更新日:2025年02月19日
金目鯛の煮付けならが絶品、行列のできる居酒屋
伊豆旅行の帰りに伊東駅下車 うずわ定食を注文 珍しい魚ということでローカル定食のようです 一度は食べてみて 食べ方は3種類あって、 唐辛子を加える方法 ご飯にうずわをのせる方法 お茶漬けの方法 と食べ方も楽しめる #珍しい魚が売り #うずわ #伊東駅
伊東魚市場仲買人直営店として高い人気がある海鮮居酒屋
伊東のローカルグルメ「うずわ」。 前々から気になっていたものの、なかなか食べる機会がなく、妄想だけが膨らんでおりました^^; うずわの正体は、宗田鰹を青唐辛子と一緒に叩いたものなんですが、宗田鰹は背中に渦のような模様があるため、伊東では"うずわ"と呼ばれています。 宗田鰹は、足が早く(鮮度が落ちるのが早い)、水揚げ漁港の近くでないと食べられません。 そんなうずわを出してくれるお店のひとつがまるたかさんになります。 伊東駅からは徒歩圏内ですが、駐車場がないので、近くのコインパーキングに駐車する必要があります。 うすわの食べ方は、事前に説明書を見せてくれますが、 ①青唐辛子を加え、そのまま醤油で食べる ②うずわと青唐辛子に醤油を入れて混ぜ、ご飯に乗せて食べる ③うずわをご飯に乗せ、出汁をかけてお茶漬けとして食べる という感じなのですが、期待値を上げすぎていたのか、正直あまり口に合いませんでした。 たまたまなのかわかりませんが、お客さんもかなり並んでいたりするので、人気店ではあります。 うーん。。。 ご馳走様でした( ̄人 ̄)
ラーメンの鬼として有名な佐野実氏系列の支那そばが食べられるお店
伊東市は何気に評判のラーメン店が多いところ。 家系好きの僕は昔さんざん通った長野の「よし家」の原点にもなっている「吉田家」が好き(*‘∀‘) ということで山梨から山を下りて峠を越えてやってきたのは伊東市の福々亭。 あのラーメンの鬼と呼ばれた故・佐野実店主の「支那そばや」で10年ほど修行された方の独立店です。 なお開業は1999年と老舗ですね。 支那そばやは1980年代後半にはじまり、当時では少ない自家製麺を使用。 厳選した素材を使用した醤油ラーメンが人気。 さらにはテレビ番組に佐野店主が出演し、ラーメンの鬼という異名もついて当時人気でしたね(*‘∀‘) そんな鬼のDNAを受け継ぐ福々亭さん。 まさに繊細なラーメンがいただけましたよ✨ --------------------------------------------- 注文から8分ほどして塩まるとくらーめんが到着。 丼の側面には「支那そばや」の文字がはいっていました。 何より底まで見えそうな透き通ったスープが気になる。 調味油が多めに浮かんでいるようです。 中央の紫たまねぎ・刻みねぎがなんとも鮮やか。 綺麗すぎて見とれてしまうようなビジュアル。 ワンタンも大きそうだ(*‘∀‘) 【スープ】 塩らーめんのスープは鶏と白エビのWスープ。 一部の口コミでは「お湯みたい」と揶揄されている方もいた。 たしかに濃厚というわけではないが、雑味が無く、すっと鶏と白えびの旨味が入ってくる。 そこに薬味のネギ、千切り紫玉ねぎ、フライドガーリックや千切りの柚子で変化を楽しむ。 あっさりと思いきや味の変化があるので満足感が高まります。 【麺】 加水が低そうな自家製の中細ストレート麺。 店主の平打ちザルで麺上げする所作に見とれてしまった(*‘∀‘) 表面が滑らかでスルスル~ッと口の中に入っていきます。 長めの麺がいい啜り心地。 小麦の配合が高めのようで、やや柔らかめ。 このさっぱりめのスープともよく合っています✨ 他トッピングなど詳細などはこちらから https://webdesign-gourmet.com/shizuoka-38
手作りソフトクリームが濃厚で美味しいと評判の老舗の喫茶店
