更新日:2024年12月13日
料理が丁寧で美味しいビュッフェ方式のレストラン
横浜でビュッフェ! リゾート・カレー・ローストビーフといろいろあり、最高でした✨
横浜ランドマークタワーの最上階、ジャズの生演奏が楽しめる大人のバー
楽しみにしていたが内容は普通。 景色は最高に良かったです。 LIVEキッチンはオムライスのみ。
居心地のよいワンランク上の空間とともに愉しむラウンジ「シーウインド」
2024/10 訪問 久しぶりのアフタヌーンティーです♪なんやかんや行ったことがなかったこちらに!友人が予約を取ってくれました♡ 栗とマスカットのアフタヌーンティー。シャインマスカット好きには最高でした!スイーツ多めですが、シャインマスカットさっぱり目なので、苦しくなることなく食べ切れました。1つ1つのスイーツは大きめでしたが、どれもシャインマスカットや栗が存分に使われていて贅沢タイムでした。 ドリンクもオーダーするとすぐ持ってきていただけて良かったです!
オーシャンビューが楽しめる横浜を代表する高級ホテルの中にあるラウンジ
港を眺めながらアフタヌーンティー 横浜グランドインターコンチネンタルにあるお店〜 窓際席で港を一望できる 頼んだもの ・Peach and Mango Afternoon tea この時のアフタヌーンティーはピーチとマンゴー! 構成は下記! ピーチと鳥龍茶のヴェリーヌ ピーチシュークリーム 白桃のショートケーキ 白桃とライチのゼリー マンゴープリン マンゴーとパッションフルーツのムース ドライマンゴーのマドレーヌ マンゴーとライチのケーキ 夏野菜のジュレとガスパチョの二層仕立て サーモンとアボカドクリームのカナッペ 夏野菜のキッシュ ピーチと烏龍茶葉のスコーン/プレーンスコーン ピーチにマンゴー 夏感満載アフタヌーンティー 形もホテルの形の白い帆みたいで可愛い こうちゃもいっぱい! ゆったり過ごせた〜
【子どもから大人まで楽しめる】種類豊富なピザがリーズナブルな価格で食べ放題!
火曜日のランチで訪問しました。 アメリカ生まれのピザレストラン「シェーキーズ」。 オリジナルの小麦粉から毎日手作りするピザ生地が特長。 ピザを中心としたバイキングが人気で、かれこれ約35年前の予備校時代に今はなき「お茶の水店」によく通った思い出が。 11時半に到着しましたが、地下に150席以上もあるのにほぼ満員の大盛況。 客層は学生が多いのかなと思いきや、年齢層はまちまちで、社会人の方々がランチに来られているパターンが多い印象。 人気のバイキングでは、サクッとクリスピーな食感の生地にバラエティー豊かなトッピングをしたピザが20種類以上も並びます。 さらに数種類の「パスタ」や「カレーライス」、揚げたての「フライドポテト」、「サラダバー」「ドリンクバー」といった豪華なラインナップを手頃な価格で頂けます。 まずは個人的に必食であるのは「フライドポテト」。 相変わらず濃いめの味付けは癖になります。 この一風変わった形のオリジナル「フライドポテト」は、厚さ9mmにスライスされた厚めのポテチチップスのようなビジュアルです。 スパイシーなシーズニングが効いていて、この味付けにハマる人が続出とのこと。 ただしこの「フライドポテト」を食べ過ぎると、お腹いっぱいになってしまうので要注意。 約35年も経ってもついつい食べ過ぎてしまいます。 さてメインのピザです。 ここ「シェーキーズ」のピザは様々な種類をたくさん食べられるよう、アメリカンタイプのサクっとしたクリスピー生地になっています。 やはり不動の人気No.1は「ペパロニ」。 スパイスを効かせたサラミは肉のコクを楽しめます。 スパイシーな風味が食欲をそそります。 