更新日:2022年12月09日
極上生パスタ&絶品肉料理のカジュアルレストラン‼
息抜きに息子とランチに来ました。 「ラクレットチーズと静岡そだちでみぐらミートソース」と秋冬限定メニュー「牡蠣とほうれん草のクリームソースのランチメニュー 店内はクリスマス 小さなお子様も笑顔 平日ランチなぜかゆっくりできますね〜 ビジネスランチが平日限定❣️ また来たいなぁ #生パスタ #季節限定 #キレイ #静岡市駿河区
静岡市内を一望、落ち着いた雰囲気の一軒家型のフレンチレストラン
食事会でシェフのおまかせディナーを頂きました。 6種類の前菜から始まり、半熟卵とフォアグラのトリュフソース、真鯛と黒鯛とオマール海老のパイ包み、山形(or秋田)の野鴨赤ワインソースとマスタードソース。 デザートは温かいイチゴのパータフィロー包みとグラスバニーユとソルベフランボワーズ、飲み物は紅茶でした。 それ以外に食前酒と赤ワイン、白ワインを1本づつと、量と美味しさとサービスの良さにお腹も心もいっぱいになりました。 たまの贅沢はやはりお決まりのコースではなく、おまかせコースのチョイスがいいと思います。
炭火焼料理を中心としたお食事もお酒も楽しめるお店です!!
久々に訪店、ランチは初めて。自分は鳥醤油ラーメン鳥唐揚げセット、カミさんは鳥唐揚げ定食。ラーメンは落ち着く感じの優しいラーメン。でも、麺はおいしいし、チャーシューも大きい。驚いたのは、こぶし程の鳥唐揚げの大きさ。私のセットは3個、カミさんの定食は5個、びっくり。セットのご飯も半ライスではなく、普通盛り。ラーメンのセットなのに茶そば、奴1/8、ボリュームたっぷり。やっと食べ終わったら、コーヒーと飴チャンのサービス。お腹いっぱい。今度は夜に来ようっと。 #大きい鳥唐揚げ #ボリューム満点 #リピート決定
割烹ランチがリーズナブルに味わえる店、野菜中心のメニューはとても美味
懐石デビューにオススメかな!の巻。 今日のご紹介は、 静岡郊外の瀬名すずらん通りに、意表をついて割烹料理屋の林さん。 勿論、初訪問。 22時LO同時の訪問となり心配しましたが、快く迎え入れて頂きました。(ありがたい) 店内はカウンター8席に小上がり席もあり、広々とした空間。 カウンターに着席して、毎度遅めの夕食会スタート。 オーダー ○生ビール&烏龍茶 *ドライバーである3号は、定番のソフトドリンク。 ○お通し *写真をご覧下さい。 ○フランス産鴨の三色 *マスタードソースが変わってる。少し酸味が強く、味付けが濃いかな。 ○磯自慢 秘蔵寒造り *水戸黄門に出てくる水筒の竹筒みたい。 変わったStyleの提供に思わず笑み。 ○本日の私のMVP イクラの醤油漬け *生のイクラを、醤油のみならず、鰹出汁と漬けてある。 その後に瞬間冷凍保存された品。 表面の張りが強く、プチプチした食感が半端ない。 見た目以上に美味しかった! びっくり。 ○天麩羅の盛り合わせ (海老、鱧、キス、舞茸、南瓜、大葉) *ヒマラヤ岩塩、カレー塩、山椒塩で頂く、真新しい油で揚げて頂きました。 ○地元由比産 桜海老のかき揚げ *ボリューム十分。シェアして頂きました。 ○静岡下田産 金目鯛の大吟醸粕漬け *金目鯛を粕漬けにして頂いたのは初めて。 新鮮でした。 ○大トリは鱧の柳川鍋 たっぷり鱧を柳川鍋で... 日本料理 くりたさんを想い出すな... 短時間に、一気に食べてお腹一杯! 閉店間際にありがとうございました。 私個人の感想は、高級な居酒屋さんといった感覚で、 割烹デビューの方にも訪問して頂きたい。 お値段も手頃ですし、肩肘張らずに立ち寄れると思います。 自宅近所の私からすると、正に灯台下暗し。 ®️を始めて、店選びの幅が広がった事を、 改めて実感する夜になりました。 和食はやっぱり落ち着きます。
新鮮で、好みに合った料理が楽しめる、リッチな寿司屋
千代田吉野鮨 静岡 カウンター鮨 静岡市でNo.1か2と評価されている。常連多く、県外がお客様が来る老舗寿司店。静岡駅からタクシーで15分。ランチ3000円程。 清水を静岡市と言って良いものか未だにわからないし、清水は清水だと思っているから静岡市という一括りにするのも躊躇するけど 私の中では、老舗寿司店で末廣鮨とこちらのお店がNo.1とNo.2だと思っているし、みんなそう言う。 有名人も来るし、大企業の社長さんとかも常連さん。 敷居が高そうとか、お客を選ぶ店とか、言われているが、自分達の頼み方次第。 ランチメニューは 高くても3000円程。メニュー写真参照ください。 夜は 板前さんにお任せ握りとかは3500円〜頼める。 カウンターに座ってお酒のんで 適当に刺身出して!とか大将におまかせします!なんて頼んだら最後。大将の意のままに操られてしまうのです。 友人が言ってた、 お客様の顔見て 大丈夫って思ったら頼んでないものも、大将の話術に引っかかって 気づいたら食べてたりするからカウンターは危険だよ。 だって。 最初にNo.1 No.2と言われてる店と言ったけどあれは、値段も含めての表現。 とにかく、 よほど、お金持ってて、使うぞーって言う 気持ちじゃないなら。気をつけて。 メニュー写真載せてますが、写真付きはランチメニュー。夜は値段わからない。 小上がり座敷席4名×2セット あと個室3部屋かな?があります。要予約。 いろいろ言ってもやはり、また行くんだろうな〜。 場所がらなのか、意外に家族で行く人が多い店。地元感もすきだな〜! お正月は営業しているから そりゃー大忙しで、店内予約はもちろん連日満席。 お正月の持ち帰り鮨は事前に電話注文してお客様がお店取りに来るシステム。 12月31日は毎年、仕込みのためお休み。 静岡市に住んでいるなら一度は行ってみてほしいお店です。 千代田吉野鮨 Facebook https://www.facebook.com/chiyodayoshino/ #県外の人もわざわざ来店 #有名寿司店 #お弟子さん多数輩出 #駐車場あり #地元の名店 #地元民おすすめ
県総合運動場駅 接待のグルメ・レストラン情報をチェック!
県総合運動場駅の周辺駅を選び直せます