更新日:2025年02月18日
安くて美味い大衆中華チェーンのお店。餃子みそで食べる餃子も人気
二軒目にビール&瓶ビール! 安定のうまさでした。ランチも美味しいけど、二軒目にサクッと使えてよかった #川崎グルメ #餃子がオススメ
美味い!安い!楽しい!スタッフもお客様も笑顔になるお店!!
いつも若者で賑わっているので、安価なお店かと思っていましたが、食材の仕入れ、メニューバリエーション豊富さなど、ちゃんとした良いお店でした。 カンパチは三浦産、地魚で嬉しい‼️
何を食べても美味しい、メニュー豊富な惣菜家庭料理が楽しめるお店
【神奈川 野毛】 家庭的な雰囲気のカウンターメインのお店。野毛で1人〜少人数でゆったりしたい時にいい、2度来店。 メニューが豊富で選択に迷います。当店はいずれも2次会使用のため、それぞれ2品ほど注文。 *鶏だんご えのき 湯豆腐(中) *ザーサイ(単品) *自家製 鶏ハム *ポテトフライ(塩) メニューに記載された料理を参考に注文時にアレンジできるか質問…ザーサイ単品、ポテトフライ(塩味)…こちらの要望通り作っていただけました。個人店ならではの応用サービス…こういうの嬉しいですね! 自家製鶏ハム…お皿いっぱいに盛りつけられた鶏ハム…適度に胡椒が効いた柔らかい鶏ハムはつまみに最適♪ 日本酒のラインナップも豊富。抹茶割りなど珍しめのドリンクも多く、飲み物メニューも充実しています。 当店は常連さんがカウンターで店員さんと仲良く話しておられ賑わっています。常連になるともっと当店は楽しめそうですね、ご馳走さまでした!!
国際的なカクテルコンペティションで優勝したマスターが営む横浜のバー
今日は仕事帰りに馬車道のカサブランカへ 今日のカクテルは湘南ゴールドのソルクバーノ、スプモーニ、パンプキン 山本悌地さんが作るカクテルはどれもこだわりがあり、美味しい❣️ 飲むたびに幸せになります♪ 帰る時には切り火で送り出してくれます⭐︎
横浜駅西口のリバーサイド、メニューも多彩なイタリア料理のお店
久しぶりに訪問。 ピザ食べたくて遅かったのであまり開いてなくてこちらに。すぐにラストオーダーでした。 やっぱり牡蠣高いな(笑)和食の居酒屋で安く食べたので良いかも(笑) パスタも美味しいんやな! ピザは普通。 オシャレな飲み物はあるし、デート向けよね。 料理運ばれてくるのは遅いけど…… 暗いから綺麗に写真撮れない(笑)
濃厚なスープが特徴の、博多ラーメンの美味しいお店
今日は横浜、西口側… 会社の忘年会のあと、2軒目行って、そのあと絶対にラーメンで〆たいと同僚が…チョイス。 らぁめん900円。かため30秒。 実は内緒で0次会もしていて、お腹が程々に(結構)きつかったので、替え玉ありきの九州ラーメンで助かった…最初、豚山とか言う奴もいて…バカか… カウンターだけかと思ったら隣にテーブル席もあった、4人で伺いましたが結局テーブル開かずカウンター4人並びで。 スープとろみあるな、これは旨いですわ…塩味高いですが、呑んだあとには染みわたる… 麺もパツパツ…ちょっと思ったのは、この麺かためじゃなく、やわめもありかも… チャーシュー、どデカいのが2枚、柔らかくて旨し、贅沢な願いだが呑んだ〆には1枚でじゅうぶん… 卓上の胡麻ふりふり、合う。 紅しょうがは…私食えないので… ネギを掬ってスープ飲んでるうちにスープ飲みすぎた… 危ない危ない、汁完するわけにはいかない… 隣が大勝軒、向かいが鳳仙花…凄い場所だな… まあ行った時にはラストオーダー間に合わない時間でしたが… 終電逃さないように帰ります。 ごちそうさまでした。 2024年ラーメン123杯目
家系ラーメンに辛みを加えた地獄ラーメンにチャレンジしたいラーメン店
付近から引っ越して大分経ちますが、定期的に恋しくなる鶴一家。 相変わらずのマイルドに仕上がった家系ラーメンです。 いっ時の飲み屋色が少し無くなった気もしてラーメン屋として良い方向かと思います。
程よく薄暗い照明、ワイン蔵にいるようなお洒落なビストロ
