更新日:2024年10月09日
てりどんが有名。四川料理が大好きという人にオススメのお店
我が家のベスト中華店。 娘の誕生日パート2で母を連れて二条駅の大鵬へ。 ®️★2、百名点に選ばれている名店で、地下鉄二条駅のすぐ近くにあります。 事前に開店時間の11:30-12:30迄は予約できます。 土曜日の開店時間に伺いましたが、開店と同時に店はほぼ満席です。開店迄の家族会議の結果、以下を注文。 ◎八宝菜 ◎昔ながらの酢豚 ◎担々半 ◎焼き餃子 八宝菜は前回食べてあまりに美味しかったので、今回も注文。母ひ酢豚、私と娘は担々麺と炒飯(大盛)のセットにしました。 先ず来たのが、炒飯です。パラパラであっさりとしており、美味しいです。妻が皆んなに取り分けると、心配になったのか娘がしっかりガードしてきます。次に私の担々麺。こちらはピリッと辛く美味しいです。母が頼んだ酢豚も黒酢に、豚の唐揚げも絶品。でもやっぱり最高なのは八宝菜。 八宝菜にはズッキーニ、ブロッコリ、カリフラワーなど野菜が沢山入っており、味付けが絶妙。 24年114杯目
本当に美味しいカレー屋さん
《二条》アートな店内とLOまで1時間半でなくなり次第閉店の人気店 食べログ『3.91』 『カレーWEST百名店2024』 【訪問】易しい JR「二条」駅から徒歩10分 【行列】少し※回転遅め 平日10:45分着で一番乗り、オープン時並び11人で満席、食べ終わり時外待ち6人 【注文】口頭 A 本日のカレー合がけ+カレースープ¥2,400 (ルー) ・長期成熟鶏チキンカレー ホロホロの手羽元が1本入った最小限のスパイスを使った欧風系カレー ・葡萄豚さんの粗挽きキーマほうれん草カレー 粗挽きの豚とほうれん草の旨み抜群キーマカレー ・ナスと長期成熟トリのナスキーマカレー ナス、さつまいも、ブロッコリーが乗りスパイシーなキーマ (スープ) ・鯛天とおだしのモンゴウイカ墨 凝縮された旨みのイカ墨とイカ身入っためちゃくちゃ美味しいスープ ・岩手産鴨キーマカレースープ 鴨天とタマゴのスープカレー (ライス) 奈良産玄米 (副菜) パパド、ミニトマト、タマゴサラダ、キャベツと紫大根のアチャール (卓上調味料) なし 【店内】22席 カウンター4席、テーブル8席、個室10席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #京都府 #京都グルメ #二条 #森林食堂 #カレー #チキンカレー #ほうれん草カレー #カレースープ #百名店 #京都カレー #二条グルメ
京都ならではの雰囲気を堪能する事ができる町屋造りのカフェ
学生時代ここで働いてました。 ホットケーキが有名ですが、常連さん含め店主のお気に入りがこの『ベーコンエッグホットケーキ』です。 甘じょっぱさがやみつきで、賄いで作ってくれた味が忘れられません。
週末は売り切れ続出!あいがけカレーも楽しめるカレー屋さん
ランチで どこのカレー行こうか迷って こちらで。 スルメ出汁イカココナッツレモンカレー 魚介出汁肉吸いカレー パキスタンカレーの 3種あいがけで。 どのカレーも美味しいけど 個人的に スルメ出汁イカココナッツレモンカレーが 好き。
二条駅の前、とても居心地の良いカフェ
5月末TOHOシネマズ二条で 『QUEEN ROCK MONTREAL 1981』鑑賞後、 ぷらぷらしておりましたらお友達とばったり! 近くのこちらでお茶しました。 平日の午後、 外国の方も来られたりしてほどよい混み具合。 どのテーブルもお話に花が咲き、 ゆったりとした時が流れておりました。
清潔感溢れる居心地のよい店内で本格的なイタリア料理が堪能できるお店
秋ポルチーニ入荷と連絡をもらい訪店 やっぱり美味しすぎる ペコリーのチーズたっぷりのパスタでご機嫌
ボリュームある前菜から始まるランチが人気のお店
パスタランチは、3種類から選べます。その中でバターナッツかぼちゃのバターチーズソースを選択。 注文して待っていると、想定外に充実した前菜が出て来て驚きました。 色目も鮮やかで、少しづつ色んな味も楽しめ満足の一皿でした。パスタはクリーム仕立てで、ピーナッツカボチャが甘くて、美味しかったです。最後は、エスプレッソも付いていて、納得のセットでした。
