更新日:2025年02月08日
朝食とランチが食べられる、カフェスタイルの食堂
いつも行列が出来ていて、気になっていたお店でした。焼き魚か食べたかったので、鮭、鯖、鯵と悩んだのですが、鯵の干物定食にしました。 どれも丁寧に作られていて、干物はもちろん、お味噌汁も野菜がたくさん入っていて、とても満足の出来る朝食でした。
人気ランチは4種、沢山の有機野菜食べられ、別皿の五穀米も評判の洋食店
あけましておめでとうございます。 初めてワイルドライスさんでおせちをお願いしました。 とにかくお野菜がたっぷりで味も最高。 ヘルシーなお節で新年をお祝いできました。 家族皆んな大満足でリピート決定‼︎次回もお願いしますね。 ごちそうさまでした(^-^)/
世界のいろいろな珍しいナッツが買える。試食ができるのがうれしい
鎌倉の円覚寺に座禅体験に行った後のお土産② 最近、少しダイエットをしているので、 おやつは少しでも健康でヘルシーな物を食べるようにしています。 なので…こういうナッツ専門店があると つい入って買ってしまうんですが、、、 ただ、味がついてるのは、意外とカロリー高い⁉︎ こちらのお店は、中目黒にもあるようですが、 ここ、鎌倉の古町通りと若宮大路を散策中に、 購入。 まさかの、購入したナッツの写真を取り忘れ。 購入したのは3種類… ハニーロースト BBQ バーニャカウダ 個人的には、ハニーローストが好きー♡ バーニャカウダは、思いのほか味が薄かった。
菌屋は『菌』をテーマに、発酵食品をふんだんに取り入れた日本家庭料理屋さんです。
二子新地にある、発酵食品や無農薬野菜にこだわったお店。 HOTサラダで美味しいお野菜をいただきました。 トリッパはかなり少量なので、割高感はありました。 スタッフさんの知識が豊富で腸のことを色々とお勉強させてもらいました! オーナーさんがもともとイタリアンの方のようで、ワインも種類豊富です。 ワイン教室やピアノ教室なども行っているようです。 体にやさしいもの食べたいときにオススメです。
当然のように木の温もりと陽の暖かさを感じる明るい店内
元町をぶらぶら歩き中、お腹が空いたのでランチに。 自然食のお店ということでこちらに入りました。 時間は12時頃でしたが3組目。ランチセットは3種の中から選ぶ形式から自分は肉のセットを選択。 自然派というので薄味、量が少ない、勿体ぶった感じ では全くなく、男性でもちょうど良い味、量、店員さんも感じよしととても良いお店でした。おすすめです! #自然派ランチ #元町ランチ
神奈川県海老名市にある、メニュー豊富で女子会にもぴったりなレストラン
昨年12月にランチで利用。少し前に大幅なメニューのリニューアルをしたようです。イメージしていたものとは別のちょっとオシャレなファミレス的な。 ママさんやお子様連れには人気がありそうですね。私は大人のお子様ランチ的なワンプレートランチをいただきました。ナポリタンが1番美味しかったですね。ライスを選べないのは女性向けなんですかね。
おいしくヘルシーな日本食が安心して食べられる自然食のお店
おもてなしを感じる小さなお店。 素材蔵定食1000円が今日は100円引き♪ お寿司六貫、小鉢、茶碗蒸し、ハーフサイズのうどんを大盛りにするか、豆腐アイスを付けるか選べるので、きな粉味の豆腐アイスにしました。 特別美味しいわけではないけれど、とても配慮してくれているのが感じられる。 お店主催のオフ会を定期的にやっているらしく、地元に根付いているみたい。 近所にあったら通いたくなるお店です! #アットホームなお店 #自然派
お店の名物は参鶏湯!あっさりだけど味わい深いスープがあるお店
農業法人藤野倶楽部が運営する韓国料理のレストラン。相模湖から車で10分くらいのところにあります。自然豊かなところで、藤野の山並みを見ながら、美味しい料理をいただけます。 初めてでしたので、看板メニューのサムゲタンをいただきました。 高麗人蔘、もち米、漢方薬材とともに煮込んだスープは、滋味深く、身体も温まります。酵素玄米も初でしたが、なかなか美味しかったです。 犬連れでテラス席でしたが、店の奥のスペースで、店内と変わらず、快適でした。 メニューは他に石焼きビビンバ、豆腐チゲ、チヂミなどもあり、また行きたいですね。 #サムゲタンのお店 #犬連れ可の美味しいレストラン
