更新日:2025年02月10日
100年の歴史を持つ建物で、異国から来た「世界一の朝食」を
billsは数年前に江ノ島でパンケーキを食べたきりだったなあと思い、今年の赤レンガのクリスマスマーケットのついでに伺いました。 フルオージーブレックファストをいただきました。 お値段はちょっと高かったですが、とっても美味しかったので今年のBestにしました笑 他のメニューも気になったのでまた伺います。
横浜駅徒歩4分!あっさりかつ個性的なラーメンが食べられる人気店
【塩鶏そば(パンチェッタ乗せ)】 初雪が降った極寒の横浜 迷わず浜虎に飛び込み(ちょっと並んだけど…) 温かいスープで暖をとりました! #ラーメン #ラーメンランチ #鶏そば #塩鶏そば #横浜ランチ
希少な青うなぎが食べられる、首都圏No.1と言われている鰻屋さん
毎年恒例の友人たちとの遠足。 1件目は友栄さん。 うなぎを予約して訪問。 道路も空いており、9:25分に到着。1巡目に入店できました(^。^) 鰻重8000円 、ひきたての肝1500円、白焼き、塩から、新春のひと皿他を注文。 お猪口や酒器は、上品なものが多く、酒の種類によって変えているようでみてるだけでも面白い、有名有名なものが多くgoogleレンズで調べられます。 これは副社長の手配で、皿や綺麗な盛り付けは会長の仕事、常連さんに少しでも喜んでもらいたいとの事です。 肉厚のふっくらしたうな重がボリューム満点で最高でした。
家系直系!豚骨醤油スープと油のバランスが最高!朝5時から夜中1時の店
♥個人的評価 10中8♥ 【総評】 1500投稿ヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪ 家系ラーメン総本山吉村家の直系のお店。平日の微妙な時間でしたが、50人くらいの並び。 普通のラーメン屋さんだったらこれだけ並んでいたら永遠に入店出来ないだろうと思いますが、さすが家系ラーメン、1時間くらいで入店出来ました。 今では珍しい平ざるの麺上げも素晴らしいですし、コールをしっかり覚える所も素晴らしい。 都内に引っ越してから、家系ラーメンあまり食べていませんでしたが、改めて好きだなぁと感じることが出来ました。幸せ♡ 【メニュー/金額】 ラーメン900えん ※麺硬め 【スープ】 鶏油多め、しっかり豚骨のかえし薄めのスープ。 画像からでは伝わりにくいのですが、これが家系ラーメンのスープと私は思っています。 茶色ではなく黄金色なんです。 もちろんスープは熱々で鶏油も美味しい。自分は断然直系派と再確認しました。 【麺】 酒井製麺。中太ストレート麺。 他の製麺所の家系ラーメンを食べて、色々「悪くない」とか「これもあり」とか言ってましたが、やはり酒井製麺は美味しくて、平ざるであげた麺は全然違います。大事な事だから2回書きますが、本当に全然違う。 【具材】 チャーシュー ┗スモーキー。これぞ家系ラーメンのチャーシュー。 硬さもなく食べやすいのもいい。 ほうれん草 └量多めでちゃんと熱々。 海苔3枚 └クタッとしていないしっかりした海苔。 ネギ 美味しくいただきました。ごちそうさまでした
川崎で朝から呑める、有名な定食呑み屋
‘25/01/17 御大達との新年会2日目 以前より宿題店だった川崎の老舗居酒屋に連れて行っていただきました! これまた期待以上のお店でした♪ #居酒屋 #下町の大衆的な雰囲気 #馬刺し #川崎飲み
日本橋の人気店「金子半之助」の支店
行きたいと思っていたお店、川崎ラゾーナのフードコートにあります。 天丼やカツ丼などの高カロリー、脂質多めの食事は制限していましたが、もうしばらくは川崎に来ることもないかなと思い思い切って食べてみました。 (本当は食べたかったのよね) 舞茸天が食べたかったので野菜上天丼にしました。 穴子も食べたかったから、次回は、江戸前天丼、食べてみたいなぁ。 胡麻油でサクッと軽くあがっていて、丼タレも適量で甘すぎなくて美味しい。 お漬物、ガリで時々、お口のなかをさっぱりさせながら食べ進みます。 ご飯が、しっかり多めで嬉しい。 ビールはスーパードライのジョッキ缶でした。 ジョッキ缶が話題だったのは知っていましたが、飲んだのは初めてです。 缶の上蓋を取ると、ちゃんと泡立ちますね。 生ジョッキ缶の名前通り、ふわふわの泡が滑らかでジョッキみたいです。 ビールと天丼の組み合わせ、サイコーでした。 サービスの黒豆茶も良いですね(o^^o) もし、また川崎に来ることがあったら、寄りたいお店です。
