更新日:2025年02月20日
回転ずしのレーンを流水にして、桶に料理を乗せて提供する斬新スタイル
回転寿司のように流れる樽を使って商品を届けてもらえるユニークなお店です スイーツや軽食があります。お昼は人気店で混むので夕方がおすすめです
沼津初のプリン専門店、多数メディアで話題の”深海プリン”
【静岡土産に最適な沼津深海プリン工房のプリン各種!】 静岡県沼津市千本港町97にある人気プリン専門店の沼津深海プリン工房さんのプリンをお土産にいただきました。 見た目から美味しそうなトロピカル調のルックスから食べてみたいという衝動にかられますな。 深深海プリン 夕焼けプリン カフェモカ とろとろチーズプリン ゼリーとプリンが融合したような味で単純に美味しいです。 こんな静岡土産もおしゃれで喜ばれますな。 とても美味しくいただきました。 ご馳走様でした。 #沼津深海プリン工房 #深海プリン #プリン専門店 #プリン #スイーツ #沼津 #静岡 #2024kn #243 #KatsushiNoguchi
シフォンケーキが絶品で、とても静かで落ち着いたコーヒー専門店
期間限定のさくらシフォンが食べたくて。 土曜9時45分到着。車停めれた\(^o^)/ 10時過ぎると満車だから早く来れてよかった〜 先客1組。 ◆季節のシフォン さくら 330円 ◆エンジェルシフォン 330円 ◆サクラブルボン 620円 ◆桜葉ほうじ茶ミルクティー 620円 やっぱりシフォン美味しい❗️ さくらは、塩漬けの桜葉や花がふんだんに混ざっていて、塩スイーツみたいな桜の風味があってめっちゃウマッッ❗️ 主人はサクラブルボンも美味しかったと。 コーヒーに付く豆菓子も美味しいんだよね。 生チョコ?とピスタチオ、どちらも美味しい❗️ 桜葉が1枚入ったほうじ茶ミルクティーは、ロイヤルミルクティーかな。 ミルク感あって、ほうじ茶の香ばしさもあって、塩漬けの葉っぱがまたいいコクを出しているとゆーか。 コレ美味しすぎて今年もおかわりしたかったけど、この後もカフェタイムがあるので一杯で我慢(>_<) さくらシフォンが終わる前にまた行きたいな♪ PayPay可 カウンター席あり テーブル6卓 駐車場5台
地元では知らない人はいない、景色も素敵なカフェ
朝飯を食べてなかったので、11時ごろに来て、早めのランチ。 ブルーウォーターバーガー 土日だと価格がアップ! どれも美味しいー!ハンバーガーは自然食に近い感じで、インテリアやテラスからの景観も良く、気持ち良い。たまにはハンバーガーもいいね! 食べてるとカップルが入ってきて、こちらをじっとみて女の子が不満そうにしてた。景観も楽しみたかったから窓際選んじゃってごめんねー!でもそのカップルは前にいた人たちが出て行ったことでその隣のソファ席に座れて満足そうだった。よかったねー!その後声のでかいサーファーぽい人が入ってきたりなど、予約席で1/3埋まってたりなど、人気なのがわかる。 狩野川沿いにありテラス席からの景色もgood! 沼津花火大会の時も事前予約で花火と一緒に飲食を楽しめるようでかなり良いお店だ。 デザートも美味しく、食後のアイスコーヒーも酸味が少なくて良かった! #PayPay使える!
イタリアンロールが有名。沼津駅近くのケーキ屋さん
沼津に鯉のぼりフェスがあるとニュースで見て行って来ました! 実は日にちを間違えて、明日から・・・・まあ鯉のぼり自体はたってたので問題なし! 途中妻のご両親の一押しロールケーキを買いに立ち寄りました^ ^ ロールケーキ専門店! 外のクレープ生地も中のケーキも全てがフワフワ笑 コーヒーと共に食後のデザートにいただきました^ ^
地元素材にこだわったスイーツが美味しい、お菓子の家風の可愛らしいお店
【三島沼津旅行⑤ケーキも内装もかわいい♪】 シャインマスカットのタルト 820円 フランボワーズショコラ 530円 ドリンク類(ローズヒップ、ホットミルク)各560円 イートイン専用のメニューは無くなっちゃったのか〜。ケースにあるケーキしか選べないみたい。 ドリンクも300円だったのに、やっぱり不景気なんですね。 でも味は大満足!沼津で800円のケーキは高価格帯ですが、大ぶりのシャインマスカットがたっぷりのっているので、納得の美味しさでした。 ミルクバーム 350円 こあじフィナンシェ 230円 サバ味噌ラスク 140円 バームクーヘンの砂糖部分は、数年前は表面上部だけでなく、側面まで塗られていたような・・・。 フィナンシェはしっとりしてて美味しかったです!
