美味しいお魚が食べたくなった時に行きたいお店
久しぶりに、ここでサバ塩焼定食。 昔はお昼ごはんにはちょっと高いかなと思ってましたが、丁寧なお味なので以前近くに住んでいた頃ちょいちょい昼に来てました。 そうこうしているうちに世間の物価上昇が追いついて来て、チョイ高ぐらいのお値段になってます。 夜はついぞ行きそびれています。もうカウンターに出ていたご主人は引退されたのででしょうか… あ、ここの定食、魚はもちろんですが副菜の昆布の佃煮が美味しいんです。もう少しだけご飯欲しくなります
小机駅近くの創作系大判焼き店。変わりダネも多くいつでも楽しめます
横浜市には、数々のスイーツがありますよね。 日本古来の和菓子、見た目も華やかな洋菓子・・・今までいろいろなスイーツを紹介してきましたが、今回紹介するのは、横浜市港北区です。 鳥山町の新羽踏切南側にある、大判焼き専門店「おすとあんでる」さんです。大判焼きの専門店自体、なかなか珍しいですよね。 繁華街に出れば鯛焼きの専門店はチラホラ見かけますが、大判焼きに特化したお店というのもなかなか珍しいと思います。 個人的には大判焼きと言うとアンコとクリームくらいしか思い浮かばないのは、筆者の発想の貧困さ。 しかし、この「おすとあんでる」さんのメニューは豊富で、この写真に写したメニューに記載されているだけでも、なんと17種類!! 正直申しまして、「ピザ」とか「ハンバーグ」などはスイーツではなく、立派に食事として成り立ちそうです。 この時は行列ができていましたので、ひっきりなしに新しい大判焼きが焼き上げられていきました。 在庫が切れないように次から次へと焼かれていく姿は、まさに圧巻。 シュッ、シュッ、シュッと手際よく生地が注がれていき、すぐにフツフツと泡立ってきます。 なんと、電熱ではなく直火焼きというのも美味しさの秘訣なのでしょう。 手際よく具材が詰められて、反面がわにも生地が注がれ、パタン!と金型が閉じられて次々と完成していきます。 正直申しまして、パタン!と閉じられた後はみんな同じ外見になってしまいますが、どの大判焼きにどの具材が入っているのか間違えてしまわないのが職人ワザですよね。 行列3人目にして、大判焼きをいくつか購入。 たくさん購入した場合は、オリジナルの紙袋に入れてくださいます。 さっそく、自宅に持ち帰って温めてから、実食です。 お皿に並べてみたところ、さっそくどれがどれだか分からなくなりました(笑) と言うわけで、パン切り包丁でカット。 左から「うぐいす」「こしあん」「カスタードクリーム」。 手前は「チョコクリーム」「こしあん」「パンプキン」です。 「うぐいす」は大人が、「チョコクリーム」はお子様が大好きな味わい。うぐいすの餡は優しい甘さ、チョコクリームは濃厚な甘味でついつい止まらなくなる味わい。 「こしあん」は、王道の中の王道といった感じですね。これほどまでに温かい緑茶が合うスイーツもなかなかないでしょう。 食べるごとにホッとして、あゝ日本人で良かったわぃ、と落ち着いてしまう味わいです。 「カスタードクリーム」はひそかな定番商品。トロッとした食感と濃厚な甘さがクセになります。 「パンプキン」は野生味溢れるしっかりした甘さで、ポッテリした食感の中からあふれる天然の滋味は健康的な感じがします。 ◆◇◆後記◆◇◆ さて、この記事を読んで下さった読者の皆様の中には、気づいた方はおられますでしょうか? このお店のヒミツは、そのネーミングにあり。 「おすとあんでる」という西洋風の店名を変換すると、ズバリ「押すと餡出る」。 まさに、言い得て妙なりという感じがしますが、実際に押してみるとたっぷりのアンが溢れ出てくる、ずいぶんと太っ腹な大判焼きです。 オシャレなケーキもいいけれど、気軽にお土産にできる大判焼き。 港北区鳥山町の「おすとあんでる」さん、是非どうぞ。 #おすとあんでる #大判焼き #大判焼 #鳥山町 #小机グルメ #新横浜スイーツ #新横浜テイクアウト #横浜市 #横浜中華 #横浜コスパグルメ #横浜グルメ #食べログ人気店 #Yahoo地域クリエイター #相互フォロー #横浜グルメブロガー #食べロガーみうけん #食べログ #みうけん #iphone11pro #PR
腹ペコさんにピッタリ、ボリューミーな肉チャーハンが人気の中華料理店
日吉に構える街中華、【王府】に訪問しました。メニューを眺めるとオーソドックスなご飯物麺類の他一品料理やお酒もあり、食事使いのみならず飲み屋使いも出来るお店です。 本日は《肉チャーハン》を注文しました。肉チャーハンはお肉とご飯を一緒に炒めるのではなく。ドーム型のチャーハンの上にトロミが付いた細切りの豚肉炒めが乗っかります。なかなかの個性的な出立ち。美味しかった。
レアチーズケーキはリピートするほど。珈琲の香り漂う落ち着くカフェ
▪️訪問時間:休日10:15 ▪️混み具合:50% 昭和な雰囲気の喫茶店。全面喫煙可ですが雰囲気は良いです。外もあり。店主も優しい。コーヒーも美味しい。
14周年!日吉駅徒歩2分!焼鳥(白レバ)もつ鍋(生ホルモン)水炊き、鮮魚!