#lafina #ビストロ 横浜で久々のイタリアン ®︎人気店のこちらへ❇️ 昼呑み族としてはアラカルト必須w ランチメニューのみで残念でしたが(T ^ T) オーダーは、 牡蠣とほうれん草のオイルパスタ ペペロンチーノ 1,200yen スモークサーモンのチェリートマトのリゾット 大葉ジェノヴェーゼソース 1,200yen どちらもスープサラダ付 スープはさつまいものスープでした 雰囲気も良かったですし、味も美味しい⭕️ ディナーで来てみたいな! ごちそうさまでしたっ☺︎☺︎ #横浜 #横浜グルメ #横浜駅 #横浜駅グルメ #東口 #イタリアン #隠れ家 #落ち着く雰囲気
本場の味をリーズナブルな価格で楽しめる人気の中華料理店
2月1日、今日から新しいジムに通い始めました! 新しいジムは、馬車道。運動が終わったら夫と待ち合わせして、お散歩。 赤レンガから山下公園まで、歩いたけど、意外と寒かった… 久しぶりに中華街でご飯を食べて帰りましょう。 行ってみたかったお店は、予約でいっぱいでしたT_T 次回は、予約してから来ます… 美味しいマーラーカオのお店でマーラーカオを買ってお家で食べようと思ったら、向かい側の馬さんのお店、なんか良さげじゃないですか? 入ってみましょう、と。 夫は、担々麺と半チャーハンのセット。 私は、海鮮の入った龍仙粥のセット。 そしてビールと餃子♪ 寒かったから、アツアツのお粥が美味しい! お粥の中からイカ、エビ、ホタテが出てきました。 少し好みを言うと上に乗っているザーサイが甘いのが…と、ワンタンの皮の揚げたのより油条の方が良いなぁ… ぐらい?、でも、お粥の味は、好みで美味しかった! 餃子は、町中華の餃子よりお高めですが(あたりまえですね)皮が違います!モチモチでした。 これならきっと、他の点心も美味しいのではないでしょうか。ぜひ次回、食べてみたいです! 土日で混み合う中華街で、スンナリ入れてお手頃価格。 また、行ってみたいお店です(o^^o)
横浜関内の老舗韓国焼肉店
関内苑うまし!
日の出町でラーメン‼︎「ニンニク」か「カレー」か選択せよ
横浜市の伊勢佐木長者町駅近くにある、太源さんでカレーラーメン頂きました!これはクセになりますよ! カレーラーメン 1,050円 麺の固さと、ニンニクを入れるか聞かれます。 麺の固さは普通、ニンニクはちょこっとでお願いしました! 通称ニンちょこカレーラーメンです。 この通し方をすれば上級者でしょうか^_^ カレーのスパイスがすごく美味しい塩梅で、美味しいです。案外あっさり頂けます。 みるみる間に汁まで完食!夢中で食べちゃう美味しさ! そしてこのチャーシュー、美味しいですね!カレーの上からでもすごく美味しい肉の味がします。 いや〜、めちゃくちゃ美味しいカレーラーメンでした^_^
リーズナブルで満足度高、客足の絶えない海鮮料理店
横浜で魚がうまい立ち飲み!こちらはオールスタンディング。 蒲田のかど平、なまけ、横浜のみなと、魚寅などを展開しているオリエンタルグループのお店。 箱は大きめですが、いつも賑わってます。 立ち飲みなので、多少混んでいても少人数ならサクッと入れそうです。 2024.9.23
A5ランクの肉がお手軽価格で食べられる、コスパ良の焼肉屋さん
遅めの時間に訪問したので、店内は席も店員さんの空気も余裕がありました。 お肉がおいしいので助かります。 立地、価格ともに申し分ない。 全席喫煙可能なのもあって、混んでる時間だと周りとの相性とかで大変かもですが、この日くらいゆったりできるタイミングだと本当によいですね。
白菜やもやしのシャキシャキした食感のタンメンが美味しい人気ラーメン店
