更新日:2025年02月15日
朝7時のオープンで行列ができる人気のパン屋さん
【こむぎのお話ししましょう…子供に大人気のパンランド】 神奈川県相模原市。 一言では説明できない様な畑の中の街道沿いにある大人気のパン屋さん。圏央道相模原ICからだと、町田方面へ向かう。相模川を渡り、向原東交差点を右折した先。 パン屋&遊技施設で、一つのレジャースポットになっています。建物の裏には広い駐車場が有るので、余裕で入店可能。対向車も多い道路ですが、駐車場へは焦らずに。 パン パティと言うとカレーパン。 2019年5月にギネス・カレーパン販売部門で8時間の内に3,500個を販売した記録に挑み、5,947個を達成! ギネス公式記録認定委員のマグワイアさんが立ち会い。 見事に新記録として認められた逸話が余りにも有名。 シランカッタケド… ギネストライ当日はカレーパン2種類の販売に絞り、沢山のパン パティ ファン、その他のお客さん達の協力の上達成された記録だそうです。 私達はうどんのさと山で待っている間に、地元のおばちゃん達に勧められて来たわけだし…カレーパン目的の来店ではありませんでした。 とは言え、一度は食べてみようと思うのが人情。 購入して、遊技場横のテラス席でいただきました。 熱々のカレーパンを一口!カリッと揚がった生地、ゴロッと肉の入ったルーが美味い!人気なのがわかります。 でも、私にはちょっとボリュームがあり過ぎました。 半分くらいの大きさで良かったか、分ければ良かったかも。 後半は、かなりの負担に。 食後も、翌日まで引摺った感じになってしまう。 パン パティのパン、全般がバターがたっぷり使ってあり、それが人気の一つの理由になっているのでしょう。 若いうちは良いけれど、年寄りには重い。 世代別パンって難しい? とは言え、美味しいパン、無料のコーヒー、子供達が安心して遊べる施設が備えてある。郊外だからこそ実現できたパンランド。 素晴らしいお店です。 カレーパンは遠慮しますが、また伺います。 ご馳走様でした。 #相模原グルメ #郊外パンランド #ギネス記録 #カレーパン
新鮮な卵を使ったメニューはどれも美味しいと評判のお店
久しぶりに実家に帰省したのでモーニング食べに行こうと思い、ネットサーフィン! こちらのモーニングが気になり、伺いました。 養鶏場のお店さんだけあり、卵がめちゃ美味い サービスにゆで卵もついてきて、卵盛りだくさん☺️ コーヒーつけても千円ちょっとと良心的なお値段で穴場なお店! また行きたいです!
地元で人気、常連さんで賑わうネギラーメンのお店
ネギチャーシュー(中)、半ライス。 神奈川県相模原市の上溝バイパス交差点側にあるラーメンチェーン。 何度も前を通っているが入ったことはなかった。 朝からラーメンが食べたかったので訪問。 日曜の朝7:30に着いて先客4〜5名がカウンターに。 入れ替わり立ち替わり次々とお客様が入ってくる。 ネギラーメンがのれんでも推されてるのでネギラーメンにし、肉っけも欲しかったのでチャーシュー麺に。 初めてのラーメン屋なので大にはせず、半ライスで調整。 3分ほどで着丼。 色味は控えめな豚骨醤油ラーメンに、ネギ、チャーシュー、ワカメが乗っている。器がデカい。 半ライスも一膳分は普通にある。 スープは思ったより薄味で朝からでもするすると食べられる系だが、ネギのパンチが強い。ただこれが美味い。ネギダブルでも良いくらい。 チャーシューも厚みがあり、赤身と脂のバランスがいい。 ネギチャーが最適解だったようだ。 卓上のニンニクと豆板醤は少しライスに乗せて、スープをかけて、海苔で食べるのがいい。ラーメンに入れてしまうとスープが壊れるがライスとは相性がいい。 ネギの代わりに「セロリ」が乗ったラーメンもあるのでメニューは豊富。 いつ行っても並んでいるが回転は早いのでそこまでは待たなそう。朝イチがおすすめ。
オススメはマロンパフェ!可愛らしいてんとう虫マークの看板が目印のカフェ
クロワッサン 300円 ミルクフランス 200円 チーズブール 230円 相模原でランチのあと、いつものように付近を散策。 以前行こうと思った時は、ほとんどのパンが売り切れでしたので、リベンジ訪問。 いくつか連れて帰ります。 クロワッサンは中がぎっしり、持つと重たい。 サクサクだけど、フワッと感はありません。 食べ応えある、クロワッサンでした。 チーズブールは、クリームチーズたっぷり。 おいしくいただきました〜ψ(`∇´)ψ 2024年2月3日テイクアウトにて利用 3.40
津久井湖近く、クロワッサンがオススメのモダンでユニークなカフェ
