更新日:2024年12月20日
通常通り営業再開しております。 ご来店お待ちしております。
【第2回 静岡おまちバル参加店 No.50】16:00~20:30 ラ〇ホテルの怪しい店へようこそ!お客様のお腹だけでなく心も満腹にできる居酒屋岡むらうさく。今日も精一杯頑張らせて頂きます。 ◆バルメニュー 【フード】 エビマヨ/あげぐり/クリチー(ワンプレート) 【ドリンク】 基本的全部OKです(詳しくはスタッフまで)
千福が丘にある岩波駅からタクシーで行ける距離のフランス料理店
夏のお蔵出しランチです 裾野にある『天皇の料理番』アデリーヌさんです。 すでにベスト投稿で何度もだしていますが、 今回も感激のお料理でした。 特に、コーンスープが焼きとうもろこしにかけるスタイルで、これがめちゃくちゃ美味しかった❗️ 特別な日には、また是非訪店したいお店です。
雰囲気のある店内と本格スペイン料理が堪能できるお店
沼津市内にスペイン料理レストランは知る限りここしかない。確か30年近く営業しているはず。 そんな安定の味を堪能して来ました。満足度高いのでおすすめです。
今日はどうする?お酒片手に“100点笑顔”愉しいひと時を☆
静岡セノバでイタリアンランチ。 ピザとパスタ、サラダに静岡緑茶が意外とあう笑 店内も広くてベビーカーもテーブルの横付けできる広さは有り難かった^ ^
水と緑の楽園 湖畔のリゾートレストラン
浜松の佐鳴湖を見渡す高台にある、ラグジュアリーな アジアンリゾートレストランは、老舗料亭をリノベーションした、素晴らしい施設でした!の巻。 今日のご紹介は、静岡県浜松市、お洒落店が軒を連ねる 佐鳴台に出店する、ジ・オリエンタル・トリゼンさん。 結論から言えば... 今年1番!私の感性をくすぐるSuper excellent店。 余す事なくお伝えするので、ハッキリ言って長いです。 此方のお店の始まりは今から150年前、 明治元年老舗の高級料亭として立ち上げられ、 皇族にも愛され、この地で歴史を紡いで来られました。 しかし、時代の変化に伴い顧客のニーズも急速に変化、 老舗料亭にもその波は押し寄せ、8年前に英断を下し 大改装。 現在はチャペルを備え、フレンチをベースにした、 高級アジアンリゾートを思わせる施設に大変貌! 一生の思い出のシーンをプロデュースするに相応しい、 素晴らしい空間、若く情熱溢れるスタッフ、 佐鳴湖を一望するロケーションに囲まれてのlunch となりました。 オーダー lunchコース CHEF'S MESSAGE 5.000円 ○Amuse 旬野菜、サヤインゲンのトマトゼリー寄せ たっぷりのバジルソース&イカ墨の特製ソースで頂く。 ○H.O.V 鶏モモ肉のコンフィ カリフラワーのムース添え 人参ベースのコンソメ仕立てスープ、 天然酵母パンと共に頂く。 火入れの良いお肉を、オランデーズソースで。 ムースの美味しさが鮮烈でした。 ○Poisson 鱸のポワレ サフランソース グリッシーニ添え 表面は香ばしく、中はふんわり蒸焼きで仕上げ。 五穀米を敷き詰め、食感の変化を愉しめる。 魚介の出汁を利かせたソースには、 桜海老が散りばめられてました。 本日のMVP! ○Viande 国産牛のロースステーキ レア仕立て 刻んだエシャレットの醤油ソースで頂く。 ○Dessert メロン&シャインマスカット入りバニラアイス ゼリーも添えられ、食感も愉しみながら頂きました。 この一品だけでも価値がある。 ○Caf'e 抹茶ラテ 13種類のcaféから自由にchoice出来ます。 クリーミーで嫌味の無い、爽やかな甘さが広がる。 ○Drink Acqua Panna 500ml 580円 このロケーション、設備、スタッフの振る舞い、 お料理でこの値段は破格に安い! しかも!価格も大変リーズナブルで、 なんと!1.200円のパスタからカジュアルにchoice可能です。 珍しい単独客である私に、マネージャーの伊達さん が熱心に質問 & 説明下さり、食事後に館内をゆっくり 案内して頂きました。 よくよく隅々まで拝見すると、溜め息物の凄さ&高級さ! *箱根のハイアットリージェンシーを思わせる、 和洋融合のラグジュアリー空間とインテリアの数々。 奥にはお庭に出られるテラス付き個室が4室。 お部屋毎に、表情&タッチが異なります。 (お座敷調の和テイスト部屋もあり) 食事を愉しんだ後に、テラスのデッキチェアに 寝転び、絶景を眺めながら一休み出来ます。 しかも!個室料要らず! lunchは2.500円以上、dinnerは5.000円以上の 利用+予約で、誰でも特別なひと時を味わえます。 (お一人様、利用料金) そのほかの場所も、世界的に有名な某デザイナーに よって、全く隙がなく造られていました。 高級料亭時代の名残りである、御影石の床や、 披露宴会場の壁などは、そのまま利用されてます。 (どうぞ写真をじっくりご覧下さい) 現在保存区に指定され、新しい商業施設を作れない 佐鳴台のこの地で、正に唯一無二!Only oneの存在である ”THE ORIENTAL TERRACE TORIZEN” 激しく訪問、オススメ致します。