2024/11/3(日)13:20頃 二人で訪問しました。 野毛・日ノ出町のあたりを散策しながら ラーメンでも食べようかとの話になった際 奥さんから 「ラーメンであれば<おおき> のたんめんを食べてみたいよ」との事でしたので 「おおき?... そんな名前のお店なんてあったっけかな?」 と考えていますと 「ほら、ちぇるる野毛にある あのお店だよ」 との事でしたので 「あーわかった... ちなみに大来とかいてダイライと読むみたいだよ」 と伝えてみますと 「そういう事か、生まれた時からずっと <おおき>だと信じ込んでいたよ これでパズルがあったよ」 と納得顔をしているうちにお店へ到着しました。 店内に入りますと 既に満席のようでしたので 店員さんに 「すみません、満席ですか?」 と聞いてみますと 店員さんが ノールックでお店の外を指さしたあとで 「お店の前でマテテヨ」 との事でしたのでお店の前で待つ事としました。 奥さんが 「今は、かなりのたんめん腹ですよ」 とソワソワした感じで待っていますと 10分ほどで ノールック店員さんが出てきましたので 奥さんが 「やった、たんめんが出てきた」と喜んでいますと ノールックで 営業中の札をバタンと裏返して 準備中の札にされましたので あわてた奥さんが、ノールック店員さんに 「たんめんさん! たんめんはもう店じまいですか?」 と聞いてみますと 「マッテる人はダイジョーブ!」 と伝えられましたので 安心して待っていますと それから5分ほどで店内に入る事ができました。 注文したのは 「たんめん 900円」 「味噌たんめん 950円」に 飲物は 「瓶ビール 650円×2=1300円」で 合計3150円です。 奥さんに 「通し営業だと思っていたら中休みがあったね」 と伝えてみますと 「うん、どうやら13時半からが中休みのようだったよ」 と中休み談義をしていますと ノールック店員さんが来られ 瓶ビールがドカン!と置かれました。 ...ワイルドです... まずは ドカンビールで喉を潤していますと 奥さんが 「そういえば<たんめん>と<たんたんめん>は 似ているけれどもなぜか別物だね」 と言いましたので 「確かに<たん>がひとつ多いだけだね」 と答えてみますと 奥さんがニヤリ顔をしながら 「ぜひ、たんたんの上に <にし>をつけて言ってみてほしいのだよ」 との事でしたので 「にしをつけるの?...にしたんたん...あっ!」 と言いますと 「そう!たんたかたんたん!の... にしたんクリニックだよ!」との事でした。 ...いったい...なんの話をしているのでしょうか... そうこうしているうちに ノールック店員さんが又やってきて たんめんとみそたんめんがドカドカン!と置かれ 「アツい、キをつけるネ!」 とアドバイスをいただきました。 …やはり….ワイルディーです... 「たんめん」は奥さんが注文しました。 ノールック店員さんのアドバイスを無視し 一気に麺を啜って目を白黒させている奥さんに 感想を聞いてみますと 「うん、 熱々でニンニクのパンチがかなり効いているよ」 との事と 「野菜も沢山入っているので 罪悪感もなく食べられるよ」との事でした。 「味噌たんめん」は私が注文しました。 具材は たんめんと同じでもやし、白菜、ニラ、木耳 豚肉が入っていますが追加で人参も入っていました。 味自体は たんめんの味噌風味という感じで 味噌のコクと少し辛みも加わったようでした。 奥さんも少し食べてみますと 「うん、味噌が入っている分 味噌味の味わいのある味がするよ」との事と 「すなわち、 味噌たんクリニックと命名するよ」との事でした。 ...にしたんクリニック改め みそたんクリニックという事でしょうか... という事で 身体もあたたまりお腹いっぱいです。 ごちそうさまでした。 #大来(だいらい) #大来(おおき)ではなくだいらい #ワイルドなノールック店員さん #たんめんとたんたんめんは品名が似ている #にしたんクリニックvs味噌たんクリニック
紺色ののれんが目印、シンプルで深い味わいの美味しいワンタンスープ専門店
