更新日:2024年11月08日
フルーツたっぷりのショートケーキが美味しい、名古屋の老舗カフェ
雰囲気の良いオシャレなカフェでした。 ˙˚ʚ(´◡`)ɞ˚˙
圧巻のジャンボエビフライが名物
【理想的な街の洋食屋】 名古屋市千種区千種1丁目9-23 「キッチン欧味」 久しく洋食屋さんへ足を運んでいなかったので ちょっと調べて気になった「キッチン欧味」へ 地元の方にも愛され続けているらしく ランチ時にはお客さんが入れ代わり立ち代わり。 今回注文したのは 「ジャバーグ定食」1,750円 これは、ジャンボエビフライ+ハンバーグの組み合わせ。 洋食の王道中の王道ですよねっ! すべて手作りされている料理は とても優しく、あたたかさを感じさせてくれます。 ハンバーグはとっても美味しいっ! ハンバーグだけでも充分満足させてくれます。 お客さん、みんな笑顔で優しい表情。 これが美味しい料理の回答ですよねっ! ちなみに、、、 ご飯のボリューム、多めです笑 女性であれば少なめを希望された方が良いかも。。。 地元TVでもよく紹介されているお店らしく これは納得ですね。 「キッチン欧味」たまりませんっ! リピ確定です。 ごちそうさまでした。 #名古屋ランチ #名古屋グルメ #名古屋洋食屋 #キッチン欧味 #ジャバーグ #ハンバーグ #千種区ランチ #千種区グルメ #エビフライ #ジャンボエビフライ
14時には売り切れてしまうチーズクリームタルトの美味しいケーキ屋
今年出会ったパティスリーではNo.1のお店です。 6月以来、2ヶ月振りに再訪しました。 ・白桃のタルト ・ネーブルオレンジとゴールドキウイのタルト ・ババとオレンジのタルト ・無花果のタルト ・サントノーレ 5種のタルトを食べてみました。 超絶美味しいです…前回もそう思いましたが、タルト単体であれば、この店以上のタルトを私は知りません。 生地の上に載る素材次第…と思っていたタルトの美味しさや評価が根底から覆るほどです。 素材に頼っていない、この店のタルトはケーキとして超一級品なんだろうと思います。 全くもって恐ろしいタルトなのです。 #スイーツ #タルトNo.1
名古屋でイチオシの餃子専門店。皮はモチモチで美味い。タネがジューシー
平日の早い時間しか来れない店です。たまたま寄れました。後もあるので餃子は1コ(10個のこと)とピータンでビール。 次回は3コですな。また来ます。
覚王山の人気ドーナツ屋さん
三河から殴り込みのザラメさんが 覚王山にあったので即入店。 尾張者のコメダ珈琲と向かい合わせの タイマン勝負の軍配は如何に! ここのドーナツは美味しいから一度は食べてみりん♪
香川をはじめ全国各地で修行した店主が開店したうどん専門店
【今池の名店が復活】星ヶ丘製麺所の開店で一旦閉めていた超人気店が復活♪日本酒が楽しめるのは変わっていないですが、うどんからきしめんに変わりましたね!天ぷらメインで楽しく日本酒を頂きました♪
ラーメンや一品料理、お酒も頂ける落ち着いた雰囲気の手打ちきしめん店
実家近くで夕食「きしや」さん ビールとおつまみを本日のサラダは2種類(海老とトマトか、アボカドとマグロ) 串カツ 揚げたてサクサクでビールが進む一品 牛すじ 前回も頼みましたがこれは頼むしかない くらげの刺し身 この半透明のコリコリ癖になる ししゃも 頭もぜ~んぶ食べちゃいます こちらの白きしめんが好きなのでオーダー。 5名でおつまみをシェアしましたが満足。 #夜は混まない #丁寧な味付け #カウンターで一人飲み #程よくコシのある細い麺
新鮮な刺し身が提供されて、ポテトサラダが非常に美味しいと評判の居酒屋
2024年第3回JJ会の本会は、予約して初訪問の「たか」さん、上品な料理をお値打ちに楽しめました^O^ 5ヶ月ぶりの再会で乾杯でスタート、料理はシェアしながら頂きます^O^ 季節の煮物3種盛りは「本日のお品書き」11種類から選べます^O^ 私が選んだ手羽先と煮卵はどちらも良く煮込まれていて食べやすく、適度にピリ辛でとても美味しかったです^O^ 軟骨入りつくねの玉子は初めての食感、ポテサラは安定の美味しさで良かったです^O^ 大好物のささ身の串揚げも私チョイス、おろしポン酢でサッパリ、大葉も効いて言うことなしです^O^ 鶏モモはバラしてシェア、肉質バッチリで美味しかったです^O^ サッポロ黒ラベル大瓶など 突き出し じゃか芋と挽肉の煮物 季節の煮物3種盛り 856円 手羽先と煮卵の甘辛煮、ポテトサラダ、 軟骨入りつくねの玉子 ささ身の串揚げ 3本 473円 奥三河鶏の焼鳥モモ2本 462円 合計 6,880円(約2,300円/人) 美味しくてお値打ちなので、人気店なのも納得です^O^ ご馳走様でした(^O^) #人気店 #コスパ抜群 #上品で美味しい #予約がオススメ #日替わりメニュー豊富 #季節の煮物は11種類から #季節の煮物3種盛り856円 #JJ会2024vol.3今池編3軒目