燻煙材に北米の古ウィスキー樽のチップを使用したチーズがオススメのお店
【スモークチーズのお店】 こちらは見た目がワッフルのようなスーモークチーズが人気のお店です。 チーズの中にクルミが入っていて香ばしさを引き立てます。 1つ税込880円です。 ワイン好き、ビール好きに喜ばれそうなお土産になると思います! 私は自分用に買いました(笑)
野菜たっぷり、玄米プレートが人気の自然食が楽しめるお店
仕事で近辺にて遅いランチタイムになり、たまたま開いていた此方のお店に飛び込みました。 自然食に拘ったお店らしく店内の雰囲気は素朴ですが家庭的で温かみがあります。 今回は雑穀米系のランチより、夜の会合を考え消化が良さそうな親子丼にしました。 数分で着丼しましたが、玉子がトロトロ系ではありませんが昔ながらの美味しそうな親子丼です。 一口食べると熱々で火傷注意ですねw優しい出汁が効いた母の味と言った感じでした。 お味噌汁も熱々で美味しかったです(^^) 危うくランチ難民になるところを救って頂きありがとうございました。 おばぁちゃんの温かい接客も良かったです。 ご馳走さまでした。 #14:00以降もランチやってる #地元民に愛される店 #自然素材にこだわり #母の味 #落ち着く雰囲気 #コスパ良好 #駅近で嬉しい
確かな品質、フレッシュなオリーブオイルを量り売りで購入できるお店
ピスカリアとセットで行くオリーブオイル量り売りのお店。銀座松屋で一本5,000円くらいの最高級オイルが2,000円くらいで売ってたりします。まぁそれでも高いのでいつもは100ml500円くらいでめちゃくちゃ美味しいオイルをGETしてます。しかも試食可能!オススメ☆
体質に合ったお茶を飲んでからの薬膳ランチでヘルシーに
北鎌倉から歩いて10分!日常を忘れて、リラックスできる素敵な場所発見! メインストリートから外れた場所で混雑する鎌倉とは変わって落ち着いたhouse。 健康茶にこだわったお店で素の素材の味を活かしたご飯がある。 ランチでよく利用するけど、コースは3つくらい。健康茶もついてきて選べる。 お茶漬けとか野菜ドライカレーなどなど。 縁側もあり、時間がゆっくり過ぎる。畳もあって鎌倉に来たな~って気分に浸れる場所☆ それぞれ食材の説明もしてくれて勉強になる。 美と健康を意識したり、リフレッシュしたい方におすすめ! 手芸や工作など手作り体験とかもやってるみたい…
発酵カオヤム #オシャレ #ランチの雰囲気最高!
近所にある以前テレビで見て気になっていたカフェに行ってきました♫ 東白楽駅からも歩いてすぐ。 青と白を基調にした可愛らしいお店です。 なんと、同じ建物内で水耕栽培した野菜を使っているのだとか‥! タンドリーチキンのフォカッチャと、 キャロットジンジャースープのセットをそれぞれ頼んで見ました。 タンドリーチキンは、スパイシーでジューシー、 フォカッチャの塩気(オリーブオイルに塩ついてる?)と相まって、食欲をそそります♡˖꒰ᵕ༚ᵕ⑅꒱ キャロットスープは人参嫌いでも癖なく食べられ、 生姜を使っているので体がポカポカしてきました! 値段はちょいとはりますが、 美味しい野菜が食べられて満足です(◍•ᴗ•◍)✧*。 #写真を撮りたくなる料理 #休日ランチでゆっくり #体が温まる #女子会ランチにおすすめ #テレビで紹介
新丸子東にある武蔵小杉駅からすぐの自然食が食べられるお店
ちょっと高いワンランク上の食材が売られてます。普段づかいするにはなかなか難しいけどスペシャルな時やあとプレゼントなんかに重宝しています。出汁とかとても美味しいです。 入り口で売られている豆腐ドーナツがふわふわで美味しくてつい買ってしまいます。 プレーンとみたらしがお気に入りです。
JA相模原市直売所は農産物やその加工品を販売していて近隣住民に人気です。 相模原産のトマトを使ったトマトカレーをベジたべーなで買ったので食べてみました。 ★トマトカレー¥390 レトルトパックから開けておむすび権米衛の玄米に掛けてみましたがあまりにもがっついていたので写真は撮り忘れました(笑) トマトカレーと謳っていますがトマトの存在が良く分からなく普通のカレーとして食べれば美味しいです。 ご馳走さまでした。 #相模原産トマト使用 #トマトカレー #ベジたべーな #JA相模原市農産物直売所