本場南イタリアのトラットリアレストラン
『カプリチョーザ』さんへ 久しぶりに行きました。 “サラダ、ライスコロッケ、ジェノベーゼ、サラミピザ、チキン香草焼”などを注文。 久しぶりに食べたライスコロッケは大きくて外がカリ中からチーズがトロリ、で美味しかった。 ジェノベーゼも生パスタでモチモチ。 チキンも焼き加減バッチリでジューシーなチキンで美味しかった。 連休もあるけど満席になってました。
ワイワイよりゆっくりが似合うお美味しい焼肉店
今夜は嫁さんが田舎へ帰ったので食事に出かけますが、長女は先約ありのため(^^;息子と下の娘とで、御池通り御前西入るの焼肉"大仙"さんへ♪ 子供の頃からしょっちゅう行っていたお店で、昔は御前通り太子道の角にありましたが、超人気店になられて今の所に変わられてからも、もう随分経ちます! 昔から美味しかったですが、こんなに繁盛するとは思っていませんでした! 上質の和牛を付けダレに漬け込み、それを京都独特の"洗いダレ"に付けながら食べるスタイルは食べ方として最高やと思っています♪ 今日も満員で土曜日は2時限の時間制になっています! 久しぶりに訪れましたが、やっぱりエエ肉使こたはります♪ ただ歳には勝てず(^^; サシの多い肉は量が全然食べられなくなったのが悲しいですね(^^; 何はともあれ相変わらずの美味しいお肉と名物のテールスープを頂けて大満足でした♪ ご馳走様でした♪ #高級和牛専門店♪
二条駅周辺で美味しい沖縄料理を楽しむならこのお店
ランチに来てからと 思ってましたが 沖縄料理が食べたくて 来てしまいました。 太もずく酢から、 ゴーヤチャンプル。 美味い〜沖縄行きて〜 けど来月は久しぶりの東京。 #やちむん #二条 #二条グルメ #二条ハシゴ酒 #三条商店街 #三条商店街グルメ #三条商店街ハシゴ酒 #京都 #京都グルメ
季節の食材を使った優しいイタリア料理と厳選したスペシャルティコーヒーのお店
二条駅近くにある『MIZO』さんへ。 イタリアンのお店で前にランチには来た事あるけど、 夜に来るのは初めてです。 オシャレな店内も相変わらずです。 ・前菜盛合せ 魚介系が多めの前菜で見た目通りどれも旨い。 特にホタルイカが身がぷりぷりで美味しかった。 ・紋甲イカのスパゲッティーニ カラスミパウダー掛け 紋甲イカがたっぷりと入っていて食べ応えが あります。カラスミパウダーが掛かっていると 味が引き締まります。 ・MIZO特製ボロネーゼ スパゲッティ 温泉玉子乗せ 濃厚なボロネーゼにチーズがたっぷりと乗っています。スパゲッティも少し太めの麺でソースに絡んでいい感じです。 ・山形豚ロース肉のグリル バルサミコ酢のソース 肉厚の山形豚に甘酸っぱいバルサミコ酢のソースが 掛かっています。やっぱり豚は食べ応えがあって ありがたい。 ・マスカルポーネチーズケーキとヴァニラのジェラート このチーズケーキが優しい味で甘過ぎずで美味しい。 ジェラートももちろん間違いない。 ワインも含めて全体的にナチュラルな素材と 味付けでしつこくないので食べやすい。 ご馳走様でした。 #MIZO #京都グルメ #京都イタリアン #イタリアン
揚げたてサクサクの串カツを食べながら飲むビールが最高に美味しいお店
なかじまさんの後に、もう一軒軽くひっかけようかと、三条会をウロウロ、見つけた、立ち呑み、たけ屋さん。オーダーは、にんにくの味噌漬け、穴子の天麩羅に、レモンサワー。すぐに持ってきた頂いたレモンサワーがイケてる、私好みの甘みゼロ、硬派なレモンサワー! にんにくの味噌漬けも漬かり倒しており、良きアテ。穴子の天ぷらもフワフワサクサク、で良き良き。 千円札1枚以内で、満足して帰路につきました。 こちらのお店も、全ての料理に確実に手を入れてられます、すごい。またすぐに来させていただきます。 #三条会ディナー #たけ屋 #立ち呑み #穴子の天ぷら好き
食べ飲み放題コース2500円~選べるお客様が選べる様々なコースをご用意!
◆なんでも美味しすぎる居酒屋◆ 何軒目に行っても大満足の居酒屋さん。 とにかくメニューが多い。 雰囲気も大衆的で好みです。 それでもってとてもリーズナブル。 ・鹿肉の刺身 ・もつ鍋 ←無性に食べたくなって…。 またフラッと訪れたいお店上位です!
