【個室も◎家族での集まりや宴会におすすめ】中国郷土料理の鍋と美味しいお酒をどうぞ
関内駅から徒歩6分ほど。 ビルの2階にある中国東北料理専門店です! *地鶏と中国独特なキノコの煮こみ *麻婆豆腐 *海老のチリソース炒め *海老のマヨネーズ和え *小籠包 このお店でまず食べなければいけないのは鉄鍋! 鍋の種類は色々ありましたが、辛さがない『地鶏と中国独特なキノコの煮こみ』を選びました。 テーブルに2つの鍋がくりぬかれていて、店員さんが大きなボールから具材を、テーブルの鍋に流し込むんで蓋をして煮込みます! 煮込んでいるといい匂いがどんどん漂ってきます! 一度蓋を開けて、コーン饅頭を鍋の淵に貼り付けてさらに蓋をしての煮込む! コーン饅頭が蒸しあがったら鍋の完成! 蒸しあげたばかりなのコーン饅頭は絶品! 本題の鍋は、見た目は味濃いそうに見えますが、丁度いい濃さ、何より美味しいです!具材もたっぷりでしっかりお腹いっぱい食べられます。 この鍋は実際作ってるのを生で見てほしい! その他、麻婆豆腐やエビチリ、エビマヨ、小籠包など馴染みのある料理もとても美味しくいただきました! あと、店員さんも素敵でした! とてもおすすめのお店です!
和牛の最高峰、但馬牛のエリート!「神戸BEEF」に拘る焼肉店。
さて、今日私が頂くのは馬車道『BEEF MAN』の神戸牛焼肉です。 とにかく美味かったです。 ユッケ最高。牛タンもハラミもロース3秒焼きも最高。 ベイスターズの選手も御用達のようです。 大変満足致しました! #一時帰国贅沢 #神戸牛 #神戸牛 #ビーフマン
楊貴妃オリジナルティーは、薔薇が入って華やか。落ち着けるカフェ
横浜中華街にある穴場なカフェ♡ なんかカフェはカフェでも漢方茶みたいなのが飲めるとこないかな~と思っていたら!! 通りがかり、いつも看板が気になっていたところに、入ってみることに!1階は洋服屋さん。 2階に上がっていくとあります! 店内はとても綺麗で落ち着いた雰囲気! デザートセット 1300円 を頂きました♡ ドリンクとデザートのセットです。 私は、 ▫️玄宗黄金デザート、漢方茶(HOT) 主人は、 ▫️楊貴妃デザート、楊貴妃オリジナルティー(ICE) 夫婦で男性と女性逆みたいなかんじになってますがw 玄宗黄金デザートは、楊貴妃を愛した玄宗皇帝をイメージしたそうで、オーギョーチ(台湾の高山にしか生息しない希少な果実)マンゴー、マンゴーシャーベット、緑豆、アイスクリームといった内容! 黄金の黄色カラーで金運アップだそうですw(๑•̀ㅂ•́)و✧ マンゴー美味しっ♡ オーギョーチは喉を潤す効果も期待されてるそうで、昔から喉の弱めな私には有難い♡ 漢方茶も大好きなかんじ。 薬膳茶なので、血流良くしたい方にオススメ! 冷たいものと温かいものでバランスとるw 主人の頼んだ、楊貴妃デザートは見た目も美しい♡ し、可愛い~ꉂꉂ(>ᗜ<*) 楊貴妃の愛したフルーツ、ライチ。 に漢方を使ったゼリー、お茶ゼリー、お豆、アイスクリームといった内容! 美肌に良いデザートだそうですw 望んでたかんじのカフェに出会えて凄い良かった♡ 中華街でゆっくり街ゆく人を眺めながら、ほっこりパワーチャージしたいときにオススメ!w #漢方茶 #楊貴妃じゃなくて宗玄のほう #癒し
もつ煮込みも串焼きも美味しい!一人でも立ち寄れる山手のホルモン店
アンダーブラフに向かう時にいつも気になっていたもつ焼きのお店で外もナカも常に満席で焼鳥のいいにおいが漂っています。 こちらのもつ肉店はチェーン展開しているようです。 16時過ぎに先客ナシだったので突撃しました。 完全立ち飲みでコの字形のカウンターになっている道路に面してる場所にします。 明るいうちに飲めるのはありがたい。 酔って道路をふらつくと狭い道路は交通量も多いのでアブライかも《*≧∀≦》 ★かしら¥150 ★なんこつ¥180 ★ねぎま¥220 ★きゅうり¥260 ★生ビール¥540×2 きゅうりだけで生ビール1杯目がカラになり お代わりします。 炭火でじっくり焼いているので時間は掛かりますが美味しいですね。 ただ椅子がないので長い出来ないのでちょい飲み向きかも。 ご馳走さまでした。 #大和町もつ肉店 #ちょい飲みおじさん #炭火焼き #目の前の道路は交通量が多い #焼鳥にはカラシとカラシ味噌がつく #雰囲気があるお店
昼飲みするなら、もじゅうろう。ハッピーアワーやってます!