ドライブがてら まったり過ごすのにもってこいの cafe 出発遅れて目当てのクロワッサンはすでに売り切れ、、 バナナブレッドとシナモンロール コーヒーは通常のものフレンチプレスを バナナブレッドは、ほのかな甘みとバナナ実感出来美味しい〜 シナモンロールはクロワッサンと同生地らしく次回のクロワッサンに期待! コーヒーは通常のものとフレンチプレスを頂く、以前は家でもフレンチプレスでしたが、その後始末の面倒から脱落、、、、 久々に家でもと思える会心のお味〜 #ドライブ # cafe #津久井湖 #クロワッサン
コーヒーはもちろん、食事も美味しい珈琲専門店
パーフェクトなパンケーキ 商品名がパーフェクトパンケーキ。その名が示す通りパーフェクトな美味しさ。三枚重ねですが100円引きで二枚にもできます。はちみつとメープルシロップが両方付いてきます。一枚ごとに形が不揃いでパンケーキというよりはホットケーキと呼びたくなります。ふっくら美味しいパンケーキ。 ごちそうさまでした♪ #パンケーキ #東林間の喫茶店
フード、デザートは何を選んでもハズレなしの喫茶店
16号清新交差点近くに大きな看板で存在感がある星乃珈琲に 雨宿りがてらランチで訪れました。 ナポリタン、オムライスやスフレパンケーキが人気のようですがヤケドしそうな熱々ラザニアが食べたくなり注文します。 ★ラザニア¥880 ★星乃ブレンド¥350 花山うどん鬼ひもかわより幅広なパスタは3層になりチーズの芳醇な香りにミートソースが存在感を主張していておいしい。 雨宿りしようと入店したのですがますます雨か強くなりびしょ濡れで家路を急ぎました(涙) #星乃珈琲ラザニア #16号沿い #奥の部屋が気になる
駅構内からもバスロータリーからも利用できて、便利なうどん屋さん
橋本駅構内のそば、うどんの店。カツ丼が値段の割に美味しい。
コスパ高くて美味しい、相模中央青果卸売市場内にある定食屋さん
【ミナミマグロのヌメっとした脂に惹かれて】 北公園のアナベルを見た帰り道で禅で朝食です。朝ラーにしよう決めていましたが南インドマグロ大トロ丼と焼肉大サービスの文字が目にとまり焼日和りました(笑) マグロも食べたいけど焼肉も食べたいとわがままな食いしん坊のハートを捉える贅沢メニューですね。 朝からビールを飲んじゃえとばかりに大瓶を飲んでいたら大将がシューマイをサービスしてくれました(アリガタヤ) ★南インドマグロ大トロ丼と焼肉¥1000 ★瓶ビール(大)¥630 ぬらぬらとした大トロからは脂が溶けて光ってます。箸で摘まもうにも脂で滑り上手くはさめめません。 レンゲに切り替えて口に運べば芳醇なマグロの香りと旨みが脳髄にまで届き快楽ホルモンがじゅわっと出るのが分かります⬅️本当かよ! 豚焼肉も美味しい。 味噌汁は口に運ぶまではただの油揚げとネギの味噌汁と思ったが違いました。 あら汁です。 しかもバツグンに旨いあら汁でした。 魚の骨など皆無なのは濾してあるからでしょう。 冷奴とお新香もついて小1枚は安い\(^^)/ ご馳走さまでした。 再訪決定です。 #大トロのぬらぬらに惹かれて #青果市場でマグロ丼 #朝からビールおじさん #ビールがあれば生きてゆける #梅雨明け万歳 #あら汁うまし #箸の長さが違うのはご愛敬
品揃え豊富、安くて美味しい相模大野のベーカリー
感動の100円パン! そんな魅力に惹かれて入ってみました! 店内はたくさんのお客さんでいっぱい!(*゚Д゚艸) パンを選ぶのに一苦労(^-^; (まぁ~日曜日お昼に行ったので仕方ないかも) そんな中から3種類を購入! エッグタルト、ねじりドーナツのきなこ、 もう1つはハートのマークに惹かれて買ったので 名前忘れてしまいました(^^;) 3種類とも美味しくて、これで100円なら大満足(≧◡≦)また買いに行こう~♪ ごちそうさまです(๑´ڡ`๑)♡
テラス席あり、相模原市にある地元で人気のパン屋さん
明太子フランス 300円 塩バターパン 120円 カレーパン 200円 ポークフランス 240円 上溝でランチのあと、その道中で見つけた気になるパン屋さん。 価格はリーズナブル、どれもおいしかったです。(^^) おいしくいただきました〜 2023年7月8日テイクアウトにて利用 3.45
朝5時からやってるラーショ いつの間にか椿印になって 蕎麦系は無くなってます。 早朝に起きてしまって 同じく起きてた次男誘ってこちらに。 村富線信号全部青〜なんて言いながら お店に到着も5時過ぎなのに駐車場激混みw 店内もカウンターほぼ埋まってたので 食券買ってテーブル席へ。 ネギチャーシュー麺岩のりトッピング中盛 ワカメ忘れてましたって後で別盛りで 頂きましたがここはワカメ乗るのね。 知らなかったからそうなの?って チャーシュー麺のチャーシューは ちょっと固めですが分厚くて美味い。
