更新日:2025年02月18日
"飲茶の菜香"と称される広東料理店。 大海老のマヨネーズ風味、北京ダックも人気
やはりいつも美味しい菜香新館。ネット予約で満席だったのでお電話したところ1900からなら、とのことで伺いました。 点心各種、季節野菜の黒酢の酢豚(カボチャ、里芋、ピーマン入り)、麻婆豆腐、五目チャーハンをオーダー。初めて連れて行った友人も喜んでいましたし、こんなに種類があると目移りすると悩むほどでした。 横浜中華街の名店、かつKAATから近いので観劇前後に寄るのにも便利です。
焼き鳥はボリュームがありジューシーで美味しい高級焼き鳥店
横浜で焼鳥と言ったら知らない人はいない名店。 福富町という場所が場所だけに色々と不安でしたが店の中は綺麗だし店員さんの接客もよく客層も雰囲気はかなりいい感じのお店。 料理のメニューはなく全ておまかせのコースのみ。 まずは一通り食べて後から気に入った品をオーダーというシステムです。 [お任せ内容] ・食前酒 ・お新香 ☆ハツ ☆皮 ・手羽先 ☆鶏皮ポン酢 ・銀杏 ☆レバー ☆ピーマン ☆ちょうちん焼き ☆牛タン ・燻製盛り合わせ ☆椎茸 ☆つくね ☆軟骨 ☆カレー炒飯 ・〆のスープ まずは食前酒から。 そして最初に出てきた串はハツ。 ハツの上には生姜がのっていてこれがハツに合うし食べるとプリプリで火入れが抜群。 レバーは口の中でトロけるしちょうちんも最高! どれも今まで食べてきた焼鳥よりポーションも大きく食べ応えも抜群。 野菜も美味しかったけど中でもピーマン焼きは中の出汁が美味しく感動の美味しさ。 横浜の人気店の総本山的なお店なのも納得。 開店からすぐ満卓になってしまう人気店なので予約は必須です。 その日の仕入れによりメニューが変わるみたいなのでまた違った料理も食べてみたいし近々行きたいと思います。 ご馳走さまでした! #神奈川グルメ #神奈川焼鳥 #焼鳥
土曜日ランチは約6ヶ月先までとれない創作イタリアンの有名店
元町中華街駅前の人気イタリア料理店 SALONE 2007 シックでゴージャスな雰囲気の店内で出される料理は完成度が高く見た目も美しくとても美味しい! シェフを始めスタッフ全員がとても対応が良くとても居心地の良いお店で是非また訪れたいと思います‼︎ #salone2007 #サローネドゥエミッレセッテ #横浜イタリアン #横浜人気店
スイーツにも定評があるクラシカルなカフェ
事前に席を予約して土曜の10時に伺いました。この時間なら予約なしでも十分座れました。趣のあるレトロなビルの一角にあり、横浜らしい雰囲気が味わえます。ケークサレ(塩味の惣菜ケーキ)とシュークリームを頂きましたがとても美味しく、スタッフの方々も礼儀正しく大変感じのよいお店でした。
アメリカンクラフトビールは180種類を超える圧倒的な品揃え!持ち帰りもできます!