2024/11/10(日)13時頃 二人で訪問しました。 こちらのお店は オープンから17時まで(平日は19時)は ハッピーアワーでドリンクが290円との情報を お聞きしましたので訪問する事としました。 店内に入りますと L字型のカウンター席に4人掛けのテーブル席が 2つありました。 私達は入口側のテーブル席に座りました。 店員さんは 昭和のお姉さん1名のワンオペ対応で 先客1名に後客5名になります。 注文したのは 「お通し 390円×2=780円」 「ソーセージとキノコのアヒージョ 890円」 「バケット」 「鶏焼き(塩) 490円」に 飲物は 「生ビール 290円×2=580円」 「ハイボール 290円」 「ホッピーセット 290円」 「ホッピー(中) 290円」 「無糖紅茶ハイ 290円」で 合計4570円です。 お酒は ハッピーアワーの為 290円と安く嬉しいです。 まずは生ビールで 喉を潤していますとお通しが到着しました。 「お通し」は枝豆です。 青々とした枝豆は しっかりとした食感もあり安定の美味しさです。 お通しの枝豆を 一心不乱に食べている奥さんを横目に生ビールを 飲んでいますとアヒージョが到着しました。 「ソーセージとキノコのアヒージョ」は スキレットでの提供になります。 グツグツ状態のアヒージョは ソーセージ、キノコ、パプリカに ガーリックチップがふんだんに入っています。 熱々のアヒージョは ニンニクが効いていて美味しく ビールやハイボールがすすみます。 具をバケットに乗せて食べたり オイルに浸けて頂いたりしました。 具をバケットに乗せられるだけ乗せて そのまま食べようとしている奥さんに 「そのまま食べたら火傷をするから よく冷まして食べた方がいいよ」 と注意喚起をしますと 「うん、さすがにそれは避けたいものだよ」 との事で珍しく1分ぐらいフーフーしていました。 …さすがに1分は長くないですか… そのあとは 「頃合いだよ」と言って食べていましたが やはり冷めてしまったようで 「これは、熱くないよ アヒージョの良さを消してしまったよ」 との事で その次は1フーで食べた為 「アチー! 口の中がアチージョになってしまったよ」 との事でした。 「鶏焼き(塩)」 もスキレットで提供されました。 ゴロっとした鶏肉の下には キャベツが敷かれています。 弾力のある鶏肉は 食感も楽しく美味しいです。 上記をツマミに ホッピーや無糖紅茶ハイを飲みながら 次に何を食べようかメニューを眺めていますと 野毛を数件ハシゴしてきたと思われる テンション高めの若者5名が入ってこられ 急に忙しくなった事で 昭和のお姉さん店員さんもアタフタしはじめましたので 頃合いを見てからお会計をする事としました。 美味しかったです。 ごちそうさまでした。 #もじゅうろう #ハッピアワーがお得 #料理はスキレットで提供 #グツグツのアヒージョはアチージョ #安定に口内火傷
【馬車道駅2分】美味すぎる...と噂のドレッシングが自慢カジュアルイタリアン✨
幸せサラダ(M) ¥1,590 真夜中のスパゲッティ(M) ¥1,480 クアトロフォルマッジ(M) ¥1,500 ドレッシングが有名ですが、真夜中のスパゲッティも大好きです。連休の中日のランチも予約は必須ですね。美味しいランチご馳走さまでした。
野毛に新しく出来た裏野毛横丁満天ホール内ホルモン焼肉店の大阪西成もつ肉商店です。
2023.2.17.金 19:30 名古屋から来てくれたrisaちゃんとハシゴ酒 2軒目。 レバー食べたいとの事で 裏野毛横丁満天ホール 入ってすぐ左の 大阪西成もつ肉商店 さんへ。 直焼和牛上レバー 790円 ※レバーはバーナーで炙って下さいね もつ刺し コブクロ刺 530円 西成スタミナ焼き ホルモン 450円 レア系が大好きなので レバー、もつ刺し食べたい時にまた絶対いきます。 ハシゴ酒目的なので3軒目へ続く。
ビールとハイボールでいい感じ、トロトロの白レバーが美味しい居酒屋
横浜 桜木町 ずいぶん久しぶりに『鳥むすめ』さん 写真無いけど、ささみ凄く美味しい! 焼き加減が抜群 ハツモトも凄く美味しい! 野毛で焼鳥はあまり食べないけど、次回に焼鳥をしっかり食べに来よう
ここのクリスマスディナーを知ってしまうと、迂闊に他のお店のクリスマスには行けないな……と思うほど好きなお店です。 何年かお伺いしてて、毎回全然違うアプローチのお料理が楽しめて、この値段でこんなにたくさん美味しいものを食べていいの……?と不安になるほど。 とても丁寧な、お人柄の出る接客も最高です。
