更新日:2025年01月30日
ハンバーグに感動!日吉にある人気の老舗洋食屋さん
★★お願い★★ これからはこの店の紹介に「日吉ブラック」という言葉をご使用ください。 俺の目を見ろ、何にも言うな。黙って日吉で食べてこい。唯一無二、オンリーワンのデミグラスソースで昇天するぞ。 ハンバーグにナイフを入れ、ソースのついた小片を口に含むと、まず赤ワインの芳香が豊かに広がり、次に苦みが追いかけてくる。ミンチは非常に細かくできていて、肉片の間から脂が流れ出すようなオイリーな感じではない。これはデミグラスソースを味わう料理なのだと勝手に合点した。 食べ終えた後に我慢できなくなって、お店のコックさんにデミグラスソースの話を伺った。「実は○○を△△してしまって、それをそのまま使ったら印象深い味になったので、その調理法をそのまま使っている。」とのこと。 なお、伏せ字は自主規制です。ご興味のある方は是非とも日吉まで足をお運び頂いて、コックさんにお尋ねください。 #日吉ブラック
衣サクサク!付け合わせのおかずまで絶品。日吉の人気豚カツ屋さん
今年の11月で10周年。遂に食べログの100名店2024にも選ばれているのね。 私のRetty の投稿も丁度400店。 リブロースはもう厳しくなってきたけけど、ちょっと奮発して特上ヒレカツ。ギリギリ赤みが切れた丁度良い火の入れ具合。 オープンした頃は定食にポテトサラダ付いてたんですけど、ここまで大幅値上げもせず、お客さんも年々増えて土日のお昼はいつも満席です。 もちろんココより美味しいお店はたくさんありますが、林SPFポークを提供する首都圏の「檍」の系列のお店のお値段以上のクオリティは賞賛に値しますね。
0時を過ぎても賑わっていて、こってりが好きな人にオススメ
【ラーメン県巡り146・家系】 日吉のソウルラーメン。やっと初訪問。今時基本でも700円で食べられるラーメンって中々見当たらないですよね。おかげでネギだくトッピングにしてしまいました 笑。スープはもっとガツンとくる系かと思いきや、意外にも濃さは家系の中でもあっさりとした感じ。日吉の家系は、こちらと武蔵家が二大巨頭で決まり!? ・らーめん700円+ネギだく200円 #神奈川ラーメン県巡り
ラーメン博物館人気のお店、溶かしながら楽しめるラーメン
新横浜ラーメン博物館の企画、「ノスタルジックラーメン」第3弾。企画ものなので馴染みの辛味噌は最初から溶かし込んである。なんだか爽やかさを感じる不思議な辛子である。 行きつけのクリニックの先生が山形大学ご出身で、開業前はラー博近くの総合病院に勤務していたので、龍上海の話で盛り上がった。あの空味噌がポイントなのである。
北海道利尻昆布の出汁が利いた焦がし醤油ラーメン
ラー博内の北海道ラーメンに再訪。相変わらず美味いし、相変わらずとろろ昆布が合う。四歳の娘も美味い美味いと喜んで食べておりました。 #家族サービス
昭和13年創業、横浜で守り続けられる秘伝のレシピが人気の洋食屋
【新横浜駅近くの洋食屋さんでハンバーグ】新横浜駅で新幹線への前にランチを、と訪れたのは洋食キムラ。野毛にも店舗がある洋食の名店です。注文したのは名物ハンバーグステーキ。ホタテ貝の形をしたスキレットに入ったアツアツのハンバーグ。良い感じに煮詰まっていて美味い!!ビールとよく合う味わい。さすが横浜が誇るハンバーグ!ごちそうさま♫ #駅近で嬉しい #デミグラスソースの魔力
辛いもの好き必見!日吉駅近くにあるカレー屋
久しぶりの訪問。 今回はブナモドキ。吉祥寺リトルスパイスのブナのインスパイアです。 砂肝は本家より食感が残っていた気がしましたし、大辛にしたのを踏まえても元々辛めに調整してそうな気がします。 ピンクペッパーや青唐辛子の刺激や香りも良い仕事をしていて美味しいですね。
ミシュランも獲得したことのある鰻の名店。接待にも利用可能
▪️訪問時間:平日13:00 ▪️混み具合:60% うかまをいただきました。とても美味しかったです!うなぎは絶妙な焼き加減で、味も好みでした。とろろと一緒に食べるのも最高でした。
チャーシューも好評な、濃厚な魚介系スープに太麺がマッチしたラーメンの店
日吉駅前にある日吉大勝軒は永福町大勝軒の系統。細い路地に入るとちょっとした行列が。日曜の昼で10分待ち。らーめん普通サイズは2玉の300gでも小サイズもあり半分の1玉でも注文可。 チャーシュー麺にしました、20代の頃は濃い味が大好きで永福町大勝軒は熱々なのは良いけど物足りなかった。今となったらその系統のこちらのスープは劇的にうまく感じで行列の理由がよくわかった。スープは出汁の中に煮干しを少し感じた。