おいしい焼き鳥とメガジョッキのありがたいお店 カクテルメガジョッキで提供されるお店ははじめてでした。 ごはんも何頼んでもおいしい。 今年何度かいきました
新横浜駅徒歩3分!他のお店では食べれない餃子が博多餃子舎新横浜店にある☆
新横浜でランチは餃子推しのお店で担々麺と餃子のセット 辛味は少なく美味しいスープですが、ちとしょっぱい 餃子付けずにライス付ければちょうど良かったかも知れません(笑) 餃子は至って普通 ご馳走様でした
横浜市港北区にある東山田駅付近のラーメン屋さん
【仕事先近くシリーズ㉞】 横浜市都筑区へ(^^)/ 近くと言うより通りかかった SA(^^)/ 時より朝そばとかでも利用!! 「サンマー麺」¥1000を注文!! サンマー麺が1000円はだいぶお高い⤵(@@) もやし主体の餡掛けが麺の上にあり、ずーっと熱々で食べれるラーメン!! 色々セットでもありましたが・・・ 私は単品だけで十分です(^^)/ ご馳走さまでした〜⤴(^^)v #ラーメンオヤジ #サンマー麺(横浜生まれ) #SA内 #なので大駐車場完備(笑)
【日吉駅/徒歩1分】白を基調とした清潔感溢れる空間で、あつあつのハンバーグを
溶岩石ハンバーグと聞いて来店。 国産牛肉100%のジューシーで少しクセのある味が美味い… 溶岩石だからなのでしょうかなんとなく香ばしい香りが口の中で強く感じました。 雰囲気も良いし美味しいので気軽に人におすすめできるお店です。(22/8/2)
綱島東にある綱島駅からすぐの居酒屋
綱島「鶏と酒 怜」で、美味しい焼鳥をリーズナブルに!! 今日は、飲み友さんにお誘いいただき、綱島の「鶏と酒 怜」さんへやってきました。 こちらのお店は、美味しい焼き鳥が1本100円台でリーズナブルに楽しめるお店です。 まずは、生搾りレモンサワーで乾杯!! 【一押し!怜のポテトサラダ】 【れば】 めっちゃトロトロで、ウマウマです!! 美味しい焼鳥には日本酒を!!ということで、光栄菊と七ロ万からいただきます。 【特製冷やしトマトのサラダ】 私の大好きな冷しトマト!!これは、お酒が進みます!! 【はつ】 はつの食感を楽しみます。 【はつもと】 【手羽先】 手羽先は、骨無しで食べやすく、めっちゃジューシーです。 【豆鯵の南蛮漬け】 【ささみポン酢】 【新生姜肉巻き】 新生姜の味わいがたまりません。。。 【砂肝】 砂肝のコリコリ食感を楽しみます。 【ぼんじり】 【なんこつ】 【かわ】 【干しホタルイカ串】 ホタルイカの濃厚な味わいがたまりません。 【ピクルスズッキーニ肉巻き】 【長芋のたまり醤油漬け】 長芋の食感・味わいがいいですねぇ。 【枝豆の煮びたし】 【焼鳥屋の親子丼】 焼鳥の〆はやっぱり親子丼!!大好きなやつです。 【鶏スープ】 美味しい焼鳥に日本酒が進んで、 ・光栄菊 ・七ロ万 ・賀儀屋 ・奈良萬 ・あづまみね ・而今 ・大信州 ・十四代 ・会津中将 ・夏のBourru といただきました!! 最近、高くて美味しい焼鳥屋さんはたくさんありますが、 リーズナブルで美味しい焼鳥屋さんは貴重ですね!!
