更新日:2024年11月23日
カスタードプリン・みつ豆のテイクアウト
"とうふ屋しろ"さんの待ち時間を利用して、同じローカル番組で紹介されていた『カスタードショップ ウオコー』さんへ(//∇//) 店内は昔ながらの喫茶店のようで、もちろんイートインできます(^-^) そして、®️友さん達の投稿にもあるww とっても腰の低いキャラの濃い目のお店の方々が丁寧に接客してくれます(◍˃̵͈̑ᴗ˂̵͈̑)ァ,、' 入口付近のショーケースにはカスタードプリンをはじめ、抹茶や生チョコ、なると金時芋などいろいろなプリンが並んでいます♪ 今回購入したのは ☆カスタードプリン 昔ながらの少し固めの滑らかプリン♪カラメルはあっさりでお子様でも美味しくいただける味です。 ☆濃厚カスタードプリン ノーマルカスタードプリンに比べ卵の量が1.5倍♪ 卵の味が濃厚で食感もしっかりしています♪ ☆栗生クリームプリン 相方に食べられてしまいました( ;∀;) ☆八丁味噌プリン 甘じょっぱい味は慣れ親しんだ懐かしい味♪ プリンの種類の多さもポイントですが、プリンのおまけに"ローリーエース"をどうぞと.. これでもかって言うくらい腰の低い丁寧な接客がクセになるww 長く地元で愛されている素敵なお店でした(*´꒳`*) #カスタードショップウオコー #瀬戸市スイーツ #丁寧な接客 #10種類以上のプリン #プリンは心のオアシスです
やまひこさんの。おにぎりが食べたくて、COSTCO守山店に行く前に立ち寄りました。 スーパーとおにぎり購入されるお客様は店舗入口違いますのでご注意下さい。 お久しぶりのやまひこさん。 開店40分前に一番乗りでしたが続々列が! この日はテレビ局も来ていて、「阿佐ヶ谷姉妹」と遭遇。 そんなこんなで、お目当てのおにぎり購入。 穴子、鮭いくら、すじこ、鴨、海老天等 バナナは、白い巨塔 イチゴは、イチゴろう をテイクアウトしました。 キッチンでオーダーしたあと、おにぎりとシェイクの会計を済ませて、キッチン側で待ちます。 呼ばれたら会計済のレシートと品物の交換受け取ります。 車である程度シェイクを飲みCOSTCOへ向かいました。 やまひこもCOSTCOも同じOPEN時間ですが、おにぎりは個数限定なので1時間足らずで売り切れます。 #おにぎり #インスタ #おしゃれスイーツ #フルーツ
ソフトクリームもおいしくて好評の、ジェラート専門店
愛知牧場へ遊びに行きました! ジェラートや、ソーセージなど、 こちらで生産されたものが販売されています。 この日は、牛乳をテイクアウト。¥195 あっさりしていながらコクがあり、 美味しかったです! 基本的には入場無料で、 有料のエサを買えば、馬などにエサやりも可能です。
瀬戸川饅頭が有名なお店
お饅頭とわらび餅をおやつに購入。お饅頭はこし餡で素朴な味わいです。甘さも控えめです。わらび餅は周りのきな粉がかなり香ばしくて濃厚なきな粉で美味しかったです。こし餡が中にたっぷり入っているので、かなりボリューミーなわらび餅です。
瀬戸、中水野駅からタクシーで行ける距離のスイーツのお店
【高貴なお菓子】 ちんすこう⇒とても珍しい高貴なお菓子 という意味だそうです。 クレオパトラみたいな雰囲気を醸し出してる高貴なYokoiさんが送ってくれました♪ 1箱に4種類って、色々な味を食べれて嬉しいね♪ 無添加、無着色、手作りの「ちんすこう」心して頂きました(^^)b 形からしていつもの「ちんすこう」とは違う~(^^; 1口食べて……何これ〰️!! \(゜o゜;)/ ホロホロと崩れ、口の中に美味しさがいっぱいに広がる~✨ 味が濃い〰️(*≧∀≦) それぞれの味がしっかり伝わってくる!! 次はこの味、その次はこの味!って止まらない美味しさ♪1つのつもりが食べすぎちゃう〰️ヽ(´Д`;)ノ 普通の「ちんすこう」と全然違うじゃんww 琉球貴族の方々はこんなに美味しい「ちんすこう」を食してたのね~(^^; 私もこの「ちんすこう」を食べたらYokoiさんみたいな高貴な人に見られるかしら~?? (* ̄∇ ̄*)笑笑 ごちそうさまでした(*^ー^)ノ♪ #素敵なお菓子をありがとう✨ #愛知県のお店 #琉球文化
長久手古戦場駅からタクシーで行ける距離のスイーツのお店
くるみ&クリームチーズのパンを朝食に食す。もちもち食感のパンに甘めのクリームチーズとくるみがバランス良くて好きな味です。価格も手頃で街のパン屋さんという感じで、こういうお店は応援したいです。
何を食べても美味しいスイーツの店。特にカスタードとタルト生地が絶品
あまりに美味しそうで、写真撮り忘れてしまいました タンブランがたっぷりのフルーツとムースでとても美味しかったです ショートケーキも生クリームの層が厚くて大満足でした ベイクドチーズケーキも美味しい
手土産にぴったりの焼き菓子もある美味しいケーキ屋さん
夏はゼリー系も何種類かあり、季節商品を買ってしまいます。値段は300〜400円くらい。秋はアップルパイが美味しいです。 豊明市には何軒かケーキ屋さんがありますが、サイズ感が私はちょうどよくレネットさんに買いにきます。
ケーキ、プリン、チョコレートなど色とりどりな洋菓子屋
息子が出かけたついでに買ってきてくれました。人気のケーキ屋さんのようです。 見た目も可愛らしくて甘すぎずいくつも食べれそうなケーキです。 #人気のケーキ屋さん
プライムツリー赤池にあるケーキの店です。 タルトがメインのようで種類が多く見栄えもよくてどれも美味しそうで目移りして選ぶのに迷います。 4種類買ってみましたがどれも美味しくてハズレなしでよかったです。
味の種類が豊富な、モチモチの大福を購入できる、お土産にも最適なお店
地元に愛される良いお店
いちご大福の季節限定品、本当に本当に絶品ですよ(●^o^●) 大きないちごが、入っていてあんこ少なめ、お餅も柔らかくて薄くて最高です♪ いちご大福イマイチの人でも、ここのいちご大福は好きになると思います(●^o^●) 私が、実はそうなんです!!!
