更新日:2024年08月17日
スイーツ系のマフィンが34種類。どれにしようか迷っちゃう
投稿をみて気になり行ってきましたが、駐車場からもう凄い混んでました( ̄◇ ̄;) だいたい20台ほど止めれるんですが軽が止めれるくらいのスペースしかありませんでした! 入ってみるとそんなに混んでないかな?と思ったんですが団体さんが来ているので、注文したのが30分くらい待ってもらわないといけません…と言われてしまい。時間がなく残念だけどマフィンだけ買うことに! しかし、12時過ぎに行ったのにマフィンがもうほぼありません。10個くらいしかなかったです^^; 変わった種類が多いので迷いながらも、ロッキーロード360円・さつまいもメープル310円を購入! 少し高い気がしますが、マフィンが大きいのでこれくらいだと思います! ⭐️ロッキーロード マフィン全体にチョコチップが入ってて、上には色々なナッツとオレオクッキーとマシュマロが乗っています♡あ、中にもナッツが沢山入ってますよ*\(^o^)/* 1つで満足出来るくらいのボリュームがあり、ナッツとチョコのど定番だけど間違いない美味しさ٩(๑>∀<๑)۶ ⭐️さつまいもメープル 見た目からして、ゴロゴロのさつまいもが入ってます!中にもたくさん入っててたまらん♡笑 買ってから、冷蔵庫に入れてたので温めて食べてみると焼き立てに近い状態で食べれて、甘くていい匂いが(´Д` )♡それにさつまいもが少しホクッてするのがまた美味しい!! なので、さつまいもメープルは温めて食べて欲しいです*\(^o^)/* 全種類食べたい♡♡
テレビ取材多数、塩ロールケーキが人気のパティスリー
初めて、イートインしてみた。 さすがに、あらゆるテレビに取り上げられてるだけあって、すごい人! テイクアウトのお客さんは店に入れないほど! ケーキセットで600円♪ 上限より出た金額はプラスで。 わたしは紅芋のモンブラン、店長さんがあまいものが苦手のようで、生クリームもすごいあっさりいただけた! 友達は生チョコケーキ。 これはまた、チョコ好きにはたまらない♪ 他のケーキも食べてみたいーステキなケーキ屋さんでした!!
木津川市にある緑に囲まれたオシャレでアンティークなカフェ
ランチの後のカフェへ。 ほうじ茶のバスクチーズケーキ最高に美味しい♡ 甘いものがあまり得意でない私が1番に食べ切るほど!
雑貨も売ってます。眺めのいい、オシャレな一軒家カフェ
久しぶりの幡でのランチ。 味、器、そして場の雰囲気全てよし! たまたまやっていた洋服展とそのディスプレーも素敵でした。
精華町にある、焼きたてパンと明るく広々としたカフェが人気のお店
パン屋巡り2軒目。 やっぱりここのバケット100円は安すぎる‼️アヒージョでもして一緒に食べたい。 食パンは初めての購入ですが、後日の楽しみにしておきます〜 ケーキが全然売ってなかったのは、皇太子さまのせいかな…。プリン食べてみたい。
木津川で味わえる幻のブランド、共水鰻
秀丸さんの洪水鰻を求めて行きました。 鰻もパリパリ、歯ごたえも良く美味しい! 是非是非食べてみてください。
日本一美しいといわれる風景を見ながら地元和束の銘茶が飲めるカフェ
ドライブの休憩地に。 自然が良い。 宇治のお茶。 抹茶アイス。
松茸どっさりうどんや丼で有名な店。エビフライや親子丼も美味しくて人気
2024.11.10.初めて松茸丼食べました。けっこう美味かった
一度は訪れたい、国内でも数少ない美味しい牛乳が味わえる牧場が営むお店
日本でまだ4軒しか作れない牛乳があるという。 来てみたら入り口に来るまでまったく看板もなく、ホントにこんなところに牧場があるのか?と疑いながらやってきました。 まったく観光を対象にしていないことがよく分かります。 商品を販売しているところも一坪ほどの小さいスペース。インターホンを押すと、おそらく牛の世話を今までしていただろうお母さんが牛舎から笑顔で来てお店を開けてくれました。 「ここは初めてですか?」など簡単な挨拶を交わし、商品を選んでたら(選ぶほどのラインナップはないがw)黙って試飲させてくれました。 「こ、これは‼︎ 旨さのレベルが違う!」 思わず唸ってしました。 今時は道の駅やSAに行けばご当地牛乳は有名無名あれこれ並んでいます。 結構お高いお値段で、まぁスーパーで買う牛乳よりは随分美味しいんですが、この牛乳はそれらを軽く凌駕していました。 