【秋の空 鶏連なり 吠える! 井上養鶏所‼️】 ろさんじんさんのスゥイーツの投稿で、井上養鶏場の事を教えていただきました。 この日、さと山にうどんを食べに行くことになっていて、地図を見ると南に一本の場所。 同行の親戚、妻を無理やり誘い行ってみました。 だだっ広い空間の中に、コテージ風の建物と背後に巨大な鶏舎が幾つも連なっています。 車を降りると流石、当たり前ですが充満するあのニワトリ小屋の臭いに体が圧倒される様です。 勝手に芝生生い茂るガーデンがあって、ニワトリが少々放し飼いしてあるのかと想像していたのですが、姿見えず。 奥に居るのかなと見に行こうとしたところ。 丁度、ショップの裏口から、中高生位の男の子が出てきて自転車で出かけようとしたところでした。 バイトの子かな? 「ニワトリは何処に?」と尋ねました。 「裏に居ますよ」 「こいつら吠えるんすよ」 「1匹吠え出すと、他の奴らも吠え出して煩いんすよ!」 「朝も夜も吠え出すと煩くて、イヤになるんす」 ニワトリを今の子は「匹ヒキ」と数えるのにも新鮮な驚きを受けました。 そして「鳴く」鶏鳴と言われたのは昔日のことか、 ニワトリが「吠える」には、更に衝撃を受けました。 朝夕夜に鶏声、ニワトリの吠え声に接している彼はバイトのよその子ではない。多分、井上くんに違いない。 もっと話したそうでしたが、ここらへんでサヨナラ。 店に入りました。 ショップの中では養鶏場の方が数人で卵をパック詰めの作業中。1人がレジカウンターまで出てこられていました。 息子さんも、さっき迄手伝わさせられていたと。 たまらんと… 全国ブランド卵 究極の卵ランキング1位の卵。 高いなぁ、と思いながら購入。 TKG、最高! 小田原のMARUKO で製造されている「まるたま」のプレーンとキャラメルを購入。 プレーンだけ食べました。バームクーヘン的にも見えますが、ふんわりとした卵ケーキ。甘過ぎず、ふんわりと想像する以上に美味しい洋菓子です。 井上くんと話してしまったので、鶏舎のニワトリたちに会いに行けませんでした。 次回、訪ねた際には見に行こうか?昔、散々見たからイイカ!って感じで、また行ってみたいと思います。 また、井上くんの吠えるニワトリの話も聞きたい! では、また! #相模原緑区 #平飼いニワトリ #吠えるニワトリ #井上養鶏場 #究極の卵
2018年11月に、横浜駅周辺にオープンしたマクロビオティックカフェです。 最近、横浜駅にオーガニック系レストランがほぼ無くなってしまったので、引き続き営業されているのは有難いです。 ランチメニューは、玄米菜食のランチプレートのみになりましたが、ドリンク付きのヴィーガン食で、総菜の種類が盛り沢山です。(写真のお料理は同じ内容ですが、お皿が違います。) 今回は娘と2人で来ましたが、次は家族4人で来たいと思います。 (※2022年5月1日より原材料の高騰などにより、値上げをされたとの事です。)
以前行った時の投稿です。 「サイラム」さんは、自然栽培の野菜を中心に、オーガニック食材や無添加の調味料を使用した、ベジタリアンのためのCafe&Diningで、動物由来の食材は一切使わない美味しい料理を提供されています。 もともとは、大倉山駅改札から西に50m程の所に有った旧店舗「SRI SAIRAM 横浜店」を撤収し、すぐ近所で、駅改札から南に50m程の所の本社・自然素材の家づくり『もくもくはうす㈱』のショールームを改装し、(現)SAIRAM 大倉山本店に生まれ変わりました。 また、大倉山本店の他にも、鎌倉店(江ノ電「長谷駅」そば)があり、海の見えるテラスが人気だそうです。 -------------------------------------------------- 自然素材家づくり屋さんが作った、心地よい空間は、ずっと居たくなる素敵な環境で、ショールーム側には調理台もあり、たまに少人数向けの「お料理教室」や「酵素玄米講習会」なんかも開講しているそうです。
神奈川 自然食のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの自然食のグルメ・レストラン情報をチェック!