更新日:2024年04月14日
静岡市駿河区にある県総合運動場駅近くのラーメン屋さん
静岡の友達のおすすめ、スープは非常に濃厚で美味しかったです。
こだわりの自家製パンはどれも絶品、静岡の美味しいパンのお店
【静岡で人気のパン屋さん】 店内もかわいい雰囲気でパンの種類も豊富。タイミング合えば焼きたてのパンもいただける。イートインも可能で、ドリンクは冷たい麦茶とホットコーヒーが無料でついてくる。
極上生パスタ&絶品肉料理のカジュアルレストラン‼
息抜きに息子とランチに来ました。 「ラクレットチーズと静岡そだちでみぐらミートソース」と秋冬限定メニュー「牡蠣とほうれん草のクリームソースのランチメニュー 店内はクリスマス 小さなお子様も笑顔 平日ランチなぜかゆっくりできますね〜 ビジネスランチが平日限定❣️ また来たいなぁ #生パスタ #季節限定 #キレイ #静岡市駿河区
聖一色にある県総合運動場駅付近のそば屋さん
ココで40年、トータル50年創業のひよりていさん。 土曜10時50分到着。待ち客なし。 日陰あって数人座れるベンチがあったので、そこに座って待つ。 待ってる客がいると気づいたようで、少し早めに開けてくれた。 助かる〜 掘りごたつタイプの小上がりで、ゆっくり出来そう。 呼び鈴がすんげぇレトロでビックリ‼️ ホントに鳴るのか不安だったけど鳴った( ^ω^ ) ◆田舎もり1050円(税込) ◆そばがき 1350円 ◆焼きみそ 350円 注文を終えてお茶飲んでたら、焼きみそが秒殺かと思うほどど早く出てきてビックリ‼️ 白味噌に近い合わせのような味噌オンリー。 田舎もりは挽きぐるみ。 私が一番好きなタイプ♡ この太さ、いいね〜 歯応えと蕎麦の風味を味わえる。 わさびと塩で楽しむこともできる。 そばがきは、蕎麦屋さんによって様々だよね。 おおー 温めながら食べられるのは初めて‼️ こっちの白いのは何だろう?と蓋を開けると、 なんと❗️ 板海苔まで炭でほんのり温められている。 これは見たことない‼️ 三つ葉の茎が結んであって、なんとも品のあるそばがき。 ふわっとして美味しい❗️ さっきの蕎麦の残りの塩とわさびで食べたり、おつゆに付けたり、焼きみそを溶かして食べたり…色々味変で楽しめた(^-^) 満足❗️満足❗️ キャッシュのみ 小上がり掘りごたつタイプあり テーブル席あり 駐車場店前3台、北側5台、他に2台あり
静岡市内を一望、落ち着いた雰囲気の一軒家型のフレンチレストラン
食事会でシェフのおまかせディナーを頂きました。 6種類の前菜から始まり、半熟卵とフォアグラのトリュフソース、真鯛と黒鯛とオマール海老のパイ包み、山形(or秋田)の野鴨赤ワインソースとマスタードソース。 デザートは温かいイチゴのパータフィロー包みとグラスバニーユとソルベフランボワーズ、飲み物は紅茶でした。 それ以外に食前酒と赤ワイン、白ワインを1本づつと、量と美味しさとサービスの良さにお腹も心もいっぱいになりました。 たまの贅沢はやはりお決まりのコースではなく、おまかせコースのチョイスがいいと思います。
絶品カレー&バーグ!オシャレ空間でハンモックに揺られワンちゃんも店内で一緒に!
ゆっくりとランチタイム ボリューム満点しかも美味しい❣️ ランチタイムサービスでチーズトッピングしていただきました(*^◯^*) 目玉焼きとチーズトッピングのチョイスできますよ ハンモックでゆらゆらも… ペット同伴OK♀️ #ゆっくりランチ #コーヒーにこだわりあり #アメリカンスタイルなお店
【珍しく静岡県内!】 愛知県まで行った帰りのランチです!(^-^)/ 日本平SAです! 折角なので私は 「富士宮やきそば定食」 息子は「豚骨ラーメン」を注文! 定食にはアジフライ、コーンコロッケが付いていました~! 焼きそばとご飯の組み合わせが嫌だと言う息子! 私的には全然大丈夫なんだけどなぁ~(> <) 豚骨ラーメンはパンチがない!って不満そうな息子⋯(笑) ご飯を半分あげて2人とも腹パンになりました~⤴d( '-' ) #焼きそばオヤジ #SA内 #長旅だった⋯
炭火焼料理を中心としたお食事もお酒も楽しめるお店です!!