その名も「特別牛乳」。 そのウンチクはお店に行けばお母さんが教えてくれますw 楽しみにして行ってくださいw とにかく全てのクオリティが高い! サッパリしてるのにコクもあり、無調整なのにすごく甘い。 まるで生クリームを飲んでるような濃さ旨さ。 牛乳飲むとお腹を壊す人もここの牛乳はそうならないらしいです。 アイスはミルクとチョコがありました。 これはジェラートなのですが、大阪の有名ジェラート店に依頼して作られてるようです。 当然のことながらウマウマです! 残念ながらイートインコーナーがあるわけではなく、表に簡単なテーブルやイスが置いてあるのを勝手に使う感じ。 見学コースも用意してる感じじゃないので、見たい人はお母さんにお願いしてみるといいかもしれません。
木津川市にある棚倉駅からタクシーで行ける距離の中華料理店
ランチで訪問。 外観よりも中が広くてビックリです。 中国人の方がやられており、なかなか本格的です。 ランチメニューで唐揚げセットというのがあった為、麻婆飯の唐揚げセットを注文。 これが10分後 後悔することに… 出てきた量を見てビックリ! 麻婆飯だけで2人前くらいあります… とりあえず一口… 上手い!ピリ辛でちょうど良い味加減。 少し遅れて唐揚げが到着。 …デカイねん(笑) これは食べきれないと思っていたら、他のお客さんが、「唐揚げ持ち帰るパック下さい」と注文している。 えっ そんなこと出来るんですか! すかさず同じように注文し唐揚げは持ち帰りに。 コスパが良すぎるお店でした(笑)
古民家を改装した店内でまったりくつろげる、カフェ&ギャラリー
田園が広がる景色の中にある古民家、「カフェ&ギャラリー 人と木」 ナビで探してたら、あまりに風景に溶け込んでいて行き過ぎてしまってました^_^; 店前に4台、離れたところに10台分の駐車場もあります。 人気のランチは売切れ次第終了との事で、出発が遅れたせいで1時40分くらいに到着。 残念ながら『ランチ終了しました』の丸太の看板が入り口に鎮座してました。(-。-; 店構えはそのまま『ザ!古民家』 門の暖簾をくぐると綺麗にした庭が広がり玄関が見え、玄関を開けると先客の靴がズラリ。 昔ながらの玄関土間から上がり込むと目の前にある棚にはアンティークでオシャレなお皿やカップ等が所狭しと並んで販売されてます。 店内…と言う言葉が似合わない畳座敷が広がり、テーブルが2卓、座敷テーブルが6卓 何度も言いますが普通に民家(笑) でも、なんだか落ち着きますねぇ〜 座敷が空いていたのでそちらに案内して頂きました。それ以外は満席。見事に老夫婦以外女子ばかり。ランチを食べ終わって談笑の最中でした。 さてさて、ランチは諦めて何か食べる物…ってメニューを見るとサンドウィッチがあるじゃないですか。 ではてんで、『人と木サンド755円』『えびかつサンド860円』『オープンサンドプレート970円』にプラス320円でコーヒーか紅茶が付けれるのでコーヒーをチョイス 香ばしいかおりを漂わせながらコーヒーが可愛いカップで運ばれて来て、ザラメとミルクもオシャレな容器で登場です 程なくして、運ばれて来たサンドウィッチはどれもボリュームもあり美味しそうです。 パンは共通に手作りのコッペパンとゴマのコッペパン。 これが歯ごたえのあるモチモチのパンでめちゃ美味しい。 特にゴマの方は香ばしさとプチプチした歯ごたえがアクセントになって最高!そして、そこに挟まれる えびかつやハムは引き立て役ではないかと思う美味しさ。 これはランチも食べなきゃならん理由ができました。 カフェであり、もちろんこだわりのコーヒーも美味しゅう御座いました。 ごっちゃんです! 追伸、トイレも古民家風かと思いきや、寺田心ちゃんがバイキン役でCMでやってた除菌水のTOTOネオレストと最新のトイレなのでご安心を!
ボリューム満点の定食が手頃な価格で食べられる食堂
所用で木津川市へ。木津駅の周りには飲食店が驚くほどなく、たぶん300メートル圏内では唯一かもしれないこちらでランチです。 しかし選択肢がここしかない分(苦笑)、意外にもしっかりしたお食事処です。どうですかこの定食のビジュアル。上品だけどザ・とんかつ定食、というか御膳。たいへん美味しゅうございました♪ ちなみに看板猫ちゃんが店内を自由に動きまわってます!
