更新日:2025年02月10日
祇園四条の細さ1mmの絹糸モンブランを専用絞り機で手絞りしているお店
雰囲気味良し 一度は行く価値あり。 これぞ本物のモンブラン。 #モンブラン #お洒落カフェ #一度は行きたい店 #これは絶対食べてほしい
キズシは抜群!ちゃんとシゴトをしているのが分かる素晴らしい料理の数々
予約枠を譲って頂き 4名でこちらに。 6品あたりで お腹が膨れましたが 何とか最後まで完食。 ふろふきかぶら 鯖きずし もんごういか からすみ餅 美味すぎです。
京都市役所前駅徒歩2分!素材と調理にこだわる最高の肉料理を提供するお店
京都は御池の木屋町を少し上がった場所にある「肉料理 かなえ」。以前から気になっていたが、今回予約が取れたので訪問。木屋町は三条から南がちょっとゴチャゴチャしているが、二条〜御池のあたりは比較的静かで落ち着いた雰囲気だ。赤い暖簾をくぐってドアを開けると素敵な空間が広がる。ちょっと台形に近いコの字型のカウンターで、12席ほど。正面にはまな板があって、そちらで肉を切ったりする。カウンター内にはアイランド型のコンロ。肉を焼くお鉢的なものやだしを取るやっとこ鍋など、調理過程が見れるのが嬉しい。 メニューはコース一本だが、ドリンクメニューはビールやワインなど豊富に揃えている。最初の乾杯はシャンパーニュで。ボトルは10種類以上あったがグラスででてきたシャンパーニュがどれなのかはわからなかった。 料理はとにかく肉づくしで、こんな感じだった。 ・カイノミと柳田れんこんの春巻き ・タン、海苔とあさつき、生姜のソースで ・ハツを2種類。皮は焼いて。ソースは山椒 ・サーロインの焼きしゃぶ ・赤身のお刺身。泡醤油とサマートリュフ ・特製ラー油を使った和えそば ・お口直しのソルベ ・塩のパンナコッタ ・ステーキサンドとカツサンド。付け合せは卵黄を使ったマヨネーズ ・タンのコンフィ ・太巻き寿司、テールだしを使ったソーキそば ・ミルクジェラート 全体的に味はあっさりとしていて、肉の旨味を大事にしている。脂の多い部分もあるが、スルッと食べられるように仕上げているのが特徴的だ。印象に残ったものといえば、、最初のタン、サーロインの焼きしゃぶ、そして赤身のお刺身、タンのコンフィかな。赤身のお刺身はいいバランスだった。 この日のコースは25,000円/人だったけど、少し価格を変える(値下げする)みたいなので、気になる方はぜひ。 #京都 #肉料理
京都府下京区にある老舗の喫茶店
《祇園四条》昭和9年創業バロック様式の老舗喫茶店 食べログ『3.71』 『喫茶店百名店2022』 【訪問】易しい 阪急京都線「河原町」駅から徒歩1分 【行列】なし 平日12:30分着で店内11人 【注文】口頭 ・ケーキセット(コーヒーor紅茶)¥1,350 ・珈琲 ICE すっきり酸味効いた飲みやすい ・レアチーズケーキ 自家製の濃厚でとろけるレアチーズに甘酸っぱいブルーベリーソースとの相性抜群 (卓上調味料) なし 【店内】40席 テーブル席のみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #京都府 #京都グルメ #祇園四条 #フランソア喫茶室 #喫茶店 #珈琲 #レアチーズケーキ #百名店 #京都喫茶 #祇園四条グルメ
絶品コーヒーとフレーバーティが最高、落ち着いた雰囲気のカフェ
マンデリンとチーズケーキをオーダー 夜飲み終わった後でも空いており、 ちょっと甘いものが食べたいなというときにとても助かります 雰囲気が良く、とても居心地が良かったです
日本離れした店舗の佇まいで本場の中華料理を味わうことが出来るお店
2025/01/26訪問 京都 四条大橋 東華菜館 まいまい京都 建築ツアー 現存する日本最古のエレベーター ランチコース 前菜盛り合わせ スープ 炸春捲 糖醋肉 乾焼明蝦 餃子 炸元宵 杏仁豆腐 正面側は補修工事中 #京都 #東華菜館 #まいまい京都 #四条大橋 #WilliamMerrellVories #中華料理 #北京料理 #ヴォーリズ #ヴォーリズ建築 #建築巡り #建築ツアー #建築探偵 #1926年竣工 #大正15年竣工 #矢尾政 #近代化遺産 #近代建築 #スパニッシュバロック様式 #化粧モザイク張り #オーチス製エレベーター #1924年OTIS製 #現存する国内最古のエレベーター #炸春捲 #糖醋肉 #乾焼明蝦 #餃子 #炸元宵 #杏仁豆腐
坂本龍馬も愛したと言われる鴨川沿いの水炊きの老舗
どうしても行きたかった、坂本龍馬も食べた水炊き屋さん、鳥彌三。今シーズン初の川床、で、いただきました。そして、肝心の水炊の写真撮るの忘れた。これも美味しかった、鶏皮焼きの写真が1枚。 とんでもなく鳥の旨みが凝縮された濃いスープに、美味しい鳥と野菜、旨くないわけがない。 御相伴に預かったので、コストは分かりません。いつもありがとうございますー。 #鳥彌三 #河原町ディナー #水炊き好き #坂本龍馬も川床で食べたのかな #いや多分建屋の中だな
季節のフルーツを使ったショートカクテルが美味しい京都の有名老舗バー
リッツカールトン京都横のオーセンティックバーK6を訪問した。ドライマティーニを頂いた。ここはオリーブは別に出て来るスタイル。まろやか目のテイストで美味しかった。バーテンダーとの会話も楽しい。短かったけど良い時間が過ごせた。
青果店ならではの新鮮で上質フルーツが堪能できるスイーツが美味しいお店
¥???
