更新日:2025年01月19日
値札はなし、お品書きのみ。祇園にある老舗のおでん屋
祇園四条にある老舗のおでん屋 #おでん蛸長 夫婦でやられています。 おでん鍋が中央にあり、メニューは壁に。おでんネタの表記が独特。予約不可。 ●京大根 ●玉子 ●蛸 ●葱鮪 値段表記ない為、いくらかわかりませんが、安くはないです。平均7000円という記事もみました。 でもおでんは美味い!味がしっかり染みていて、鮪も蛸も柔らかかった! 熱燗頼んだら注いでくれます。 接客はすごくしっかりされてました。高いのは場所柄かな 【★★★】
移転してからずっと行きたかったおでん屋さん。やっと行けました、、 おでんと釜飯。 変わり種もありつつ定番も最高。 卵は半熟に限ります、、 #京都 #おでん #釜飯 #卵は半熟
8/15 はしごの二件目として利用。 二件目で立ち飲みって大丈夫かな~と心配半分で向かいました。 入るといきなり大きなおでん鍋がお出迎え。 メニュー表は日ごとに用意されていて 注文前から期待値膨らみまくりです。 食べたいもの沢山ありましたが、二件目ということもあり控えめで。 でもどれもお酒に合うものばかりで美味しいです。 こりゃ日本酒好きにはたまらんお店ですね。 終電の時間に追われてドタバタ退店となりましたが 時間があればもっと楽しみたかったです。いつかはリベンジ! ごちそうさまでした。
変わり種ではホルモンや生麩のおでんも。京風おでんと串揚げの美味しい店
次のお店に行くまで少し時間があったため、京おでんが食べたくてこちらに入店しました。店内は雰囲気の良い居酒屋で、自分好みの落ち着いた空間。おでんは上品なだしがしっかりと染みており、特に九州ではなかなか味わえない独特の風味を堪能できました。ネギや湯葉、特に万願寺とうがらしは大好き。次回の京都訪問でも、ぜひ立ち寄りたい一軒です。
タコとお肉がおすすめ。出汁屋さんが展開する絶品のおでん屋さん
京都市役所近辺にある、おでん屋『麩屋町うね乃』さんへ伺いましたー! こちら1903年創業お出汁専門店のうね乃さんが手がけるおでん屋さんです! 店内は、カウンターのみのお店になり落ち着いた空間になっています! おでんメニューは定番ものから、創作系まで取り揃えています! 下記をオーダーしました! ●冬瓜 ●トマト ●厚揚げ ●玉子 ●たこ ●鶏つみれ ●飛龍頭 ●ロールキャベツ ●だし巻き ●カチョカバロチーズ ●きんちゃく ●おにく ●牛すじカレー どれもお出汁が素材を引き立てています! お出汁の味も、入ってる具材によって少しずつ味わいが変化して色んな表情を見せてくれます! トマトは、夏にはピッタリ! トマト自体がメチャ甘い! そしてお出汁とモッツァレラチーズとオリーブオイルのシナジーがサイコーでした♬ トマトおでんのお出汁が美味し過ぎました☆ どの料理もお出汁の拘りは勿論ですが、鰹節をその場で削ってくれたりと、ひと手間かけて美味しい料理を提供してくれるお店で美味しく楽しい時間を過ごせました! 美味しかったです! ご馳走様でした♬
いろいろなお味噌料理の新発見、上品な佇まいの創作京料理店
京都らしいオシャレなおでん屋さん。 白味噌で食べるおでん。 白味噌のたれと出汁が相まって、なんとも上品すぎるお味。店内もお洒落なため、京都らしい店に行きたかったら、人を連れてくには◎ 常連客に対するコメントが多かったが、たしかにそれは否定できないお店でもあるかも‥?! #人気店 #お洒落 #おでん #京都 #創作 #白だし #味噌にこだわり