久々に訪店、ランチは初めて。自分は鳥醤油ラーメン鳥唐揚げセット、カミさんは鳥唐揚げ定食。ラーメンは落ち着く感じの優しいラーメン。でも、麺はおいしいし、チャーシューも大きい。驚いたのは、こぶし程の鳥唐揚げの大きさ。私のセットは3個、カミさんの定食は5個、びっくり。セットのご飯も半ライスではなく、普通盛り。ラーメンのセットなのに茶そば、奴1/8、ボリュームたっぷり。やっと食べ終わったら、コーヒーと飴チャンのサービス。お腹いっぱい。今度は夜に来ようっと。 #大きい鳥唐揚げ #ボリューム満点 #リピート決定
プチパリがなくなってしまい、めちゃくちゃショックだった私… 23年4月、KOマート草薙店に移転オープンです。 その名も petit paris cafe(プティパリカフェ) カフェというなら、軽いお食事系?と思っていたら、 以前のプチパリと同じく、クオリティめちゃくちゃ高い! しかも、オープン記念で特別に、シェフが切り分ける ローストビーフのコースが!(肉食TOMOKOさーん) 予約で店内はいっぱい。 桃のコンポートは、夏にでますか?と聞いたら、 ちょっとやるかわからないんですよー。でも、シェフに要望は伝えますね!と 夏、期待してます!!
閑静な住宅街にある地元の住民が憩いの場として集まるお店
ビーフカレー大盛注文 注文から提供が爆速でしたね 美味しかったです
国産黒毛和牛がお手ごろ価格で食べられる人気のステーキレストラン
主人の実家に帰省。主人と主人の両親と行ってきました。 おすすめステーキをいただきました。 サラダバー&ドリンクバーのセットでいただきました。 お肉は柔らかく美味しかったです。 #お肉の質が高い
10年ぶりに復活、Tボーンステーキや国産牛ハンバーグなどが人気のお店
おろしハンバーグ(200g)は柔らかくジューシーだが意外とさっぱりいただける。土日祝ランチのポークグリルも、あっさりしていて好みの味だった。 次回はTボーンステーキをシェアしたい。
頂2022 出店で頂きました。 宇宙一と自称しているひよこ豆のビリヤニをいただきました。 野外での心地良い音楽とあわせて、後味の良いスパイシーな味で美味しかった! #ビリヤニ
千代田、古庄駅からタクシーで行ける距離のコーヒー専門店
コーヒー豆の焙煎屋さん 豆の販売専門なので 試飲のみ。 あちこちのお店に豆を卸してる様です。ご主人は気さくで感じ良いですよ。
割烹ランチがリーズナブルに味わえる店、野菜中心のメニューはとても美味
懐石デビューにオススメかな!の巻。 今日のご紹介は、 静岡郊外の瀬名すずらん通りに、意表をついて割烹料理屋の林さん。 勿論、初訪問。 22時LO同時の訪問となり心配しましたが、快く迎え入れて頂きました。(ありがたい) 店内はカウンター8席に小上がり席もあり、広々とした空間。 カウンターに着席して、毎度遅めの夕食会スタート。 オーダー ○生ビール&烏龍茶 *ドライバーである3号は、定番のソフトドリンク。 ○お通し *写真をご覧下さい。 ○フランス産鴨の三色 *マスタードソースが変わってる。少し酸味が強く、味付けが濃いかな。 ○磯自慢 秘蔵寒造り *水戸黄門に出てくる水筒の竹筒みたい。 変わったStyleの提供に思わず笑み。 ○本日の私のMVP イクラの醤油漬け *生のイクラを、醤油のみならず、鰹出汁と漬けてある。 その後に瞬間冷凍保存された品。 表面の張りが強く、プチプチした食感が半端ない。 見た目以上に美味しかった! びっくり。 ○天麩羅の盛り合わせ (海老、鱧、キス、舞茸、南瓜、大葉) *ヒマラヤ岩塩、カレー塩、山椒塩で頂く、真新しい油で揚げて頂きました。 ○地元由比産 桜海老のかき揚げ *ボリューム十分。シェアして頂きました。 ○静岡下田産 金目鯛の大吟醸粕漬け *金目鯛を粕漬けにして頂いたのは初めて。 新鮮でした。 ○大トリは鱧の柳川鍋 たっぷり鱧を柳川鍋で... 日本料理 くりたさんを想い出すな... 短時間に、一気に食べてお腹一杯! 閉店間際にありがとうございました。 私個人の感想は、高級な居酒屋さんといった感覚で、 割烹デビューの方にも訪問して頂きたい。 お値段も手頃ですし、肩肘張らずに立ち寄れると思います。 自宅近所の私からすると、正に灯台下暗し。 ®️を始めて、店選びの幅が広がった事を、 改めて実感する夜になりました。 和食はやっぱり落ち着きます。