15歳からホテルニューオータニや各フランス料理店でシェフとして腕を磨きました
大倉山 西洋膳処 ふなば亭 神奈川会新年会 こんな凄いお店が大倉山に大発見‼️ 前菜から素晴らしく、3人で違う物を頼んだからワケワケして、3倍楽しめちゃいました新年らしく、伊勢海老ドーンお肉も柔らかくて美味しかったし、可愛い雰囲気で全ての器が素敵✨ ホント、仁さんは美味しいお店を見付ける名人❣️しかも近場だから、とても嬉しいありがとうございました
タレも塩もとてもバランスよく、良いお肉を美味しく食べさせてくれるお店
カルビランチ 1463円
ショッピングモール内のフードコートにあるあの名店がだしたお店
頑者がこんなところにありました なんとなくフードコートですが、スープは美味しかった 機会があればまた利用します #美味しいラーメン
茨城の銘柄鶏を使用。素材からこだわったジャズが流れる焼鳥屋さん
8月土曜21:00 予約なし1名 台風の影響を考えて仕入れが少なかったらしく すでにもも肉、はつ、ハツモト終了… ということをドリンクが出てから聞く。 ハツモトらぶな私はショックが隠しきれないが、 少しは大人になりました。笑 ◎お通し 長芋と水菜? さっぱり系メニューがあまりなくて ん〜、なんとも惜しい…と感じていたところ お通しが最高にさっぱりでありがたかった! 焼き物 ◯せせり肉のやわらかつくね 240 ◯レバー 220 ◯ぼんじり210 小ぶりだけど、皮カリカリ! ◯砂肝銀皮 210 砂肝の皮を削いで集めたらしい、歯応え抜群 ◯鶏皮のカリカリ焼き鳥(特製スパイス)220 時間かかるけど、カリカリ皮好きには良し 三岳ソーダ割で、さくっといただきました!
【綱島駅徒歩30秒】ソムリエおすすめのワインが楽しめる大人の隠れ家ビストロ
【綱島】ツナシマ ワインバル ガトネグロ ワインに合わせてつまみを楽しめるお店! 2013年11月、綱島駅すぐの所にある、ツナシマ ワインバル ガトネグロ へ。 地下への階段を下りて、店内へ。 本日のおすすめメニューを眺めながら、まずは、泡で乾杯。 前菜の盛り合せ ラタトゥイユ、揚げナスバルサミコ、人参のサラダ、ポテトサラダ、ワカサギのエスカベッシュなど、見た目にも綺麗なお総菜が盛りだくさん。 コート デュ ローヌ ブラン テール ド ミストラル ローヌのすっきりとした辛口ですが、果実味もしっかり。 骨付き子羊のプランチャ こんがりと焼かれた子羊はそのまま手でかぶりつきたくなる旨さ。 16穀米のバターライスが、〆のご飯にもいいですね。 http://ameblo.jp/masatoshi-utsubo/entry-11696485295.html
お洒落でカジュアルなエスニック料理をわいわい楽しむダイニングバー!
【テイクアウトやってますシリーズ! No.010 新横浜のカレーがおいしいお店♪】新横浜駅から5分ほど歩いた場所にあるカレー屋さん。最近、カレーのテイクアウトを始められたようです。 スパイスを加えたインドカレーとタイカレーの2種類から選べ、惣菜から二品、大きめのジューシーな唐揚げが入りお得です。カレーはなぜか元気が出ます。 元々コスパが抜群なので、テイクアウトでも量が多めなのは嬉しいことです。 新横浜近辺で、おいしいカレーのテイクアウトをコスパよく楽しみたいときにはオススメです。 #テイクアウト #私が応援したいお店 #コロナに負けるな!
