更新日:2024年11月05日
タイ出身のシェフが作る、辛さ控えめのタイ料理が堪能できるお店
嫁さんとバイオリンコンサートに出掛けた時にランチに。 結構混んでいたけど15分ぐらいで案内されました。 口内炎が出来ていたので辛そうなメニューは避けたけど、美味しくいただけました。
京都で本格的なグリーンカレーやドライカレーが楽しめるタイカレーの店
タイ国商務省認定のお店。 京都円町にある人気のタイレストラン Slam。 GW谷間の平日のランチに訪問。 開店時間の11:30前に到着。先客は無く、1番客でしたが、開店すると直ぐに店は満席になりました。 ◎チキンレッドカレー(ライス300g)1200円 ◎目玉焼 +100円 ◎チキングリーンカレー(ライス 200g) 1100円 ◎パクチー大盛り +80円 ◎挽肉のドライカレー (ライス 200g) 1100円 チリレッドカレーはピリッとした辛さの中に、ココナッツミルクの味が美味しく。 今までに食べた中で1番美味しい。テーブルにあったタイの唐辛子で辛さを増して食べました。 グリーンカレーは青唐辛子とココナッツミルクで辛さをアップしたので、しっかり辛めです。 挽肉のドライカレーはテイクアウトして晩御飯に食べたので写真はないですが、こちらも美味しかったです。
本格的タイ料理が楽しめる屋台風のお店、ガパオライスが美味しいと人気
ガパオライスは鶏挽き肉かな? 辛さ、ナンプラーの香りは抑えめで、万人受けする感じ
鴨川を眺めながら舌鼓!タイ政府公認の本格タイ料理店
コスパ上々、タイビアもウマす❤️
パクチーの効いた本場・タイの味を堪能できると評判のタイ料理の店
ハーフハーフセットをセレクト バイミーハーフのサンドイッチは、チキンとパテ このパテが美味しい❣️ ミニデザートも付いて1,100円
まるでタイ旅行!|エスニックな味わいで心身ともに癒されるひとときを♪
とってもとってもこの焼きめし気分だった夜。 ■夜のタイ定食 1140円(税抜) メイン8種類の中から1品 +4品 タイの焼きめし 揚げ春巻き 生春巻き サラダ タピオカココナッツミルク いろいろ乗せて、いろいろ味変。楽しい!
タイ政府公認の「タイセレクト」に選ばれているタイ・ラオス料理のお店
美味しいタイ料理 鴨川に面した席がお勧めです。
本格的で美味! 日本人好みの味付け!御所にあるタイ料理屋さん
カオムーバロー 1100円 豚の甘露煮 ソースがうまい カオトムクン 990円 スープの出汁がうまい ごちそうさまでした 美味しかったです
【タイ料理×ワイン】鴨川を眺めながら本格タイ料理と厳選されたワインを・・・
前に近くを通ってぜひ行ってみたいと思ったタイ料理のお店。実は辛いものは苦手なのだが…確かに辛いが、美味しい。辛くてたくさんは食べられないが、トムヤムクンはコクのあるスープでとても美味しい。
女子会に最適。タイ料理とバリ料理を同時に食べられる店
大好きな熱帯食堂さん 何を食べても美味しいので、定期的に訪れたくなるお店です 今日は家族で行ったので色々な物が頂けて良かったです ごちそうさまでした
決め手はココナッツミルク。辛いものが苦手でも食べやすいタイカレーの店
今日は久しぶりに百万遍の「アオゾラ」さんへ。 京大近くの細い路地にあるので、中々見つけにくく、満席は珍しいのですが、今日は満席。 カオマンガイ+パクチー1,050円(税抜)を注文。 限定メニューでコロナ自粛中は一時中止でしたが、復活しておりました。 カオマンガイはまぁまぁですが、ミニカレーがいつものグリーンカレーでこれこそがアオゾラクオリティ。 カレー界の天下一品ですね。 ココナッツがコッテリとクリーミーに具材の野菜に味が染み込んでいます。 大ぶりにカットしている京野菜に味がよく絡み、至福を感じます。 スパイスカレーももちろん好きですが、ここのカレーがとても良い感じで口にやっぱり合います。 自家製ナンプラーを味変で活用すると、飽きずに食べれます。ナンプラーも美味いですよ。 御馳走様でした(^^)
程よい辛さの麻婆豆腐が美味しい。京都・三条商店街にある定食屋さん
遅い時間に入店。適度に放っておいてもらえる感じで居心地も良く、お料理も美味しかったです!
