ハンバーグの料理扱う、本厚木駅近くにあるイタリアン・フレンチのお店
壁際の厚木エリアの歴史をすべて見るまでは通います。 ハンバーガーとエビフライ、美味しい #本厚木 #洋食屋
ガッツリ系からヘルシーな物まで、豊富なメニューが人気のお店
本町からちょっと坂を上がったところにひっそりとあるお店です ちょっとお茶するには最適 パイナップルジュースとエグチサンドをチョイスしましたがかなり美味い! パンの間に厚めの卵とベーコンが挟んであるのですがパンにハチミツが塗ってあり絶妙のコラボをしており癖になりそうです またきます
場内食堂の中でも最強と言っても良い舟盛り定食
木曜日のランチで訪問しました。 横浜市中央卸売市場の水産物部関連棟内には魅力的な食堂が並んでいます。 そのうち、昼どきは並びが発生することもある人気店の「カネセイ」。 店内は席数が少なく、お昼時はすぐに満席になる人気店。 11時半くらいに到着し、いつもの行列はなく、すぐに店内へ。 施設自体がもう古いため店内もそれなりの佇まいです。 また、相席になっても接客に気配りがあるので居心地に不満はありません。 さて、マグロ系のメニューにハズレがないことは聞いていましたので、「ユッケ風ネギトロ鉄火丼と豚汁セット」を選びました。 大きめの丼ぶりにまず酢飯が盛られ、マグロの切り落としの中央にネギトロと卵黄がのっています。 素晴らしいビジュアルです。 まずは、卵黄を絡めてネギトロと酢飯を混ぜながら頂きます。 これは最高。 続いて、酢飯にマグロをのせれば握り感覚で楽しめます。 さらに海苔を巻いて平らげればさらに満足感が高まります。 市場飯だけあってマグロはかなり新鮮。 びっくりするくらいねっとり食感。 ただ酢飯が温かいことが気になります。。 具沢山の豚汁も、肉は少ないけど美味しいです。 以上、大変満足なランチとなりました。 ちなみに個人的に大好物の「カツカレー」も定評があるとのこと。 次回は「カツカレー」ね。
地魚を主にした素朴で丁寧な魚料理がリーズナブルにいただけるお店
江の島から離れたところにありますが 海鮮を食べるならここです 煮魚も焼き魚も美味しです
毎週木曜日にスイーツとアミューズのビュッフェを開催するパン屋さん
鷺沼に良い温泉があると知り、とりあえずお腹すいたんでパン食べてから向かおうと! 焼きたてパン美味しい
#映え #お洒落カフェ
ベトナムハノイで人気のエッグコーヒーとバインミーのお店
横浜中華街と言ったら中華料理がメインですが、ベトナムで人気のサンドイッチ「バインミー」や、ふっかふかに泡立つ「ベトナムコーヒー」が美味しいお店があるんです! そのお店は、元町・中華街駅を降りて朝陽門を入り、すぐ右手に見える山下町交番の向かい側にある、「カフェ ジャン」さんです。 横浜市内には泉区や南区をはじめ、美味しいベトナム料理とバインミーのお店が何軒かありますよね。 その中でも、「日本ではここだけ!」と銘打った「元祖エッグコーヒー」は、是非とも試していただきたい逸品。 通常の「エッグコーヒー」の他にも「エッグ抹茶」「エッグココア」などバリエーションも豊かです。 コーヒーが苦手な方には、ココナッツミルクにたっぷりのゼリーを合わせた「ココナッツチェー」(土日祝日限定)や、タピオカミルクティも揃っています。 お支払いはPayPayや楽天ペイ、d払いなど各種QRコード決済やクレジットカード、交通系やWAON、iDなどの電子マネーにも対応しているのも便利なところ。 ◆エッグコーヒー(ホット:550円、アイス:600円) ◆中華風バインミー(750円) 中華風バインミーはハーフサイズ(400円)もあり、コクと甘味の甜麺醤と、爽やかなピリ辛のチリソースが選べます。 エッグコーヒーはベトナムで定番のコーヒーで、濃厚な卵黄とコンデンスミルクを合わせて泡立て、ドリップコーヒーの上に乗せたもの。 スプーンですくってみると、驚くべきフワフワかげんで、甘くてコクがあって、これはビックリ! このトロットロな泡をすくっている動画を撮るだけでも、なかなか楽しいのでオススメです。 ◆エッグ抹茶(ホット:550円・アイス:600円) エッグコーヒーはエッグの下がドリップコーヒーなのに比べて、風味が高いお抹茶が入っています。 