何を食べてもハズレ無し、味噌汁も絶品のお寿司屋さん
新横浜の寿司屋 ランチ利用。 握り寿司1.5人前を頼みました。 1,500円也。 店はビル一階に有ります。 奥まったところに入り口有り 分かりづらい。 一歩、店内に入ると、 L字型カウンターが目の前に。 個室椅子席や座敷も有り 広々とした空間。 カウンター席の 端に座りました。 巻き物、 カッパ巻二貫、鉄火巻一貫。 握り寿司、 穴子はタレ無しで塩味、柔らかい食感。 タコは生、やや厚み有りプニプニ食感が歯応え良い。 しめ鯖は酢飯とマッチし程よい酢三昧。 鰹は炙りと生のハーフ&ハーフ、このパターンは初めてですが二度美味しい! 鯛は身が締まって、程よい握り具合とマッチ。 海老はごく普通。 マグロ赤身もごく普通。 ハマチは厚み有りネットリ。 ラス前のマグロ中トロは厚みトロミ良く口の中でとろける! ラストの玉子は、薄切り、若干 出汁感、しっとり感に欠けるかな。 味噌汁はキャベツ具材。 ミニサラダは大根千切り。 お寿司は、握り具合、シャリ量、酢飯具合、 全体的に良く好みです。 ガリ好きとしては、ちょっとガリの量が少ないかな。 お寿司は丸いお櫃で提供されます、出前じゃ無いので、出来れば皿での提供が良いかな。 店内、広々、清潔感有り伝統、風格を感じる佇まい。 ご馳走様でした! #グルメ#グルメスタグラム#美味しいもの好きな人と繋がりたい #寿司屋#寿司屋好きか繋がりたい#神奈川グルメ#東急線#東急線グルメ#和食#和食屋#新横浜 #新横浜グルメ
サクサクメロンパン 160円 米粉を使ったミルクロール 70円 小さいお店ですが、メロンパンは風味豊か、ミルクロールはふわふわもちもちで美味しかったです。
変わった大福やどら焼きのある、バス停近くの和菓子屋さん
2021.2/19 【特別投稿☆断面萌えシリーズ No.1】 #神奈川県大倉山 #御菓子司わかば わかばサンと言ったら人気の #カフェオレ大福 ムッシュとウォーキングᕦ(ò_óˇ)ᕤ 『大倉山梅林』行きたいなぁ( ̄▽ ̄)ニヤリッ と 呟き〜誘ってw 丁度見頃の✨枝垂れ梅✨鑑賞❣️ 山の上から♡富士山ビュー♡ |・ω・`)コッショリ 本当は♡カフェオレ大福♡購入mission❗️ 此方の断面は ✳️糸でカット✳️ 柔らかめな♡口福大福♡ 包丁だと形崩れちゃうけど(^◇^;) 上手に✨断面が✨ ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪ カフェオレの味がシッカリして、優しく包んでるお餅も♡モチモチで美味しい❣️ 日本茶で楽しみました✨ お店の方、とても好印象❗️ ちょこっとSD取りながらwお喋りTimeもしてきました✌️ 他にも気になる♡和スイーツあったけど(苦笑) この後既に予約しちゃったスイーツ あるので٩( ᐛ )و 次回のお楽しみってことにしました (ˀ̢⋅⃘‧̮⋅⃘ˁ̡ી˂ᵒ͜͡ᵏᵎ⁾ ご馳走様でした #スイーツマダム #和スイーツ ⚠️本来は時系列で投稿するのですが((( *艸))クスクス 大福投稿の中で断面カットとの話から 今回……下書き残して先出しです(-ω-)笑
菊名、菊名駅からすぐの中華料理店
駅から少し離れてて、分かり辛い場所でしたが それをカバーする味、接客でした。 お昼前に伺いました。 テーブル席は埋まっており カウンターへ。 まぁ所謂おひとりさまなんで カウンターが普通と思ってましたが そこから優しさの接客が!! 狭いんだけどカウンターでお願いしますって いやいや普通な広さで十分なサイズでした。 さてラーメン半炒飯を注文。 先日テレビでその炒飯の作り方を惜しげもなく 披露されてましたが、そのままの炒め方でした。 あっという間に完成。 もちろんほぼラーメンも同着です。 炒飯は、しっとりしており 味もしっかりしてて美味しいですね。 ラーメンはあっさりでストレート麺。 マッチングが良いです。 食べ終えても いやぁ狭いからテーブル席あんまりないので ホント、カウンターでごめんねって 良い通る美声で言われると ホント優しさに包まれ 味の相乗効果で、また行きたくなりますね。 ホントに心から ご馳走様って言いたくなるお店でした。
日吉で本格イタリア料理を楽しめる店
日吉の大好きなイタリアン、モンガット!ディナータイムに初めて伺いました!! ここボトルのワインリストがなく(グラスのみ黒板にリストあり)、白or赤や好み、どういったお料理をオーダーするつもりかなどと丁寧ヒアリングされた後、シェフが3本候補を持ってきてくれてそこから選ぶスタイル。この日はお魚に合う白の辛口持ってきていただいたものから、樽の色が写ってほんのりピンクに見えるものをチョイス。すっきりしてどんどん飲んじゃうやつです。美味しい! お料理もどれも美味しかったのですが、何と言っても人参ムース雲丹乗せがヤバかったです。おいし過ぎて蕩けた… スズキのカルパッチョはトマトのソースで頂くちょっと珍しいものでした。イクラが散らして有るのも素敵。 メインのマリナーラと最後のチーズリゾットまで大満足でした♡ #GW2016
港北区 おひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのおひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!