横浜中華街のコーヒースタンド 『yokohama coffee stand』 ◇ CAFE LATTE ICE ◇ COLD BREW COFFEE 中華街ランチの後に気軽に美味しいコーヒー飲めるお店を発見! 前から気になっていたお店に寄りました(^^) こじんまりとしたコーヒースタンド☕︎ アットホームそうな雰囲気がいい感じ♪ ※現金or paypay 《カフェ巡り 324》
☆人気店☆ピルスナーボトル部門金賞受賞!宮崎ひでじビール!飲み放題付\5000~
2023/8/11(金)18時に予約しました。 母、妻、姉との4人で訪問です。 今回は母、姉の誕生日のお祝いもかねて 宮崎料理のお店を予約しました。 注文したのは 「鶏炭火焼き(もも/ハラミセット) 1490円」 「メヒカリの唐揚 600円」 「から芋つきあげ 530円」 「刺盛2人前 2400円」 「焼きナス 630円」 「冷や汁 780円」 「お通し 390円×4=1560円」に 飲物は 「ひでじビール(太陽のラガー) 690円×4=2760円」 「ひでじビール(宮崎日向夏ラガー) 690円×4=2760円」 「ヘベスサワー 550円」 「キンカンサワー 550円」 「ハイボール(シーバスリーガル) 700円」 「サワー系 ×2=980円円」で 合計17919円です。 「お通し」はひじきと漬物の胡瓜です。 「鶏炭火焼きのもも/ハラミセット」は 炭火の香りと弾力のある鶏焼きで柚子胡椒をつけて頂きました。ビールにとても合いますね。美味しいです。 「メヒカリの唐揚」は 大好きなのでお店にあれば必ず注文します。 レモンや塩で頂きました。美味しいです。 姉が当たり前のように レモンを全メヒカリにかけた為 姉とよく言い合いをする母あたりから 文句が出てそのままレモン戦争に発展しないかと ワクワクしながら見ていましたが 特に誰も気にしていないようでした。 なんだか肩透かしです。 「から芋つきあげ」は 「から芋=さつまいも」「つきあげ=さつま揚げ」との事です。 適度に甘味とサクサク感が美味しいです。 「刺盛」「焼きナス」は安定の味です。 「太陽のラガービール」は 爽やかで後味すっきりの軽めのビールです。 「宮崎日向夏ラガー」は 柑橘系の香りがして酸味もある飲みやすいビールです。 「ヘベスサワー」は 私が注文しましたが、カボスやスダチのような香りがありかなり酸っぱさにパンチのあるサワーです。 上記をつまみにお酒を呑んだあとは 締めで冷や汁を注文しました。 「冷や汁」は きゅうり、ごま、豆腐、茗荷などが入っています。 温かいご飯の上にかけて食べるとさっぱりとして 時折、焼き味噌のような風味もありとても美味しいです。 茗荷もいいアクセントになっています。 母だけは 「ご飯にお味噌汁をかけて食べるなんて貧乏くさい」 と言って食べませんでしたが他のみんなは美味しいと言って食べていました。 2軒目に突入します。 ごちそうさまでした。 #宮崎料理 #冷や汁美味しい #鶏炭火焼き #ひでじビール
日ノ出町駅徒歩3分、つまみもどれも美味しい、こじんまりとした鰻屋さん
母に蒲焼きを食べてもらおうと、お土産を買いに木曜日正午に初訪問しました。 外観とは違い、店内は新しめな感じです。 思った以上に広く、奥は小上がりになっています。 未知なる店ですので、先ずは味見をしなくては! その前にビール、お新香、フグ皮、肝焼き それから白焼きで味見です。 1本650円の肝焼きは焼き方こそ素晴らしいですが、少し泥臭さも感じます。 白焼きは、そこまででは無い感じ。 山葵醤油なら気にならないくらい。 外がカリッと、中はふわっと 3本目のビールで、 鰻重と土産の蒲焼きを待ちつつ 蛍烏賊の沖漬をチビチビ #鰻重美味い 食べた鰻は、白焼き、土産、鰻重×2全て上(4,300円)です。 蒸し方が優れているんでしょうか? 確信は持てませんが、2度3度タレに浸けて焼くのではなく 2回目か3回目はハケで表面を!という感じです。 白焼き以上に外がカリッと、中がふわっとして 上品な仕上がりでした。 肝吸いも夏らしく、出汁の香りと塩で仕上げています♪ 会計は食べて飲んで土産で23,000円程度と、 気軽に行ける鰻屋さん。 僕がよく行く店と比較するなら 八◯◯>清泉>八◯ 金額と比例しているし納得!満足です! 土日は通し営業の様なので、昼飲みにも良いなと 思います。 他の2店と違い、放ったらかしにしてくれる優しさも僕には向いてるなぁ… また来ようと思いました!