エッグ抹茶のエッグもトロッとフワッとしていて、上にかけられたお抹茶の緑色がキラキラと輝いており、これもまたSNSに載せると楽しいのではないでしょうか? ◆ベトナム風バインミー(750円) ◆中華風バインミー(750円) こちらカフェ・ジャンさんのもう一つの名物、ベトナムで定番のサンドイッチ・バインミー。 表面はカリッと・中はフワッと焼かれたベトナム風フランスパンで野菜とハムなどの肉、漬物、バランスよく挟んで、チリソースや甜麺醤ソースで味をつけた、ヘルシーなのに食べ応えバッチリのサンドイッチです。 もちろん、パクチーが苦手な方は「パクチー抜き」で、逆にパクチーを愛してやまない方は「パクチー増量」(100円)で、ぜひどうぞ! 中華バインミーは、窯焼きのチャーシューの他になんと北京ダックまで入っているというゼイタクぶり。 チャーシューはお肉の旨味がギュッと凝縮されてむっちりもっちり。 北京ダックはパンの中にあっても感じる、皮目の食感の良さ。 せっかく来たので、妻ちゃんにバインミーを一つお持ち帰りしました。 テイクアウトが出来るということは、食べ歩きにも最適なわけです。 時間が経っていますが、パンの香ばしさやフレッシュなお野菜の美味しさは変わることなく素晴らしい、の一言。 お店ではできなかった、断面の撮影。 切りやすいようにギュッと握って切ったので少しペタンとなっていますが、具沢山さはその断面からよく分かります。 ◆◇◆後記◆◇◆ このお店は食べて美味しく、雰囲気も良いと来て個人的にお気に入りのお店です。 中華街のメイン通りの入り口にあり、ランドマークの交番前にありながら、穴場的な存在なのでそこまで混んでいないのもオススメなところ。 もはやここは、日本ではなく中華街でもなく、ハノイの街中にでも来てしまったかのような錯覚すら覚えますねぇ。 その中で、トロッと甘くて柔らかくいベトナムエッグコーヒーと、お野菜たっぷり・パンが香り高いバインミーをいただくのは、まさに至福の時間。 お試しを! #カフェジャン #横浜中華街 #横浜中華街カフェ #中華街 #中華街カフェ #バインミー #横浜バインミー #横浜ベトナム料理 #横浜 #エッグコーヒー #ベトナムコーヒー #食べログ人気店 #Yahoo地域クリエイター #相互フォロー #横浜グルメブロガー
美味しくてクセになるものが次々と出てくるパン・ケ-キ屋さん
横浜駅すぐ近くにあるシェラトンホテル&タワーズの地下1階にある ペストリーショップ。 高級ホテルの中にあり、静けさと上品なイメージ。 日曜日の15時頃に伺ったら だいぶ売り切れていた感じで かなりパンは少なかったです。 パヴェとニダベイユを購入 パヴェという小さなパン とても美味しかったです。
地元で人気、常連さんで賑わうネギラーメンのお店
ネギチャーシュー(中)、半ライス。 神奈川県相模原市の上溝バイパス交差点側にあるラーメンチェーン。 何度も前を通っているが入ったことはなかった。 朝からラーメンが食べたかったので訪問。 日曜の朝7:30に着いて先客4〜5名がカウンターに。 入れ替わり立ち替わり次々とお客様が入ってくる。 ネギラーメンがのれんでも推されてるのでネギラーメンにし、肉っけも欲しかったのでチャーシュー麺に。 初めてのラーメン屋なので大にはせず、半ライスで調整。 3分ほどで着丼。 色味は控えめな豚骨醤油ラーメンに、ネギ、チャーシュー、ワカメが乗っている。器がデカい。 半ライスも一膳分は普通にある。 スープは思ったより薄味で朝からでもするすると食べられる系だが、ネギのパンチが強い。ただこれが美味い。ネギダブルでも良いくらい。 チャーシューも厚みがあり、赤身と脂のバランスがいい。 ネギチャーが最適解だったようだ。 卓上のニンニクと豆板醤は少しライスに乗せて、スープをかけて、海苔で食べるのがいい。ラーメンに入れてしまうとスープが壊れるがライスとは相性がいい。 ネギの代わりに「セロリ」が乗ったラーメンもあるのでメニューは豊富。 いつ行っても並んでいるが回転は早いのでそこまでは待たなそう。朝イチがおすすめ。
城ヶ島にある、バイカ―やダイバーには特典ありの海鮮料理屋
城ヶ島でランチ。お魚料理を食べられるお店が軒を連ねているなかで、マグロカツに惹かれてこちらのお店に入りました。 ワラジのような大きなカツはご飯とお味噌汁が付いて1000円!しかも税込み!コスパ抜群‼︎ サクサクしていてご飯が進みました。