豊明、豊明駅からすぐのスイーツのお店
11/8 豊明市 三寿園さん みたらし団子、バームクーヘン、クッキーセットです。 和洋菓子が購入できます。
栄にある日進駅近くのスイーツのお店
この近くに行きたい雑貨店があり季節の和菓子を帰りに「菓宗庵」さん(*´∀`)♪ お目当てのもの買えました✨ 季節的な和菓子が食べたくて直ぐ近くにあったこちらの和菓子店に寄りました。 名古屋コーチンの卵を使用された、プリン、カステラ、バームクーヘン、シフォンケーキもありましたが、目にとまった柏餅 買うでしょ❗️そして草餅をセレクト 白派ではなく草餅派。 柏餅¥160 このモチモチ好きだわぁ✨飾らない感じ 生菓子から 藤¥300 薄いピンクから赤紫色の白餡が中に入ってます。 練りきりの甘さが控えめなのが良い。 新緑¥300 中は小豆餡新緑のまばゆい緑が和菓子の技法で再現 #おもたせ #名古屋コーチン #ご贈答
長久手市にある杁ヶ池公園駅からすぐのスイーツのお店
スパゲッティを食べたくて、パステルイタリアーナに行く。 スパゲッティはイタリアのものだけど、実は和風パスタも大好きなので、きのこと熟成ベーコンの和風パスタを頂きました。アッサリ和風で美味しくいただきました。大葉は苦手なので抜いてもらいましたが…。 あとはモッツァレラと茄子の特製ミートソースとたっぷりモッツァレラのトマトソースもつまみ食いし、満足しました。 とってもおいしかった
自家製くず餅が好評。古民家をそのままカフェにした素敵なお店
瀬戸市へドライブ秋になり木々の紅葉具合も調査しつついってきました(・д・)ノ 紅葉の色づき具合はまだまだ!長く紅葉を楽しめそうです。 古民家でのティータイムです✨ 黒糖わらび餅?くず餅?失念してしまいました➕お茶¥600 モチモチ弾力小豆も粒が大きめで優しい甘さ。 お茶も玄米?香り豊かです。 久米邸は、百年以上の歴史ある建物で、代々引き継がれ女店主さんが、カフェとか切り盛りされているそうです。 広い敷地には、陶芸したり、ヨガしたりと多目的に使用されているそうです。 ナビで向かうと少しわかりづらいけど。伺う前に営業しているか聞いてみた(*´∀`)♪ やってますよ~と駐車場の説明などとても丁寧に教えて下さいました。ついてからは電話したものだとわかってみえたのか。瀬戸の魅力やおすすめのスポット等沢山教えて下さいました。瀬戸にある窯元で焼き物体験ができるそうで、今の季節は、キノコだそうです。 店内外にもキノコニョキニョキありました。 #古民家カフェ #建造物
プライムツリー赤池で買い物!少し、小腹が空いたので大石久右衛門で黒糖紅茶ラテときな粉だんごを食べる事に!お団子には甘い白味噌のタレがかかってて、なかなか美味しい!黒糖紅茶ラテにはタピオカが入ってて、なかなか旨し!
新道町にある尾張瀬戸駅付近のスイーツのお店
瀬戸の雛めぐりの散策の際に立ち寄りました。 お雛様のお菓子を購入。見た目もかわいらしく、とてもおいしかったです。 他にも季節のお菓子がたくさんあって、どれもおいしそうで目移りしてしまいました。 また瀬戸を訪れた際は立ち寄りたいと思います。 おまけの箸置きもいただき大満足です。
西原町にある水野駅からタクシーで行ける距離のスイーツのお店
豊明市にある前後駅からすぐのスイーツのお店
いが饅頭 さくら餅 花見だんご
長久手・日進・尾張旭 スイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのスイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!