更新日:2025年01月27日
コスパがいいイタリアンのお店!住宅地にあり、地元に愛されるお店
東武練馬、イオン板橋の近くにあるカジュアルなイタリアン。 この日は、モレッティビールをいただきながら、 オススメされた鴨、鹿、牛のお肉のセット、レバーパテ、ビスマルクのピッツァを。 なかなかこのあたりでモレッティをお店で飲めるのは貴重なのでは、! トイレがとても綺麗でした。 地元の方で賑わう人気店です。
安くてボリューム満点、成増にある人気インドカレー屋さん
前回、東京駅からウォーキングをして東武練馬で見つけたインドカレーの店‼︎ 前回同様【Japaneseモダンカレー】‼︎ 前回はエビフライカレーの辛口でしたが、今回はロースカツカレーの大辛‼︎ サラダは千切りキャベツのサウザンアイランドドレッシングかけ。店員さんが前回行ったのを覚えていたのか「ドリンクはアイスコーヒー?」と聞いてきた。 やっぱりインド人は頭いい人?記憶力ある人?多いんだねー‼︎ カレーソースは欧風カレー調で真っ赤‼︎ 大辛にしたせいか前回よりも赤い感じ・・気のせいか? でも、美味しい‼︎ ロースカツ揚げたてカリカリで美味しい‼︎ でも辛い‼︎ 僕の後から人が入ってきてあっという間に満員になってしまいました。 ご飯は大盛りにしてもらったので超満腹、満足‼︎ これで690円はコスパ最強過ぎる‼︎
点心・お酒・定番中華料理などどれも美味しくお得感のある地元で人気のお店
線路沿いの路地裏。 見落としてしまいそうな場所にありました。 ランチは色々セットがあるようです。 チャーハン好きとしては Bが基本ですが、Fの豪華さも気になりましたね。 ちなみに日替わりには、あんかけチャーハンまで ありましたね。 もちろんここは、基本のBセット チャーハン ミニ汁ソバセット 1000円を。 あっという間に両方着丼。 まずはチャーハン。 良きバランスの味付けで ご飯も、バラでもなく、しっとりでもなく ホント良いバランスな感じ。 塩加減も絶妙でした。 ミニ汁ソバは、素ラーメン。 サッパリスープに細麺が良い感じでしたね。 全体に薄いと言うか あっさりで優しい味わいでしたね。 量的には、男性としては、 足りないかなぁー。 だからか、東武練馬のマダムさんが 団体で入って来られてましたけどね。
一品一品がボリューミー、美味しい中華料理が食べられる中華飯店
こんなとこにもあるんですね、際グループさん。 正午前にて お客さんはひと組。 広いお店なんで心配なレベル。。 いつものラーメン半チャーハンにしようとしましたが 口コミで豚バラ青菜チャーハンが美味しいとあり それにしてみました。 わりかしあっという間に出て来ました。 良き塩梅な味付けで しっとり系ですが、町中華のそれとは 味が違い、本格的な中華の味付けかな。 豚バラも大きめで食べ応えありますね。 ちょっと油が多かったかな。 口に油が残る感じ。 大餃子を二つ頼みました。 具はシャキッとしててこれまた食べ応えあり。 腹一杯になりました。
徳丸にある東武練馬駅からすぐの回転寿司
豪華なネタでおめでたい*\(^o^)/*がってん寿司♪ お正月、夫の実家でお昼に用意してくれたがってん寿司(人゚∀゚*)大人用しか撮っていませんが、いつも義姉家族も一緒に集まるのでもう一台子供用もあります! ●極(五人前)←大人用 大とろ、煮穴子、中とろ、数の子、白身、 特大えび、厚焼きたまご、ぼたんえび、生うに軍艦、いくら軍艦、ずわいがに、ほたて、とろたくロール 豪華な内容で嬉しいなっ*\(^o^)/*子供用はサーモンや鉄火巻き等も入ったワサビ抜きで〜◎ 昨年のお正月は、妊娠中のため一応生ものは控えていたので、食べられるネタにかなり制限がありましたが…今年は思う存分好きなものを食べました(*´꒳`*)♡ 他にも義母さん手作りのお節やお雑煮、義祖母ちゃんがみんなで食べようと買っておいてくれたお菓子、義父さんが作ってくれるパスタなど、今回も笑って食べて満腹になったお正月でした!ご馳走様でした〜✨
板橋区にある東武練馬駅からすぐのラーメン屋さん
久々に伺ったけど、随分メニュー変わって、福しんとの差別化が進んでる印象。
【東武練馬駅徒歩4分】開店から地元で愛され8年。本場の味と共に至福のひと時を…
ネパール炒飯のランチセットとディナーメニューのモモをいただきました。 炒飯は美味しかったけど、けっこう味濃い〜! 白飯が欲しくなるくらいw モモは小籠包みたいですが、チリソースが、別の食べ物に思わせます。 セットの飲み物はチャイを選びました。 けっこうスパイシーです。 カレーやナンの種類もそこそこあるし、また来たいなあ
パイのザクザク感とチェリーのコンポートが新しい、超贅沢なシェイク
映画の時間調整にて立ち寄り。 だいたい混んでますよねスタバは。 イオンの中なのでいろいろ楽しむ間に寄れるのはいいですね。駅も近いので便利です
珈琲カップの種類が多く、どのカップで出されるかも楽しみのひとつな喫茶店
最高すぎる
とうぶねりま,近くの美味しい中華屋さん
南口側のお店に比べると 雰囲気もだが高めな設定かな。 でもランチのライスお代わり無料だったり その辺はわかってる感じです。 静かな時間が流れる良き雰囲気で 料理を待ちます。 意外に早めに出てきますね。 鳳龍亭炒飯。 オールスターな具材が入ってるって感じかな。 薄味でパラパラ系でした。 ミニ担々麺に合う味わいですね。 そのミニ担々麺は、 細麺ストレート。 スープは、そんなに辛くなく ぱっとすすれます。 スープも味が濃厚で美味しいです。
