ライダースカフェはまなこ主催の2025年始ツーリングIN伊良湖岬に初参加(^-^)/ 以前に「ライダースカフェはまなこ」さんには2回ほど行ったことはありましたが、ここの主催のツーリングは初めてです♪ 総勢25台くらいの大規模ツーリングでしたが、皆さん温かく良い方ばかりです。バイクも皆さん個性的でして、リーダーのW650サイドカーや、ハーレー仕様のモンキーなど、ジャンルはそれぞれ違えど「バイク愛」がMAXな集まり! ランチは伊良湖岬の萬八屋さん。2階の奥に広々とした座敷があり、全員一度に入ることができました(^^)v 私は海鮮丼をCHOICE。マグロは中トロと大トロが入っている豪華な海鮮丼です!二枚貝は丼のネタにも吸い物にも入っていて、近海で採れるものかも。全体的に鮮度も良く大満足! あと、伊良湖岬といえば「大あさり(正式名/ウチムラサキガイ)」が有名ですので、注文される方が多いようですね~ お隣さんは豪快な大きさの生牡蠣をご注文。あまりにも大きな蠣でしたので、写真だけ撮らせていただきました(^^) 新年初ツーリング、楽しかったです\(^^)/
口コミ(10)
オススメ度:78%
口コミで多いワードを絞り込み
伊良子の恋路ヶ浜でお昼を物色していると、やたらと大アサリの文字が目につく。 店のおかみさん?にしらす丼や大アサリが美味しいよと誘われ、店内へ。 注文したのは、大アサリフライ定食1600円税抜 大アサリの焼、大アサリのフライ、コリコリして美味しい。でも一番感動したのは、あさりの味噌汁とこれも伊良子名物のメロン。 正解でした。
イチゴ狩りの次に伊良湖方面で 菜の花畑を見て、やはり こちらの方に行ったら「大アサリ」や「牡蠣」をいただかないと(๑>◡<๑) 恋路ヶ浜の所に何軒かお店が並んでいますが、初めてのお店に 比較的一番新しいです。 時間的にランチの時間は過ぎていたので 定食は食べられず、でも大アサリも牡蠣もぷりぷりのが食べられました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ 帰りには店長らしきお兄さんに ほうれん草をサービスでいただき大満足
期間限定ですが、カキと大アサリの食べ比べセットを頂きました。 とても大きくて食べ応えあります♪ 会計時にパイナップルをサービスで頂きました。 何気にこれも美味しいヾ(*´∀`*)ノ
大あさりカリカリ丼 950円、天然生岩ガキ 1296円☆ 伊良湖岬の恋路ヶ浜に有る、お土産屋さんなんかも併設されたお店で、渥美半島で獲れる魚介や果物なんかが食べれます! やっぱり渥美半島と言えば貝!まずは、天然岩ガキ!大粒肉厚の岩ガキが2つで1200円(税抜)!これは、なかなかお得な感じ♫アジもミルキーで文句無し! 大あさりカリカリ丼は、名物の大あさりの唐揚げと小エビの唐揚げが乗っかった丼物。 渥美半島丼物街道スタンプラリー対象メニュー! カリカリに揚がった厚めの衣の大あさりは、とっても肉厚でジューシー!揚げてあるとアサリの甘味が増して、また、焼とは違う美味しさ♫海老もぷりっとしてて、分厚い衣との相性も上々!その下にキャベツが敷き詰められていて、アッサリした薄味の天つゆがご飯にまんべんなくかかってます! 唐揚げ自体に味が付いてますが、好みで天つゆをプラス! 所詮、「観光食堂」と侮れ無いコスパと味! 渥美半島の美味い物を堪能できるお店!\̏(º̻∇º̻)/̋