出汁がよく染み込んだ濃い目の味付けのおでんが人気の居酒屋さん
◆冬に行きたくなるほっこり居酒屋◆ おでんはもちろん、お刺身も美味しいです。 お造り盛り合わせを頼むとこのクオリティー! お値段の記載がなくちょっとビビってましたが おそらく2500円以下!!!お安いっ!!! 1階は、座敷とカウンターです。 2階は座敷メインで、団体さんもOKです♪ ・お造り盛り合わせ ・鱧の天ぷら ・キノコのホイル焼き ・おでん色々 と、ビール、日本酒などなど。 何を食べてもとっても美味しく、 天ぷらのサクサク感も重たくなく最高でした! ほっこり。いい居酒屋さんです♡
場所は祇園町。ほっこり落ち着ける空間で、旬の食材を使ったお料理やおでんをどうぞ。
京都在住の友だちオススメのお店♩おでんを始め、どれも美味しい〜☺️✨日本酒も飲み比べできて大満足♡お店の雰囲気もめちゃよくて、また来たいな。
祗園四条近く。町屋造の店内で、ゆったりとお食事を楽しめるお店
八坂通りにある『燕楽』さんへ。 部屋は大きめの個室で掘りごたつで良かった。 料理はコースを頼まず一品でオーダー。 特におでんは、お店の自慢のようでとても上品な味。 一つが大きくボリュームあり。 その他、刺身やだし巻き卵も美味でした。
日本各地のこだわりの日本酒が味わえるお店。料理も写真のおでんや新鮮な魚など水準の高いものが揃ってる。また隠れメニュー的なラーメンも専門店に勝るとも劣らない。
だしが効いた味を求めていつも満席、創作おでんのお店
雨が降ってたので 1軒目から近くのこちらへ。 何度も来よう来よう 思ってましたがようやくこれました。 おでんがメインで 大根 焼売 ちくわたこ焼き風 新玉ネギをアテに。 おでんは普通に美味しかったです。 #だるまときんぎょ #四条河原町 #四条河原町グルメ #四条河原町ハシゴ酒 #京都 #京都グルメ #京都ハシゴ酒
新年会で利用させて頂きました 美味しくて、ボリュームもあるおでんのコース、お値段もとても良心的です 人気店なので2ヶ月前の予約が必須です 大きなロールキャベツ、本当に美味しかった ご馳走様でした
この辺りでお魚が一番美味しい、かなりオススメの居酒屋
少し久しぶりの『すず菜』さんへ。 いつも通りまずはお造り盛合せから始めます。 この時期には鱧落としや鰤が入っているのが嬉しい。 そして毎年この時期に来たらカキフライを 頼みますが、今回も頼むつもりで来たら メニューに『アジフライ』が。 アジフライは美味しいお店で食べたら本当に 美味しいのでかなりそそられて注文。 サクサクの衣を噛むと味の旨みが口の中に ジュワッと広がります。これは旨い。 タルタルソースにも自家製タレにも合う。 これは頼んで成果でした。 そして旬の『新銀杏』 粒が大きくていい感じの苦味があって堪らん。 『黒枝豆』はホクホクで旨い。 やっぱり湯がきたてが1番。 おでんは 大根、玉子、すじ肉。 とにかくお出汁が美味しいので もちろんおでんも美味い。 もう少し寒くなったら熱燗とおでんを 楽しみたい。 最後はサイコロステーキで〆。 今日も美味しかった。 次回はカキフライも食べよう。 #すず菜 #京都グルメ #京都居酒屋 #居酒屋
ダシ薫るおでん、土鍋ごはん、40種以上の日本酒。本格和食を気軽に。京都で。
オミクロンが流行る少し前、滋賀へ一泊旅行の帰りに京都の美味しいおでんとお酒が飲めるお店に行ってきました。 予約もいっぱいでなんとか滑り込めた感じでした。 京都のおでんがどうしても食べたくて、ここに決めて大成功!おでん以外のお刺身も炊き込みご飯も大正解なお店でした、 お酒も美味しい日本酒をたんまりと頂きました。 リピしたいな。予約必須です。
