更新日:2025年01月29日
朝7時のオープンで行列ができる人気のパン屋さん
【こむぎのお話ししましょう…子供に大人気のパンランド】 神奈川県相模原市。 一言では説明できない様な畑の中の街道沿いにある大人気のパン屋さん。圏央道相模原ICからだと、町田方面へ向かう。相模川を渡り、向原東交差点を右折した先。 パン屋&遊技施設で、一つのレジャースポットになっています。建物の裏には広い駐車場が有るので、余裕で入店可能。対向車も多い道路ですが、駐車場へは焦らずに。 パン パティと言うとカレーパン。 2019年5月にギネス・カレーパン販売部門で8時間の内に3,500個を販売した記録に挑み、5,947個を達成! ギネス公式記録認定委員のマグワイアさんが立ち会い。 見事に新記録として認められた逸話が余りにも有名。 シランカッタケド… ギネストライ当日はカレーパン2種類の販売に絞り、沢山のパン パティ ファン、その他のお客さん達の協力の上達成された記録だそうです。 私達はうどんのさと山で待っている間に、地元のおばちゃん達に勧められて来たわけだし…カレーパン目的の来店ではありませんでした。 とは言え、一度は食べてみようと思うのが人情。 購入して、遊技場横のテラス席でいただきました。 熱々のカレーパンを一口!カリッと揚がった生地、ゴロッと肉の入ったルーが美味い!人気なのがわかります。 でも、私にはちょっとボリュームがあり過ぎました。 半分くらいの大きさで良かったか、分ければ良かったかも。 後半は、かなりの負担に。 食後も、翌日まで引摺った感じになってしまう。 パン パティのパン、全般がバターがたっぷり使ってあり、それが人気の一つの理由になっているのでしょう。 若いうちは良いけれど、年寄りには重い。 世代別パンって難しい? とは言え、美味しいパン、無料のコーヒー、子供達が安心して遊べる施設が備えてある。郊外だからこそ実現できたパンランド。 素晴らしいお店です。 カレーパンは遠慮しますが、また伺います。 ご馳走様でした。 #相模原グルメ #郊外パンランド #ギネス記録 #カレーパン
新鮮な卵を使ったメニューはどれも美味しいと評判のお店
久しぶりに実家に帰省したのでモーニング食べに行こうと思い、ネットサーフィン! こちらのモーニングが気になり、伺いました。 養鶏場のお店さんだけあり、卵がめちゃ美味い サービスにゆで卵もついてきて、卵盛りだくさん☺️ コーヒーつけても千円ちょっとと良心的なお値段で穴場なお店! また行きたいです!
【橋本駅徒歩4分】こだわりの食材とこだわりのお酒、カフェ・ランチ・夜の飲みにも◎
久しぶりのこたつ 雰囲気、お食事、良きお店です! 千葉県のクラフトビール 潮風ブルーラボ 泡は円やかで、フルーティーで優しいお味 こんなビールならずっと飲んでいたいなぁ ランチはAセット とろろご飯 味噌汁 小鉢 ドリンク 鶏肉の唐揚げ おろしポン酢 カリッとあつあつ 唐揚げ旨し! とろろをかけてご飯をほうばる んにゃ、これだよねー! カラダに優しく美味しいお味 今回も美味しくいただきました ごちそうさまでした(๑>◡<๑)
オススメはマロンパフェ!可愛らしいてんとう虫マークの看板が目印のカフェ
クロワッサン 300円 ミルクフランス 200円 チーズブール 230円 相模原でランチのあと、いつものように付近を散策。 以前行こうと思った時は、ほとんどのパンが売り切れでしたので、リベンジ訪問。 いくつか連れて帰ります。 クロワッサンは中がぎっしり、持つと重たい。 サクサクだけど、フワッと感はありません。 食べ応えある、クロワッサンでした。 チーズブールは、クリームチーズたっぷり。 おいしくいただきました〜ψ(`∇´)ψ 2024年2月3日テイクアウトにて利用 3.40
1杯づつ丁寧に淹れてもらえるお洒落な珈琲店
ライブ前に。 ケーキ、食べれば良かった。。
ランチタイムにカフェこたつで振られそれならばひとつ上の階には密かに思いを寄せるSUMI BAKEさんがいる いやもとい あったんだとエレベーターに再び乗り4階をポチっと・・・ インスタでは美しいケーキを毎回拝見していますがお店には2年振りになります。 ★キャロットケーキ¥650 「キャロットケーキ始めます」のあとに皆様お手柔らかにお願いしますと 牽制球を投げる余裕がありますね。 自信作なんでしょうね。 キャロットケーキの命、フロスティングがサンド+トッピングになっている珍しいタイプでレモンの酸味が爽やかでナイスな仕上がりですね。 キャラウェイ、ナツメグ、ジンジャーのスパイスにクランベリー、ドライいちじくの食感が堪りません。 欲をいえばトップのフロスティングにもう少し厚みがあったら最高なんですが・・・ ご馳走さまでした。 #キャロットケーキ始めました #橋本マダム御用達 #イートインあり #キャロケ