リゾートホテルのレストラン。夜の舟盛りや牛ほほ肉のワイン煮込みが大人気
アンダリゾートホテル内のレストラン 家族旅行で行って来ました♪ 夕食は舟盛が付いたコース料理 朝食はブッフェスタイル( ◠‿◠ ) お風呂も12個ありました。 子供達が学生時代はサッカーばかりで家族旅行なんてした事なかったが、2人とも社会人になってようやく旅行に行けるようになりオールインクルーシブで贅沢なひと時を味わえました♪
古民家を改装したつくりの、落ち着く和の空間でいただく和風フレンチ
【㊗️Sanoサン✯ℋᵅᵖᵖᵞ ℬⁱʳᵗᑋᵈᵃᵞ ᵗᵒ ÿ٥ϋ✯】 ➕11/28 マチャ君HappyBirthday★ •*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆ ️⛰️2024.11/10⛰️ Sanoサンお誕生月なので 早めにNATSUちゃんと3人で ・*・:≡( ε:)と奥浜名湖に #杜のふう #和フレンチ #奥浜名湖 #ひっそり佇む古民家 #秘密にしたいお店 前にmorningに訪れたカフェの奥 その時( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧誕生会mission 決定✌️ #一軒家レストラン #もりのふう #Sコース ㊗️本日のフレンチプレス ㊗️前菜盛り合わせ ㊗️本日のスープとパン ㊗️本日のお魚料理〜ほうぼう〜 お口直し〜✨梨のシャーベット✨ ㊗️交雑牛ステーキ ㊗️お食事 ㊗️デザート盛り合わせ ✨野菜の美味しさを味わえる✨ *料理は地元食材を主にした和風フレンチ *懐かしい田舎古民家風の雰囲気 *ゆったりと和やかな和フレンチ堪能 …接客は素朴な感じ|ω・*)… ❤︎杜の中で優しい口福フレンチ ホッコリ福感と共に Birthdayランチ楽しんできました #テイクアウトできる 前菜の #胡瓜のふうちゃん がとっても美味しかったのでSanoサンからどぞ(っ´∀`)っ と頂きましたアリ*:・(*-ω人)・:*ガト
居心地の良い空間で店主セレクトのワインとフレンチベースのお食事を楽しめます!
ちゃんとしたワインとちゃんとした料理を落ち着いた雰囲気で頂ける、浜松では数少ないお店です。 見た目にそぐわず以外にも列車とお城オタクなオーナーと、寡黙なのに料理の質問をすると乗ってくるシェフ殿との会話もまたた楽しいですよ。 なのでカウンター席がお勧めです。 #Rettyビギナー
定年退職を迎えた上司の送別のため利用させていただきました。 今回は夜の懐石『瑠璃』のコースでお願い致しました。 コースの内容は次のとおり。 ・前菜 吟醸牛のタタキ ・スープ ほうれん草のグリーンポタージュ 〜スパイスフォカッチャを添えて〜 ・活あわび ポロ葱の炙り 肝醤油 ・牛タン 牛蒡の和風おこげ 〜赤ワインのジンジャーソース〜 ・口直し グラニテ ・メイン 極上飛騨牛のヒレと国産牛のヒレ ・ご飯と汁物 白米orガーリックライスとお味噌汁 ・デザートと珈琲 ※いくつか写真を忘れました 【お料理】 吟醸牛は成熟期間を長めにとることでサシが多く、脂が甘い仕上がりになるそうで、まさしくその特徴を余すことなく堪能できる一皿でした。 スープは皿のヘリにクミンやガラムマサラなどをブレンドしたスパイスが用意されているので味変して楽しめます。そのままでは優しく甘いポタージュがまろやかではあるもののカレーを彷彿させる広がりに変わって、2倍楽しませていただきました。 活あわび、鉄板に乗る寸前まで動きが見て取れてとても気になりました。焼き加減・肝醤油のおかげで柔らかく濃厚な味わいに仕上がっており、ポロ葱の甘味と一緒に頬張るとより一層の美味しさに出会えました。 牛タンはサイコロ状に刻まれ、おこげの上に鎮座するスタイル。ソースのほのかな甘さが癖になりそうです。 牛蒡のおこげですが牛蒡の食感は想像してたものより柔らかく、どちらかと言うと玄米のぷちぷち感が印象的であったのもあり、おこげだ〜と素直に楽しめる仕上がりに余韻として牛蒡といった感じです。 