ふらっと家に帰って来るような気取らず入れる、焼酎アドバイザーがいるお店
今日は、名古屋で夕飯です。 名物鶏焼きがナイス 自分の好きな焼き加減で食べれて、つくねホクホク…レバーもジューシー。 キモガッパサラダは、箸が止まらない美味しさ。 鍋ややかんのお酒もあり… グループで来たら、とても盛り上がります。 お酒のチョイスも中々のレベル高い。 ちょっと穴場的なおすすめ店でした。
昔懐かしい優しい味のラーメンが食べられるお店
今池のラーメンならココ。中華そば一筋の潔さ。 ちょうどいい醤油加減で、麺もうまい! シンプルですが、スープも完飲です♪ やはり大盛りでないと後悔します。 丁寧な対応もうれしいですね。美味しいはずです。 ご馳走様でした!
ピンクでラブリーな外観が嬉しくなる種類豊富なカップケーキ屋さん
リトリさんの帰り道、久しぶりにバタークリームのケーキが食べたくて『ロンドンカップケーキ』へ(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤) 2012年に金沢でグランドオープン♪名古屋店は2号店として2014年3月オープン♪ タカシマヤの催事、英国展でも販売されます♡ 催事でしか購入した事がなかったので、お店に来るのは初めて(//∇//) 外観も内装もピンクと白を基調としたポップでキュートなお店✨ ショーケースにはカラフルで可愛いカップケーキが並んでいて、どれにしようか迷います(〃ノωノ) 今回購入したのは ☆カフェモカ ☆バニーチョコ ☆塩キャラメル ☆バニラブルーベリー 子供の頃に食べたバタークリームのケーキとは少し違って(笑) しっとりした生地と、甘過ぎず軽い口当たりのバタークリームで見た目だけじゃなくちゃんと美味しい(*’▽`人)゚.:。 保存料や添加物が使用されていないので、賞味期限は翌日まで(。-∀-)ですが常温保存なので手土産にもピッタリ♡ メッセージプレートやマジパンでアルファベットでバースデーやイベント仕様にも使えます♪ (以前ささオフ会にも登場して盛り上がりましたww) お取り寄せもできるそうですよ〜 #ロンドンカップケーキ #名古屋スイーツ #バタークリーム #常温保存 #キュートなスイーツ #女王様もお出迎え?
代々伝わる焼きの技術と手作りにこだわる門外不出のタレが作り出す絶品の蒲焼。
人気店との事で行ってきました! ランチ遅めで意外と空いてました( ´ u ` ) 接客はとても丁寧です。 中詰うなぎ丼¥4,600、きも焼き¥980を注文! ご飯少し増やせますよとの事でしたが、うなぎは沢山、ご飯は少な目が希望なのでやんわりお断りしました( ´ u ` ) きも焼き、真っ黒なコロコロのきも焼き8個。 コロコロになるまで焼かれてるのは初めて。 普通に美味しいがやっぱり焼きすぎかな、コゲありの硬めで少し残念な気持ちに(*∵*) うなぎ丼、上に4切れ、中に1切れ。痩せてるわけでは無いがカットのサイズ、切れが少し小さめ。 焼きは素晴らしく外サクッと中ふわでクセのないうなぎでとても美味い!!! とても美味いから小さめ5切れでは物足りない!量を求めて中詰うな重にすれば良かったと、かなり後悔です(;д;) ほんとそれくらい美味しい焼きのうなぎです!! ご飯は中詰で多めでした。 タレ追加でもらいましたが結局食べきれず、ご飯少し残してしまいました。すみません(°ε°`) タレはさっぱり目だが甘辛く、硬めのご飯に合うとても好みのお味! お漬物もおかわり出来ます(´∀`) 評判通りとても美味しいうなぎでした! 中詰丼で値段的にうなぎの量が少なかったのがちょっと残念… ごちそうさまでした。 丼で大きめの切れでガッツリが一番理想的です(´皿`)
今池ピアゴ裏にある、海鮮系の居酒屋
シンシュンキンパクシュー こじんまりとした店内ですが、 どの一品も美味しくリーズナブル。 あたたかい接客で常連のお客さんとも話しが弾みます。 楽しいひとときを過ごすことができました。
日本酒に合う和食がたくさん!千種駅近くのこじんまりとした居酒屋
友人に連れられて行きました。 かなり好みのお店で、名古屋にもこんないい店があってホッとしたというのが率直な感想です。 料理はかなり手を加えて作り込んでるのがわかり、とても美味しいです。 私には地の利もあり、これから頻繁に利用したいです!