地元で愛される、素朴な味わいでリーズナブルなパン屋さん
手頃な値段ながら美味しい。 ご近所の人気店のようでした。
成増、東武練馬駅からすぐの串カツが食べられるお店
6月4日オープンの串カツ田中 東武練馬店 チンドン屋さんの宣伝もあり、 16時開店から列びました。 ビールが190円もあり大盛況 肉吸いとポテサラを食べました(^-^)
東練のイオンに行くたんび気になっていたのですが、やっと訪麺^ ^ 小雨降りーの肌寒かったのですがつけ麺にしてみました。ランチは小ライスサービスですね。柔和なマスター、素敵ですね( ^ω^ ) 13時半で先客なし、雨だからかな?界隈も食べるとこたくさんあるし大変なのかもですね。 卓上は一味にペッパー、ニンニクと辛味噌と充実してます。カウンターとテーブル両方で結構席数ありますね。 さ、着丼、いただきます!! お、珍しく半味玉がのってますね。あとはノリと、チャーシューが別皿だ。もしかしてつけ麺とサービスライスだったから別皿にしてくれたのかな?逆にメンマは入ってませんね。 細目の中太麺(表現おかしいけど)はツルっとしてコシもある。つけ汁にはネギですね。 一口すすると、んまい!豚骨と魚介がマッチしてますね。ただまたおま系とゆーにはあっさりかな?豚か魚か醤油をどれか尖らせたほうがいいかも。 チャーシューはライスにのせてスープをかけて簡易チャー丼に。うん、柔らかくて旨い。つけ汁は少な目だったので割りスー不可のフィニッシュ。 総じて美味しかったけど、少し物足りなさが残るかな?でもマスターいい人だったからまた来たいです、次はラーメンライスにしよ( ^ω^ ) ご馳走さまでした♪
今日は東武練馬にあるイオンのフードコートでお昼ご飯にしました。 オーダーしたのは、味玉つけ麺と唐揚げめし でガッツリボリューム満点‼︎ 舎鈴の唐揚げめしは初でしたが、衣サクサクの竜田揚げ風でとても美味しかったのでオススメです‼︎
期間限定メニューも楽しみ、トッピング豊富なお手頃カレーチェーン店
【おばあちゃんのカレー♪(ФωФ)】 今日のランチは先日のToruさんのレビューで グランドマザーカレーの季節がまた来たと知り スプーンを当て…いやカレーを食べに! こちら《CoCo壱番屋 東武練馬駅前店》さんへ 注文は勿論グランドマザーカレーを♪ 川口のJunちゃんなら10辛なんだろうが… 私は普段CoCo壱は3辛であるw(*˘ーωー˘*) でも、ちょっぴり勇気を出して ◆グランドマザーカレー(5辛):928円を… ほどなく5分ほどで着皿です♪ 5辛も見た目は…いつもと同じような感じ ゴロゴロ野菜とモッサリしたルーが旨そうです まずは軽く一口…パクリ…( ゚д゚)旨辛~♪ グランドマザーカレーは口に合うようで 毎度いただくんですが5辛は初w ピリリと刺激の後に来る甘味が良い感じ! 調子こいて特製スパイスとやらもバシバシ♪ あ…急に額から流れ落ちるものが…( ゚д゚)! 一度出始めるともう滝汗となる訳でw 完食して寒空の下… 汗吹きながら歩く怪しいおっさんとなりましたw これは10辛とか中本より無理やな~苦笑(๑¯◡¯๑) 本日もご馳走さまでした♪(ФωФ)ゞ 美味しいですけどカレー単体としては CPはけして良くはないので真ん中評価です さて…問題のスプーンですが…(・Д・)チッ やはり物欲出ると当たらないですね♪ この無念、きっと誰かが…ww #東武練馬 #カレー #運勢絶好調 #旅ごはん
東武練馬駅より徒歩2分、串と一品がおいしく、全国のお酒が楽しめるお店
お通しがないのが嬉しい。 なので、焼鳥ばかり頼んでいると、先にビールがなくなってしまうから気を付けながら注文。 焼鳥以外も美味しいのも嬉しい。
映画の半券を見せると温泉たまごが無料になる、人気のうどんチェーン
間違いない!
さっぱりとした家系ラーメン 味玉ラーメンを注文。ライスは無料、漬物はいただきませんでしたがこちらも無料で食べれます。やはり家系ラーメンというこってりさはありますが、比較的味がさっぱりとした印象。特に印象的なのは麺。よくある家系ラーメンよりも気持ち細いように感じました(とはいえ中太麺)。最近家系ラーメンのこってりさに気持ち苦手意識がありましたが、ここは家系ラーメン食べたいけどこってりすぎるのは嫌という人にぴったりかもしれません。
正午前に行きました。 七割くらいの着席率。 ホールは女性ひとりで対応。 この方が、ボールを回すのがうまい。 淡々と注文をとり、配膳したり会計をしている。 待っている間見ていて楽しかった。 調理場は別フロアらしくインターフォン的なので やりとり。その辺の対応も確実に対応してました。 さて料理ですが いつもの日高屋クオリティ。 問題なし。 チェーン店で差が出るのは 定員さんの対応力なんですね。 ちなみに これは関係ないですが トイレが、すげー地下です。 なんか探検な気分です笑
成増、東武練馬駅からすぐのイタリアン
トマトとニンニク、渡り蟹のトマトクリーム。 大盛りを頼もうとしたら、ダブルサイズで来ました。 なかなかのボリューム。