Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

大和田 おおわだ

  • うなぎ好き人気店

お店情報
052-671-6720

開店と同時に常連客で行列が!名古屋名物「ひつまぶし」の名店

開店と同時に常連客で行列が出来てしまう名古屋名物「ひつまぶし」の名店です。常連客を大切にする、取材拒否をされているお店です。観光客も多く、親切に「ひつまぶしの食べ方」を教えてくれます。寧に炭火で焼き上げる鰻のふんわり感と、パリッとした皮が絶妙です。

口コミ(88)

オススメ度:88%

行った
132人
オススメ度
Excellent 92 / Good 36 / Average 4

口コミで多いワードを絞り込み

  • 名古屋と言えばひつまぶしやろ〜と言うことで こちらへ 雰囲気いい〜 こじんまりしてるように見えたけどめっちゃ広い お庭を見ながらビールも飲んで ひつまぶし〜!!じゃなく 鰻丼(上) なにげにきしめんが効いてます 鰻が4キレで並、5キレで上 こちらは関西風 鰻の皮はしっかりしてるのに嫌にならない むしろグミ感を楽しめる タレはあっさり ご飯の中にもしっかりタレがかかっています 香ばしく焼かれた鰻は最高ですね 鰻とご飯を一緒に食べると鰻の余韻でもう一口ご飯が食べれますね 無限に続けたいこのループ 途中で奈良漬けも頂いて…か・ん・し・ょ・く❣️ 大変美味しゅうございましたm(_ _)m 大女将と若女将 お会計の時に少しお話させて頂き 元気もらいました ん〜いいお店と巡りあえました #関西風 #熱田神宮

