綱島「鶏と酒 怜」で、美味しい焼鳥をリーズナブルに!! 今日は、飲み友さんにお誘いいただき、綱島の「鶏と酒 怜」さんへやってきました。 こちらのお店は、美味しい焼き鳥が1本100円台でリーズナブルに楽しめるお店です。 まずは、生搾りレモンサワーで乾杯!! 【一押し!怜のポテトサラダ】 【れば】 めっちゃトロトロで、ウマウマです!! 美味しい焼鳥には日本酒を!!ということで、光栄菊と七ロ万からいただきます。 【特製冷やしトマトのサラダ】 私の大好きな冷しトマト!!これは、お酒が進みます!! 【はつ】 はつの食感を楽しみます。 【はつもと】 【手羽先】 手羽先は、骨無しで食べやすく、めっちゃジューシーです。 【豆鯵の南蛮漬け】 【ささみポン酢】 【新生姜肉巻き】 新生姜の味わいがたまりません。。。 【砂肝】 砂肝のコリコリ食感を楽しみます。 【ぼんじり】 【なんこつ】 【かわ】 【干しホタルイカ串】 ホタルイカの濃厚な味わいがたまりません。 【ピクルスズッキーニ肉巻き】 【長芋のたまり醤油漬け】 長芋の食感・味わいがいいですねぇ。 【枝豆の煮びたし】 【焼鳥屋の親子丼】 焼鳥の〆はやっぱり親子丼!!大好きなやつです。 【鶏スープ】 美味しい焼鳥に日本酒が進んで、 ・光栄菊 ・七ロ万 ・賀儀屋 ・奈良萬 ・あづまみね ・而今 ・大信州 ・十四代 ・会津中将 ・夏のBourru といただきました!! 最近、高くて美味しい焼鳥屋さんはたくさんありますが、 リーズナブルで美味しい焼鳥屋さんは貴重ですね!!
口コミ(15)
オススメ度:91%
口コミで多いワードを絞り込み
綱島で旨い焼鳥が食べられる。 今年で6年を迎えるというこちらのお店。 路地裏の2階にあるため、あまり目立たない。 焼鳥を含む鶏料理と品揃え豊富な焼酎や日本酒を楽しめる。 店内は厨房、焼き場を囲むカウンターと数人がけのテーブルが数台。 壁には焼酎の瓶がずらりと並べられている。 お店に入るとテーブル席に案内される。 まずは焼鳥から注文。 全て130円~190円と良心的価格。 壁にかけられた木札にはテーブルに置いてあるメニューには無い希少部位が掲げられ、無くなると裏返される。 これらは早い者勝ち。 ▪️はつ 最初から心を掴まれる。 ▪️砂肝 小さいながら旨味の詰まった良い食感。 ▪️つくね 月見 熱々のつくねにタレと濃厚な黄身を絡めて。 旨すぎ。 ▪️ねぎま たれ ねぎまもタレで。 甘めのタレと葱の相性がまた良い。 ▪️せせり 串に折り重なるようにこれでもかと言うくらい刺さっている。 解ける肉の間から旨味が出てくる。 ▪️もも ポーション大きめ。 塩で旨味を引き出す。 ▪️シロレバ(希少部位) ほわっとした食感のレバー。 苦手の人でもぜひ。 ▪️手羽先 たれ 骨がなく食べやすい手羽先。 皮のパリパリ感と肉汁を蓄えた身。 ▪️ふりそで たれ 柔らかジューシーな身。 これもタレが合う。 焼鳥はどれも火入れがよく、良い素材を使っているのが食べてみてわかる。 ▪️鶏ユッケ 半生のお肉に絡むタレと卵黄。 美味いしかない。 ▪️チキン南蛮 細かく刻まれた玉子たっぷりのタルタル。 パリパリの衣に包まれた柔らかなお肉。 ▪️砂肝のからあげ 食感の楽しい砂肝の衣にポン酢が絡んでお酒も進む。 〇花邑 純米酒 陸羽田☆ 純米酒なのにフルーティで透明感のある美味しさ。 この日一番のお気に入り。 〇羽根屋 純米吟醸 ひやおろし 〇豊香 秋あがり 純米酒 生一本 〇鳴海 特別純米 ひやおろし 〇賀儀屋 月見純米 火入れ原酒 Seiryo Tsukimi 〇あづまみね 純米吟醸 無濾過 生原酒 〇西之門 純米吟醸 ひとごこち 無濾過 原酒 〇ゆきの美人 純米吟醸 お酒は半合程度で全て480円なので色々と楽しめる。 綱島では殆ど飲むことは無いが良いお店に巡り会えた。 店主さんもフロアの店員さんもとても良い感じ。 また綱島で飲む時にはここに来たい。
綱島にあるコスパ良くて美味しい焼き鳥が食べれるお店! 一品やお酒の種類も豊富で綱島でお店困ったらすぐここを選びます! 店員さんもすごくフレンドリーで居心地良い!
私が愛して止まない綱島の名店、怜のお持ち帰りBOXを皆さまにご紹介します! 自粛でどこにも行けないこのご時世ですが、美味しいもの食べて心豊かに過ごしましょ そしてテイクアウトで少しでもお店に貢献!! これって大切ですよね 大好きなお店だからって言うのもありますが、店主がいつも以上に仕込みに時間をかけてるお持ち帰りBOXが食べられるのは今だけ!! 焼き鳥も種類は限定されますが、もちろんあります!!美味しいもの食べて飲んで、楽しくおうち時間を過ごしましょう(*´∇`*) #テイクアウト #私が応援したいお店
焼き鳥というよりチキンステーキに近い。絶妙な焼き加減と優しい塩味でお酒がすすみます。 日本酒、焼酎多数あります。 行く時は予約することをお勧めします。