更新日:2025年02月20日
地元素材にこだわったスイーツが美味しい、お菓子の家風の可愛らしいお店
【三島沼津旅行⑤ケーキも内装もかわいい♪】 シャインマスカットのタルト 820円 フランボワーズショコラ 530円 ドリンク類(ローズヒップ、ホットミルク)各560円 イートイン専用のメニューは無くなっちゃったのか〜。ケースにあるケーキしか選べないみたい。 ドリンクも300円だったのに、やっぱり不景気なんですね。 でも味は大満足!沼津で800円のケーキは高価格帯ですが、大ぶりのシャインマスカットがたっぷりのっているので、納得の美味しさでした。 ミルクバーム 350円 こあじフィナンシェ 230円 サバ味噌ラスク 140円 バームクーヘンの砂糖部分は、数年前は表面上部だけでなく、側面まで塗られていたような・・・。 フィナンシェはしっとりしてて美味しかったです!
ミルク本来の味を楽しめる、濃厚なソフトクリームが美味しいと評判の店
担々つけ麺の後、お口直しに甘いもの食べたくなって、帰りにココ。 5年ぶりだわ〜 牧場直営のソフトクリームって魅力的だよね❗️ ◆ソフトクリーム 税込400円 カルピジャーニー製の機械を使っていて、ふわっとホイップのように脂肪分多めのクリーミーなソフトクリーム。 甘さは控えめで美味しい( ^ω^ ) キャッシュレス決済対応 外にベンチあり 駐車場店前5台、南側に第2あり
深海と青をテーマにした”日本初のブルーミュージアム”
沼津港へ遊びに行った際に立ち寄ったスイーツ店☺︎ 深深海プリンとキャラメルラテを購入して外のベンチでいただきました! プリンはラムネ味でさっぱりしていて、キャラメルラテも程よい甘さ! どちらも美味しかったです!
餅とワッフル生地の熱さ、アイスの冷たさが合うモッフルが人気のスイーツ店
ネオパーサ駿河湾沼津で念願のモッフル(^o^) ずっと食べたかったんだよねー❗️ 黒蜜ときなこ+アイスのせ♪ かなりお腹にたまるけどね… 早く食べないと硬くなる。
沼津にあるおいしいシフォンケーキ専門店
スイーツフェアに出店されていたシフォンケーキをたまたま購入! お持ち帰りでお外で食べました。 こちら県内外に数店舗あるようですが静岡店が出てこなかったのでここに投稿しております。 通常のもののハーフサイズかな? シフォンケーキの間にはたっぷりの生クリームが挟まっていてこれがふわふわのスポンジと相性抜群。飲める。飲めるケーキ。 え?私ケーキ食べてました?て感じの軽さ◎ バナナ味と紅茶味を買って2人で分け合いましたがバナナ味は作られた人工的なバナナというよりしっかりバナナをつかったパウンドケーキくらいの味(表現下手くそ)つまりバナナ味はそんなに強くないけれど自然なバナナの味が感じられて美味。 紅茶は人気なのかラス1でゲット人気なだけあって口に入れると紅茶の香りがブワッと香る。 シフォンケーキの紅茶味大好きなんですよね... めちゃくちゃ大満足でした。 どこが本店なのか、、、テイクアウト限定の店なのかあまり詳しくないのですが勉強します_(:3 」∠)_偶然の出会いに乾杯 ※写真は紅茶味だけです_(:3 」∠)_ #スイーツ女子 #ふわふわ
カステラの層の間にジャムが挟まっていてる、ケセットが美味しい和菓子店
【再訪したい】【ケセットが美味!】 駐車場店前にあった。 昔ながらの店といった印象。 ケセットが人気らしいのでそれを目当てに来店。 ケセットだけでなく芋羊羹という惹かれる和菓子があったので買ってみた。 ケセット 人気らしいですが、美味しい。子供が好きそうな味。これは大人になっても美味しく食べられる。 芋羊羹 買ってみたらだいぶ冷やされてる印象。少しパサパサしてる。微かに甘い。甘さ控えめな感じ。もう少し水っぽいほうが好みかなぁ。
駿河湾沼津上りSA内、エッグタルトが人気の卵に特化したスイーツのお店
たまごたっぷりん いちごMIX 1,296円(季節限定) 静岡からの帰り、駿河湾沼津PAで食事のあと、お土産を。 見た目がかわいいプリンを。 ちっちゃくて可愛い容器に、一口サイズのプリン。 何だか、食べた気にならないよ〜 代金の大半は容器代ですね。 なのに、再利用しにくくてそのままtrash (^^;; おいしくいただきました〜 2022時3月17日テイクアウトにて利用 3.21
ケーキ名が一風変わった見た目の可愛いケーキが盛りだくさんのスイーツ店
移転前の沼津学園通りも含めて45年やられているお店。 ピンクのリボンで縛ってくれるのって、子供の頃によく見たタイプで懐かしい( ^ω^ ) ◆苺の思い出 ◆ザッハトルテ ◆アップルパイ ◆ミルフィーユ どれもちょうどいい大きさ。 ザッハトルテは、コーティングされているチョコの下にラズベリーのジャム?が入っていて、コレがアクセント。 チョコスポンジはふっくらしっとり目で食べやすい。 ミルフィーユはパイ生地少なめ、スポンジのケーキ。 一番下に柑橘系?のコンフィチュール?ジャム?が塗られていて美味しい。 アップルパイはりんごたっぷり❗️ 全部で1790円(税込) キャッシュのみ 撮影不可 駐車場店舗東側に数台
沼津市にある沼津駅付近のスイーツのお店
ランチ後来店。 上生菓子を求めて。 茶房欅の上生菓子が絶品だったため、上生菓子を沼津で探してみることに。 ここはどうやら置いてないみたい。他のものを購入。 みたらし団子とすあま 団子は味噌の味がして面白い。すあまはもちもちとした食感で美味しい。 #PayPay使える
