更新日:2025年02月05日
大曽根にある大曽根駅近くのお店
名古屋市北区【あまりの衝撃に、写真を撮ることさえ忘れ、必死に食べちゃった!】 物価高の今のこの時代、全種類360円のお弁当って、本当に本当に、ありがたぁ~~~いですよね!٩(*´꒳`*)۶ 看板を見ると、350円→苦肉の策で360円にした努力が垣間見れて、クスッとなってしまいます(⌒▽⌒) たった10円の値上げでいいのかな? 心配になるほどのご飯の量と、店頭に並ぶお弁当の種類の多さ! 息子が、よく、お世話になってるそうで、一度にお弁当3つは食べれるそうΣ(º ロ º๑) それもどうかと母は思うけぞ...(笑) 息子オススメは、白身魚のフライとキノコご飯!私が好きそうなのは肉じゃが!と言われたのに、相方にはカツとじ弁当、自分用にはチキンカツ弁当をお買い上げ(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈) 夕飯に美味しく食べさせてもらいました(*´³`*)♥︎ 食べた後に気づく... 『あっ!写真、撮ってない!』 そのくらい必死に食べちゃった訳です(❤︎´艸`) こんなお弁当屋さん、近所にあったら、絶対、何も作らなくなっちゃう(≧∇≦) コスパ最強、きっとこのお値段にするため、一生懸命切り詰めたり、工夫したり、すっごく頑張ってるんだろうなぁ~...! とうちゃん、ありがとう°ʚ(*´꒳`*)ɞ°. そして、ご馳走様(*´︶`*)♡ ちなみに、次から次へとひっきりなしにお客さんがやってきます! お店の前は、お弁当買うちょっとの間だけハザード停車してる車もたくさん(⌒▽⌒) 皆、安くて美味くて、ボリューミーなお店、よく知ってるなぁ~(⑉•ᴗ•⑉)
名古屋市守山区にある小幡駅からすぐのお店
【名古屋おにぎり】 お米屋さんの手作りおにぎり専門店 休日朝10:30で行列10人前後の人気店 名古屋市内に15店舗あり 地元の定番 コンビニより少し小さめの三角に 幅が2倍くらいの厚み、ボリューム有 お値段そこそこでお得感あります うなぎ あさりしぐれ 小海老天まぶし 菜飯 梅わかめ 五目 …の6種類と 若鶏の唐揚げ(小) 家族でシェア どれも美味しかったです またリピートしたい ごちそうさまでした
楠味鋺にある味鋺駅付近の弁当屋さん
初めてのホットモット。 タニタ弁当と特塩から揚げを注文。 タニタ弁当は思っていたより味がしっかり付いていて美味しい。 さらにヘルシー。これは嬉しいです。 塩から揚げもジューシーで唐揚げ好きには満足でした。
名古屋で有名なおにぎり屋さん
いつもイベント時にはお世話になっております。 朝早い時間から大量注文しても受けてもらえるし、雨ならキャンセルきくし、個々にも分けてくれるし、人はいいし…。 おにぎりは、大きくて安いし美味しいし。 玉子焼きは必ず買います! ただ…唐揚げは…これだけは…私、ムネ肉なので私はパサつくのでご遠慮しております(笑) 他は何食べてもこすはも、味も、サービスも満点です。
北区、味美駅からタクシーで行ける距離のお店
名古屋市守山区にある川村駅付近のお店
西区、小田井駅付近の弁当屋さん
それぞれ好きなオカズ♪
香呑町にある弁当屋さん
イオンすぐにあります。 店内にはテーブルとイスがいくつかあります。 久しぶりにベントマンのお弁当食べましたが美味しいです。 白身のタルタルも気になってます。 乗りタル丼。 #愛知を応援
さようなら円頓寺シリーズ⑨ やっぱりどこよりもお世話になったお弁当とお惣菜の『海菜』 菊井の交差点の北東角にあります。 たぶんここのお弁当の最後だというのに写メが残念なことに(笑) 見づらくて申し訳ないです( ̄▽ ̄;) でも、日替り弁当400円でこのボリューム、ご飯大盛りも同じ値段です♪ 値段は変わりますが、私はもっとボリューミーな焼売弁当、密かなファンでした(笑) #安くて美味しいお惣菜屋さん♪(⌒‐⌒)