【ゴールデン・エールは1杯目から効くぜぇ!☆アメリカンなクラフトビール専門店】 神奈川県横浜市中区吉田町。200種類を超えるアメリカンクラフトビールを楽しむことが出来る、ボトルショップ&クラフトビアバーです。2013年オープン。横浜、東京、品川にも店舗あり。関内店の最寄りは、横浜市営地下鉄ブルーラインの伊勢佐木長者町駅、又は関内駅。雰囲気はアメリカン \(๑╹◡╹๑)ノ♬ 満を持して開催した「タイ料理飲み会in横浜」のゼロ飲みで利用しました。本会前、景気付けにということで、事前にチェックしていたコチラへ。土日は11時からオープンしているのも有り難い。後半からは、メンバーお2人とも合流して3人で乾杯!(≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )カンパーイ!! ◆本日の注文◆ Stone Double Bastard(2024) pint 1570円 10.5% (製造元:Stone Brewing Co. | Escondido, California, USA) Sierra Nevada Pale Ale pint 1000円 5.6% (製造元:Sierra Nevada Brewing Co. | Chico, California, USA) 1杯目はガツン!と度数10.5%のストロング・エール(ゴールデン・エール)で「ストーン・ダブルバスタード」。世界各国のクラフトビールファンから絶大な支持を得ているStone Double Bastard。リリース直後から美味しく飲めるのはもちろんのこと、コレクターズアイテムとしても高い人気があり、ワインセラー程の温度(13℃)で置いておくと熟成させることができるヴィンテージビールです _φ(・_・ 他を圧倒するようなモルトのアロマは熟したベリーフルーツ、キャラメル、スパイスを連想させ、ベースにあるホップの強烈なビターさと絡み合い更に大きな味わいへと発展しています。「一般受けしなくてもいい。自分達が飲みたいビールを形にする」と宣言するStone Brewingが自分たちの喜びのためだけに醸造したモンスタービールです ლ(´ڡ`ლ) 2杯目は軽めに、度数5.6%のペール・エールで「シエラネバダ・ペールエール」。1980年より醸造されている全米No.1の伝説的なペールエールであり、ブリュワリーの看板商品。1979年、北カリフォルニアで小さなブリュワリーから始まったシエラネバダ。今やアメリカのクラフトブリュワリーの代名詞です _φ(・_・ 色は美しい琥珀色。ホップアロマとあたたかみのあるモルトフレーバー。完璧と言っていいミディアムボディ。軽めの口当たりで、青々とした草やフローラルさを連想させるホップのキャラクターがモルトの甘味とバランスよく絡み合い、爽快感溢れる味わいです。 ドライフィニッシュで後味にはホッピーさやビターさを感じ、いつでも何度でも飲みたくなるような味わいは、さすが元祖アメリカンペールエール ლ(´ڡ`ლ) クラフトビールはお値段けっこうしますが、その旨さで十分元が取れますね。さて、幹事は先に本会のお店へ行っときますか(((((((((((っ・ω・)っ #小結 #タイ料理飲み会in横浜 #0次会 #Ⓡ人気店 #クラフトビアバー #アメリカン #ボトルショップ #アメリカ料理 #スポーツバー #ハンバーガー #5階と6階 #コピペ多用 #再訪可能性高い #東京店に寄ってみよう
さりげない日常をまるで「記念日」のように過ごせる運河沿いのフレンチカフェ♪
結婚式場に併設されたカフェ ・オリジナル乾杯カクテル / アニヴェルセルブルー ・STARTER / 小海老とクスクスのタルタル 爽やかなミントの香り ・SOUP / クレーム·ド·マイス ・MAIN DISH / 国産豚ロースのグリル 夏野菜と2種のソース ・DESSERT / アニヴェルセル パティシエ 特製デザート ・ノンカフェインティー テラス席はワンチャンOKです コースを予約しました どのお料理もとっても美味しかったです オシャレな雰囲気で美味しいランチがいただけます アニヴェのカフェはどこの店舗も落ち着けて大好きです
鶏を丸ごと一羽煮込んだ豪快な韓国鍋「タッカンマリ」が女性に大人気の韓国料理屋です
韓国料理が大好き+良い鶏肉でちゃんとした タッカンマリが食べれるお店。 もう50回くらいは行ったかなぁ。 オープン当初は鶏肉以外の具を色々試したりしてましたが 今のメニューになってからも安定の美味しさ。 肉屋さんが経営してるのでとにかく鶏肉そのものが美味しい。 スープも鶏肉から取った出汁で、 鶏肉もすでに軽く煮てあるので、割とすぐに食べられます。 えのきやネギ、ジャガイモも煮込んでくるとすごくおいしいです。 鶏肉も含め、具は追加ができます。 個人的には追加の鶏肉は煮込んでなく、生で鍋に入れるので 新鮮でさらに柔らかくておいしいと思います。 極みコースで飲み放題にしてますが、 ビールはちゃんとプレモルですし、マッコリも チャミスルも飲めますんでしっかり酔って満腹になります。 韓国でもタッカンマリを何度も食べましたが、 ここのほうが美味しいと思ってます☆
【みなとみらい線 馬車道駅10分】店内に"チーズ工房併設"のチーズ専門店!