自家製クリームチーズが美味しいバー、ワインも美味しい
今年も来たぜ!今池まつり〜!!! まあ、狂ってるよね。 この街中で、大音響ドパンクにラップ。 昨日はフラワーカンパニーズ 今日は原爆オナニーズからのラストはnobady knows+ いい歳こいて 汗だくだくで 歌って 笑って 酒かっくらった後は、チェッカーで追い肉と追いビール。 浜名湖の赤西貝に、牛ハラミ。 もちろん牛レバーは忘れずに。 ここはチェッカー、エビスが各種 生ビールで呑めんだぜ。 nobady Knows+ のアンコール2曲 ココロオドルとイマイケサンバ 大地が揺れるくらい縦ノリで 今池パルチザンはまるで独立国家でした。 あ、明日は早朝から出張だがーん!
あなたのハンバーガーの価値観、変えてみせます!!
友達とのランチでアボカドチーズバーガーを食べました。 ボリュームもあって美味しかったです♡ メニューも豊富なのでハンバーガー好きさんにはオススメです!
マロンアフォガード
ピアノコンサートが不定期に開催される、珈琲や紅茶も素材にこだわったお店
覚王山でランチ後 こちらのケーキ屋さんでおやつを調達 冬の寒さの中でも咲くツワブキが庭にあり、レンガのアプローチを抜け奥にある入り口を開けると 落ち着いた雰囲気の店内 ドライフラワーの装飾、奥にはピアノあり 若いお客様が多いように感じました ロールケーキの他、チーズケーキやチョコタルトなどを購入 私はロールケーキをいただきましたが、シンプルで甘さを少し抑えた大人のお菓子です ピアノの生演奏もあるようなので 演奏を聴きながらのお茶も素敵ですね #癒されるカフェ #ピアノ生演奏
ひとつひとつ手作り、添加物や保存料は一切不使用の優しいパイ屋さん
★再★【2019/12/8】 熱田神宮、若宮八幡さんを参拝した後、アップルパイが食べたくなり、夕闇のなかを覚王山まで♪ リンゴの美味しい季節~アップルパイといえば、やっぱり”紅玉” マミーズ・アンクールさんでも季節限定の紅玉アップルパイが焼き上がっていました\(^-^)/ 今日はタイミングよくちょうど焼きたてを買うことができました♪楽しみ楽しみ♪ もちろん、帰りにシャトレーゼに寄ってバニラアイスを買うことは外せません(爆) 熱々のアップルパイにバニラアイスは欠かせませんからねー。 パイが潰れないようにまずは、包丁を軽く研ぎ直してから(笑)四分の一にカット。キレイに切れました! 断面が美しい。大ぶりのリンゴがゴロゴロ入ってます。おいしそー! 温めておいたトースターで焼き直した熱々アップルパイにバニラアイスを添えて~旨いに決まってますよねー。 大ぶりにカットされた紅玉の甘酸っぱさに、コクがあるけど甘すぎない自家製カスタード、長野産バターを使ったサクサクのパイ生地おいちぃ~! 無添加、保存料なしなので安心して頂けるのも嬉しいですね。 アップルパイやバナナパイ、チェリーパイなどの定番パイの他にもアンコ好きには嬉しいたい焼き風のぎょっとパイなどもあります。次回は、ぎょっとパイを食べてみよっと。 #パイ専門店 #無添加 #保存料なし #大ぶりのリンゴ #自家製カスタード #アップルパイ #イートインあり #冷めても美味しい #マイベストアップルパイ
北海道産そばを石臼びきして山いもをつなぎに使用した蕎麦が美味しいお店
お引越ししたので、 またこちらにへ✨ お出汁もお蕎麦もおいしいけれど やはり、天ぷらが別格✨ お海老も烏賊も三つ葉もフレッシュ そして、、まんまるな肉厚椎茸 こちらがたまりません 私達が結婚した日に引っ越しして 伺った、千種豊月さんは特別なお蕎麦屋さん。 これからも、節目、節目に伺いたいです。
千種 忘年会のグルメ・レストラン情報をチェック!