カジュアルな雰囲気で想像以上にリーズナブルなイタリアンを楽しめるお店
日吉で落ち着いたランチならここがベスト! 手頃なランチコースは美味しい。 男性にはちょっと少ないかも 都心にいけばありそうなお店も日吉界隈は 意外にないんだよな〜
ふっくらとした国産うなぎが自慢、新横浜で高級感あふれる鰻店
ここのところ疲れがたまっていて、テレビで美味しそうなうなぎを見たこともあり、今日は朝からうなぎ食べる気満々。 どこで食べるか? いろいろ考えた結果、前から行きたかったこちらへ。 駐車場があるのもありがたい。 オーダーはうな重の松。 大きさの違いのようなので、竹とかでも良かったのですが、どうせ食べるならということで。 一口いただいた瞬間に、ふわふわのうなぎがすごく美味しい。 たまには贅沢も良いですね。
オープンテラスを持ち、店内も開放感がありと落ち着いた雰囲気のイタリアン
七里ヶ浜の人気店、アマルフィが新横浜駅ビル10階にもありました。今日は階段をあがるひとつ上にフロアに案内されました。大きく南に開かれた窓からは眩しい日差しでとても明るく、心地よかったです。 手頃なお値段でゆっくり過ごせました。
途中下車してでも立ち寄りたいパン屋さん
#幸せのバナナぱん が人気のパン屋さん。今日は、変化球で #メロンパン と #あんぱん こっちも美味しい。(^^) あんぱんは、ちょうど焼き立てをGET(^o^)v 加えて、快晴の空の下、テラスでの食事は美味しさ倍増です。場所は、東横線 #大倉山 駅ホームの裏手。徒歩1分です。 #美味しいパン
流石の百名店クオリティ✨️めちゃ②美味しかった( ;∀;)無化調で自家製麺とかサイコーかw 並んだよ。でもふつーより並んでないと思うよw 前2人とかだた。 お土産も(冷凍のセット2種類)GET♥ 後日同居人たちが食べました← 辛いやつの方結構辛かったらしー ちなみにチャーシューは正面のお肉屋さんの銘柄のやまと豚ちゃんだし、すべてに国産素材のみというこだわりっぷり。←思わず帰りにやまと豚買おうか悩んだけどこれまたお肉屋さんも混んでたw ちなみに他の方のオーダーこっそり聞いてたら半分の人はいっちゃんイイやつ頼んでた。己のヘタレ感を痛感w 蘊蓄なし〜とにかく美味しかった。ごちそうさまでした♬またいきます←空いてるときにw
こだわりの醤油ラーメン、ワンタン麺もおすすめ、定食もあるお店
横浜のクライアントとの打ち合わせに向かう途中、反町でラーメン食べようと思ったけど、こちらのラーメンのビジュアルに惹かれて大倉山で途中下車。 駅から1分で到着する近さ、この暑い日中にはかなり助かる。しかも、13時15分くらいに到着したらちょうど同僚と2名で満席。タイミング、ちょうど良かった。 というか、その後に並んだのが小学生2人だったけど、ボソボソ話してるのが聞こえて「ラーメンは下調べして食べにこないと!」など、どうやら色々食べ歩いているようで、夏休みの自由研究かなんかすか?笑 初めて見たぞ、ラオタの小学生笑 将来はラーメン店舗経営でしょうか。 お店は小さい小部屋のような席もあり、静かに食べられるし、親子連れで訪問する方も周りを気にせず食べられそうで良い雰囲気。 今回は初訪問でもあったので、1日5食限定のワンタンチャーシュー(チャーシューがドカン!と乗ってくるのだ!)が食べたかったんですが、既に売り切れてしまっていたので、ワンタン麺に通常のチャーシュートッピング&大盛。 これだけでも美味そう。 スープ、美味い!ガラ2種類、丸鶏2種類をブレンドしているようです。そ!にホンビノスの風味をプラス。確かに少しだけ海っぽさ、感じる丸みのある飽きないスープ。派手さはないけど、ずっと飲んでられる。 麺は細麺パツパツ系。ノーマルでも麺量ありそう。大盛、そこそこありました。三河屋製麺特注品。 メンマが特徴的で、筍のような、メンマのような、菱形にカットされてて柔らかく食べやすい。味付けもスープを邪魔せずなかなかのバイプレーヤーっぷり。 それからチャーシュー!! 豚チャーシューですが、バラ肉ではなく肩ロースかな?肉感あり、オサレな低温調理のチャーシューに慣れてたからかこの肉感堪らなく好きかも。 ワンタン、ボリュームあって食べ応えあり!これはいい!皮の厚さもすごく好き。 全体的にすごくまとまっていて、厚みのあるスープも美味しいし、とても楽しめたラーメンでした! こうなると塩、気になるな。 リピート決定! とっても美味しかったです! ご馳走さまでした!