子供が産まれて2ヶ月、出歩けるようになって少し慣れてきたタイミングで、インターコンチネンタル横浜に宿泊し、ディナーはこちらのお店を訪れてみました✨ 日比谷の店舗には行ったことがあり、おしゃれで美味しい印象があったので、期待を込めて来店。 <注文> ・スモークサーモンのカルパッチョ ・名物 自家製ブッラータチーズのカプレーゼ ・濃厚!エビのトマトクリーム(パスタ) ・ベリーレモネード(クランベリー×ピンクレモネード) ノンアルコールカクテル テラス席に座り、海を眺めながら優雅にひと時を。 名物のカプレーゼ、風味豊かなカルパッチョ、濃厚なパスタ、どれも素晴らしい料理で、幸せな気分でした✨ テラス席でもベビーカーokで、ありがたかったです。 ごちそうさまでした!(^^) #チーズが美味しい #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #絶景を眺めながらのディナー #気持ち良いテラス席 #みなとみらい #ベビーカー持ち込みOK
パフェ好きにはたまらない!高台にある見晴らしが素敵な喫茶店
✳️2022.4/21✳️ #エレーナ #横濱山手_カフェCollection #カフェ好き人気店★★ #カフェ好きマダム #高台にある懐かしい雰囲気のあるcafe 買い物前に、珈琲ブレイク✨ と、40年頑張った『ハト時計』長男坊とオナキューwのメンテの為に元町に行ったので✌️ missionにしていた #いちごパフェ ビジュアルも(♥ω♥*)キュンキュン♡*゜ 横濱の街眺めながら❤️美味しい❤️ 珈琲も美味しい✨ #自家製キッシュプレートと紅茶〜ランチサービス はムッシュ 午後のひととき❤︎楽しんできました❤︎ #山手の喫茶店 こちらは : 「アンクルトリス」この絵を見たらすぐに分かる(笑)昭和レトロなイラストですよね 分かる人には分かる(-ω-)笑 トリスおじさんの生みの親・柳原良平さんの通い喫茶店らしいです✌️
隠れ家に入る様な外観で、焼き鳥屋とは思えないオシャレなお店
桜木町駅から5分くらい、野毛きっての行列必須の焼き鳥人気店。 この日はかしら、レバー、もつ、かわ、おしんこ盛り合わせなどを注文。串は大振りではないものの、どれもメチャ美味い。特にかわ、パリッとしていてサクサクで味が濃い、ニュルッとした感じがなく美味すぎる。もっと頼めば良かった。 オープン前から並ぶし、カウンター11席しかないので1順目を逃すとかなり並ぶことになるけど、並んででも行く価値おりの焼き鳥の名店。ご馳走様でした。 #焼き鳥 #もつ焼き
国際的なカクテルコンペティションで優勝したマスターが営む横浜のバー
今日は仕事帰りに馬車道のカサブランカへ 今日のカクテルは湘南ゴールドのソルクバーノ、スプモーニ、パンプキン 山本悌地さんが作るカクテルはどれもこだわりがあり、美味しい❣️ 飲むたびに幸せになります♪ 帰る時には切り火で送り出してくれます⭐︎
桜木町、桜木町駅近くの海鮮料理のお店
【ウミネコ】 ・トマトサラダ ・刺盛 ・黒鯛のカブト煮 ・地魚茶漬け ドリンク ・ゆずサワー 〈感想〉 地元の海の幸を堪能できる、素晴らしい晩酌となりました! お店の雰囲気も古民家を感じさせてくれる和の雰囲気でした! ▶ トマトサラダ トマトの甘みと酸味が際立ち、フレッシュな味わいが広がる一品!ソースがケチャップベースなのが特徴的で、まるで洋食のような感覚で楽しめました。シンプルながら奥深い味わい! ▶ 刺盛 ものすごく新鮮な地魚の刺身が美しく並び、食べる前からテンションが上がる一皿!特に白身魚の旨味と甘みが際立ち、プリプリの食感がたまりません!生姜やもみじおろしと合わせると、より魚の風味が際立ちました! ▶ 黒鯛のカブト煮 濃厚な煮汁がしっかりと魚の身に染み込み、口に入れるとほろっと崩れる柔らかさ。脂がのった黒鯛の旨味が際立ち、ご飯が欲しくなる美味しさでした。豆腐も煮汁をたっぷり吸っていて最高! ▶ 地魚茶漬け 出汁の香りが食欲をそそる、シメにぴったりの一杯。ふんわりとした地魚の身が出汁と絶妙に絡み、ほっとする味わいでした。磯の香りが豊かで、最後まで贅沢な気分を味わえました! どれも素材の良さを活かした料理で、大満足の食事でした! ごちそうさまでした!