路地裏にあるカフェ ちょっと分かりにくいところにあるけど、ほとんど満席の人気店! 可愛らしい感じのお店〜〜〜 ミルクアイスをスコーンで挟んだスコーンのアイスサンド! スコーンの種類はシャーケースの中から選べる〜 私はアールグレイスコーンに♪ まず見た目が可愛い 冷たくて甘いミルクアイスとさっくりスコーン同時に味わう!美味しい〜! ドリンクはプラナチャイのアイス! 風味豊かで美味しかったー♪
おもに給食パンの製造販売をおこなっているオギノパンの工場直売店
相模原滞在記 いろいろ連れていかれてこちらに到着です。 なんかTVで見たことがあるところでした。 おやつで「揚げパン」いただきました。 懐かしいようで新しい感覚で頂きました。 人気ベスト3はもちろん、丹沢あんぱんなど購入してきました。 どれも美味しく頂きました。 ごちそうさまでした。
津久井湖近く、クロワッサンがオススメのモダンでユニークなカフェ
ドライブがてら まったり過ごすのにもってこいの cafe 出発遅れて目当てのクロワッサンはすでに売り切れ、、 バナナブレッドとシナモンロール コーヒーは通常のものフレンチプレスを バナナブレッドは、ほのかな甘みとバナナ実感出来美味しい〜 シナモンロールはクロワッサンと同生地らしく次回のクロワッサンに期待! コーヒーは通常のものとフレンチプレスを頂く、以前は家でもフレンチプレスでしたが、その後始末の面倒から脱落、、、、 久々に家でもと思える会心のお味〜 #ドライブ # cafe #津久井湖 #クロワッサン
オープンテラスのある居心地のよい、おじや専門カフェ
おじやは好きで家でよく食べています。おすすめのおじやを食べましたがトッピングが絶妙で美味しかったです。
コーヒーはもちろん、食事も美味しい珈琲専門店
パーフェクトなパンケーキ 商品名がパーフェクトパンケーキ。その名が示す通りパーフェクトな美味しさ。三枚重ねですが100円引きで二枚にもできます。はちみつとメープルシロップが両方付いてきます。一枚ごとに形が不揃いでパンケーキというよりはホットケーキと呼びたくなります。ふっくら美味しいパンケーキ。 ごちそうさまでした♪ #パンケーキ #東林間の喫茶店
大人過ぎず子供過ぎず 上品な甘さのケーキ屋さん
相模原駅と矢部駅の間にある セ・ラ・セゾンさん フルーツのロールケーキが有名ですが 自分はイチゴのナポレオンパイが大好き。 これしか食わんw 他も美味しいけどね。
焼き芋一筋30年、安納芋より甘い紅蜜姫の壺焼き焼き芋とわらび餅の専門店
城山湖ポタの帰りに糖分補給=3=3=3 焼き芋屋さんで、色んなお芋の焼き芋がある。 矢部駅から少し淵野辺方面へ行ったところ☆彡 お店の外に大きな壺が2つ並べてあり何だろうって思ってたら、コレが焼き芋の壺焼きの壺だったw(°o°)w 出来る端から売れていってるらしく宮崎ハニーイモはもう無くなってて、焼きたての紅みつ姫(350円)とプチ安納芋(半袋/250円)が焼きあがってきた! アッツアツの紅みつ姫はねっとり滑らかな焼き芋で、アツッ甘っ旨っ熱〜っと頂く♪ 安納芋より甘いかも?お芋の甘さが濃くて凄く美味しい! プチ安納芋もほっこほこに甘い☆彡 冷めても美味しくて6コ入ってたので、残りは翌日の朝ご飯になった♪ #cyclingポタ
フード、デザートは何を選んでもハズレなしの喫茶店
16号清新交差点近くに大きな看板で存在感がある星乃珈琲に 雨宿りがてらランチで訪れました。 ナポリタン、オムライスやスフレパンケーキが人気のようですがヤケドしそうな熱々ラザニアが食べたくなり注文します。 ★ラザニア¥880 ★星乃ブレンド¥350 花山うどん鬼ひもかわより幅広なパスタは3層になりチーズの芳醇な香りにミートソースが存在感を主張していておいしい。 雨宿りしようと入店したのですがますます雨か強くなりびしょ濡れで家路を急ぎました(涙) #星乃珈琲ラザニア #16号沿い #奥の部屋が気になる
ケーキはもちろんパフェも美味しい、相模原にあるケーキ屋さん
数年ぶりにお邪魔しました。 何回か他の用事と絡めてお店のところまで来ていた時があったのですがカフェスペース人気で無理だなと引き返していました。 今回は初めて店内の端のカフェスペースで頂きました。 ・ケーキ盛り合わせ アイスコーヒー 1100円 ↑こちらのお店ではこれ以外注文しないと決めてるメニューです。最後に来た時よりも値上がりされていたと思うのですがそれでも安いです。 ・胡麻のクッキー 胡麻が香ばしくて美味しい。 買って帰ればよかったと後悔中です… ・アイス ジャム、クリーム付き ・チョコケーキ 濃厚で美味しいです。 こちらのお店のチョコケーキ美味しいので好きです。 ・レアチーズケーキ 軽めの味で爽やかで食べやすいです。 ・抹茶のパフェ こちらもチョコと戦うほど濃厚で美味しいです。 ショーケースには可愛らしいケーキがあり1人で浮かれていました。ホールケーキの注文も多い様ですので記念日利用にも良さそうです!