名古屋から東京に戻る新幹線のお弁当探し ご当地の美味しいお弁当を探していたら、ありました! ベントマン! 今日は、カキフライ味噌とじ丼とクリームコロッケにしました。うんまー あっという間に無くなってしまった。 また次回もベントマン
創業以来ずっと名古屋の台所とよばれてきたお店
【創業300余年 名古屋の台所 仕出し弁当と言えば!】 愛知県名古屋市西区幅下1-10-44 浅間町交差点東にある八百彦本店の仕出し弁当を頼みました。 名古屋で300余年の仕出し弁当と言えば! こちら八百彦さんしか思いつかないぐらい名古屋では老舗中の老舗! 見栄えのする割子の器でバリエーション豊富なメニューで価格帯も様々、シーンによって宅配してくれて、器も引き取りに来てくれます。 そんなありがたいサービスなので名古屋の台所と言って過言ではありませんな! 光月 1,080円/人 人気の海老フライや出汁巻玉子はもちろん、煮物盛り合わせ、松風焼、茄子しぎ焼といったひと手間加えた和食を満喫できます。 このご時世この値段で宅配と器を取りにきてくれるのは地域に密着した八百彦本店さんならではのサービスです! とても美味しくいただきました。 また利用させていただきます。 ご馳走様でした。 #八百彦本店 #創業300余年 #仕出し弁当 #名古屋の台所 #仕出し #弁当 #西区 #名古屋 #愛知 #2025kn #113 #KatsushiNoguchi
#唐揚げ #からあげ #カラアゲ #丸与商店 #黒川 #愛知 #名古屋 #テイクアウトできる #さわー #沢井里奈 #卒業記念 #紅から #タルから #うまし #期間限定メニュー #売り切れ御免 #ファンで無くても買うべし
名古屋市内でも「縁」が増殖してます。大規模な団地、Kahmaホームセンターやティップネス、TSUTAYA、ファミリーマートが周辺にあり、瑠璃光町エリアは駅から遠くても人の流れは激しいです。行列のなか、焼きとり弁当を選びました。これは旨い!特製ダレと焼き加減の上手さ、感動です! #焼きとり弁当
天塚町にある庄内通駅付近の弁当屋さん
浄心にある浄心駅からすぐの弁当屋さん
名古屋市北区にある森下駅からすぐの弁当屋さん
名古屋市西区にある栄生駅付近の弁当屋さん
天道町にある志賀本通駅からタクシーで行ける距離の弁当屋さん
. キンパが美味しいと聞いて テイクアウトもできる韓国料理やさんに! 緑の看板より、 旗がいくつかたっているのが目立つ。 大通り沿いで夜だと隣近所は暗いので 見逃さないように注意⚠️ テイクアウトで探して行ってみたけど 店内飲食もOK 時間的にお弁当並んでなかったけど 待てば作ってくれる✨️ ヤンニョムチキンとプルコギを テイクアウトしました✨️ ヤンニョムチキンは割とボリューミー 甘辛のイメージだけど、意外と辛いめの味付け 辛いの苦手なわたしでも食べれたけど、 もっと苦手な人にはすこしピリ辛かなあ? 逆にプルコギは、甘めの味付けで ご飯がススム味。 日本のすき焼きと焼肉を 足して割ったような味です。 キンパが食べたくていったのだけど 梅雨時期はノリがしけっちゃうので 販売してないとのことでした。残念。 ヤンニョムチキンもプルコギも800円で 店内だとプルコギは店内だと鉄板みたいだけど、 テイクアウトだとpackで量が少なく 割高に感じた 注文したあとに気づいたけど、 700円でプルコギ弁当があったから そっちのがお得かも! 次は店内で食べたいなあ。 #韓国料理 #テイクアウト #韓国料理テイクアウト #名古屋韓国料理 #名古屋グルメ ▶韓国惣菜 弁当ODAKADA ▶〒462-0841 愛知県名古屋市北区黒川本通4丁目28−4 ▶火曜日定休 ▶駐車場なし³₃
西区・守山区・北区 弁当屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの弁当屋のグルメ・レストラン情報をチェック!