  • 『名古屋』で“トップクラス”のうなぎ屋です‼️ 『名古屋市・熱田区』… 『初詣』スポットの『熱田神宮』が此の街のシンボルです❗️ 歴史上、様々な権力者に庇護された神宮で、 『天皇家』の“三種の神器”の『草薙剣』を祀る神宮で、 大宮司の娘の結婚相手は、『源氏』の嫡流の 『源 頼朝』、更に傍系の『足利義康』(足利氏の祖先) 地元の戦国大名『織田信長』も、『桶狭間の戦い』の際に、戦勝祈願をして、見事“奇跡の勝利”の後、“塀”を寄進『信長塀』と呼ばれてます。 と言う様に、多くの昔の著名な方が此の地に縁が在りますが、 『熱田の杜』を外れたら、“名古屋の下町”感溢れる雰囲気が漂います❗️ 『大和田』さんは、そんな、下町のお店❗️ 価格帯にも“心意気”を感じます‼️ 『鰻丼』『鰻重』『ひつまぶし』と… 丼系の“ご飯”と、濃厚な“鰻の蒲焼き”のバランスが生命線のメニュー 『鰻の長焼き』は、見た目も“直球”❗️ 更に、『定食』も在りで、存在感アリアリのナンバー 『鰻のきも焼き』『う 巻』は、酒肴としても、贅沢です❗️ 実は、在る“宴”の参加する前に、悪酔い防止に、 お腹に“程々溜まるモノを入れたい”❗️ のと、 良い休日を過ごしたい❗️目的で、立ち寄りました٩( ᐛ )و オーダーは、 『鰻のきも焼き』と『日本酒』(広島:誠鏡) 『鰻丼』(並)です❗️ 案内された場所は、二階の広間です❗️ 先に運ばれたのが、 『鰻のきも焼き』と、『日本酒』です… 先ずは、きも焼きの“照り”が食欲を唆ります❗️ 口に含むと、“濃厚な旨味”❗️ 『あん肝』とは違い、必要以上に脂が載らず… 其れでいて、肝類、独特のコクは健在、 “うなぎ”のタレ全てを掛けると、焦げてしまいそうなので、調整して、甘すぎず、火が強すぎず、絶妙な火加減で焼き上げて来ます、 ビールとも逢いそうですが、春の雨の日、若干肌寒い感じがしますので、燗酒で❗️ 広島の『誠鏡』(中尾酒造さん)が、 “冷酒”でも“通常の日本酒”でも『大和田』さんでは、提供されます… 広島の竹原の銘酒で、“りんご酵母”の生まれた蔵❗️ 澄み切った、フルーティーな日本酒が、 『うなぎのきも焼き』と相乗的に逢います( ◠‿◠ ) 『丼』を“待つ”間の楽しみです‼️ そうこうするうちに… 『鰻丼』(並)が運ばれて来ました、 丁度、後ろの人も同じ様に、給仕の人と、其の方の会話から、鰻の量で、“並”・“上”・“徳”は決まってる様で、他は、ご飯を“大盛り”にするか… どうか… 『うなぎ、を、多く食べたい❗️』 『ちょっと空腹だ❗️』 の方が、それぞれの、『丼』・『お重』・『長焼き』・『ひつまぶし』に、相応に払うだけで、 基本的には、皆一緒です‼️ では、頂きましょう‼️ “ふっくら”して直火焼き、タレは甘過ぎず、辛過ぎず… “関東風”・“関西風”の中間より若干西の、名古屋らしい、“焼き・関西風”、タレ、地元好みの“濃い”が活きた、味わい❗️ ご飯は、”熱田の地“らしい”どっしり”タイプ“… 『熱田』は、『あつた蓬莱軒』の”本店“が在りますので、『ひつまぶし』はどうしても”意識“します❗️ から、ご飯も、自然と“力強い”です(笑い) 『熱田』の、うなぎ屋さんは、『ひつまぶし』の影響を少なくからず受けてます❗️ 此処のお店は、料理以外で、料理を愛でながら、庭を観ながらも、出来る環境のお店です❗️ #名古屋でトップクラスのうなぎ屋さん #庭を愛でながらうなぎを食べれるお店 #地元“熱田名物のひつまぶし”が頂けるお店 #来るお客さんに平等なサービスをするお店 諸々の事、 『大和田』さんは、メディアの取材拒否のお店と言われます、公式ホームページも在りません、 唯、訪問される、お客さんには、取材拒否のお客さんの店に、ありがちな、写真NGと言う事も無し、 『在るがままを愛する』、“下町気質”の所が在ります、 『大和田』さんの、数軒隣ですが、私の母の叔母が、住んでまして、小さい頃は、 『熱田神宮』に“初詣”に行くと、其の足で寄って、ご挨拶、 “折角来たのだから”と、ご近所の『大和田』さんで、“うなぎをご馳走”と…(笑い) 母曰く『叔母は、子供に女の子が居なかったので、 行けば、歓迎して呉れるが、しょっちゅう“来い”と言うタイプの人では無かったと…』 来たら、存分に楽しんで貰う、唯、お誘いを頻繁に掛ける訳では無い、偶に来て楽しんで貰う“自信”が、幼い頃から名古屋の下町に感じました ですから、取材拒否、ホームページ無しは、 “アル・アル”と感じます、 それを知っての交渉も野暮に思います… 純粋に“自ら来て貰い“『うなぎ』だけを“目一杯堪能”し、評価は、来たお客さんの判断で… 名古屋の下町の名店のうなぎ如何⁉️

