更新日:2025年02月01日
牛たん・とろろ・麦めし・テールスープをセットで提供するこだわりの牛たん専門店
横浜で牛タン! 平日に乗り換えのついでに、横浜駅でランチをしにこちらのお店へ(^^)13時過ぎてたこともあって待たずに入店できました。 注文したのは、1,500円のがんこちゃんランチ定食。牛タンは薄切りですが、しっかりした味付けがされててご飯が進みます(´∀`) ごはんはおかわりも出来るので、がっつりと食べれるのも嬉しかったです!
「横浜駅」近辺には、『ねぎし』はなんと、4店舗もあるのですね。 今晩は『ソウルミュージックのパーティー』の後、『パルナード店』にお邪魔しました。 注文は『5種盛り わんぱくセット』〈白たん、赤たん、牛ロース、味噌ポーク、豚旨辛焼〉そしてセットは〈麦めし、トロロ、テールスープ、お新香〉となります、『値』は(¥1500)です。 『麦めし』のお替り無料です。 様々な『味』が楽しめて、『美味しくて』それでいて『リーズナブル』「横浜」でも来てしまいました。
お買い物のあとランチでも、気軽に食べられる横浜駅東口の牛タンのお店
〜横浜〜 今日は、利久さんで お昼から〜 初めて白石温麺食べました! 温麺←うーめん 素麺に似てますが 食用油を使わないで伸ばした麺らしいです。 とっても 美味しかったです。 中生 レモンサワー イクラ明太とろろうーめん定食
2024.11.1 歩き疲れて 食事を作るのが面倒なので ポルタをさまよう。 この時期のポルタは 飲食店の改装中のため 店を選ぶのに苦労する。 久しぶりの牛タンねぎしとして乱入 値上げした値段にびっくりする。 昔は牛タンは安かったな〜
ヨドバシカメラでお買い物の後は、厚切り牛タンを堪能しませんか
横浜 たん之助ヨドバシ横浜店 特選厚切り牛タン塩定食、牛タンつくね #横浜 #ヨドバシカメラ #牛タン #たん之助 #牛タンつくね #特選厚切り牛タン塩定食 #牛タン好きと繋がりたい #牛タンスタグラム
牛タンか柔らかく、2種類の味を楽しめました。どちらも美味しいです。 たんシチューは濃厚で牛タンがゴロゴロ、お野菜も沢山入っていて大満足。 とろろの程よくあじご付いてます。ご飯はおかわり自由なので、とろろと、お肉で沢山食べました。
そごうの上のレストラン街にあるお店。 13時過ぎに行きましたが、40分ほど待ちました。 味比べランチ(肉6切)特上 2,706円 牛タンは普通と特上があり、500円くらい違いますが、噛みきれない牛タンは食べたくないので特上にしました。結果柔らかくて食べやすくて大正解。塩焼きと味噌焼きの食べ比べで、どちらもちょい濃いめの味付けなので、とろろごはんが進んじゃいます。切れ目の入れ方が塩は幅広め、味噌は細めで違いがあるのが興味深い。食べやすさは幅広めの塩でした。 とろろは、群馬県太田市産のやまと芋を使っていてこのお店のためだけに生産されているようです。麦飯はおかわり自由なので、普段はご飯少なめで注文する私がおかわりを頼んでしまうほど美味しかったです。 ごちそうさまでした!
【#横浜の夜 とろろ麦飯が旨い牛たん屋!】「牛たん」という暖簾に引き寄せられて!そごう横浜の10Fにあります! 健康診断に備えてお酒は控えることに(悪あがきと自覚してますが、笑)、セットメニューを注文です。 気分だけ、いつもノンアルビールで乾杯! ■牛たん三種盛り御膳(6切れ、2,080円) 特上牛たん塩焼き、味噌焼きと葱塩が各2切れ、小鉢(大豆と根菜煮物)、麦飯、とろろとテールスープと充実してます! これに、プラスワンで、サラダ(+280円、フレンチ or 塩チョレギ)を。 もちろん、牛たん(特に葱塩)は美味しいのですが、とろろ(やまと芋)と麦飯が旨うまです! 群馬県太田市の「やまとふぁーむ にいじま」という契約農家から直取引で、強い粘り、コクのある味わいは麦飯とぴったりです! 価格も比較的リーズナブルで満足です。 ご馳走様でした! #やまと芋のとろろと麦飯旨し #3種の牛たん #そごう横浜10F #横浜ランチ #横浜メシ #牛たんみやぎ #リピート決定 #ご馳走様でした #横浜メシ #私が応援したいお店
~19:30ハンター登場~ 利休さんで300円引きの弁当 発見♡ もう少し下がら ないかなと考えていたら… マシンガンのようなセールス トークに圧倒され 300円引きで購入しました。 厚い牛タン4枚は噛むほどに 旨さがジュワッと口いっぱいに 広がります( ´艸`) 美味しかったです♡ #19:30ハンター登場 #マシンガンセールストーク
個室もあり、ゆったり寛げ、地元の客に愛される薩摩牛にこだわった焼肉店