旬のフルーツを使ったケーキやシュークリームが人気の、お洒落な洋菓子店
相模原プリン 280円×2個 ら・ふらんすタルト 450円 苺ショート 350円 所用を終え、家に帰る途中にたまたま見かけたこちらに寄って、スイーツを買って帰ることに。 価格設定は、リーズナブル。 今回わたしの口に回ってきたのは、苺ショート。 生クリームの甘さ、苺のほんのり酸味を期待していましたが、想像した味よりちょっとボヤけた感じ。 食べられなかったプリンが、めっちゃ気になる。 次はこれだな。(^^) おいしくいただきました〜 2022年4月2日テイクアウトにて利用 3.32
ふわふわ系シフォンケーキが美味しいカフェ
シフォンケーキが 看板メニューで まったりするには最適な お店でブレンドコーヒーに 日替わりシフォンケーキの キャラメルバナナを注文する。 シフォンケーキはふわふわ(*^_^*) 背もたれが動くリクライ ニングチェアーにどっかりと腰を おろしてカクカクさせながら ボッーと外の景色を 眺めていると仕事の疲れが 消えてしまいます(*ゝω・*)ノ 天気の良いときはウッド デッキのテラス席も気持ち いい。 #シフォンケーキがふわふわ #まったりと #大きなけやきの木の下で #コーヒー豆はこう挽いて
品揃え豊富、安くて美味しい相模大野のベーカリー
感動の100円パン! そんな魅力に惹かれて入ってみました! 店内はたくさんのお客さんでいっぱい!(*゚Д゚艸) パンを選ぶのに一苦労(^-^; (まぁ~日曜日お昼に行ったので仕方ないかも) そんな中から3種類を購入! エッグタルト、ねじりドーナツのきなこ、 もう1つはハートのマークに惹かれて買ったので 名前忘れてしまいました(^^;) 3種類とも美味しくて、これで100円なら大満足(≧◡≦)また買いに行こう~♪ ごちそうさまです(๑´ڡ`๑)♡
テラス席あり、相模原市にある地元で人気のパン屋さん
明太子フランス 300円 塩バターパン 120円 カレーパン 200円 ポークフランス 240円 上溝でランチのあと、その道中で見つけた気になるパン屋さん。 価格はリーズナブル、どれもおいしかったです。(^^) おいしくいただきました〜 2023年7月8日テイクアウトにて利用 3.45
新鮮な卵を使って作った、カスタードが濃厚なシュークリームが人気のお店
【たまご街道初見参】 相模原市麻溝台にはたまご街道なるスポットがあるのを知り初めて訪れました。 相模原市には心霊スポットが数多くありますが たまご街道と名のつくスポットはこちらだけです。 ショーケースにはシュークリームやプリンが並び選ぶのに迷います。 ★なめらかシュークリーム¥320(外税) ★サブレーシュークリーム¥320 ★長寿卵(M)¥324 ★なめらかプリン¥324 ★焼きプリン¥324 買ったのはシュークリームとプリンと玉子で シュークリームとプリンのどっちを先に食べるかで夜も眠れなくなります(嘘) なめらかシュークリームのカスタードは玉子のコクが強く濃厚で美味しい。 サブレーシュークリームはスライスされたアーモンドが香ばしくこちらも旨いです。 長寿卵のTKGはコクがあり美味しくご飯お代わりしちゃいました(笑) なめらかプリンは卵形の容器に入っていて玉子の味が濃くなめらかでウ・マ・イ❣️ 焼きプリンはしっかりとかためで旨さが凝縮されていて美味しい。 ご馳走さまでした。 #たまご街道初見参 #農場の家 #コトブキ園 #シュークリームおじさん #TKGおじさん #老化防止の玉子長寿卵 #なめらかプリンおじさん #焼きプリンおじさん
相模原市 カフェ・スイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!