濃茶ミルク、黒糖クルミなど珍しいマフィンが人気のスイーツ店
オレンジティーホワイトチョコチャンクマフィン ピンクグレープフルーツマフィン キッシュマフィン(きのこのクリーム煮) チョコスコーン 沼津の住宅地でテイクアウト専門で営業されています。 旅先で購入する機会に恵まれたので、気になる子達をテイクアウトしました。 まず生地がめちゃめちゃ美味しくてびっくりしました。時間が経っても、冷たくしても、ふわふわでしっとり。 中にはたっぷりの具材が入っていて、とても贅沢でした。 お食事系は普段あまり選ばないのですが、キッシュマフィンが味のバランスがよくて1番のお気に入りになりました。 スコーンは四角い形のお陰で常にカリカリの端っこが味わえて美味しかったです。
ららぽーとに寄ったついでに。美味しそうなものを買ってみた。 チョコレートリッチプリン 濃厚なチョコ味。 ピスタチオのプリン これは美味しい♪
沼津のららぽのわくわく市場のスイーツ売り場に最近ではあまり見かけなくなったバタークリームケーキが売っていました。即買い。¥620 普通のと、塩キャラメルバタークリーム。有塩と無塩のバタークリームがありました。 懐かしの味に感動。昔より断然美味しいバタークリームだと思います。 自家製のいちごジャムも美味しい! 今度は絶対にお店に行ってみよう! ごちそう様でした~。
沼津港で買い物途中 いちごプラザ大福やさんが まだ並んでなかったので人気のいちご大福購入 ボリューム満点お餅柔らか白あんに大きないちご 美味しかったです~♬ #沼津港 #いちご大福
RAWスイーツってなに? インスタで見て、こちらでも紹介されてて、更に地元のTVでも紹介されてた。 とても気になったので妹と行ってみた。 オープン時間から間もないが取り置きもできるようでそんなに沢山種類はなかったけど4つ選んでみました。 ベリーのチーズ チョコタルト ティラミスタルト(日替わりだったようです) レーズンバターサンド¥420 ほかは¥550 タッパー、保冷剤、保冷バックを持っていくと良いようです。 タッパー持参で行きました! どれも素材の美味しさがよくわかる大人向けのものに感じました。 一つ一つは小さめのサイズですがとても美味しかったので満足できるかと思います。 お店もこじんまりでかわいい感じでした。 ごちそう様でした。
柳町にある沼津駅からタクシーで行ける距離のスイーツのお店
ランチ後に。 上生菓子を求めて3。 店前に砂利の駐車場が2台分あり。 現金払いのみみたい。 上生菓子があったけど、その前に清光堂で4種類購入したので、こちらでは別のものを。 恋い茶大福と濃い茶大福 美味しいのだけど、今の自分にとって丁寧に食べられるものとは違うなぁ。
原、原駅からタクシーで行ける距離のスイーツのお店
リューチェルも絶賛してるらしい、たまごたっぷりん(^^) プレーン味とチョコ味があります。 シュークリームも買っちゃった。 朝のデザートです。 プリンは濃厚! ちっちゃいけど美味しい。 シュークリームはシューが柔らかいクッキーみたいでこれも美味。 美味しかったー
ロコファームの中にある、たまご専門店『Oeuf -Joie』ウフジョア ◆ウフタルト 300円(税抜き) ウフとは、フランス語でたまごを意味するとの事。 ベイクドチーズ、マスカルポーネ、日の出たまごの濃厚なソースの三層になっていて、バランスがマッチしていて美味しい! #たまご専門店 #タルト #ハロウィンキャンペーン
天然素材にこだわったジェラートと、地元の牛乳で作るプレミアムミルクソフト
ららぽーと沼津フードコートの真ん中辺にあるジェラートのケニーズさん。 ラーメンとつけ麺食べて腹パンなのに、別腹ってホントにあるのね(笑) しかもクレミアとなれば、ペロリンチョ( ^ω^ ) いつの間にかクレミアを扱うようになってた。 ◆クレミア 500円(税込) もちろん、クレミアなら絶対ラングドシャコーンだよね❗️ クリーミーで濃厚な味わいで美味しい❗️ ららぽーと沼津
平日、夕方過ぎに来店。 雅心だんごがたくさん残ってた(笑) 曜日によって残っている時と残っていない時があるのかも。 というわけで(どういうわけ?) 今回は2本購入。 #テイクアウト
マフィンのお店。オープンして一年半ほど経つ。 ランチのついでにマフィンを買いに。 平日11時8分到着。先客ゼロ。 まだ焼けてなくて、5分程待って購入。 毎週木曜日は占いもやってるのね。 ◆ナッツ 250円 ◆オレオ 250円 ◆ブルーベリー 250円 ◆ミックスフルーツシリアル 250円 ◆マドレーヌ 200円 ◆マシュマロチョコ 60円→サービス♡ 少し待ったせいか?マシュマロチョコをサービスで付けてくれた( ^ω^ ) チョコ苦手だけど、コレ、チョコチョコしてなくて、口の中でいい感じに溶けて美味しい。 マフィンも美味しかった。 ブルーベリーは、リベイクすると、クランブルがサクサクしていいね。 ナッツはアーモンドやくるみ、カシューナッツなど、いっぱいのってて歯応えがいい。 PayPay可 駐車場4台
沼津 スイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのスイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!