【静岡旅行✩.*˚ 地元民からも愛されるレトロな喫茶店♡】 美味しい鰻を食べた後に、別腹でデザート!と思い、以前訪れたことのあるコチラへ ♡ 商店街の中にあり、昔ながらの雰囲気のある喫茶店は、地元民にも愛されていて、ちょこっとした休憩に良きです(*^ω^*) 苺のシーズンやったんで、生苺サンデーを♡ 紅茶とともに頂きました! また、周りの方が頼まれていたミックスサンドが魅力的なので、こちらも頼んで、友人とシェアしました! 生苺サンデーは濃厚なソフトクリームに生苺ソース、がかかっていて、生苺も入ってます! 今回はミックスサンドも頼みましたが、これがめっちゃ当たりというか好みでしたΨ( 'ч'♡ ) 玉子もふわふわ、どこか懐かしさを感じるものですが、こういうサンドが結局好き♡ さらに、普通よりもミニサイズに切ってくれていて、1口サイズが食べやすく、それも良かったです♡ ポテトチップスも添えてあり、毎日ミックスサンド食べたいなーと思いました! 伊東でちょっとした時間があるときにぜひ立ち寄ってみることオススメ♡
伊東駅から徒歩5分、新鮮な魚介類が食べられるお店
川奈でのゴルフの前日、伊東に前泊。ウェブで調べて、晩ご飯はこちらのお店のおまかせ海鮮丼にしようと決めていた。お店に入ると「うちは飲み屋じゃなくて食事だけです」と念を押されたが、もちろん食事メインなのでその旨告げてカウンターに着席。おまかせ海鮮丼が届くまで、お店の名前がついた冷酒を頂く。ほどなく出てきた海鮮丼は噂通りの迫力。美味しく頂きました。
宇佐美にある肉屋直営の焼肉屋
【静岡旅行✩.*˚ 予約必須!アットホームな焼肉店♡】 孤独のグルメを見てからずっと気になってチェックしていたお店! 何度か伊東飲みのときに電話でトライするも、直前は予約でいっぱいで行けずじまい・・・ 今回は事前に友人に予約してもらい、日曜の17時から訪問\(^o^)/ 伊東駅のお隣、宇佐美駅から歩いてすぐ! お肉屋さん直営で、松坂牛など美味しい和牛がリーズナブルに食べられます♡ あれもこれも食べたい! まずはレモンサワーから(*´ω`*) 頼んだもの↓↓↓ ◾︎上タン ◾︎和牛ユッケ ◾︎黒毛和牛ハラミ ◾︎松阪牛カルビ赤身 ◾︎黒毛和牛ミスジ焼きしゃぶ ◾︎麦豚焼きしゃぶ ◾︎牛かしら肉 ◾︎カルビクッパ お通しというか、サービスが豚バラカルビでしたw 嬉しいです! どれもめちゃくちゃ美味しい!! 友人が肉焼きプロなのでより美味しく頂きましたがwΨ( 'ч'♡ ) 希少部位の焼きしゃぶ最高♡とろけますー!! 玉子欲しいくらいw ユッケも食べられて幸せ! 思っていたより豚も美味しくて、リーズナブルやし、かなりオススメです!あまり豚の焼肉しないけど、ここのは頼んだ方がいいかも! 伊東来る度に寄りたい♡ お店の方もとても素敵な方たちで、ほっこりします! ご馳走様でした♡ #孤独のグルメ聖地 #松阪牛
いくら、マグロ、そしてウニ。溢れんばかりの漬け丼…ビールのおいしいお店
伊東温泉に行く前に、ランチで立ち寄りました。 瓶ビールが凄く冷えていて、美味しかったです。 また、お料理もリーズナブルで、 美味しくいただきました。 また、行きたいお店です(^^)
海鮮丼が美味しい!伊東港で取れた新鮮な魚介が食べられる店
2024.09.22. 家族と1匹で三連休中日お店は大盛況のなか、ペット席は空いていてすんなり入店♪サーモン帆立いくら丼2180yを私と息子は帆立バター焼き580yも!妻は刺し盛り、娘はすき焼き^_^みんな美味しそうだな。見た目通り厚くて食べ応えあって美味しくて、中にいる海苔も美味しくて。大変満足でした。ごちそうさまでした。また行きます。
ビールと豊富な海の幸、かあちゃん汁が人気、レディース海鮮丼もお勧めの店
伊豆伊東へ旅行へ行った時の道の駅伊東マリンタウンの中のレストラン。 店名を冠した伊豆高原ビールは580円くらいからかな?飲み放題もありますが道の駅だからそんな人は少なめ笑 フードメニューは和洋多種多彩。 名物シラスピザは生地がパリパリでワサビ風味で旨し。 白子とあん肝の鍋も痛風ウエルカムって感じで背徳感美味
伊豆高原の森の中にある隠れ家的パン屋さん