手打ち蕎麦が秀逸と評判、四季折々の素材を使った料理を味わえる日本料理店
初めてのそば屋さんなのになぜか中華そばを注文. 味はちょっと濃いめだけど,中華そばには問題ない. 無添加ということでしたが,確かに優しい口当たりだったような気がします. 隣の赤いのは鶏の唐揚げ丼でした.
木津川台駅近くにある、人気の餃子チェーン
味もボリュームも満点です! #餃子
光台にある学研奈良登美ヶ丘駅からタクシーで行ける距離の焼肉のお店
昨日のお昼に。 食べ放題もありましたが、ランチのAにプラス一品が100円だったので豚トロにしました! ライスお代わり自由にソフトドリンクバーもあります。 カルビは結構分厚くて食べ応えあり。 豚トロもプラス100円とは思えないしっかりしたボリューム。 漬けだれはあまり好みの味ではなかったけど、あくまで好みの問題。気になるほどではありません。 とりあえずキムチとワカメスープだけでご飯進みますね。 しかしお代わりしたら結構お腹いっぱいに。 かなりコスパは良いと思います。 石焼きビビンパランチも捨て難かった!!
木津川、木津駅からタクシーで行ける距離のパン屋さん
住宅街にあるパン屋さん。 伺った日はモーニングの日だったので、パンの種類が少ないとの事でした。 店内、パンを焼く匂いとかはしませんでしたが、 パンはズッシリと重くて、ハード系好きの心をくすぐります。 くるみと、名前わすれましたが、愛媛の伊予柑のようなミカンのピールを入れたパンを購入。 もちもち、しっかりしていて美味しい。 ミカンのさわやかな香りもします。 そのままでも美味しいですが、ごく軽くトーストしたら尚美味しいです。
精華町、高の原駅からタクシーで行ける距離のケーキ屋さん
ケーキが食べたくて、近くだったこちらへ!18時半くらいに着くとタイミングが悪くケーキが残ってなかった(>_<)!! 残念すぎるー。 で、残っていたプリンを購入☆ これが、美味しすぎた(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 今まで食べた中で1番!! もうトロトロやし、下のソースも苦くなくプリンとあっててもうこれが最高☆ ケーキがなくて良かったと思いました笑
木津川、木津駅からタクシーで行ける距離のカフェ
とってもコーヒーの美味しいお店でした久々の珈琲屋さんって感じ座席は少ないですが外にも何席かありとっても落ち着くお店です
先日のランチで訪問♪ 職場近くの「来来亭 木津川店」さんです。 通し営業なので重宝しますね♪ 数量限定の「まぜそばR」を仕事中だったので不本意ながらニンニク抜きでオーダー…。 まぜそば には必須の「追い飯」もオーダーです。 登場以来すっかり来来亭の人気メニューと化した まぜそばR は 来来亭特製のチャーシュー、ネギ、玉葱、卵黄、魚粉 等がたっぷりのっており、まずはもっちもちの特製太麺を縦横無尽にまぜまぜ~♪ 魚粉の風味、旨みがガツンと口いっぱいに広がり美味し!けどやっぱニンニク抜きだとパンチが足りないな…。 〆の追い飯は100gと適量♪ 有料だけどメニューとして追い飯があるのは有難いと思いますね。 ライス小より少なめ設定のまぜそば専用仕様で有難い♪ 残った具にライスをダイブさせ縦横無尽にまぜまぜ~♪当然美味し! 来来亭さんの卓上梅干しが好きです(笑) 着丼まで口が寂しくない上に美味いです(笑) ここの来来亭さん、タッチパネルを各テーブルに導入してるんです。 便利なんですが、麺バリカタは選択ボタンないんですが…。 スタッフさん少なそうだけど、口頭で言って聞いてくれるのかな??? 俺的には来来亭はこってりラーメン/バリカタ/ねぎ多めがマストなんですけどねー???(笑) #ラーメン #ラーメンランキング #広い駐車場 #駐車場あり #カウンター席あり #まぜそば #限定メニューあり #モバイル決済OK #朝10時からやってる #木津川ランチシリーズ
相楽郡精華町にある祝園駅からすぐの日本料理のお店
この日は休日だったのでランチはなくて、懐石をいただきました。懐石のランクも4種類あってお昼なので一番お手軽なお値段のものを選択。夜だったら足りなかったかもしれませんがゆっくり時間をかけて頂いたので満足感ありました。 季節感ある料理を堪能しました。
木津川・京都府南部 PayPay決済可のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのPayPay決済可のグルメ・レストラン情報をチェック!