更新日:2025年02月15日
たれが美味しい、鰻も焼き鳥も絶品の連日行列ができる野沢の有名店
野沢温泉にある人気の和食処 やきとり丼を注文 イメージしているやきとり丼と違うものがきたが、これは本家かという美味しさだった 炭火で焼かれた鶏肉は香ばしさも加わり、さらに鰻のタレだと思われるものをまとっているので、シンプルなのに食欲がススム君 七味をかけると味が引き締まり、あっという間に完食 鰻がメインのはずが、出るメニューのほとんどは鶏関係ということで、入りやすく、観光客だけでなく地元の方も多いのが特徴 人気なのも納得で、他のメニューも試したくなりました
野沢温泉郷の名物饅頭の老舗店、特産の野沢菜などお土産も充実
野沢温泉街の大湯の近くで、メインの大通りにある温泉饅頭を販売しているお店。 こちらのお店で、温泉まんじゅうをお土産で購入しました。 あんこはこしあんで、しっとりふかふかの生地とほっこりとする甘さのあんこが絶妙です。
山の上のレストラン
私の経験史上最強のゲレ飯屋。混雑日は11:30前に満席になる人気ぶりです。 2泊3日のスキー旅行で野沢温泉スキー場に来ましたが初日は野沢菜ガーリックラムステーキライス、2日目は牛のステーキとコンボを決めました。
おやきにジェラートにコーヒーに☺️スノボ終わりの体を癒してくれる、美味しいカフェです✨ 野沢温泉の商店街に、小洒落たお店がありました☺️ 外でおやきを蒸してて、みんなその湯気に釣られてお店に入っちゃいます〜 カフェにはジェラートがあって、長野なフレーバーが多くて迷う〜〜 結局りんごフレーバーは友達に任せて、私はティラミスにしました!! 自然な甘みで、コーヒーによく合いました☺️ 帰り際におやきも買って帰って、余は満足じゃ〜
野沢温泉街にある自家製ビールがいただけるバー、風呂上りの1杯に是非
今日も美味しいクラフトビール美味しい
手切りの蕎麦はしっかりしたコシで美味。外国人観光客にも人気の蕎麦店
辛めのおつゆと細めのお蕎麦がとても美味しい。 天ぷらもボリューム満点でサクサク。 大盛りにしなくともお蕎麦もボリュームありました。さすが長野、七味が大瓶で満タンにはいってました。
野沢温泉、上境駅からタクシーで行ける距離のイタリアン
ご夫妻二人で営まれているお店。仕事きっちりで、お時間はかかりますが、丁寧なお仕事でどれも手がこんでいて美味しいです。どれもボリューム満点で二人で食べるのに充分な量でした。 ハウススプマンテでイカと鯛のカルパッチョ、カキのロースト、イカのフリット、ホタテのリゾットをいただきました。
下高井郡野沢温泉村にある上境駅からタクシーで行ける距離の焼肉のお店
【グリーンシーズンの萬里】 人というのは固定化されたイメージからなかなか逸脱できなきもんで、今回野沢マウンテントレイル65kのレース前日、夕方ごろにダメ元で電話したら予約が取れた。 ウインターシーズンは、極めて予約が取れない有名店である。そのイメージが強くて拍子抜け。 結果、16名ほどで大宴会となった。ありがたや。(結局、ウォークインで多くの人が断られていたから、ウォークインはやっぱり厳しのは流石である) 相変わらず萬里のジンギスカンは、最高に美味い。マトンがとにかく美味い。日本全国津々浦々、数多のジンギスカン屋はあれど。様々な店で食べたそれの中でも、萬里は私の中で最上位クラスに美味い店である。 しかも、やっすい。
つるつるとしたコシのあるお蕎麦が出汁の効いたつゆと相性抜群
これまでゲレ食ばかりで開拓して来なかったので、雪も少ないし村中開拓に出動しました。 遅めの昼食なので開いてる店が少なくほぼピザとそばの二択だったので蕎麦屋を選択。結果は大正解 温かいのを食べたかったので肉そば頼みましたがとても美味しかったです(^o^) 友人のざるそばを少しもらったのですがざるそばにすれば良かったと少し後悔(^o^;) 次はざるそばを食べたいですね
温泉やスキーを楽しんだ後は、ホッとする安心の美味しい料理を堪能
野沢温泉のお勧めカレー(^3^)/ ナンカレー辛口 毎回野沢温泉に来ると食べに行くカレー(^O^) 辛味と甘味と酸味とビーフの溶け具合のバランスが最高で旨いんです(*^O^*) スキーした後に美味しく最適にエネルギー供給できるからここは外せない(*^O^*) このカレーは米よりナンのほうが合います。 大盛りはナン3枚!! 予約しといたのでゲレンデに咲いているふきのとうの天婦羅のサービスが(^O^) 新鮮でおいしい!
