ふわふわの鰻が絶品。常連さんにはひつまぶしが人気の鰻のお店
浜松にちょっとぷらぷらと 浜松といえばうなぎと思い ふらり訪問!! うな重か うな丼か 悩み、、、 茶碗蒸しが付いているとのことで うな重を注文!! 茶碗蒸しにも うなぎが入っており 肝吸もついて 3350円!! ご馳走様でした!
昼はランチとお買い物、夜はディナーと宴会料理 「 魚を好きになるお店」
久しぶりの藤枝 会合の飲み会 飲み放題 まずはビールで乾杯 料理はシンプルだけど、丁寧に。 シジミは しっかりした味わい。 豚の冷しゃぶサラダでスッキリ。 やはり 鮪は美味い。鮪が濃厚。 茶碗蒸しに焼き魚… 焼酎のお湯割りで満喫。 お寿司も美味しくいただき… 何杯 呑んだんだろう?^_^ ご馳走さまでした #藤枝 #お魚が美味しい #シンプルで丁寧 #鮪はやっぱり美味しい
絶品ロールキャベツが人気、サクサク天ぷらもおいしいお蕎麦屋さん
お店の前を車で通りました。数年前にお友達のおすすめで伺いました。改めて検索すると、投稿忘れてました。 桜通りから横に入り、200メートル位でしょうか。別荘地に、この近辺は飲食店が集中し、故梅宮辰夫さんプロデュースした漬物屋さんや、入り口にクルーザーが鎮座するお寿司やさん、イタリアン料理店、少し先には蕎麦屋さんもあり、昼も夜も賑わってましたが、大分、お店も入れ替わったり閉店したりで、こちらを除き元の静かな別荘地へと戻りつつあります。 こちらは、キャベツロール(ロールキャベツ言わないのがこだわりだと思います)が看板メニューです。ソースはトマトベース、醤油和風出汁など選択できます。 場所柄、お刺身など魚料理もありますが、キャベツロールは皆さんがお召し上がでした。 矢張り、看板メニューがあるのは強みですね。ミシュランガイドよろしく、国道から離れても、車で来れる、近くの皆さんは散策がてら歩いて来れるので重宝される様です。
名物のポキ丼は何度も食べたくなる。伊豆の地魚や旬の魚料理を提供
ダイビング後の夕食に。さくっと定食が食べられます。私は、秋刀魚塩焼き定食。大きな秋刀魚が二匹も登場。パリッと焼けていて美味しいです。他の定食も結構、ボリュームあります。店員さんもとても良い感じ。
新鮮な海の幸が絶品と評判、地元で人気の素敵な居酒屋さん
沼津駅近くのホテルに泊まり、歩いて見つけた魚魚炉さん。なんか美味しそう。やっぱり沼津に来たらお魚食べなきゃ! 今日は(少ししか)飲まないって決めたのに、こんなお造り見たら飲んじゃうよね〜 なんか静岡に乾杯って言う瓶ビールをすすめられたので生ビールやめてこちらにしたんだけど、これ結構私好みで1本あっという間に飲んじゃった(o^^o) 刺身盛りとカンパチカマ焼きとポテトサラダで懇々と飲んでしまって満足満足。 幸せな夜を過ごしました。
沼津の新鮮な魚介を使った海鮮料理をリーズナブルに堪能できるお店