トムヤムクン風味のポテサラが美味、馴染みやすい味付けのタイ料理店
髪切り行くまで 1時間ほど時間があったので 久々にこちらへ。 入ったら久々の 知り合いとも会いました。 鶏ムネチリソースがけを アテに。 マスターと3人で 楽しく話して 1時間程で切り上げました。 #海鮮タイ屋台とき #四条大宮 #四条大宮グルメ #四条大宮ハシゴ酒 #京都 #京都グルメ #京都ハシゴ酒 #京都タイ料理 #寛遊園
丸太町駅より徒歩6分、タイ料理を取り扱うダイニングバーのお店
出先なので京都でタイ料理を食べてみました。グリーンカレーと鶏肉のそぼろ煮です。鶏肉のそぼろ煮は見た目とは裏腹に凄く辛かったです。香辛料の作用で顔から汗が噴き出しましたが、今日のような肌寒い日でも汗まみれになるので、夏場は考えなければならない感じでした。
トムヤムクンは適度に酸っぱくて汗だく、隠れ家に最適のタイ料理屋さん
タイ料理店巡り② 平日しかランチ営業していないのでやっと来ることができた!パットタイセットを注文(トムヤムグン.パットタイ.チキンバジルに食後のコーヒーとココナッツのデザート付き。) 日本人用に味付けしていない本場の味をユニークなお母さんが作ってくれます。
一乗寺、一乗寺駅近くのタイ料理店
三連休2日目の夜、 他のお店3軒くらい入れず、 4軒目の順番待ちの間に、たまたま入れた。 (私たちが入ったらこちらも満席に。) ご飯時間かかると言われたけど、 アテみたいなのは結構ササっと出してもらえた、 そして全部美味しすぎた… 味が濃いめだからお酒飲むのに良い。 店員さんも感じよかった。 次回カオマンガイ食べに、絶対また行こっと。
海水浴場にある本格タイ料理店。海を感じ、開放的な空間で食事が楽しめる
久美浜「小天橋海水浴場」内の先っちょにある タイ料理のお店。ガチの隠れ家。 こんなところで、本格的な、いや本物のタイ料理が頂けます。 店員さん、ほぼタイ人のおばちゃんです。 日本人が多分1人います。 高級なそれ、ではなく、本当にタイの町の食堂で食べれるような感じの・・でも店内はリゾート感もある雰囲気。 なのに、日本やし、海水浴場やし。 訳が分からないですが、パッタイランチとガイヤーン(炙り焼き)を注文いたしました。 パッタイ、食べ続けるうちに辛ーくなってくるのですが、旨いです。 ガイヤーンのBBQお肉も美味しい。 デザートに、黒ごまとナッツのアイス。 変わった味だけども、これも美味やね。 店内は永遠とタイソング。 その外側では波の音が。 食後そのまま眠りにおちそうな、音と開放感。 穴場なお店。暑い夏に伺うのが良さそうです。 駐車場も近くにありますので、海水浴場に入る際に、駐車場のおっちゃんに「Sala行きます」 と言えばよいみたいです。 秋冬は冬眠されるようで、次回開催は4月からみたいですね。 @次回飲みたいリスト カレー
辛味の中にまろやかさとコクがあるスープが評判のタイカレーラーメン専門店
【タイカレーシャム】 壬生寺の近く時あるタイカレーシャムさん タイ料理って苦手かなーって 自分の中で勝手なイメージを 作り上げててうかがってなかったのです ◕LUNCH SET B カオソーイレッドチキン カオマンガイ サラダ パクチー追加 ◕トムヤンクン パクチー追加 ◕ココナッツプリン カオソーイやカオマンガイも+αでサイズアップ出来ます カオソーイはレッドかグリーンを選び トッピングはチキンかポークから選びます 辛いのが苦手なのでホンマに食べれるんやろかって 思ってました あ、おいしい〜 少し辛いけど全部行けそ〜 パクチーが大好きなので追加トッピング これ病みつきになるかも〜と思いながら 早3年 写真を見返してたら どこにもupしてなかったので 掘り起こししておきます とっても美味しかったです また機会があれば訪れたいと思います。 ーーーーーーーーーー 店名 タイカレーシャム 住所 京都府京都市中京区壬生花井町23-4 四条壬生ビル 営業時間 11:30-14:30,17:30-21:30 定休日 水曜夜、日曜、祝 ーーーーーーーーーー 20210905 #タイカレーシャム
タイやベトナム、インドネシアなどアジアの各国の料理が楽しめるダイニング&カフェ。
日替わりプレートランチ(アジアンハンバーグ&タンドリーチキン)、スープとドリンク(私はパイナップルジュースをチョイス)。 友達のミーゴレン、鶏のレモングラス揚げもあげときます。 アジアンな雰囲気、お味もなかなかいけます(*^^*)。気になるメニューがまだまだあるので又行きたいな〜。
雑貨&自家製パンもある、タイの田舎町にある食堂みたいなカフェ
お店と違って偶然月の28日開催の、あけぼのマルシェで買いました!FBでみて食べたかった このお抹茶ブリオッシュ♪大正解〜クリームはひつこくないし甘さ控えめ、上にかかってる抹茶はしっかり濃茶。大きな小豆に甘みがあって何とも言えへん美味しさでしたー!パンやけど、スイーツ。でも抹茶のパン!何個でもいける。今日は家に帰ってもう一個。で我慢!
京都 タイ料理 おひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのおひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!