柔らかいトンカツのトンカツサンドがおすすめのパン屋
てらす珈琲の帰りに15%引に惹かれて寄りましたがなんとサンドイッチは半額でした。 ビニール袋に紅いテープで包装されたパンがなんともほのぼのとしていていい感じですね。 ★玉子ツナサンド¥330→半額 ★野菜ポテトサンド¥340→半額 ★チキンフィレ¥250→15%引 ★ クリームチーズ¥220→15%引 サンドイッチは閉店間際だったので パンが少しパサが入ってましたがノープロブレム 半額の魅力にパサなんて関係ナシ チキンフィレの鶏肉の味付けが絶妙でおいしい。 てらす珈琲に豆を買いに行った帰りに半額狙いで寄ります(笑)
相模原市役所近くにあるパン屋さん 駐車場もあり、店内も広いです。 クリームパン *3 カレーパン *1 ドーナツ2種類 3個 クルミパン *1 カレーパン、クリームパン共に中身がしっかり入っています。ドーナツもかなり美味しかったです(๑・̑◡・̑๑) 価格もリーズナブルです♪
あっさりとしながらもスパイスの効いた豚骨ラーメン、相模原の有名店
ラーメン 980円 とんこつラーメン発祥の地(聖地)が近場で食べれるということで行ってみました。 味の濃さ、麺の硬さ、唐辛子の辛さ、にんにくなど選べます。 スープまで飲み干せるうまさ。 また、来よう。
24時間営業してる中華料理のお店
【年末年始休まず営業】 青椒肉絲はエビチリと並んでもっともポピュラーな中華料理でピーマン、タケノコ、豚肉を細切りにしたシンプルな材料をオイスターソースで炒めそのままでもご飯や麺にのせても美味しいですね。 ★肉絲麺¥1080 シャキシャキのピーマンとオイスターが絡んだ豚肉とタケノコそして平打ち麺が口の中で渾然一体 もとい 手と手をつないでフォークダンスをしているぞ! どこからともなくあのアップテンポのメロディーが流れてくる。 マイムマイム♬ と思ったら16号を走るクルマの騒音でした。 マイムを一気に飲み干しご馳走さまでした。 #年末年始休まず営業 #ルースーメン、ロースーメン #16号沿い #ビッグネーム #↑ひらがな #エブリタイムあいてます
コロッケ、かき揚げ、ちくわ天など色んな揚げ物がのった蕎麦が美味しいお店
鵠沼の帰り道、相模大野駅で乗り換え。 そういえば昼飯食べてないなぁと思い出し、 下り線のホームにある箱根そばへ。 食券を購入して、カウンターへ 頼んだのはもちろん、かき揚げそば520円。 かき揚げは、センターからちょっとずらされて、 ワカメが一角を陣取ってました。 堅いかき揚げはあまり好みではないので、汁に、浸してフニャフニャに。 かき揚げは、具材を大きくして衣が少ないタイプ。 最近はこういう方が主流なのかな。 つゆもそばも無難に美味しかった。 万能向きな味ですね #路面店巡り #かき揚げそば #小田急グループ
安くて美味いラーメンはここ!メニューが豊富なラーメン屋さん
ラーメンショップ相模原店さん 横山台から名前変わったのね。 嫁さまと週末ランチ。 店舗裏の狭い駐車場に車を停めて 裏からお店へ。 食券機で食券購入。 ネギチャーシュー麺中盛りに 岩のりトッピング。麺固め ネギもチャーシューも良い盛りです。 美味しく頂きました。
相模原市の甘過ぎず、大人の味が楽しめる、落ち着くカフェ
【ショートケーキの日】 22日はショートケーキの日なので コクテル堂でイチゴのショートケーキとかぼちゃのブリュレを買い求めました。 ★いちごのショートケーキ¥589 ★かぼちゃのブリュレとキャラメルのタルト¥589 いちごのショートはショートケーキの定番中の定番ですがシンプルな クリームの白にいちごの赤のコントラストが鮮やかですね。 甘過ぎないクリームにふわふわなスポンジ生地が心地いいです。 かぼちゃのブリュレも甘さ控えめでキャラメルタルトのビターが堪りません。 気取らずアルミでくるんであるのも ナイスです。 #ショートケーキの日 #イオン二階 #口どけの良いケーキ
あるドライブスルーもできるおしゃれなカフェ
近くのスタバでドライブスルーって 思ってましたが駐車場内も大渋滞で入れず 嫁さまにテイクアウトをお願い。 御当地終わった後の桃とパインの フラペチーノで迷って桃。 カット桃がゴロゴロ入って甘すぎず 桃食った感がスゴくて最高です。 ホイップは要らないかな。
相模原 朝食が食べられるのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの朝食が食べられるのグルメ・レストラン情報をチェック!