人気メニューはナポリタン。昭和な雰囲気が素敵な野毛の老舗洋食店
金沢文庫から日の出町で下車し、桜木町に向かう途中にあるセンターグリルでランチ ここはホテルニューグランドと並んで庶民向けのトマトケチャップベースのナポリタン発祥の店 ナポリタンとチキンカツとキャベツ、ポテトサラダ付きのスパランチを注文 これで980円はお得です
お粥の常識を打ち破る、観光名所にもなっている横浜中華街にある人気店
初の朝粥 開店時間に合わせて行っても既に行列でした。 什錦魚生粥〜ごもくかゆ〜普通980円 海老、白身魚、イカ、野菜 トッピングで揚げパンをお願いしました。 油条〜ヤオチャッカイ〜 250円 生の米から乾燥カキ、乾燥貝柱、鳥一羽丸のまま入れて約4時間煮込んできるらしい。 熱々を一口。優しい旨みが口いっぱいに広がります。お粥の中には海老、白身魚、イカ、野菜などがたっぷり。途中に薬味を少しづつ入れて味変も最高です。 トッピングの揚げパンは、お粥に浸して食べれば絶品です。 ボリュームたっぷり、コスパも最高。 ごちそうさまでした(^-^)/ #中華粥 #お粥
一度食べたら病みつき!焼肉店直営の新鮮ホルモンが安くて旨い焼肉大衆酒場!
【横浜 野毛】 日曜日18時前、ひとり飲みしたくなり野毛まで遠征。 人気の当店に並ばずに入店できました、初来店。 *名物ペラペラ焼き 490円 *牛シマチョウ 450円 *豚カシラ 450円 *生ビール・ホッピー(黒) シマチョウ…美しきホワイトは目でも楽しめる!上質な脂が滴る最高の逸品!450円はありえない安価♪ 名物ペラペラ焼き…豚の大腸部分のシロ、これに提供された辛味ニラと一緒に食べる当店オススメの逸品! お通しは千切りキャベツ(食べ放題)、タレで食べる焼肉と一緒にいただくと、バランスが良くなります。 今回の接客は店長さん。若いのにしっかりしてます。手際良く、心配りができ、気持ちいい…さすが店長! 金・土曜は若者と観光客でごった返し、オヤジ1人の入店はハードル高し…けど日曜日なら人気店でもひとりで来店可能だとわかりました。ご馳走さまでした!!!
中華街大通りにある小籠包専門店【王府井】ワンフーチン
春節祭のスタンプラリー12個ゲットできたので、ハズレなしの春節福引き「紅包くじ」を1枚もらいました。 朝陽門の近くの案内所でもらえます。 欲しい人は、1枚300円で販売しています。 からくじなしで、中華街の食事券やホテル宿泊券も当たるらしい。 1枚もらってコインで削り、係の人に番号をみせたら王府井のヒスイ生煎包が当たりました! 嬉しい♪ 王府井って大通りに3件くらいあるのですね。 本店って、聞いたらお兄さん親切に教えてくれました^ - ^ たしかにお店の奥に「春節景品交換点」ありました! 冷凍の4個入りをもらい、今日の夜ご飯にいただきました。 蒸したけど、本当は焼いてカリッとさせるのかな? 肉汁がジワっとあふれて美味しい。 ビールに合います♪ 中華街のテイクアウトも良いですね。 小籠包とかアツアツをお家で食べたいと思いました(o^^o) 春節祭のスタンプラリー続けます。 スタンプ12個の次は24個です。 次は、お食事券、当たりたいなぁ(๑>◡<๑)
楽天市場で連続受賞をしているチョコレート専門店
北千住の出店にて♪ めちゃめちゃ好きなお菓子です♡ 【訪問曜日】木曜日 【訪問時間】20時00分頃 【メニュー】レギュラー4個セット@1600くらい 【 味 】★★★★★ やっぱり美味い♡ どれも最高♡ クッキーだけでも美味しいんだけど、 中のチョコクリームがほんと美味しい♡♡ 【接 客】★★★☆☆ とても丁寧でした♪ 【コスパ】★★★★☆ 決して安くないけど、 めちゃめちゃ美味しいので大満足です♡ 【総 合】★★★★☆ 近くにあったら週1で買いたい:(っ`ω´c):♡ せめて、北千住を常設店にしてくれええええい!! ※40代、男性、会社員、お小遣い月3万(昼食代込)の、独断と偏見に基づく見解です(๑•̀д•́๑)キリッ
中華街で最大級の支持率を誇る牛バラカレーゴハン等、中華の枠を超えた新しい味!