さらに個人的に印象に残ったのが「ダブルチーズ」「ハワイアン」「ポテサラ」「つぶつぶコーン」「ブラックカレー」等々。 そして今回、バレンタイン&ホワイトデーを迎える2〜3月の限定企画として「喫茶シェーキーズ ー初恋の味ー」をテーマに、懐かしい昭和の喫茶店のメニューをイメージしたデザートピザが登場しています。 「アポロチョコレートバナナサンデー風ピザ」は、人気の「チョコバナナのデザートピザ」をグレードアップ。 あの三角形「アポロチョコレート」とバニラクリームとでバナナサンデーをイメージさせています。 もう1つ、「クリームソーダ風ピザ」は、すっきりとした爽やかな甘さのデザートピザで、パチパチとじはじけるザラメの食感が特長です。 さて「サラダバー」にはデザートもあり、「杏仁豆腐」「懐かしのプリン」を頂きました。 しっかり作られています。 「懐かしのプリン」はちょっとかために仕上げた、懐かしの食感です。 以上、メニューのラインナップや質感に比べ、価格設定はかなり抑えられていて、今でも人気店であることがよく分かりました。
横浜駅2分【ホテルオークラの料理をブッフェスタイル】ディナー 3700円~
横浜そごうの10階にある、ホールオークラ系列のビュッフェランチバイキング 一品一品丁寧で味も良い。 ついつい食べすぎちゃいます^_^ 3500円と多少値は張りますが、時間制限もないようなのでゆっくり食事ができました。 時間帯限定のローストビーフが食べ応えありでした。 ただお酒はは高めなので控えめで。 #ランチバイキングはメニュー豊富
マークイズみなとみらいにあるメキシコ料理店。 週末のランチタイムでしたが並ばずすんなり入店。 穴場…なのかもしれません。 テーブルサイドワカモレは名前の通り、自分たちの席の前でワカモレを作ってくれます。 乳幼児OK(ベビーカーごと入店OKでした) #メキシコ料理 #カジュアルに使える #お一人様OK #友人と・同僚と #乳幼児OK
『揚げる楽しさ、選ぶわがまま』みんなで楽しめるエンターテイメント串揚げビュッフェ
串揚げバイキングに行ってきました。90分食べ放題2500円、ドリンクバー200円。串に刺さった具材が30種類、パスタ、焼きそば、カレー、サラダ、デザート、ソフトクリームなどなど。串揚げは、きのこや野菜、牛肉、豚肉、鶏肉、ソーセージ。たい焼きやたこ焼きまで串に刺さっていて、好きなだけとってきて、天ぷら粉とパン粉を付けてテーブルのフライヤーに入れる。野菜なら2分、肉系は3分位入れて揚げたてを食べられる。ソースも大根おろし系、梅ソース、甘口ソース、辛口ソースなどなど。塩も抹茶やカレーや柚子などがあり、飽きずに食べられる。ポーションが小さいので色々食べれてメチャ楽しい。最後は、ソフトクリームでさっぱりで終了。50本位食べてしまいました。ご馳走様でした。ランチは1000円台みたいなのでさらにお得。
みなとみらい はまびあ ビアガーデンに行きたくなり予約、 したのですが生憎の雨で結果屋内でした笑 とはいえ、涼しく快適だったので結果オーライかも フードは席まで運んでくれて、ドリンクはセルフ飲み放題式でした。 特に驚いたのがビールを自動で注いでくれる機械 よくあるのはボタンをおしてグラスが傾いていい感じに注いでくれるタイプ だと思うのですがこちらにあった機械は、専用グラスをセットするとビールが下からいい感じに 注いでくれました。 下から注がれるのに泡のバランスもちょうどよく、びっくり ビールの種類が1種なのは残念でしたが面白かった。 とはいえリピはないかな、 ビール以外のお酒の注文時のカウンターが1つきりで並ぶし フードのメインの蒸し料理も結構すぐに冷めてしまったので 大きな蒸し器に1つでドーンではなく少しずつ温かい状態で 持ってきてくれたらうれしいなあと思いました。手間だけど笑