《お粥+水耕栽培サラダの店》店内栽培の無農薬野菜を使った鮮度◎のサラダが楽しめる
【落ち着く空間で丁寧なお料理】 晩ご飯にこちらへ〜 入口は吹き抜けになってて開放的 店内は明る過ぎず、暗過ぎず、 程よい加減で落ち着きます〜 食べたものは、 突き出し パワーサラダ、 蒸籠蒸し小籠包、 アランチーニ(ライスコロッケ)、 森林鶏の唐揚げチリソース添え、 鶏ごぼうのお粥 唐揚げは、大きいのですが、 切れ目が入ってて食べやすかったし、 ソースとの相性も良くて 美味しさ倍増でした~ お粥はチップ状の牛蒡の食感が 柔らかな粥と対照的で食感が良く、 こちらも美味しさ倍増でした~ どの料理も丁寧に料理されてて 作り手さんのホスピタリティ溢れる 配慮が感じられました〜 お粥屋さんと聞くと 淡白な料理が多いイメージですが、 ガッツリ系の料理も多く、 バランスの良いお店で とても満足でした*\0/*
お惣菜パンも充実していて、どのパンも美味しくはずれの無いパン屋さん
鎌倉ピロシキ 259円 ソーセージパン 290円 ハムチーズポテト 290円 鎌倉で有名なあのパン屋さんが、横浜高島屋のベーカリースクエアに。 これは、連れて帰るしかないですね。(^^) 帰って早速いただきましたが、間違いないおいしさ。 食べると、しっかり小麦が香り立ちますね。 今度は、店舗に足を運んでみたいと思います。 おいしくいただきました〜 2024年2月19日テイクアウトにて利用 3.67
昼間から飲めるお店で、気軽に一人での利用がオススメの焼き鳥屋さん
継ぎ足しタレのもつ焼がオススメ\(^o^)/ 久しぶりのくろちゃん 私は少し広めの2階がオススメ まずは瓶ビールにマグロブツ ここはメニュー豊富なので魚も肉も頂けます そして当然看板メニューのもつ焼を頂きました 1本90円と格安ながらそこそこボリュームあります オマケに私の好きなニンニク丸揚げ おそらくレンチンで火入れして揚げるのですがオススメです カラッと揚がった皮は一緒に食べても美味しいですが私はホクホクの中身が好きで味噌と食べると酒のアテに良いです 1人でも問題なく丸々1個頂けます 庶民の味方くろちゃんコスパ良し
海鮮バーベキューが文句なくおいしい海鮮料理のお店
気合を入れて朝6時30分着流石に 誰も居ませんでした。 整理券貰い近くを散策。時間前に戻ると駐車場無し 道路に車の列。 食事は魚介食べ放題ソフトドリンク飲み放題 美味しいが貝を食べるのが面倒くさい! でも頑張って食べました ご馳走さまでした。
頼んだのは、フレンチトーストセット、1500円。 フレンチトーストはハムのチーズが入っているものにしました。ほぼフレンチトーストですが、少し塩味があって美味しかったです。 カフェラテはラテアートが芸術品。もったいないと思いつつ飲んでみるとめちゃめちゃ美味しい!とても美味しかったです。 大満足でした!
ポテトと一緒に美味しいシェイクも楽しめる、七里ヶ浜のポテトフライ専門店
久しぶりに来店。 無意識に前回と同じ注文。 ポテト、美味しい!
オリジナリティあふれた目を引くパンがずらりと並ぶ店
お久しぶりのパラダイスアレイさん 定番の ※あんぱん ※オレンジピール チョコレート、クリームチーズ入り リベイクしていただきました 650円 やっぱり好き
美味しかった カレー絶対食べて欲しい 値段はちと高めです
味玉油そば(1,050円)を注文。 春木屋に油そばがあるとは知りませんでした。 さすが春木屋、油そばも美味しかったです。 ご馳走様でした。
その日の朝に獲れた新鮮な魚介をバーベキューでいただけるお店
浜焼き食べ放題のお店、サザエにホンビノス、ホタテ、エビ、アヒージョなどたくさん焼いて食べました。海鮮カレーも人気です。でも、食べ過ぎると海鮮が食べられなくなるので少し控えていますが。 エンターテイメント感もあり、ベルがなって見に行くと、海鮮小丼、金目鯛の煮付け、蒸し牡蠣、と色んなものが食べられて満足でした!4,200円(税別)/1.5h
神奈川 ブランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのブランチのグルメ・レストラン情報をチェック!