✨✨林の中のパン屋さん ル・フィヤージュ @伊豆高原✨✨ こちらも伊豆へ来たら、ほとんど毎回うかがう お気に入りのパン屋さん クロワッサン・パルミエ クロワッサン・ヲ・ルヴァン パン・ヲ・ゾニオン キャラメル・グリオット トリュオンフ トースト食パン どれも美味しいけれど、クロワッサンは特に お気に入りです*\(^o^)/* 2024年7月訪問
パリッとした皮目とふっくらとした身、この界隈では知らない人有名店
以前向かいの東海館へ見学に行った時に鰻の良い香りと並んてるのを見て 予約をして伺ってみました。 到着したらお店の人に伝えて 注文をメモに書いて渡すシステムのようです。席について10分程度で出てきました、 先に注文を聞くから 回転が良いのかも知れません 鰻が安いんです!並で3100円です。 鰻はあっさり目のタレでふんわりして美味しいです。 お店は広くはありません、待ってよければ予約なしでも大丈夫みたいですが、予約した方がいいです。 お馴染みらしきお客さんにお聞きしたら 混むから 予約は必須だよ とおっしゃっていました。 駐車場は東海館の並びに6台分位ありました、 周りにもコインパーキングも沢山あります
オーナー所有の漁船でとった新鮮なネタが味わえる寿司屋
2024/4訪問 伊東駅から少し歩きますが新鮮で美味しいお寿司が頂けます。地酒も飲めます。
ランチメニュー充実☆じっくり煮込んだビーフシチューと自家製ワッフルが美味☆
夫婦ワンコ連れドライブ旅行で伊豆へ。 ランチはテラス席ワンコOKのこちらへ。 オーダーは "ハンバーガー" "ビーフシチュー" 美味しかったです。 食べログ3.48
伊東にある特大海老フライが名物のとんかつ屋
大きくて美味しい海老フライがあると、聞いて、伊豆まで行ってきました! 本当に大きいサイズが2本‼️ 美味しかったです(*´ч`*) キャベツ千切りもちゃんとありました今高いですからね!
海を見ながら、ボリューム満点の美味しい海の幸を堪能できるお店
あじのたたき丼、あら汁、サザエのつぼ焼き
海を眺めながら新鮮な魚介の料理がいただけるお店
塩サバ焼き定食 脂のって美味しい。
こってり家系ラーメンが美味しい、川奈の人気ラーメン店
1993年創業。 『六角家』出身なお店。 東海や長野にはこちらから派生したお店も多い。 「ラーメン」¥800 お好みは全て普通。 キャベツが最初から付いてきます。 六角家系譜の中ではかなり醤油は強めなスープ。 出汁感強めな印象でしたが醤油がキリッと表に出てきます。 出汁としても個人的には豚より鶏の方が強く感じ 六角家という頭で食べるとまたこれは面白いし美味しい。 麺はダンボールで外梱包されており どこの製麺所か分かりませんが食べてみると よく見るタイプの酒井製麺ぽくはない。 モチッとした食感はナイスですが平打ちなあの感じではないですね。 塩や油そばなどのメニューもありましたが かなり珍しい味噌味もあったので次来た時は食べてみたい。 #静岡県 #伊東市 #ラーメン
愛想の良い女将さんもいます、海を見ながらおいしい和食が楽しめるお店
オープンテラスで天気が良いと気持ちよく飲めるお店。軽くつまむには良い感じ。お魚も美味しくお酒に合わせると最高でした。
新鮮な海の幸を堪能できる店
川奈にお住まいの知人を訪問。ランチは、川奈港に水揚げされたものを中心とした新鮮な魚介と地元の野菜などを使った魚料理を提供しているこちらで、ご一緒させていただきました。 伊豆に来たらやはり金目鯛かとも思いましたが、この後の熱海の旅館で煮付けが出されるので、海鮮丼にしました。どの魚も新鮮で身がプリプリしていてとても美味しかったです。ペロリと食べ終わってしまいました。その日に獲れる魚によって海鮮丼の魚も変わるようなので、毎回違った内容で楽しめそうですね。 私がいただいた海鮮丼以外にも、金目鯛の煮付け膳、干物膳、刺身膳、地あじ膳などの御膳メニュー、丼ものや単品小物などがありますので、その時の気分で魚料理を満喫できそうです。
ケーキはどれも美味しくて、カワイイ小物が置かれた店内もイイ感じのカフェ
ケーキ、コーヒーおいしかったです