"ワンタンスープ専門店・くぬぎ屋" ワンタン麺じゃなく、ワンタンスープメインの お店って珍しいですよね! 美味しそうなので行ってみました。 お肉と海老のワンタンミックスにして 鶏そぼろご飯 小 もつけました。 スープは醤油のスッキリタイプ 葱と青梗菜入り ワンタンはお肉とタケノコ お肉と海老の2種類が入っています。 すっきりとおいしく、いただきました。 お店は夕方だったので空いていましたが テイクアウトを取りに来る方が多かったです❣️ 2024年9月訪問
また食べたくなる赤い看板の盛岡ラーメン、飲んだ後の〆ラーにもどうぞ
ランチに行きました。やっぱりソウフウメンは美味しかった。母は初参戦で中華そば。とっても美味しいと喜んでました。またきまーす。
美味しい中国東北料理が楽しめます、石川町駅そばの中華料理店
中国東北地方の家庭料理の店。 東北地方の中華料理は初めていただきました。 休日のランチで奥さんと訪問。 2階に案内されました。注文はファミレスのようにQRコードを読み取って注文する仕組み。 牛バラ、トマト、ジャガイモの土鍋1518円 豚角煮炒飯 944円 豚角煮丼 1078円 ニラ・豚・エビの水餃子 550円 を注文。 他にも串焼き等あまり中華街では見られない料理がありました。 注文して10分程度で炒飯とトマトの土鍋が到着。 量がヤバい。全品そうでしたが通常の店の1.5倍以上あります。 その後に水餃子と豚角煮が到着。 水餃子は身がパンパンに詰まって、ニラのアクセントがいい感じ。 豚角煮はメニューの写真より全然でかい。柔らかく煮込み、味が染みて美味しかったです。 量が多いので、次回からは長男か友人と来ます。
川崎にある大人の雰囲気漂う老舗のバー
【タイトル】 “オーセンティックな環境で季節のフレッシュカクテルで秋の始まりを感じさせていただく!” 【最寄駅】 川崎駅、徒歩5分 【来店時間】 木曜日、20時頃 【用途】 2軒目 【定休日】 無休 【予約】 なし 【待ち時間(店外)】 なし 【利用人数】 2名 【予算】 2,000-3,000円以内 【注文内容】 季節のフレッシュカクテル 1,000円〜 【こんな人にオススメ】 川崎駅周辺でバーを探している 時代の流れを感じる古き良きバーに行きたい 【概要】 オーセンティックで大人な雰囲気を楽しめるお店「時代屋 オールドオーク 川崎店」 鶴見、川崎、溝の口、たまプラーザ、武蔵小杉、関内、と神奈川県で店舗展開されているので神奈川県でお酒を飲む際にはおすすめしたいお店です! カウンターが長く15〜20席くらい連なっていることが特徴。 なのでカウンター席にて2名で横座りになり、①仕事や職業の未来について語り合うor ②恋愛を先に進めるような話しをする、際におすすめしたい!w ちなみに今回は①でした!w 【レポ】 ☆季節のフレッシュカクテル 1,000円〜 今回、秋を感じる「林檎・梨」を注文させていただきました。 カウンターなので目の前で作ってくれるのを見れるのも臨場感があって良し。 最近バーを巡ることが増えてきましたが、一般的なフルーツカクテルよりかは少しお酒が強めかなといった印象です! ご馳走様でした!
七輪で一人ホルモン焼きも可能な、ホルモンがうまい焼肉店
昼は川崎でホルモン焼きランチ+カシラ マルチョウはタレ、カシラは味噌で。 濃い味付けが良い。ビールが飲みたくなります。 美味しく頂きました。 ご馳走様でした。
ドイツビール・クルーリパブリックの樽生を6種類飲める数少ない店
ちょっと用があって川崎遠征の晩。 目的地に到着するにはちょっと時間が早かったのでサクッと飲めそうなこちらで時間調整。 と、そんなつもりで入ったお店でしたが再訪確定。 あの壁にならんだタップの数とメニューを見たら、とても一回だけじゃ満足できないですよね。 とりあえずこの日は一杯だけいただきました。 「フライドポテト」500円 サク飲みのお供といえばこれですね。 またあらためて・・・
神奈川 深夜営業のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの深夜営業のグルメ・レストラン情報をチェック!