味のしゅんだ京味噌おでん&日替わりおばんざい
JR京都駅七条口2番出口から、北へ徒歩5分、ネオヒルズビル B1Fに有る、京都の旬食材を気軽に味わえる、「京のお晩菜処六角や京都駅前店」さんに伺いました♪ シンプルで素材の味を生かした京料理と一緒に京都の地酒が堪能できます! 厳選した「片山商店」さんの京丹味噌を使った味噌料理をはじめとした創作料理や、旬の素材を使用した手作りのお料理が楽しめます! 魚の西京焼き、丸茄子の田楽」、生麩田楽 、∑(゚Д゚)ウマー! これは京都の地酒がススムくんです! 神蔵 七耀 純米大吟醸 澤屋まつもと 守破離 雄町 十石 純米吟醸 祝 火入れ 英勲 古都千年 純米酒 これは是非またお邪魔させて頂きます❗️
京都で一人でも家族連れでも料理を楽しむ事ができる居酒屋
酒飲みにはたまらないのじゃないかな。 お酒とアテを楽しめるお店。 お通しもお刺身たちも丁度良い量ででてくるのが嬉しい。 串カツ盛り合わせや牛カツ、チャーハンにて〆。 日本酒が大変進みました。
安定した旨さと鰹の香り、毎日行っても飽きない品揃えは最高のおもてなし
五条通り宮川町付近にあるうどん、そばの老舗。 この日はうどん(蕎麦)とかやくご飯のBセットをいただいた。 はんなりと優しい出汁が良い。
ピリ辛&あっさりでコクもあるスープの台湾ラーメンが食べられる人気店
本日は台湾まぜそばをいただきました 最後はおい飯で これはこれで美味です
錦市場にある水が流れる京情緒あふれる居酒屋さん
蝶矢さんで 梅酒作り体験をしたあと 京都錦市場にある 『元蔵』さんにお邪魔しましたぁ〜*\(^o^)/* 何度か お店の前を通ったことはありますが 初めての入店♬ 今! 投稿しようとして知りましたが Retty人気店でした╰(*´︶`*)╯♡ ◆京うす揚げの九条ねぎのせ ◆九条ねぎまんじゅう ◆生麩田楽(よもぎ麩•栗麩) ◆九条ねぎ入りだし巻き ◆九条ねぎキムチ 京野菜の 九条ねぎで攻めてみました(^-^)v ◆キリン一番搾り、生中 京都の地酒 ◆桃の滴 ◆祇園小町 ◆都鶴 極辛 ◆黄桜 冷酒 ◆城陽たれくち酒 京都の焼酎 ◆はんなり焼酎(ロック) お酒も 京都三昧しちゃいましたぁ〜ヽ(´▽`)/ どのお料理もお酒も 旨うま〜♡(*´∇`*)!!でした♬ いいね!京都♡ 私達以外は 海外からのお客さまでした 海外の方が 観光で訪れたい!…ってのがわかります! 私も 週末は京都ではんなり率が多いですd(^_^o) ラストオーダーがあってからかな? 店内を 見渡していると メニュー表に載ってない 料理やお酒もけっこうある!…ってことに気づく^^; 佐々木蔵之介さんの実家の お酒もあったわぁ〜!! 飲みたかったな♪ また 寄せてもらおうと思います(^-^)/
【西院の大衆酒場】味わい深い酒と心地よい時間をみんなで楽しもう◎
大晦日に来ました。 この日は ヤゲン軟骨塩焼きのみ でしたが 3日前にも来て食べた おでんで ちくわに大根 銀杏、 椎茸炙りをアテに。 何年もきてますが 初めてこちらのお店で 大晦日カウントダウンして 年越ししました。
京都 おでん おひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのおひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!