G系でもJ系でもない唯一のF系を提唱!
先日の新羽駅前ランチでの一杯は食べログ点数高めのこちらハイパーファットンさんで二郎系ラーメン にんにくとアブラは入れないと入れると多めと選べるので、とりあえず両方入れとく(笑) んー久しぶりに感じる二郎系スープ たまに食べると嫌いじゃない 平打ちストレート麺がスープに合います そしてホロホロジューシーなチャーシュー激ウマ 濃口スープだが全体のバランスに合ってて良いですね ご馳走様でした
プレートランチがおすすめ。新横浜駅近くのハワイアンカフェ
パンケーキ食べたいねー! ってライブ帰りに入ったけど結局ハンバーガーを食べてしまいました… 次、ライブがあったらパンケーキを食べます。 イカうまし。 ソフトドリンクも、オリジナルのスムージー、レモネードなどバラエティーに富んでいて、お酒を飲まなくても楽しめるお店は助かります。 グリル、ライス系、サラダ、ハンバーガー等、それぞれ3種類くらいずつありました。 駅ビル内よりこっちの建物のほうがライブ後空いてるし、地下鉄へのアクセスも良いし、JRとの中間地点だし、良いかも!
薪窯のモチモチ本格ナポリピッツァが絶品、イタリアン
ナポリ気分を少しばかり堪能できるお店です。 昨年イタリア旅行に行き、ナポリの雰囲気と味に感動したため、日本でも味わいたいと、来店してみました。 今回はランチメニューの中でお手頃価格の「アマルフィランチ」(税抜1,950円)を注文。 私はマルゲリータピッツァを注文し、一緒に行った妻はカンピオーネ(料理長が2012年ピッツァワールドカップ優勝ピザ)を注文。 耳が分厚く、弾力があり、食べ応えのあるピザ。 風味もよく、とても美味しかったです✨ カンピオーネはピリ辛で、食欲がそそられる味でした。(少し油が多めではあるので、好みは分かれるかもしれません) 店内の壁面には、ナポリ関連のお皿(レモン)やお酒(レモンチェッロ)などもあり、楽しく眺めていました。 ベビーカーの持ちこみもokで、子供も一緒に楽しむことができました。いつか子供と一緒にイタリアへ行きたい‥そんな想いも抱くひと時でした。 ごちそうさまでした!(^^) #ナポリ #ナポリピッツァ #イタリアン #みなとみらい #ベビーカー持ち込みOK
水、木曜のみの煮込みもおススメな香ばしく甘からいタレが自慢の評判店
こんなロケーションがあるとは素晴らし過ぎる 居心地がむちゃくちゃイイですね しかも串焼きの値段が 一本100円って凄すぎて それを瓶ビールと熱燗で頂きました もつ焼きは鉄板で炒められた ホルモン コレがまた美味い! 大満足過ぎるご馳走様でした。
カウンター席◎朝一仕入れの新鮮なお刺身の盛り合わせが絶品!!日本酒も種類豊富!
うまい(^◇^)
港北区 おひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのおひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!