシン)開き焼き』と『鰹のっけ盛り』(¥1180)を定食で頂きます。 『ご飯』は『大盛り』でも『お替り』でも無料です。 『ニシン』も大きく、食べでがあり『ふっくらしてて、『開きにしては美味しかったと思います。 『玉ねぎスライス』いっぱいの『鰹』ですが『鰹自身』に『新鮮味』が感じられず、外の『見本メニュー』を見ている時に『お客さんの『仲間同士』の会話でここの『鰹』は、『いけますよ!』が聞こえてしまい、結果残念な事になりましたが… しかし『メイン』は『3切れ』の『鰹』より『ニシンの塩焼き』です。 こちらはかなり美味しかったのでよかったです。
第一ホテル両国のカフェ。フレンチも洋食もティータイムの楽しめる美しい店
日替わりランチで1400円。 第一ホテル両国の1Fにあるお店です。清澄通りからはロビーを通って裏側にあります。日替わりランチは太刀魚の香草焼きで、パンと紅茶を選びました。デザートも付いて良いと思います。
田所商店の店は海浜幕張だけだと思ってましたがかなり外に沢山展開していたとは まさか両国にも 発見した記念に江戸味噌いただいた 美味かったが最近はラーメン食べる罪悪感が凄い 帰りは一駅歩いた
横網にある両国駅からすぐの海鮮料理のお店
海鮮こぼれ丼、生海苔味噌汁、しらすおろしで1428円。 JR両国駅南側の高架下にあるお店です。海鮮系のランチを食べようとやってきました。日曜日だからか意外に空いている感じでした。インフレを感じますが、いつでも手軽に海鮮丼が食べられて良いと思います。