5時オープンとのことで電話で確認したところ『5時半なら』と言われ???? 気さくなご主人と仲の良い奥様…予約をしてなかったからなのかあるものを提供して下さったようです。そのためこちらから食べたいものはお伝え出来ませんでした。お刺身6品、牡蠣のフライ、ウィンナーのフライ、椎茸とレンコンのフライ…アジのフライやエビフライ、カニクリームコロッケ等食べた買ったのですが、予約をしなかったからなのなくお客さんも私たち二人だけでした。 気さくに話しかけてくださるのは嬉しかったのですが、もっと集中していただきたかったです。お店休みにも限らず対応して下さったのでしょうか。 なんだか閑散としていて提供くださったお茶は葉の味がなく、口コミやメニューを見た上でこのお店へ決めたのですが、全く違うお店へ行ってしまったかの様でした。とてもとても楽しみにしていたのですが、食べたいもの何一つありませんでした…定休日に言ってしまったかの様でした。他の投稿されてる方のメニューを是非食べたいのでまたの機会を楽しみにしてます
刺身の種類が豊富な海鮮丼が美味しい魚介・海鮮料理のお店
魚いち 焼津市 焼津駅 徒歩5分 焼津で刺身を堪能したいなら!本当に地元人が行くお店‼︎鮮度抜群の海鮮定食‼︎(*´꒳`*)厳つい店主。近所にあれば毎日行ってる!商店街にあり。 焼津駅 改札出て右に進み 短い階段を降りて突き当たりを左へ 階段を昇ると 歩道橋(?)に出ます 右へまっすぐ進むと突き当たりで商店街が見下ろせます。 そしたら歩道橋の階段降りて 商店街に出るので駿河湾に向かうように進んで歩くと右側にお店が見えるのです。 この度、3度目の訪問です!(*´꒳`*) とにかく、鮮度の良いお刺身が安く頂ける! 平日の昼時は近くで働いている男性客が来ている。あまり、観光客ぽい人がいないのがいい!(土日に行った事がないから土日は観光客がいるかも) 店内は明るくカウンター席とフローリングにテーブルの座敷がある。 写真の品は ●10名限定の海鮮丼は 10種類入って1150円!(酢飯ではない) ●刺身盛り合わせ定食 7種類 ●カキフライ定食(時期による) ●はんぺんフライ 単品 ●カツオ刺身定食(入荷していれば) カツオ刺身定食頼んだ時、店主に皮付きでも大丈夫?と聞かれて 思わずハイって答えたけど。静岡の飲食店でまるまる皮付きのままで出している所に行ったことがないから初めて。 美しい銀色を生かして皮がついたままの刺身を【銀皮造り】って言うんですね。 銀色造りと皮を剥いてるカツオと半々で入ってた。 このたび、初体験! 本来、カツオって皮と身の間に1番旨味があるって言うから。これは鮮度に自信があるか、処理がしっかりしてないと出せないやつだ。 かみごたえあり、やはり、少し魚の臭みある。私はない方がよいかなー。 やはりおススメは 刺身盛り合わせ定食! 7種は値段がいくらだったか忘れてしまった。 5種は1350円(*´꒳`*)!安い! #地元民に愛される店 #夜に来たい #新鮮なお造り #鮮度が自慢 #お一人様OK #1人飯 #駐車場あり
南伊東駅より徒歩4分、家族経営の居心地の良い店
自分への誕生日プレゼントで寿司を食べに♪ コハダから始まり、ヒラメ、カンパチ、カマスの炙り、赤貝、ツブ、カワハギを肝と共に、穴子をツメと塩でそして〆でかんぴょうさび入りで*\(^o^)/* 今日はツマミを頂かずしょっぱなから寿司を食べたので、久々にたくさん寿司を食べた感じです(笑) お化けカワハギが揚がったみたいで通常の何倍もの大きさで、やたらでかかった! 頂いたのは普通サイズですが(笑) まぁとにかくうまかったですよ( ´ ▽ ` )ノ 大将は33歳とまだ若いのですが、こだわった江戸前寿しを出しています。 しっかりとした仕事は東京で鍛えた腕前がわかります。 オススメのお寿司屋さんです!