  • 【ボリューム満点ひつまぶし】 所用で名古屋へ。 熱田神宮にお参りする際、寄らせていただきました。 熱田神宮西駅からすぐです。 大きな鯉がいる日本庭園を眺めつつ、 寒かったので、熱燗のおともに  ⚫︎板わさ  ⚫︎肝焼き をいただきました。 肝焼き、 ふっくらと、しかし香ばしく、 これはお酒が進みます。 板わさは、あると頼んじゃいます。 そして、お待ちかねの  ⚫︎ひつまぶし(上) 細く切られたうなぎは カリッと焼かれて締まっており 美味しいですね! ご飯の少しモチッとした炊き加減も好み。 一杯目はそのままで 二杯目は薬味と山葵で 三杯目はお茶漬けで と思ったら、全然減らない。 おかげさまで、 いろいろな食べ方を何周もできました(笑) 色々と試した結果、薬味と山葵を乗せて、 奈良漬をおともに食べるのが好みでした。 こちらのひつまぶし、 お茶漬けはだし汁ではなく番茶を使ってました。 あと、薬味に刻み海苔がないのも特徴かも。 他の方の書き込みを見ると取材拒否のお店だとか。 混むよりも、常連さんを大切にしているのかなと。 こういう姿勢、ステキです! 熱田神宮詣の際、また寄らせていただきます。 ごちそうさまでした♪♪

  • 【ひつまぶしを喰らう!】 愛知県名古屋市熱田区玉の井町にある 「鰻 大和田」   名古屋メシといえば幾つかありますが まず押さえておくべきは「鰻」! 名古屋のメンバーが一番美味しいお店! と太鼓判を押すお店。 店内からは日本庭園を眺める事も出来て 雰囲気はとても◎ 落ち着いて食事が出来るお店です。 今回は初訪問って事もあり 注文したのは   「ひつまぶし(上)」3,900円   ふっくらとやわらかく焼き上げられた鰻。 そこに絡まる甘めのタレ。 ふっくらとした鰻の旨味と香ばしさ、 程良い脂とタレは絶妙なバランス。 上品な味わいは口の中を 幸福感で満たしてくれます。 「ん~幸せっ!」 鰻って何でこんなに美味しいんでしょうね~笑 幾ら食べても飽きない。。。笑 ある程度うなぎを堪能した後、 次はお茶漬けにしようかと。。。 一般的には出し汁でお茶漬けにしますが 「大和田」では番茶で頂きます。 それはどうやら、濃厚な鰻を最後まで 飽きさせない様にあっさり味で 食べて頂く為だとか。 その心遣いがたまりませんよね~。 ひと昔前から高くなった鰻ですが やっぱり価値ありですねっ! 「大和田」は取材NGらしいです。、 地元の方に愛されているからこそ 地元の方を大切にしていらっしゃる って事ですね。 ごちそうさまでした。 #名古屋メシ  #名古屋ランチ  #名古屋グルメ  #熱田区グルメ  #熱田区ランチ  #鰻  #うな重  #ひつまぶし  #大和田  #取材NG店  #地元の名店

店舗の運営者様・オーナー様へ

Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
いつでも編集することができます

詳しくはこちら▶︎

大和田の店舗情報

基本情報

TEL 052-671-6720
ジャンル

うなぎ ひつまぶし

営業時間

[月〜金・土・祝] ランチ 11:00 〜 13:45 ディナー 16:30 〜 19:45

定休日
毎月第3月曜日 毎週日曜日
・売り切れ次第終了
予算
ランチ ランチ:〜3,000円
ディナー ディナー:〜3,000円
クレジットカード不可

住所

住所
アクセス

■駅からのアクセス 名古屋市営地下鉄名城線 / 熱田神宮西駅 徒歩3分(230m) JR東海道本線(浜松~岐阜) / 熱田駅 徒歩7分(520m) 名古屋市営地下鉄名城線 / 西高蔵駅 徒歩8分(600m)

座席情報

座席
100席
カウンター席
喫煙

不可

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

個室

サービス・設備などの情報

お店のHP
利用シーン
ランチ 個室 結納の食事会 おひとりさまOK おしゃれな ディナー ご飯 美味しい店・安い店 禁煙 個室ランチ おしゃれなランチ おしゃれな個室

更新情報

最初の口コミ
岡敦
最新の口コミ
Kazuko Miyagawa
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

大和田のキーワード

目的・シーンを再検索

お店の掲載テーマ

052-671-6720

近くのネット予約できるお店をさがす