野毛の個性的な居酒屋さん
外観同様、内観も異空間w モツ煮美味しかった(^^)
根岸町にある根岸駅付近のカフェ
家系ラーメン『斎藤家』の後、此方でお茶にしました。 ハンドドリップで淹れたこだわりのコーヒーが頂けます。 ハンズブレンド+クリーミーショコラ 900円
真っ黒なおでんが名物の創業から100年を超す老舗
2024.02.08 18時頃 気になってた「野毛おでん」入店。 初めてなのでおでん盛り合わせ一人前を注文。 定員さんも「追加があれば紙に書いて下さい」との事。 具材は卵、つみれ、ちくわぶ、豆腐、さつま揚げ⁉︎だったかなぁ、 どれも美味い! 追加で「桜エビ天、キャベツ巻、真鱈の白子」を注文。 これも美味い! 単品で卵焼きと焼売と刺身では珍しいしゃこの刺身も注文! どれも美味くてビール2本と全て合わせて6100円だったので少し高めだけど美味いのでまた来ます!
時間をかけて焼き上げられたふわっふわのパンケーキで人気のお店
Rettyで見つけて来店! 今回は紅茶ミルクパンケーキを注文! フォークで刺してもふわふわすぎて溢れてしまう柔らかさ! 個人的に少しなら許容範囲内だと思うが、焦げがついていたり焼きムラがあったりしたら声を掛ければ作り直してくれるというお知らせがテーブルに置いてあった。
ボリュームがあって低価格なそばが提供される富士山盛りで有名なそば屋
2024.11.25 入店時に入口にあるレジでオーダー・支払ってから、以降もセルフのお店。 カレー南蛮そばと天ぷらの盛り合わせをオーダーしました。 お手頃価格(これで千円程度)でありながら、カレー南蛮そばはとろみがあり具もたっぷり、麺もたっぷりで食べ応えあり。天ぷら盛り合わせはニンジン主体のかき揚げがさっくさくでうまい。 関西人ですが、関東のそばを食べるのはちがった食文化を味わえるので楽しいですね~ ごちそうさまでした~
売切れ御免の「今日だけメニュー」は必見!コスパ重視の串焼き屋さん
happy hourにお邪魔して ナイターが始まる時間まで滞在(笑) 店内は賑やかですが不思議と居心地がよく 店員さんが気さくに声をかけてくれたり オーダーを取ってくれるのが嬉しいポイント 席はカウンターが中心で、テーブル席が 3席くらい? 人気のお店で、一度席が空いてもまた埋まります happy hourは、 スパークリングワイン グラスワインが300円で、 ボトルワインが1,500円! ワインはチリで辛めですがさっぱり飲みやすいし お肉の油を一度スーッと流してくれる感じです スパークリングワインは赤を飲みましたが 渋みがなく甘みがほどよくある、これも 何杯も飲んでしまう感じのワイン(笑) 串は文句なしのおいしさです 入店した時は、極上レバーが仕込み中で 出来上がった時に聞きに来てくれました! レバーはちょっと苦手ですが、これは平気 人気のようで、1人2本までだそうです 赤味はしっかり味があって、シンシンは ほどよく脂がありつつさっぱりで柔らかい一品でした!♪( ´θ`) そして、お肉メインの中にハマったのは おでん!!優しい味です 出汁が美味しくて、後半は出汁だけ(笑) キャベツが美味しすぎておかわりしましたすぐ売り切れちゃうみたい( ;∀;) どれを食べても美味しかったので、 全部書ききれないのですが、飽きずに お肉を食べていられるようなお店ですd( ̄  ̄) 写真は撮った分だけ載せておきます(笑) #ハロウィンキャンペーン #お肉の質が高い #ビストロ #極上レバー #ハッピーアワー #コスパ最高 #居心地がいい #写真を撮りたくなる料理 #また来たくなるお店
バリスタが丁寧に抽出するスペシャリティコーヒーが自慢のカフェ
コンセントもあるし、wifiもあるので、気分転換にテレワークで利用するのもありです!駅近で便利です!
【みなとみらい駅直結】白濁鶏ガラスープのコラーゲン水炊き鍋が名物の鶏料理専門店♪
鶏肉料理を中心に和食を頂くことができます 。 この日は鶏肉の照り焼きがメインのセットを。 半個室の広い席でゆっくりランチする事ができました♪
みなとみらい・桜木町・関内 宴会・飲み会のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの宴会・飲み会のグルメ・レストラン情報をチェック!