カジュアルデートに最適なデザートプレートが可愛いイタリアンのお店
近くのコイパに車を停めて母にお礼のランチ。 ボードに書かれたメニューがおすすめだというが、半分くらいが飲み物。残り半分が食事だった。ディナーで来たらワインを飲んでみたいけど、メニューの価格を見るとボトルでの注文っぽい。グラスでは注文できないのかな? ○シラスのピザ(名前ど忘れ) シラスが美味しい。生地の真ん中が切れていて手で食べるのは難しいため、私は箸を使用。量は多め。2人で分けてちょうど良い。 ○サツマイモとバナナのポタージュ 甘ったるくないちょうど良い甘さ。バナナの甘さが後味に来る。甘いものを食べた後は食欲がなくなることが多いが、その後の食事にはほとんどそれがなかった。 ○ツナと黒オリーブのペペロンチーノ 量が多い。2人で分けてちょうど良い量。 ○プリン 大きい。やはりこれも2人で分けてちょうど良い。 お腹いっぱいになりました。 #PayPay使える
種類豊富な本格イタリアンとワインを味わう。大人の隠れ家風イタリアン【ラ・ペコラ】
2回目。 やっぱり何食べてもうまいのでベスト入りしときました(^-^ゝ いろんなサラミが食べれて楽しかった♪
富士市にある竪堀駅付近の中華料理店
スタイリッシュな雰囲気の中華レストランで 円卓を囲んで中華料理のコースを愉しむ 4種の冷菜から始まる料理は、天心、春巻、 魚介料理、酢豚と続くコースは卒がない フカヒレスープに炒飯で満腹にもなった 竪堀(富士市)で会食ランチ 法事を済ませて妹家族と共に予約しての訪問 スタイリッシュな外観は、知らなければ 中華料理店とは思えぬ風貌だ 因みに店名の“元”は、“ゆあん”と読む 店前の駐車場に車を駐めて店内へ足を進め、 店奥にある個室的なスペースの円卓に着席 6人で会食するには、ちょうど良い 車なのでノンアルビールをもらって献杯 <コース料理・4,500円>の内容は・・・ ・四種の冷菜 ・三種の点心 ・春巻 ・イカとネギの中華風炒め ・エビチリ ・黒酢酢豚 ・フカヒレスープ ・炒飯 ・二種のデザート(桃まんじゅう・杏仁豆腐) 前菜からデザートまで充実のコースは、 滅茶苦茶おいしいという訳ではないが、 どの料理も安定感があって卒がなく、 総合的にコスパも良好な内容だと思う 初めて訪問したが、他には家族やカップル、 仕事の会食など利用用途も幅広く、 自分の様なちょっとした内輪の会食にも ピッタリな中華レストランだった #リーマンランチ #富士市 #竪堀 #中華料理 #コース料理 #スタイリッシュな雰囲気の中華レストラン
料理もお酒も美味しい、夜景のきれいなバー、記念日にぴったり
何度か訪れた事はあったけど、食事をしっかり食べたのははじめて。 センチュリーホテルのバーなので、下のレストランの食事も頼める。 チーズ、エスカルゴ、中華の烏賊と帆立炒め、豚ヒレ肉の黒酢酢豚を頼み、美味しく頂きながらのんびり飲みました。 日が出てる時間から行き、暮れていくのを眺めながらの食事もいいですね。 久しぶりに富士山も拝めた♪
日常の中にある「小さな幸せ」、お届けいたします♪
久しぶりに訪れた『来』さん 本当に隠れ家って感じのレストラン。 いきなりの予約だったので、コースの準備ができないとの事で、お手軽プチセットを。 これ、すこーしずつ、いろんなものを味わえて 女性には絶対喜ばれるはず! しかも1つ1つがおいしい。 量もしっかりお腹いっぱいになりましたよ笑
三島市にある三島田町駅近くの寿司屋さん