2024.8.24訪問。 毎年恒例、カミさんの付き合いでTUBEのライブ参戦のため、横浜スタジアムを訪問。お昼は久しぶりに中華街となり、以前から行きたかった【保昌】を訪問^_^ お目当ての「牛バラ肉カレーご飯セット」に「水餃子」と、カミさんは「五目チャーハンセット」を注文。念願の中華街でのカレーライス‼︎粘度が強く程よい辛さのカレールーに、シャキッとした玉ねぎと一口大の柔らかい牛バラ‼︎想像よりも美味しく、ご飯大盛でも良かったくらい、直ぐに完食‼︎カミさんのチャーハンを少しもらい、プリっとした水餃子と共にこちらも完食( ^ω^ )コンサートとは別にカレーライス目的で、中華街を再訪問したい!
本格四川料理を楽しめる老舗の中華料理店◇カジュアル利用から特別な記念日にもどうぞ
No.2822✨✨ 《2025年No.23》 〖大好きな白花酥パイファスを自分へプレゼント✨〗 横浜中華街ローズホテルの1階にある ☪️重慶飯店新館 の売店利用です❣️ ✴️白花酥 パイファス 重慶飯店の工芸菓子です♪ 白餡を桃色の花弁で包んだ白花酥❣️ 白い菊の花をモチーフにした菊花酥もあります。 どちらもサクサク食感のパイ生地に餡が包まれています。 子供の頃から白花酥が大好きでした(*´艸`) 当時は100円代で購入出来ましたが、今は400円近くになっていました^^; 大好きな白花酥を自分にBirthdayプレゼント❣️ ラードをたっぷり使用しているのでかなりのカロリーでしょうね…1個279kcalでした^^; MY BESTの中華スイーツです❣️ ゆっくりいただいてますよ(〃艸〃) ✴️ミニ月餅 *豆沙 *黒麻 *栗子 *桃仁 *椰子 *抹茶 食べやすいサイズです♪ 椰子と抹茶が好きよ❣️ ✴️四川風搾菜 重慶飯店の搾菜はビールのアテにピッタリよ❣️ 2021年11月以来の重慶飯店新館✨ 売店で¥6,000以上お買い上げすると送料無料になります(*^^)v 購入した物は自宅へ送ってもらいました‼️ 送料無料でね^_−☆ 今日、Retty運営さんからBirthdayカードが届きましたわ〜⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*〜い (❁´ω`❁)アリガトウゴザイマス 幾つになっても誕生日は産んでくれた母への感謝の日です❤️ 1月15日✨ #やっぱり中華街好き #工芸菓子 #白花酥 #菊花酥 #中華菓子 #四川風搾菜 #重慶飯店新館 #ミニ月餅
野毛食べ物横丁にある昭和の雰囲気たっぷりの立ち食い寿司
お寿司とお魚がおいしいこちらのお店。1階は立食いスタイルですが2階にはテーブル席があります。鯨が食べられます!おいしい!!!!
みなとみらい・桜木町・関内 宴会・飲み会のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの宴会・飲み会のグルメ・レストラン情報をチェック!