近くには野沢温泉があり、旅行中のお食事におすすめの、美味しいラーメン店
野沢温泉ハシゴ2軒目! 餃子ビールしたくてこちらへ! てか!ここは日本か!(◎_◎;) 私達以外日本人がいなーい!!欧米系の方ばかり〜!普通の中華屋さんなのに! 最近野沢温泉は外人さんに人気と聞いてはいたけど、スゴイいっぱいおるー。予想以上! お店の店員さんも英語ペラペラ。ぐはー。 そんなこと思ってたら、餃子到着♡ 薄めのパリパリな皮に具が詰まってジュワーっとおいしい♡ そしてビールを流し込む!ぷひー! サイコー! スノボして、温泉入って、居酒屋ハシゴで喉を潤す。ああ。しあわせです〜(#^.^#) メニューに『血の池地獄ラーメン』なるものがあってすごく気になりましたが、Retty激辛部の方のどなたかに、いつか食べて欲しいなぁ…。(笑)
豊郷にある上境駅からタクシーで行ける距離の和菓子が食べられるお店
野沢温泉で1番美味しい温泉まんじゅうはこちら〜と地元の方に教えていただきました 皮薄めで、甘さ控えめのあんこが美味しい いつもは予約でほぼ一杯で午前中で売り切れるというのもわかる
豊郷にある上境駅からタクシーで行ける距離の寿司屋さん
野沢温泉で昼ご飯を頂きました。山菜天ぷらとざる。無難な組み合わせですが、まあまあ良く出来ていました。そばの量が多く、満腹になりました。
野沢温泉、上境駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
野沢温泉街のセンターにあるランドマーク、大湯(公衆浴場)の向かいにあるホテルの地下にある中華。わかりづらい場所にありながら、欧米系、アジアン系を問わず外国人観光客にも大人気の大衆中華。旅行のガイドブックとかにも載ってるんだろうな。ラーメンや餃子、レバニラ炒め等の食事系も唐揚げや枝豆、搾菜といった飲み系もこなせるダブルパーパス。味良し、提供早い、スタッフ気持ちいいの3拍子揃った地元人気店だから夕食時はいつも満席。
とろとろ卵の絶品オムライスが人気、スキーの疲れを癒してくれるレストラン
野沢温泉へスキーをしに来たら ランチの為に降りて来ます 何を食べても美味しいのですが 私はオムライスがお薦め トロットロの卵が最高です
美味しい信州そばやカレーうどんが食べられる、麺類中心の食堂
なめこ、馬刺しも美味しいお蕎麦屋さん(^-^)
20年ぶりの再会。野沢温泉といえばみゆき商店のばななボートです。味変わらず、サイコーです。 大好きです。20年後も変わらずあってほしい味
【 ガイジンなデザインについて】 先般ニセコの宿泊先のOGデザインにもとにかく美しくて感心したが、タヌキレストランの地下にあるバーのカウンターデザインもまた、実に美しくて驚いた。どう表現したらイイのだろうか、、、 とにかく、カッコいい。酒の味は何でも同じ、ではないのである、そういうことならもう酒を買って部屋で飲んでりゃイイ、って話で温泉地で飲み歩く理由もない。 安っぽくなくていい。ただビールを飲むだけによったのだが、タヌキの剥製の必要性とかそういうのはもうどうでもよくなった。入れ替わり立ち替わり、1杯だけ飲んでいく一人客もいてああ、仕事が終わった後喋りに来たんだな、とか。普通の旅行者だ、とか。 そういう英国のパブ文化みたいな感じで、大湯通りにコソッとバーがあって、実はお料理は上のカフェや鉄板焼きのメニュが頼めるので、ちゃんとした食事もできてしまうのがまたイイ。 ちゃんと、地元の食材を使い手作りある。よくよく考えてみたら、野沢温泉というのは日本で唯一の惣組織(野沢組)が残っている村なのだが、さすがこの素晴らしい温泉を有しているだけあって旅人に対しての門戸の開き方がすごい、というか。彼らがどうやって温泉地として発展してゆくのか、というのが実にまとまっていて素晴らしい。 今までに私は、個人の利権ばかりを主張してダメになってゆくスキーリゾートをいくつもみてきたが、野沢の場合は逆である。一歩たりとも後退せず、どんどんよくなっていく。村民自治という小さな組織が、全体をうまくコントロールし、ちぐはぐな開発にならずに野沢温泉をブランドに押し上げたのは間違いない。この村では、古くからの慣習ばかりに囚われることなく、良いものは良いと取り入れていくから素晴らしい。 そうして、野沢温泉村はいつもより客が少ないというものの、全国的にみても斜陽感は皆無であって、その村の愛され具合に毎度、私は”さもありなん”と思うのである。 尚、このお店の野沢菜250円は、破格値だ。味も、うまい。そういうところもまた、いい。
野沢温泉にスキースノーボードで一泊二日の旅行にいった際に立ち寄りました。 土曜日の18.時に訪問したのですが、予約なしでギリギリはいることができました。(既に店は満席) 中央に炉端があったその回りに一本100円(激安!)の串がズラリと並ぶ。 その串を自分でとって焼くスタイル。 お店はオーナーの方が一人で切り盛りされておりかなり生かしたスタイル。 ドリンクも自分で取りに行くスタイルでした。 地元の方でにぎわうことが多いそうですが、観光客でも全然おすすめです! なんとこのお店元ストリップ劇場だそうです。
下高井郡野沢温泉村にある上境駅からタクシーで行ける距離のご当地グルメが食べられるお店
野沢温泉の囲炉裏があって情緒深い居酒屋さん。 お出しがいいのか揚げ出し豆腐、寄せ鍋が最高に美味しかったです。岩魚酒や蜂の子など一風変わったものもありましたが、どれもとても美味しいですね。 お値段の方は普通に飲んで食べて3900円程度とコスパも良かったです。野沢温泉に再来した際には是非行きたいお店です。
野沢温泉スキー場の周辺ランドマークを選び直せます
野沢温泉スキー場の周辺エリアのグルメをチェック