個人的にはコレがコースの中で一番好みです。 口直しのグラニテはブルーマロウを使ったグラニテ。 ブルーマロウが柑橘果汁で色変わりする紅茶ということもあり、果汁無しならば甘く、色変させることでさっぱりとした口直しへと様変わりします。 目で楽しみ、舌で楽しめる一品です。 メインの飛騨牛と国産牛のステーキはヒレ肉でとても柔らかく、食べ比べを楽しんでくださいとのことでしたが、どちらも美味しく頂いてしまいました。 甘醤油、ピンク岩塩、わさび、味噌(すみません、詳細分からず)、ガーリックチップが添えられているので全てを楽しもうとするとお肉が足りないくらい笑。 ご飯は白米大好きな課長は期待を裏切ることなく白米を、自分はガーリックを注文。ガーリックライス、 パンチの効きすぎたガーリックライスによく出会いますが、こちらのは本当に他の料理とのバランスがいい。油分は少なく、ステーキと食べていて掻き込みたくなりました。 食後のデザート・珈琲もとても美味しかったです。 【店内の雰囲気】 カジュアルで普段使いも出来そうです。 ラグジュアリー、エグゼクティブな雰囲気をもてめると多少物足りないかもしれませんが、老若男女問わず利用出来そうな親しみのある雰囲気は家族連れやランチ会といった多様なシーンで利用しやすいと思います。 店員さんの気配りや穏やかな雰囲気も相まって居心地の良いお店でした。 次回、ランチ利用してみたいと思います。
全国から厳選した馬肉に三島の箱根西麓野菜と 種類豊富の逸品料理!
お目当てのお店がお休み?らしく、近辺でフラフラ歩いていたら面白い看板を見つけて入りました。 店内は広く手前側はカウンター席で奥にテーブル席が沢山ありました。注文は基本的に最近流行りのQRコードを読み込んでアプリから自分で発注するやり方です。 馬刺しは3種盛りから10種盛りまであり迷いましたが、間をとって5種盛りにしました。 その他に馬刺しユッケと馬のハラミステーキも頼んでみました。 馬刺しは正にインスタ映えする美しいお皿と盛り付け(´∀`*)どの部位も新鮮で嫌な臭みが一切なくバリウマでした!ユッケも最高‼︎ ステーキはジューシーで柔らかくニンニクが効いており、これまたバリウマでした(^^) 流石専門店だなと思いました。 山形出汁の冷奴や梅キュウも一手間かけているから秀逸な酒のアテでした。 まさか三島でこんなに素晴らしい馬肉専門店に出会うとは思いませんでした。 ご馳走さまでした、また行きたいと思います♪ #馬肉専門店 #新鮮なお造り #盛り付けが芸術 #遊び心あり #食べるべきメニューあり #これは絶対食べてほしい #落ち着ける店内
【沼津駅 徒歩7分】美味しいものは作れない。だが、美味しい食材は提供できる!
食べ応えごある厚切り牛タンやカルビなど、絶好のロケーションで楽しめます。完全予約制なので、来店に合わせて丁寧な仕込みをしてくれているので、良い状態でお肉をいただけます。 屋上にはBBQを楽しめるスペースもあり、仲間でワイワイ楽しむには最適です。(写真は撮り忘れたので、お店のHPから借用しました(^^; )
特別なひと時を過ごす…|こだわり抜いた食材を目の前で焼き上げる、鉄板焼レストラン
知合いの方が料理長だったので、だいぶサービスしてくれたとは思いますが、メチャクチャ美味しかったです。中華料理だとどうしても脂っこいイメージがあると思いますが、全く無かったですね。油も100%ピーナッツオイルを使ってて、米もこだわりのジャスミン米を使ってて、あんなに美味しいタイ米初めて食べました。パラパラになるのはもちろんですが、日本人が好きなモチモチ感もちゃんとあって、炊き上がった時とても良い香りがするそうです。一つ一つがちゃんと仕込んでて本当に美味しかったです。これは普通のメニューの料理もかなり期待できると思います。美味しかったです。ありがとうございました。
地元の旬と和の要素を取り入れたアットホームなイタリアンレストラン
藤枝駅北口徒歩3分!備長炭で焼く焼鳥が自慢の居酒屋です!!
全席半個室の新感覚 和風 海鮮・焼肉「ここには、忘れられない味がある」
木の温もりを感じる落ち着いた空間で絶品料理とお酒に舌鼓
温かい光が灯る隠れ家で女子会♪誕生日、記念日にはメッセージプレートでサプライズ!
美味しい寿司は鮨KOHioriで決まり。特別な日のお食事にもお使いいただけます♪
静岡 記念日のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの記念日のグルメ・レストラン情報をチェック!