ミシュラン一つ星「富小路やま岸」が手掛ける”鍋懐石”
京都の予約の取れない和食店 「富小路やま 岸」の姉妹店。 本店とはまた使い勝手を分けさせてもらってます。 こちらは鍋料理がメインのお店でして 個室でゆっくりと過ごせます。 ★毛蟹と雲丹 端午の節句で、菖蒲(しょうぶ)の葉が。 魔除けになるみたいですね。 毛蟹、雲丹、太もずく、文旦のジュレ酢が良い。 バランスのとれた逸品。 ★飯蒸し 珍味の半生バチコ、タイラギ貝、うすい豆。 これも美味しいなー。 火入れ加減や味のバランスが最高なんですよね。 ★すっぽんの玉締め 独特な深味があるすっぽん出汁に玉子。 濃厚なコクのある出汁。身体が癒やされます。 ★八寸 美しい盛り付けです。 和食食べてかなりテンション上がる逸品です。 茄子とオクラの揚げ浸しには辛子味噌が 稚鮎のおかき揚げにはカラスミが ズッキーニ とミル貝と蓮根の白和え。隠し味にチーズ ローストビーフ塩麹葱と実山椒醤油 カンパチの梅おろし どれも美味しい。 ★うとい和え うに・とろ・いかの頭文字を取って 「うとい」 海苔、シャリで自分で手巻き寿司。 素材が美味いからかなり贅沢な手巻き寿司に ★金目鯛の柚庵焼き 金目鯛の上品な脂がしっかりと感じれます。 みずみずしいホワイトアスパラに卵黄ソース。 そして花山椒が贅沢に 今年は花山椒1kgで¥350000ですからね。 ★トマトと蓴菜の酢物 よい蓴菜ですね。粒が大きいからチュルチュル感も強い。甘みと酸味がとても良い。 メインの鍋は2択 解禁に成りたてのとり貝か花山椒の牛ロースか ★花山椒の牛ロースしゃぶしゃぶ鍋 メインの鍋はこちらにしました。 ここでも花山椒が大量に。 クレソンもたくさん入ってて肉にむちゃ合う。 ★土鍋ご飯 やっぱりうまい。米だけでむちゃ美味い。 そしてこの土鍋ご飯と花山椒鍋の出汁で雑炊。 さらに追い花山椒まで 100gで¥30000やから、ちょっと値段が怖くなってきました(笑) 友達がどうしてもとり貝を食べたい言うから ★鳥貝と黄韮の鍋 ちょっとだけ出してもらいました。 鳥貝の肝までついてて初体験でしたが めちゃ美味かった。 ★水菓子 わらび餅 抹茶 トロトロのわらび餅が絶品でした。 富小路やま岸が凄すぎますが この料理と雰囲気で本店よりはかなり安く食べれるんで 大満足の内容です。
リーズナブルにお酒やフードを楽しめるテーブル席もある隠れ家的なバー
Bar自体に不慣れなもので、緊張しながら入ったサマータイヨウさん。 初めてお邪魔したのですがとても暖かく迎えて下さり、素敵な時間を過ごすことができました!✨ お酒の勉強に通わせていただきます。笑 #bar #京都bar
大好評ランチバイキングは毎日営業!
昨日の朝は、このホテルでバイキング朝食をいただきました。宿泊前から朝食付きで予約していましたが、素泊まりでも1500円でいただけるようです。 このホテルも和洋折衷で好きなものを好きなだけ取って来れて、写真のように和を中心におかずを盛って、ご飯と納豆以外にこだわりのお粥(八代目儀兵衛)もいただきました。糖質摂取過多かなと思いながら湯葉と冷やしうどんにも手を出してしまいました。 オレンジジュースやトマトジュースも牛乳も充実していました。 #朝食で選べばこのホテル #おかわり自由が嬉しい #充実の内容の惣菜 #1日がパワー朝食で始められる
前回来て すぐ次の予約して来ました。 前菜盛り合わせ 豚肉のリエット 田舎風パテ とりレバームース フロマージョドテット フルーツトマトとインゲンのサラダ 玉ねぎのキッシュをアテに。 前菜盛り合わせ美味すぎるのと マスターが面白い。 #315 #二条 #二条グルメ #二条ビストロ #二条ハシゴ酒 #三条商店街 #三条商店街グルメ #三条商店街ハシゴ酒 #三条商店街ビストロ #京都 #京都グルメ #京都ハシゴ酒
京都の路地裏にしっとり佇む隠れ家風の町家|美味しい創作韓国料理とナチュラルワイン
月一定例の飲み会でこちらに。 前から来てみたかったですが 幹事に予約してもらい ようやく来れました。 ゲスト5名の 合計10名で。 前菜盛り合わせから 美味過ぎて 飲み過ぎる。 ココは改めてまた来たい。
二条城、二条駅付近のお好み焼きのお店
気軽に楽しめる居酒屋♪昼飲み・サク飲み・はしご酒に
お初のお店(^.^) でっかい焼き鳥が美味いo(^_-)O カウンターのみのアットホームなお店です(^o^) #カウンター席のみ
二条駅 ワインが飲めるのグルメ・レストラン情報をチェック!
二条駅の周辺駅を選び直せます