大将が肉を切るのを間近でみられる素材も確かな焼き肉屋さん
何もかも美味しい! 全然重くないです。 様子を見ながら提案してもらえるので、おまかせで大丈夫です。 お店の方の気配りもすごいです。 帰り際にニンニクチップをお土産で頂きました。
現代アートに囲まれた ラグジュアリーティーラウンジ
【京都旅行㉜】 京都 最後の宿泊は 「THE RITZ-CARLTON KYOTO」に♪♪ 鴨川沿いに佇む、雅な気品と上質なおもてなしのラグジュアリーホテル 憧れのホテルで京都旅の締めくくりです お祝いで伺うとアフタヌーンティーを予約 『ザ・ロビー ラウンジ』THE RITZ-CARLTON KYOTO 楽しみにしていたリッツカールトン京都のピエールエルメが手掛けるアフタヌーンティー ◇ピエール・エルメ・パリのアフタヌーンティー ・ウェルカムドリンク+好きなドリンクポット ・オードブル ・スタンド(スコーン・ケーキ) ・ピエールエルメのチョコレート&京都限定マカロン リッツカールトン京都1F ロビーラウンジ 障子のような和のテイストに、本棚にソファー、テラスの緑もある寛げる空間で オリジナルのドリンクを頂きながらのアフタヌーンティー 一品ごと繊細、お皿やポットも素敵! 優雅で幸せな時間でした〜〜✨✨ #京都旅行 #リッカールトン京都 #アフタヌーンティー #ピエールエルメアフタヌーンティー
京都で人気のお店 河原町にあります 予約なしで飛び込みは何時に入店できるか分からない人気店 外に「名前」を書く受付あり 一週間前に17時からスタートを予約しました 千葉コース お店の人が良い加減で焼いてくれます 最初は塩タレから ちょっと塩辛かな 次は黒タレ コレはなかなかオススメです なかでもホルモンが美味しい とってもビールが進む 別オーダーでセンマイ、ユッケ刺し 〆のうどんに、溜まった肉汁を掛け玉子と混ぜます 最高!!
遊び心溢れる店内、ついつい長居したくなる居心地の良い人気バー
京都BAR 毎度楽しませてくれるお気に入りBAR 世界観は動画で味わってね❤️ チャージなしで、メニュー表記も消費税、サービス料込み✨ #ワイン #wine #champagne #シャンパン #ハシゴ酒 #京都 #京都グルメ #京都bar #京都観光 #カクテル #kyoto #cocktail #カクテル #レスカモトゥールバー #lescamoteurbar
予約必須。京都木屋町にある鴨川の川床にある人気ビストロ
味付けがよくちゃんと美味しい。 コースは2800円と安めだがちゃんと美味しかった。美味しく食べてもらおうという努力を感じる。良いです。 ワインとパンはイマイチだったが、スープやパスタはちゃんと美味しかった。
鴨川の眺めが良く、ゆったりとした時間が流れる落ち着いたカフェ
鴨川沿いのオシャカフェ。たまたまサギがテラス席に降臨するイベントも発生!1500円くらい。
三条木屋町すぐの牡蠣が自慢のバーです、海鮮中心のメニュー!飲める食堂!