実母の家から徒歩2分。 横浜駅周辺で知る人ぞ知る焼肉屋の支店へ… 著名人も、井上尚弥選手やベイズターズの選手など沢山のサインが飾られていました。 ボクシング好き&ベイファンの自分としてはそれだけでテンションup お肉はハラミが売り切れで食べれませんでしたが、カルビ、ロース、ツラミ、ミノ全て美味でした。 あと、自家製キムチは浸かってる汁をご飯にかけるくらい、焼肉のタレに入れる辛ネギの薬味も肉で巻くくらい絶品。 間違いなくリピートします。
牛タン好きにはたまらない。牛タンはモチロン、スープも最高な牛タン専門店
【出張レポート81】 出張で横浜までやって来ました。仕事先がパシフィコ横浜なので、ランドマークプラザにランチでやって来ました。仙台名物の牛タン有名店、喜助で牛タン焼定食3枚6切(1980円税別)を頂きました。塩味チョイスの牛タンと、白菜の浅漬けも、無料の大盛りごはんにあいますね。あっさりした牛テールスープが五臓六腑に染み渡ります。お腹一杯頂きました。ご馳走様でした。
<12月上旬オープン>牛タンの魅力をさまざまなメニューでお届け♫
スカイビルにあるこちらの牛タン料理専門店!牛タンってただでさえテンション上がるのにそれが食べ放題というのだから最高です。 トロたん寿司、厚切り牛タン、エリンギのアンチョビバターソテー、トマトサラダなど牛タン以外もしっかりといただきました。めっちゃ美味しかったー!食べ応えのある牛タンで大満足です。
鶏・豚・牛を堪能できるネオ割烹。美しい空間と料理長が織りなすラグジュアリーの共演
鶏、豚、牛を堪能できるネオ割烹! 牛タンてっさが想像以上のおいしさ! 「とりとんたん 横浜西口店」さんにお邪魔してきました! ================ ▼以下正直レビュー▼ ここは横浜駅の西口方面に在る、野菜巻き串と牛タンがおいしいネオ割烹! 野菜串はとても本格的で、ちゃんと新鮮なお野菜を使ってるから、お肉を食べながら野菜の水分をしっかり味わえるよ! 牛タンはてっさがとにかくおいしくて、仕込みを丁寧にやってるからこそ素材本来の味を引き出せている、贅沢なお味! 牛タンが食べたくなったら必ずリストに上がるであろうクオリティでした! ◆混み具合◆ 平日夜に利用! 9割ほど席が埋まってたよ! ◆アクセス◆ 横浜駅徒歩5分 神奈川県横浜市西区南幸2-7-3 子安ビル 202 ◆利用できるシーン◆ ・初回デート利用 ⇒〇 ・記念日利用 ⇒△ ・接待利用 ⇒△ ・ソロ利用 ⇒◎ ・作業利用 ⇒✕ ・友達やカレカノ ⇒☆ ・ファミリー ⇒△ ◆予算◆ 昼:- 夜:3,000〜4,000 ◆雰囲気◆ 明るすぎない暖色系の雰囲気! 天井に散りばめられた無数のランプは色がかわるから幻想的 ◆今回注文のメニュー◆ ①牛タンてっさ@3,058(数量限定) ⇒良質な牛タンを低温でじっくりと加熱し、 旨みと水分を最大限保ったまま、最高の状態で食べれる! ②明太エスプーマとろろ鍋@1,280(注文2人前〜) ⇒『明太子』と『とろろ」のエスプーマをたっぷりとかけて食べる新感覚のお鍋 ③鶏スープおにぎり茶漬け@682 ⇒『明太子』と『とろろ」のエスプーマをたっぷりとかけて食べる新感覚のお鍋! ④牛すきだし巻き玉子@968 ⇒出汁の効いた出汁巻き玉子にすき焼きを贅沢に乗せた逸品! ⑤つくね盛り合わせ5種@1,078 ⇒つくね、月見、チーズ、おろしポン酢、明太マヨ、梅肉から5種選べる! ⑥レタス巻き@550 ⇒シャッキシャキのレタスを豚バラで巻いてある絶品串! ⑦万能ネギ@285 ⇒瑞々しいネギがとても綺麗に巻かれた人気串! ◆服装◆ カジュアル・キレイめどちらでも大丈夫! ◆客層◆ この日は20代〜30代がメイン! ◆注文方法◆ モバイルオーダー ◆接客◆ 丁寧に接客してくださる店員さん達でした ◆席数◆ 70席(個室有) ◆隣の席との間隔◆ 場所により狭め〜普通 ◆たばこ◆ 分煙 ◆トイレ◆ 男女別 ◆支払い◆ ・カード可 ・電子マネー不可 ・QRコード決済可 ◆予約◆ 可 ◆営業時間◆ 月・火・水・木・金・土・日 16:00 - 00:00
食のエンターテイメント ふたごすたいる!
横浜西口の ホルモンふたごさんに伺いました。 東口のお店が美味しかったので西口店にも行ってしまいました\(//∇//)\ 焼いてもらうメニューも美味しかったぁ。 この日いただいたのはこちらです。 れもんサワー ハイボール ふたご盛り はみ出すはらみ テール焼き 特上カルビ ねぎロース 旨辛ラーメン
串焼きと黒もつ煮込みが名物の大衆酒場
〜横浜〜 (two) アカマル屋さんに上陸♬ ここで 初めてアサヒマルエフの生を飲みました。 グラスも マルエフ! 美味しかったです♪ もやしナムル 茗荷と胡瓜のさっぱり和え 黒モツ煮 菜の花の辛子和え 串…つくねタレ 豚レバータレ しいたけ 塩 豚カシラ 塩 席での喫煙可