ケーキとコーヒーの愛称バッチリ。お食事のメニューも豊富なカフェ
図書館の帰りに。 数年前に行きたいと思ったが、わざわざ駅から離れたここまで来る用もなかったので行けずにいたけど行ってみようと思い立ち、寄ってみた。 2人掛け以上の席は薄暗くて雰囲気は良いかもしれないが、落ち着いて本を読んだりするところではないかな。 明るめの道路沿いのカウンター席は学生が陣取っていたため、座れず。 かぼちゃのプリンとパパブレンド 雰囲気は良いが、味は普通だった。席でスマホから注文できるのは便利だった。
三國連太郎が通った店、挽き立てのコーヒーが美味しいカフェ
寿司ランチの後、主人がココがいいとすぐ近くのブランさんでカフェタイム。 まだお腹いっぱいなんだけどな(-。-; 12時33分到着。先客1組。 三國連太郎が愛したお店で人気のカフェ。 いつもフルーツティーだが、主人がたまにはコーヒー飲みたいというので、お互い違うものに。 ◆エチオピアモカ 700円(税込) ◆マサラスパイスチャイ 750円 ◆キャラメリゼケーキ 450円 ◆くるみのアマンディーヌ 500円 静かでまったりできる♡ デザートもいつも種類が豊富で迷う。 チャイは、シナモンが塊いっぱいでよく混ざらなくて残念。 もっとスパイス効いてるとよかったな。 後客ぼちぼち来て、テーブル席は満席に。 後客女性2人組が後ろの席に来たら、声でかくてうるさかったな(>_<) 雰囲気台無しで早めに切り上げて退散。 キャッシュのみ カウンター席あり テーブル席あり 駐車場あり
ミルク本来の味を楽しめる、濃厚なソフトクリームが美味しいと評判の店
担々つけ麺の後、お口直しに甘いもの食べたくなって、帰りにココ。 5年ぶりだわ〜 牧場直営のソフトクリームって魅力的だよね❗️ ◆ソフトクリーム 税込400円 カルピジャーニー製の機械を使っていて、ふわっとホイップのように脂肪分多めのクリーミーなソフトクリーム。 甘さは控えめで美味しい( ^ω^ ) キャッシュレス決済対応 外にベンチあり 駐車場店前5台、南側に第2あり
フランスで修業されたシェフが作る、センスが良く種類も豊富なケーキ屋さん
〈恥ずかしながら〇〇歳になりました〉 お誕生日を祝っていただきました 美味しんぼクラブ(会員2名) Yちゃんは、一度食べてみたいと思っていた、 ラ・ポルトドールのケーキを買ってきてくれました♪ とにかく一つ一つが美しくて、食べるのがもったいない。 めでたくない年にはなっちゃったけど、ケーキをもらえるのって、やっぱり誕生日だものね。 味わって幸せ気分になりました。
沼津北口、沼津駅からタクシーで行ける距離の和菓子が食べられるお店
沼津市『どら焼き 大福専門店 つぐみ 沼津本店』 以前、やくみやのラーメンを食べに行ったら、同じ敷地内にあるこちらを発見❗️ それから行きたいと思ってたんだよねー サントムーン 柿田川にも店舗があるの知らなかった❗️ あんなにしょっちゅう行ってるのにも関わらず。 ◆北海道バター どら焼き 168円(税抜) ◆生クリーム小豆 どらやケーキ 168円 ◆どると 293円 十勝産小豆を使用していて、甘さがちょうどイイ❗️ どるとは、どら焼きとタルトで、和と洋のハイブリッド❗️要冷蔵。 #どら焼き #大福 #どら焼きとタルトのハイブリッド #ホワイトデーキャンペーン
沼津港の近くの住宅街にある、カフェと雑貨屋が一緒になったお洒落なお店
小腹が空いておやつの時間に来店。 中年くらいのカップルが2組。 大きいソファ席が空いてたのでそちらに。広くて座り心地良い。 ベーコンポテト 注文からしばらく経ち、運ばれてきたものは適度な量でポテトも少なくなく、小腹が空いた時にはちょうど良い。
パンケーキがとってもおいしいカフェ、お洒落な店内で優雅な時間を過ごせる
久しぶりの1人カフェタイム。 9:02着。 ちょうど扉が開いて、看板が出された所。 1番乗り! モーニングセットのパンケーキをチョイス。 ドリンク付き。 昔夏に来た時、 冷房効いてなくて汗だくで過ごしたんだけど、 思っていた通り、この寒い時期はまじで寒い!笑 でもなんか居心地良いのよね。 家では食べない甘々のパンケーキと紅茶で 久しぶりにゆったりした時間を過ごせた。 10時過ぎに出てきたけど、 帰る時は駐車場がほぼ埋まっていた。 寒い時期に行くなら膝掛けとか上着必須。
ナポリタンが美味。リーズナブルで雰囲気の良いカフェ