大とろが食べたくて❗️ 平日10時54分到着。ペッパー君でチェックイン。 来店して発券の客が既に4組。私5番目。 一応ウェブ予約しといたけど、やっぱ開店前から客いるわー 1組目、2組目の客が案内され、3組目の客が店員の目の前で案内を待っているところに、ペッパー君が私の番号を呼び、店員さんの元へ。 3番目に案内してくれた。 平日一皿90円(税別)は嬉しい。 大とろ一貫90円で食べられる❗️ ◆大とろ一貫 90円(税別) ◆バジルムール貝軍艦 90円 ◆あじ(日本近海)90円 ◆ゆず塩炙りはまち 90円 ◆静岡県焼津産藁焼きかつおたたき 90円 ◆生しらす軍艦 90円 ◆鯖の押し寿司ごま入り 90円 ◆炙りとろサーモン 90円 ◆炙りうなぎ 150円 ◆神戸長田風ぼっかけ焼きそば 280円 ◆あおさの味噌汁(メール会員クーポンで無料) ◆博多とんこつラーメン (メール会員クーポンで380円→330円) 大とろフツーに美味しい❗️もっと食べたいけど、ラーメン焼きそばも食べたいので、一皿で。 とんこつラーメンは濃いめで、麺も歯応えあって美味しい。 味玉が美味しい❗️ クリーミーで、横浜家系のラーメン屋で味わったことがあるような豚骨ラーメン。 ぼっかけ焼きそばは、長田本庄軒でしか食べたことがないんだよね。 こちらのは、太麺でコシがあり、甘辛牛すじが入っていて美味しい。 静岡県焼津と言えば鰹。ほんのり藁焼きの風味があるたたき。 焼津の鰹が全国区のはま寿司で食べられるかと思うと、なんか凄いなーって思う。 注文タッチパネルの声は、ドラゴンボールの孫悟空でした♪ 帰る11時42分。カウンター満席。駐車場満車。 #平日一皿90円 #博多とんこつラーメン #長田風ぼっかけ焼きそば #メール会員クーポンあり #駐車場あり #三嶋大社近く #ペッパー君 #事前ウェブ予約可能
★安心の感染症対策★女子会・飲み会・会社の宴会など様々なシーンにピッタリ◎
こちらはチェーン店だけど、行く先々でその土地の物も食べられるお得な居酒屋さん。 おすすめはもちろんお魚。アジの生き作り付きのお刺身盛りがおすすめです。 アジさんかわいそうだったけど、骨も揚げてくれるので全部ありがたく美味しくいただけました。
ランチの海鮮丼は色んな味が楽しめてボリュームもよし。お財布にも優しい
備忘録 3月の中頃、超久しぶりにこちらへ。 オーダーはもちろん(!?) "ねぎとろバラちらし" あら?って感じで¥1,320に… 残念ながら値上げしてました。 このご時世なので仕方がないですかね〜。 でも、この美味しさなら満足! やっぱ絶品です。 食べログ3.01(口コミ4人だから?) Yasログ3.48 #絶品ちらし
フレンドリーで、気軽な雰囲気なお店
お魚ランチ 鰯が梅と共に炊かれていて最高です 内容は日替わりです 糠漬けも美味しい 800円 コスパ最高
駿河区八幡にある厚みがある牛タン定食が美味しい牛タンのお店
牛タン定食1400円 日替わり800円 牛タンは厚みがあり美味しい。ご飯が白ごはん、変わりご飯から選べます。
サラダバーとライスのお替り自由が嬉しい、黒毛和牛専門のステーキ店
GO TO EATポイント消滅最終日にこちらに来店。 久々ですが、ステーキではなく、200gの黒毛和牛ハンバーグを注文。 メインディッシュ以外はビッフェ形式ですが、きちんと対策がなされていて、安心して食べれました。 (平日のため、お客さんも少なかったですが) パンもふわふわもっちりの上、おかわり自由。 牛のテールスープ?おいしかったです。 ビッフェの料理は全て美味しいです。 腹満腹で大満足でした。
沼津南口、沼津駅からタクシーで行ける距離の海鮮料理のお店
沼津港にある浜焼きのお店。 他の店と違うのはアヒージョが充実しているところ! サザエのアヒージョは、他にないんじゃないのかな? 牡蠣のアヒージョは、大きな牡蠣で最高! サザエめちゃくちゃ大きくて、生から焼くので本当に美味しいです! 伊豆に来たら是非寄ってくださいね(*´˘`*)♡ 店内にあるお土産コーナー地のりとだし塩美味しいから買いました!
静岡 送別会のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの送別会のグルメ・レストラン情報をチェック!