行列必至の人気店。箱根、芦ノ湖畔の素敵なピッツェリア。
概要:屋根付きテラス席なら愛犬同伴可能な神奈川県箱根町のイタリア料理店・ピッツェリア。地元の食材を使った石窯焼きの美味しいピッツァとイタリア料理を愛犬同伴で楽しめます。 ラ・テラッツァ芦ノ湖(La Terrazza Ashinoko)は、神奈川県箱根町の芦ノ湖に面した複合施設「芦ノ湖テラス」内にあるイタリア料理店・ピッツェリアです。芦ノ湖の元箱根港の中心地にあり、芦ノ湖畔での散策や観光の途中に立ち寄るのにちょうど良いロケーションにあります。 愛犬同伴可能条件としては、屋根付きテラス席なら同伴可能です。店内については、天候不順時に限り、屋内専用席の利用が可能です。ただし、強風時や寒い時期についてはテラス席・屋内専用席は利用できません。今回は9月上旬の土曜の夜に伺いました。店内席は満席の様子で、テラス席も何組かいらしたくらいでしたので、来訪の際には、その日の犬同伴の可否を確認した上で、予約をして伺うのが良いかと思います。 今回注文したのは、前菜おまかせ5皿、箱根西麓ミックスサラダ、マルゲリータD.O.C.です。それにスパークリングワインとノンアルコールビールを注文しました(2人で10000円弱)。いずれの料理も野菜がしっかり味が濃くて美味でした。特にマルゲリータD.O.C.(水牛のモッツァレラを使用したスペシャルなマルゲリータ)は、トマトの甘さ・酸味と、濃厚なチーズの味わいの相性がとても良く、大変おいしく頂けました。もしこのお店にいらっしゃって、どのピッツァを選択するか迷うようでしたら、トマトソースベースで、ミニトマトの載っているものであれば間違いないかと思います。ちなみに定番のピッツァだけで30種類あり、何度行っても新しい味のピッツァを堪能できるのは箱根・芦ノ湖に行く楽しみになるのではと思います。 箱根・芦ノ湖周辺で美味しいピッツァを愛犬同伴で楽しみたい方には、こちらのお店はお薦めできます。もちろん、愛犬同伴でない方にも良いかと思います。 #神奈川 #箱根 #犬同伴
長距離ドライブの休憩に。スイーツやパン、土地のお野菜やお花なども買える
かの有名なパティシエ、 鎧塚さんのお店に行きました! 続日本百名城の 石垣山一夜城のふもとにありました。 ケーキが美味しかったです! 濃厚で甘〜くてほんとうに美味しい!! ジャン・ピエールという チョコのケーキを食べました。 注文してからクリームを入れてくれる シュークリームも美味でした♪ ごちそうさまでした。
料理が丁寧で美味しいビュッフェ方式のレストラン
横浜でビュッフェ! リゾート・カレー・ローストビーフといろいろあり、最高でした✨
ナポリタンとシーフードドリアの発祥の店といわれている老舗洋食屋さん
2025/1/4来店 金谷ホテルからホテルニューグランドまで弾丸で来ました。 ハンバーグとカレーを食べました。 スパゲッティ発祥のお店なのに食べなかった自分に後悔してます。
ニューヨークスタイルのおしゃれなパン屋さん
【神奈川:元町中華街駅から徒歩5分 *パン屋*】 元町中華街駅から坂道を5分ほど登ったところにある大人気のパン屋さん。 平日14時頃に行きましたが、店内は空いていてパンもたくさん種類置いてありました! お腹が空いていたこともあり 目についたパンをひたすら買いましたが、 そのおいしさに驚き!!! パン屋でこんなに味が違うの?と驚きました。 全てが上品なおいしさでパクパク食べられる! ショーケースにキャロットケーキもあり、 そちらも必食の一品です。 また絶対に買いに行く!! とってもお気に入りのパン屋さんです♡
種類豊富な自家製天然酵母使用で添加物なし、食べ応えあるパン屋
地元の方にオススメしてもらって来ました。すごい小道にあるのにすごい人!素朴な味わいのザクザクスコーンが美味。お店の雰囲気もよいです。自家製酵母、国産小麦、など素材にこだわっていて素敵なお店でした。
スイーツファンから高評価を得る、大船駅近くのケーキとスイーツのお店