サウナとB級グルメの旅 立て続けに目的店に振られてウロウロ スパイスカレーも引かれる…魯肉飯とおでんのお店… 悩んでいたらお店満席…(;゚Д゚)! こちらも気になっていたので入店 店舗は名古屋栄店とこちらの二店舗 昔ながらのナポリタンとおにぎりが売りのお店みたいで、ランチにハイネケンとおにぎりが常連らしき おばあさんも居ました(^-^)!! ビールは羨ましいところですが… 量が選べるナポリタンSサイズ(200g) ドリンクセット(アイスコーヒー) 合計1165円 注文後パスタは出来たてを持って来てくれます 鉄板に薄焼き卵がひいてあり、その上にナポリタン。 甘く炒めた玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム、赤ウインナーがアクセント 味はトマト風味の中にデミグラっぽいコクもあります パスタは太麺と言っても1.7mm位ですが、あっという間に美味しく完食 Mサイズは300g、Sサイズにおにぎり付けるのも良いかもですね 近くにはオモウマで有名になったお店もありました。 そちらも平日なら直ぐに入れそうなので、行く予定の方は平日狙いが良いかもです #昔ながらののナポリタン #通し営業 #地元人気 #商店街 #次はやばカレー #サ飯 #2024/11月
甘めで子供が喜ぶようなケーキ、焼き菓子がならぶ人気のケーキ屋さん
愛鷹での会社のゴルフコンペの後、カミさんへのお土産を調達しにココへ。 お店に入って聞くと、保冷剤は2時間無料との事で途中で食事しても川崎までなんとか保つでしょう。 という事で、レアチーズとマンゴープリンをオーダー。名前はたぶんそんな感じ?位に考えて下さい(;^_^A 途中でらーめん食べて帰り、自宅で食べました。 レアチーズ、フワフワなタイプですね。 上の方は本当に柔らかいです。 中心はもう少し密度が高い感じ。 上のブルーベリー、中心のブルーベリーソースがアクセントになっていて美味しいです。 マンゴープリン。こちらは凄く美味しいです。マンゴーの味というかクセが生きてますね〜。ゼリーやクリームやムース?やら組み合わさっていてホントおいしいです。 沼津に来たらまた買って帰ろうかな(*^_^*) 食べログ3.30
深海と青をテーマにした”日本初のブルーミュージアム”
沼津港へ遊びに行った際に立ち寄ったスイーツ店☺︎ 深深海プリンとキャラメルラテを購入して外のベンチでいただきました! プリンはラムネ味でさっぱりしていて、キャラメルラテも程よい甘さ! どちらも美味しかったです!
こだわりの美味しいコーヒー、手作りプリンなど満足できるカフェ
少し遅く夕方手前くらいに来店。 先客2名。店主と親しげな感じがする。常連かな。 コーヒーゼリー 以前食べた時はすごく感動したけど、今日は普通のコーヒーゼリーと言った印象しか持たなかった。あれっ?こんな味だったかな。 18時で閉店になり、閉店まで粘ってた。
沼津みなと新鮮館内、静岡産のお茶や抹茶を使ったスイーツが人気のお茶屋
食後のデザートに抹茶クリーム黒蜜ラテを頼みました。 ホットとあいすを選べたのでホットにして海を眺めながらいただきました。 とても甘くて抹茶の風味がよく感じられて美味しかったです。最近外国からの観光客にも抹茶が人気と聞いたことがありますが、独特の苦味と風味が海外の人にも理解できるのだなぁと感じます。 富士山を見ながらのんびり出来ました。 他のお客さんは贅沢抹茶ソフトクリームを頼んでいる人が多かったので次回はそちらを頼もうと思います。 #贅沢抹茶
店内に並んだ魅力的なケーキたちはなかなか選べないケーキ屋さん
袋は有料。エコバッグ持参推奨。 スイーツが食べたくて。 らくのうというものもあり、ちょっと興味そそられる。次来たら買ってみようかな。 というか、前回の投稿見たら同じのしか買ってない(笑)シュークリームはラスイチでいつも買ってないのが残ってたからこちらにしたけど、ケーキ類は毎回同じだった。
お肉とソースのバランスが絶妙なミートソースが人気の喫茶店
うなぎを食べて沼津港をぶらぶら散歩のあとコーヒーを飲もうということでこちらへ。 以前三島にもお店があったのですがいつの間にかなくなってしまっていました。 まだランチタイムでしたので食事をされている方がたくさんいらっしゃいました。 アイスコーヒー アイスルシアンコーヒー コーヒーフロート 父はかき氷かアイスが食べたいというが高いなあ〜と言うためコーヒーフロートをチョイス。美味しい!といいあっという間にコーヒーフロートを片付けました。腹パンなはずなのに。 コーヒーもおいしかった~。 次々に運ばれていくランチを見ながら、喫茶店のランチも久しぶりに食べたくなりました。こちらかなりメニュー充実してます。 駐車場も広いです。
沼津 カフェ・スイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのカフェ・スイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!