サクッと飲んで帰ろうとこちらへ。 もうガッツリはいらないのと炭水化物は抜きたいので ここは黒毛和牛のステーキと重めの赤をいただく。 そんなにたくさんいらないんだけど何か欲しい、というときに これくらいの量は本当に程よい。そういうツボを押さえたお店なので 人気なんですよね、ここ。 お肉の柔らかい中にも適度な食感と 塩またはポン酢で食べる味変で ワインもこれまた風合いが変わるのが楽しい。 深夜でも、しっかり美味しい、極上の時間です☆
京都河原町エリア。ディナーだけでなくランチもやっている料亭
昼懐石、1万円 猪口 雲丹豆腐、山椒あんで 八寸 鯛水玉キュウリ、海老松風、とこぶし 蛸の子、鱧寿司、サフラン生姜 キュウリ雷干し、利休麩、胡麻酢和え キュウリの食感がパリパリと雷のような 音なのが楽しい。トコブシ旨いなぁ。。 向付 明石鯛、太刀魚 太刀魚はポン酢ゼリーと黄ニラで 脂とさっぱりしたポン酢がいい感じ。 ニラも地味に美味しい。 鱧落とし、穂紫蘇、梅肉 やはり、京で夏といえば。 椀物 冬瓜饅頭と海老真薯、サンド豆、生姜 出汁美味しい。。 冬瓜もいいお味で。 焼き物 鮎塩焼き、蓼酢 頭としっぽで焼き加減を変えてるとのこと しっぽはそのままで塩を感じるのもよいし、 頭は少し苦めなので、蓼酢で頂くのがよいかも。 強肴 黒豚角煮、じゃが芋あん じゃが芋のあんてびっくり。 めっちゃうまいほろほろ角煮とあいます。 鱧ご飯、木の芽 新牛蒡のすり流し 3杯おかわりして、おこげの部分も頂きました わらび餅と八つ橋アイスクリーム すごい、八つ橋の味がするぜ! 菊乃井専用のお日本酒も頂きました。 すっきりと香りあり、少ーしだけ日本酒くさく お料理によくあいます。 配膳してくれた女性スタッフの気配りが凄く 丁寧なのもいいですね。
鴨川沿いで京都の風情を楽しめる、本格フレンチダイニング
【弾丸日帰り京都4646 ⑧】 遅めのランチで訪れたのは鴨川沿いの老舗「ルアン鮒鶴鴨川リゾート」✨ 素敵な外観は以前京都に来た時に何回も目にしていてすごく気になっていました! それもそのはず… 宮大工が手掛けた木造建築の五層楼閣は国の登録有形文化財になっているそうです(;'ω'∩) 「伝統とモダンの融合」 私の誕生日ランチに京都のこんな素敵なお店を予約してくれたTOMOKOさんに感謝! :+感謝☆(ㅅ´꒳` )感激☆ スパークリングで乾杯から〜♪ ( ^^)/▽▽\(^^ ) カンパイ ★秋鯖のマリネと季節の果実 ★きのこのポタージュカプチーノ仕立て ★日吉豚を2種の仕立て京の季節野菜と共に ★柿とさつまいもメープルアイスを添えて ★パン ★珈琲 ★メッセージプレート どのお料理も見た目からして素敵 (∩˘ω˘∩ )♡ フレンチなのに蓮根、ムカゴ、かぶら等の京野菜を使用していて… それがなんとも美味しい! メインで選んだブランド豚と酒粕の組み合わせもバッチリ!( ᐛ )و デザートの紅葉にうっとり♪ ・:*:・(*˘︶˘*).。*♡・:*:・ そしてお心遣いのメッセージプレート♪ ありがとうございまーす!(ᴗ͈ˬᴗ͈)❤︎ 少し遅めのランチだったので他2組のお客様だけで…ゆっくり優雅にフレンチを楽しむ事ができました! TOMOKOさん、大満足な誕生日ランチをセッティングしてくれてありがとうございました! ごちそうさまでした♪(っ˘ڡ˘ς)
【河原町駅徒歩2分】翌2時迄営業◆鴨川沿いのオーセンティックバーで味わう至福時間
川床のテラスは景色が最高! 店内も大人な雰囲気の素敵なバーでした。 デートにピッタリ。 天気も良く気持ち良い〜と思っていたら途中からちょっと寒くなって我慢してましたがブランケットありました。 我慢しないで聞けば良かった。 店員さんがなかなか注文に気づいてくれなかったり提供はのんびりめ。 ホットワインは温まるし美味しかったです。 入口これでもオープンしてます。 喫煙可。 #大人デート #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #落ち着く雰囲気 #落ち着ける店内 #観光客におすすめ #喫煙できる #女子歓喜度高い #雰囲気がデート向け
オムライスが美味しい、パリの劇場の楽屋をイメージした喫茶店
おしゃれ空間。三条通りの喧騒からはかけ離れた静かな喫茶店。 この日はタマゴサンドがなくて、カフェメニューだけだったので、プリンアラモードを注文。 マッターホルンって名前で、見るからにハイカロリー、笑 プリンもチーズケーキも食べれるなんて幸せの塊…友達が頼んでいたカスタードプリンは固め食感だったけど、こちらはプルプル系でした。 どちらも良いね(*´ω`*) 次行く時はタマゴサンド食べたい!!
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
カジュアル割烹 とのみず
割烹・小料理屋 / 木屋町