毎年恒例のクリスマスケーキ、 3年くらいタルトタタンです。 どこかでカルヴァの違うケーキも挟んだけれど、 やっぱりタルトタタンだよね!ってことで戻ってきました。 多分、今年も予約すると思います。 通常のタルトタタンも食べてみたいと思いつつ、 やっぱり我が家では1年に1度の特別なケーキなのだと思います。
古民家を改装した、雰囲気のいいカフェ。最高級食パン食べ放題モーニング
紫陽花の季節だったので、初めて予約をしてみました。 HPから予約をして、お店からショートメッセージの返信が来たら、予約完了です。 予約方法も手軽で良かったので、今度も使おうと思います。 季節限定に惹かれて、紫陽花フレンチトーストに。 バニラビーンズのアイスがヒットでした。
武蔵小杉、武蔵小杉駅近くのパンケーキのお店
今日初めて食べに行きました。1月3日にリニューアルオープンしたばかりで雰囲気もとても良かったです。行った時間がちょうど昼時で混んでるかと思ったら待ち時間無しに入れたので良かったです!味の方はメープルシロップシロップかけるとより甘さがまして美味しかったです。パンの生地もフワフワで良かったです。アイスとクリームもベストマッチでした。テイクアウトもあるので是非今度行った際は買って帰りたいと思います。スタッフの方も皆さん優しかったので対応も良かったです!また絶対来たいです。リピート確定です。
スイーツにも定評があるクラシカルなカフェ
事前に席を予約して土曜の10時に伺いました。この時間なら予約なしでも十分座れました。趣のあるレトロなビルの一角にあり、横浜らしい雰囲気が味わえます。ケークサレ(塩味の惣菜ケーキ)とシュークリームを頂きましたがとても美味しく、スタッフの方々も礼儀正しく大変感じのよいお店でした。
つゆは濃いめのダシが効いてる、駅のホームのお蕎麦屋さん
おはようございます。 だいぶ前から行きたいにしてたコチラ、意を決して朝飯抜きで突撃します。 在職ちぅの一時期は横浜線で通勤してましたがほとんど通過駅、乗り換えでホームに降りたことも有ったかも?食べた事も有ったかも?当時は何処の駅そばでもキツネそばばかり食べてたなぁ、覚えてませんが(^o^) 穴子天でバズってるハミダシ穴子狙いで、はるばると電車にて来てみました。穴子は大好物(^o^) 券売機でポチッとし店員さんに渡します、真っ黒ツユにハミダシ穴子ちゃん!ご馳走様でした。 しかし洗ってるのに暗黒ツユがこびりつくほどの器とは驚きました笑笑
パフェ好きにはたまらない!高台にある見晴らしが素敵な喫茶店
✳️2022.4/21✳️ #エレーナ #横濱山手_カフェCollection #カフェ好き人気店★★ #カフェ好きマダム #高台にある懐かしい雰囲気のあるcafe 買い物前に、珈琲ブレイク✨ と、40年頑張った『ハト時計』長男坊とオナキューwのメンテの為に元町に行ったので✌️ missionにしていた #いちごパフェ ビジュアルも(♥ω♥*)キュンキュン♡*゜ 横濱の街眺めながら❤️美味しい❤️ 珈琲も美味しい✨ #自家製キッシュプレートと紅茶〜ランチサービス はムッシュ 午後のひととき❤︎楽しんできました❤︎ #山手の喫茶店 こちらは : 「アンクルトリス」この絵を見たらすぐに分かる(笑)昭和レトロなイラストですよね 分かる人には分かる(-ω-)笑 トリスおじさんの生みの親・柳原良平さんの通い喫茶店らしいです✌️
横浜市の和田町駅近くにある、どんとこい家さんで家系ラーメン頂きました。 昼めしセット 1,000円 (ラーメン、半ライス) スープは醤油がキリッと効いて、豚骨はあっさりめです。 麺は中太ストレート麺で、コシがあります。しっかり咀嚼が必要です。 このスープと麺の相性がとっても良いです。 しっとりとしたチャーシューは絶品!食べ応えあります。 美味しい家系ラーメン頂きました^_^ 席はカウンター6名掛けです。 着席し、オーダー&お会計。食べ終わったら食器を上げて、テーブル拭いて出ましょう^_^
世界一の朝食と謳われるメニューを頂ける、七里ガ浜の超人気カフェ
実家に用事があり帰省時に。。 朝は憧れbillsでモーニング モーニングでコースなんて最高 お天気はみるみる良くなり、、 青空が もちろん❣️テラス席に。。 潮風を深呼吸。。 懐かしい薫りがします。
神奈川 ブランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのブランチのグルメ・レストラン情報をチェック!