ワクワクする美味しさ!生きる力をギュッと込めた、看板商品・げんこつハンバーグ
久しぶりの訪問です。 げんこつおにぎりフェアということで、 ライスとスープとソフトドリンクのセットで 1375円とお得でした◎ げんこつハンバーグなら片方はオニオンソース、片方はピンク岩塩適量に、ブラックペッパーたくさんかけて食べるのがオススメです! なのでソースかけてくれるサービスはお断りして自分でかけましょう。 ●げんこつ倶楽部 1375円
静岡県立美術館前。お洒落な外観に引き寄せられるたい焼き屋さん
駐車場は北側に2台あった。 たい焼き専門店。 季節限定品など選りすぐりの鯛焼きがメニューにあった。 今回は王道のものをチョイス。 黄金あん スイートポテトのような味らしいけど、実際近い味だった。 抹茶クリーム 美味い。 イートインもできる。 夜のため写真写り悪い。 黄金あんの写真は写りがもっと悪いのでなし。 PayPayや他電子マネーが使える。
新鮮で、好みに合った料理が楽しめる、リッチな寿司屋
千代田吉野鮨 静岡 カウンター鮨 静岡市でNo.1か2と評価されている。常連多く、県外がお客様が来る老舗寿司店。静岡駅からタクシーで15分。ランチ3000円程。 清水を静岡市と言って良いものか未だにわからないし、清水は清水だと思っているから静岡市という一括りにするのも躊躇するけど 私の中では、老舗寿司店で末廣鮨とこちらのお店がNo.1とNo.2だと思っているし、みんなそう言う。 有名人も来るし、大企業の社長さんとかも常連さん。 敷居が高そうとか、お客を選ぶ店とか、言われているが、自分達の頼み方次第。 ランチメニューは 高くても3000円程。メニュー写真参照ください。 夜は 板前さんにお任せ握りとかは3500円〜頼める。 カウンターに座ってお酒のんで 適当に刺身出して!とか大将におまかせします!なんて頼んだら最後。大将の意のままに操られてしまうのです。 友人が言ってた、 お客様の顔見て 大丈夫って思ったら頼んでないものも、大将の話術に引っかかって 気づいたら食べてたりするからカウンターは危険だよ。 だって。 最初にNo.1 No.2と言われてる店と言ったけどあれは、値段も含めての表現。 とにかく、 よほど、お金持ってて、使うぞーって言う 気持ちじゃないなら。気をつけて。 メニュー写真載せてますが、写真付きはランチメニュー。夜は値段わからない。 小上がり座敷席4名×2セット あと個室3部屋かな?があります。要予約。 いろいろ言ってもやはり、また行くんだろうな〜。 場所がらなのか、意外に家族で行く人が多い店。地元感もすきだな〜! お正月は営業しているから そりゃー大忙しで、店内予約はもちろん連日満席。 お正月の持ち帰り鮨は事前に電話注文してお客様がお店取りに来るシステム。 12月31日は毎年、仕込みのためお休み。 静岡市に住んでいるなら一度は行ってみてほしいお店です。 千代田吉野鮨 Facebook https://www.facebook.com/chiyodayoshino/ #県外の人もわざわざ来店 #有名寿司店 #お弟子さん多数輩出 #駐車場あり #地元の名店 #地元民おすすめ
草薙、県立美術館前駅近くのピザのお店
ピザが全て1000円なのが分かりやすくてよい!持ち帰りが主だけど、お洒落な店内でも頂けます♡焼き上がりも早い
薄暗く大人の隠れ家的居酒屋!酒と料理の種類も豊富でカウンターや半個室、個室完備
県総合運動場駅 おひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!
県総合運動場駅の周辺駅を選び直せます